鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス
 

広告を掲載

ばな [更新日時] 2008-02-06 18:47:00
 

板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。



所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス

706: 匿名さん 
[2007-08-28 14:18:00]
明後日からモデルルーム再開ですね。
第二期の販売は何戸くらいなのかなあ。
707: 匿名さん 
[2007-08-30 14:56:00]
モデルルームの駐車場が満杯でした。二期も完売ですね。
708: 匿名さん 
[2007-09-03 14:10:00]
モデルルーム、閉まってます。予約しないと開けてくれないとか。
709: いつか買いたいさん 
[2007-09-08 00:58:00]
このマンションステキですね。
今度モデルルームに行ってみようと思います。
710: 購入検討中さん 
[2007-09-08 09:54:00]
隣接するレーベンハイムの中古物件が出ていますが、
坪当たり210万を超えてますね。
ここの価格も、今となってはかなり安い感じです。
2期は販売個数が少ないから倍率高くなりそう。
711: 匿名さん 
[2007-09-08 21:11:00]
購入検討中のものです。お聞きしたいのですが、コリドーと呼ばれているところは、いわゆる外廊下なのでしょうか?エントランスが内で、またコリドーに出ると外に出て、さらに2戸1EVで内に入るものなのでしょうか?せっかくの2戸1EVで内廊下なのに。一般的なのでしょうか?他のマンションはどうですか?わかりずらい質問ですみませんが、わかる方がいたら教えてください。
712: 加賀地区 
[2007-09-11 10:48:00]
加賀地区住民です。
6年ほど前に、たまたまこの地区に住む友人を訪ねて、「板橋区に(失礼!)こんな環境のよいところがあるんだ〜」と、主人ともども気に入って、当時建築中だった物件のモデルルームに立ち寄り、即購入を決めてしまいました。

そんな衝動買いですが、この地区は気に入っております。

私も最初、十条側の環境が少し気になっていましたが、自転車を利用すれば「中板橋」・「板橋仲宿」・「大山」などの商店街も利用できますし、車でサミット(駐車場完備で、この地区では大きなスーパー)に行くこともあります(こちらのマンションなら、車で5分くらい)。

加賀地区のマンションは、中古になっても人気があるようで、気に入ったマンションの空きを待ってる状態のようです。
713: 契約済みさん 
[2007-09-11 15:18:00]
>>711さん

平面図を見る限り、1階のコリドーは外壁が表現されているので内廊下だと思います。

ただ、2階以上の2戸1EV部分の壁については、隣接する住戸の室外機置場の壁と同じ表現なので、平面図からは内廊下なのか外廊下なのか判断出来ませんでした。
(仕上表にも開放廊下の床は記載されていましたが、コリドーと内廊下の欄はありませんでしたので。)

MRに行って外観模型で確認されるのが確実だと思いますよ。
714: 匿名さん 
[2007-09-11 15:31:00]
713さん
丁寧な説明ありがとうございました。MRで確認したいと思います。また、いい情報ありましたら教えてください。
715: 匿名さん 
[2007-09-12 10:56:00]
ブリリア成増のスレで、加賀レジデンスのことが話題になっていました。
ブリリアと同レベルで、比較検討されるそうです。
本当かな、こちらの方がグレードも立地も全然上だと思うのですが、
ブリリアは5分も歩けば埼玉なんですけどね。
716: 匿名さん 
[2007-09-12 13:59:00]
80㎡くらいのプランはないんですか?
717: 匿名さん 
[2007-09-13 01:02:00]
約83㎡、77㎡があります。
718: 匿名さん 
[2007-09-13 01:09:00]
鹿○物件は購入前にマスタービューのスレを見ましょう!。
719: 匿名さん 
[2007-09-13 10:29:00]
717さん、
83㎡、77㎡はおいくらかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
720: 匿名さん 
[2007-09-13 12:45:00]
約83㎡の2階が5470万、3階が5670万。
約77㎡の1階が5070万〜14階6020万です。
721: 匿名さん 
[2007-09-13 15:52:00]
坪220-260万ってことは、平均だと250よりはちょっと安いのか。
ぼったくりって値段ではないけど、格安とはいえないですね。
722: 匿名さん 
[2007-09-13 16:36:00]
720さん、
ありがとうございます。
そうですか、いい値段ですね。悩むところです。
あと少し気持ち安ければいいのですが・・
723: 匿名さん 
[2007-09-13 16:38:00]
契約前によくご確認を!

容積率。。。
724: 匿名さん 
[2007-09-13 17:38:00]
くどいですって。 某物件と違って既存不適格じゃありませんここ。
725: 匿名さん 
[2007-09-13 21:46:00]
本当くどいって。当たり前のことでしょう?

>容積率。。。
って書く意味わかんない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる