鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス
 

広告を掲載

ばな [更新日時] 2008-02-06 18:47:00
 

板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。



所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス

482: 抽選当選さん 
[2007-06-29 21:57:00]
当選しましたァッ!

かなりの高倍率を勝ち抜きました!
やはり1番は出やすいのですかな!

予算ぎりぎりだったので、
背水の陣でした。

壁式免震バンザイ!
483: 匿名さん 
[2007-06-29 22:20:00]
うちも今回ご縁があって、購入できることになりました。
明日は仮契約会ですね。
オプション等についてこれからここでみなさまと情報交換できればと思っております。
ちなみに「週間ダイヤモンド」に掲載されたことにより、問い合わせ、駆け込み登録が増えたと今日営業の方がおっしゃってました。
486: 抽選落ち 
[2007-06-30 01:41:00]
む、無念・・・。
当選された皆様、おめでとうございます。

外れた私は、P赤羽、L王子、WWW等を再検討せざるを得ないのか??
それとも一期二次にもう一度賭けてみるか???
487: 匿名さん 
[2007-06-30 01:54:00]
WWWはあまりにもロケーションもグレードが違いますね
まだ、ブリリア成増とかイニシア上池袋あたりでは?
488: 匿名さん 
[2007-06-30 08:44:00]
結構倍率高かったんでしょうか?
1LDK申し込みした方いらっしゃったら、倍率教えてください。
489: 匿名さん 
[2007-06-30 10:33:00]
大人気のようですが?
近くにスーパーはないし、不便な立地ですよ
ロケーションもグレードもさほど高くないと思います。
490: 匿名さん 
[2007-06-30 11:12:00]
写真を見ると高台に聳え立つイメージなのですよけど
実際の土地はあまり高くないと思いますけど
近所の方の意見をお聞かせ下さい。
491: 匿名さん 
[2007-06-30 11:18:00]
近くに十条の商店街がありますよね、でもここを買うような住民層には
とっても違和感を感じるかもしれません、学校もしかり。
492: 匿名さん 
[2007-06-30 11:35:00]
板橋区の公立の学校の現状も調べて購入された方がいいですよ
文教地区加賀とはイメージは良いですけどね、実際は…
この地区でこの規模のマンションってのは微妙です。
住む人の層にばらつきがでます。

ここの一番の問題は、車の駐車スペースが少ないことです。
シャッターゲートが無ければ、来客車両が隙間に止めそうですね

お子さんがいる方は、ほんとこのあたりは夜暗いですよ

写真のイメージが素晴らしいので人気があるのは理解できますが
この予算があるならば、ブリリア成増あたりの方が住みやすいですよ
493: 購入検討中さん 
[2007-06-30 12:57:00]
イメージは大切ですよ。
特に中古になった時に資産価値に大差がつきます。
494: ご近所さん 
[2007-06-30 13:02:00]
ハズレタ人
買えない人
のやっかみは
みっともないな
495: 匿名さん 
[2007-06-30 20:20:00]
>>494さん、違いますよ。
487あたりから書かれている投稿はみな、東京建物の営業マンが書かれているのでしょう。
子供の為になら、公害マンションとこちらどちらが良いのかは明白ですよね。
496: 匿名さん 
[2007-06-30 20:21:00]
>>494さん、違いますよ。
487あたりから書かれている投稿はみな、東京建物の営業マンが書かれているのでしょう。
子供の為になら、公害マンションとこちらどちらが良いのかは明白ですよね。
497: 匿名さん 
[2007-06-30 21:51:00]
では、ここは準公害マンションですね
498: 匿名さん 
[2007-06-30 22:02:00]
>497さん
どうしてですか?
499: 匿名さん 
[2007-07-01 01:44:00]
お蔭様で当選させていただきました。倍率も2-3倍と高く一次販売は、ほぼ

完売のようです。

いろいろな物件を見て検討をしてきましたが早めに、加賀レジデンスで申し

込みをさせていただきました。

判断は間違って、いなかったのかと思ってます。

だって、ダイヤモンドでの評価が4位も嬉しいですが、資産性で

上位3物件より0.5ですが高かったのが私は嬉しいです。

上位3物件も素晴らしいですが、手が出ないです。でも、資産性=将来性

は少しですが高く、ひけを取らない建物かつ構造だから価値がある物件

と認識させていただきました。なので、個人的には手出る範囲で1位物件

なのかと思い満足です。


板橋区外からの申し込みで、何回か付近を回ってみてましたが、

すごく気に入ってます。買い物は確かに少しだけ離れていますが、

問題なし。年寄りもおりますが、生協などををうまく使えば良いかと

考えてます。それ以上に加賀エリアと「加賀レジデンス」に魅力を感じ

てます。書き込みでいろいろと、加賀の良さを拝見させていただきまし

た。美味しいお店や有効活用情報など、ご教授いただけましたら嬉しい

です。また、今後ご近隣になれる皆様いろいろと有意義な情報交換をさ

せたいただけばと思います。
500: 匿名はん 
[2007-07-01 10:23:00]
こんにちは。
運良く、加賀レジデンスに当選した者です。

先日の重要事項説明会にて、無償オプションを決めていったのですが、
床の色だけ、どうしても決めきれず、持ち帰って検討することに
なってしまいました。

洗面台やキッチンの棚の色のことを考えると
どっちにも決め手を欠き、微妙だな〜って思ってるのですが、
濃い茶色、薄い茶色どちらを選ばれましたか?
参考にさせてください。
501: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-01 11:45:00]
変な再開発が足立区に二カ所程あって
勘違いでにぎわっていますが、
ここが東京のこっちよりで非タワー物件の
最優良ですよね。
なんで変な再開発を購入するのか
その自虐的な意図がわかりません。
もし東京のこっち側が大使館があったりという
環境であればここの付近が白金台のような
地位についていてもおかしくない場所です。
地形的には南平台と同等でしょう。
ただ、歴史がそうは動かなかっただけ。
502: 匿名さん 
[2007-07-01 13:21:00]
やはり人気あるんですね。
駅前や商店街のごちゃごちゃした雰囲気さえ慣れれば、良い所ですもんね。十条駅は古くて小さいですが、便利ですし、一足遅れましたが購入検討しています。

2次締め切りはいつ頃でしょうか?
503: 匿名さん 
[2007-07-01 13:31:00]
>501
ご自身はそれを理由にご納得されたのですね。
面白いお考えだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる