鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス
 

広告を掲載

ばな [更新日時] 2008-02-06 18:47:00
 

板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。



所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス

342: 匿名さん 
[2007-06-07 11:01:00]
338が本当だとしても、
新築の部屋で最初にウンチするのは職人であることすら改善されない現状
343: 匿名さん 
[2007-06-07 14:02:00]
>>340 さん

販売価格予定表では、南東向けの高層の部屋で、かつルーバルをもった
Lb120タイプ 123.93㎡ 13階が、11000万で一番高いです。
坪単価ベースではもっと高くなる部屋もあります。

一番安いのは、62.61㎡の1階の部屋で3980万なので、一応3000万代も
ないではないです。
344: 周辺住民さん 
[2007-06-07 19:49:00]
329さんで出ていた、救急車のサイレンの件ですが、帝京大学病院に行く救急車は、基本的に加賀レジデンスの前を通過して行きます。救急車は時間を選ばずサイレンを鳴らします。まして、信号があるので付近住民に配意して、サイレンを止める訳には行かないと思います。救命センターも備えた帝京大学病院には、重症患者や東京以外の救急車も来ます。
私も物件には興味があったのですが、救急車の音で悩ませれるのは、ごめんですので見学にも行っておりません。
ちなみに私は救急車の侵入路を確認して現在の物件を購入しておりますので、夜間も静かです。購入を考えてる方は、参考にしてください。
345: 匿名さん 
[2007-06-08 01:23:00]
静かなマンションにお住まいなのに、わざわざ掲示板をチェックされて
このマンションは救急車の音がうるさいよ、ですか。ご親切な方ですね。
周辺住民さんならばご存じだと思いますが、加賀中側から救急車が来る
ことも多く、この場合ですと加賀レジデンスの前は通りませんよ。

>基本的に加賀レジデンスの前を通過して行きます。
なんてことはありません。

病院の周辺ではサイレン音を落として、信号のところだけ「ウーウー音」
に切り替えてますね。ほとんど気になりませんが。
346: 匿名さん 
[2007-06-08 07:46:00]
救急車のサイレンをどのように考えようと、かまいませんが、都心方面から帝京病院への進入路は最短コースを通れば、進入は普通に考えて通ります。
加賀中側とはもうひとつ北側の道路の事を行っていると思いますが、環7から進入してくる場合はマンションの前は通りませんが、それ以外は動物公園の狭い路地を回ってこない限り必ず通ります。
その道も遠回りで狭いです。
また、信号がある場合はサイレンの音を絞るようなことはしませんね
それは、サイレンを切り替えているのだと思います。
どのように、考えようがかまいませんが、あとで気がついても取り返しがつかないことですから、購入される方は、充分下調べをしてください。
347: 匿名さん 
[2007-06-08 10:13:00]
大きな病院が近くにあるのだからそこらへんはみんな考えてるよ。
そのおかげでメリットを享受できることもあるし。
周辺住民さんならだれでもわかることではなく、もっとパンフ見ただけじゃわからない情報がほしいなあ。
348: 匿名さん 
[2007-06-08 12:21:00]
346さんのはパンフ見ただけじゃ分からない情報の一つだし、
うちは聞けて良かったと思うけどなぁ。
スレのちょっと前に、病院の近くはサイレン消すって情報もあったけど、
どっちが正しいかはこの際うちらには分からないとしても、
最悪の事態の方を想定しておいた方が安全かと。
349: 匿名さん 
[2007-06-08 12:25:00]
↑ごめん、344さんの間違い。
346さんのも重要な情報であることには間違いなしだが。
350: 匿名さん 
[2007-06-08 17:26:00]
最悪って、毎晩夜中に救急車のサイレンで起こされるとか?
どのくらいの頻度で聞こえるんでしょうね。
351: 周辺住民さん 
[2007-06-08 20:46:00]
こちらの物件のすぐ近くに住んでいます。
確かに救急車はよく通りますが、サイレンの音にはすぐ慣れました。
病院の近くになると、私も明らかにサイレンの音を落としていると思います。
その点でいえば、中山道から入って来ることも多いので、そちらの通りに
面したマンションの方がサイレン音はうるさいのではないかと感じます。

友人や親族が泊まりに来たときも、救急車は夜中にも来ていましたが、
翌朝聞いても特に気にならなかった(それで目覚めていない)といってました。

どこまで気になるかは人それぞれだと思いますが、345さんの意見と同じで、
私もほとんど気になりません。サイレンの音で目が覚めたこともありません。
夜はとても静かですよ。

むしろ、こちらの建設工事の音の方が朝からうるさいと思います。
352: 匿名さん 
[2007-06-08 21:07:00]
私もマンションの近くに住んでいて、加賀レジデンスを検討しています。
この掲示板を見るまでは、救急車のサイレンの音は全く頭にありませんでした。
それだけ、近くにいても気にならないと言うことだと思います。
夜、金沢小学校前の道路や、加賀中学校の前の通りで、サイレンの音は全く
鳴らさずに、赤い回転燈(?)だけで走っている救急車を何度も見たことがあります。
確かにたまに聞こえることがありますが、極力病院の近くでは音をあげないようにしている
ように思えます。匿名の掲示板ですので、いい加減な情報もあります。心配な場合は、地元の人に
聞くのが一番だと思います。
353: 周辺住民さん 
[2007-06-09 01:23:00]
救急車の音?殆どしないけどな。
加賀レジデンス、きっといいマンションになりますよ。

60平米台、3000万円代のお部屋もあるんですね。
DINKSとか独身さんでマンション購入したい方とかには
もってこいですね。
354: 周辺住民さん 
[2007-06-09 01:25:00]
救急車の音?殆どしないけどな。
ホント、病院の建設工事の音のほうがよっぽど、うるさいです。

加賀レジデンス、きっといいマンションになりますよ。

60平米台、3000万円代のお部屋もあるんですね。
DINKSとか独身さんでマンション購入したい方とかには
もってこいですね。
355: 匿名さん 
[2007-06-10 00:35:00]
実際この規模のマンションが、《吹きつけ》というのはどのような仕上がりになるのですか?なんか公団みたいにならないですかね?
パンフレットや模型ではいまいち想像がしにくいのですが・・・
356: 匿名さん 
[2007-06-10 01:03:00]
エ!何でまた吹きつけなの?タイルでしょ普通に。
357: 匿名さん 
[2007-06-10 01:21:00]
パンフには「気品ある白いフッ素塗装の外壁」と書いてあるよ。
358: 匿名さん 
[2007-06-10 04:53:00]
タイルではこの価格では無理ですよ
359: 匿名さん 
[2007-06-10 10:42:00]
それにガラス張りみたいなデザインの建物に、タイルの外壁は似合わなそう。
360: 購入検討中さん 
[2007-06-10 12:07:00]
外観に関して心配なのは、ご近所の病院と間違われるんじゃないかって事、水垢で汚くなってしまうんじゃないかって事。
ご近所のマンションは落ち着いた素敵な外観の建物が多いので。特に金沢小の前・・・。
361: 匿名さん 
[2007-06-10 14:48:00]
私も特に共有部分の廊下のあたりとか、想定図をみて病院みたいだと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる