2次取得で4人家族なので90㎡超の3LDKか4LDKを検討しています。
80㎡代までは沢山あるのですが、90㎡超のファミリー物件は
案外物件は少ないですね。
実際に住んでいる方、住み心地はいかがですか?
[スレ作成日時]2006-05-02 15:35:00
山手線内90㎡超物件の住み心地はいかがですか
19:
匿名さん
[2006-05-04 11:53:00]
|
20:
16
[2006-05-04 11:55:00]
8と9を間違えました。
すみません。 |
21:
匿名さん
[2006-05-04 11:57:00]
|
22:
8
[2006-05-04 11:59:00]
>13
立地は、最終的には狭議の選択種になることが多いですね。 同一地域的には利便等で、「駅近」「生活施設」等々の立地を考慮するものですが、 地域立地は価格に大きく反映されます。現実問題として貴殿の優先度は理想であるものの、 それをクリアできる取得層はごく一部に限られものでしょう。それ故、東京圏でたとえれば、 23区に満遍なく住民が点在している訳です。 |
23:
15
[2006-05-04 12:01:00]
>>17
そうですか。 それは大変失礼いたしました。 例えば北向きだと椿山荘が望めて、南向きだと神田側が望める 物件があったとしても南向きを選択するのでしょうか。 都心にお住まいの方だと、眺望>方位という感性をお持ちの方が 多いのかなと思っておりましたので(特に男性の方には)。 当方が考える眺望の意味合いと違うのかもしれませんが。 |
24:
10
[2006-05-04 12:02:00]
|
25:
匿名さん
[2006-05-04 12:04:00]
椿山荘の緑は美しいですよー。
|
26:
10
[2006-05-04 12:13:00]
|
27:
8
[2006-05-04 12:15:00]
>23
単なる望めるだけでしたら、私は北向きは除外です。もし検討できるとしたら、 東とか西にも開口がある角部屋ですね。 当方、職場は千代田区中心部、住居は皇居からみて①南部(マンション)②北部(戸建)です。 |
28:
15
[2006-05-04 12:23:00]
27へ
佃のセンチュリーパークタワーは、分譲時北向きが一番坪単価が高かったわけ。 この事実をどう説明できるの? あなたの考えだと有り得ないわけだし、買った人間は皆**となるんでしょうか? 年寄りで経験豊富なのかもしれんけど、そういう決めつけて自分の考えを押し付ける やり方をしていると、たぶん社内でも煙たがられていると思いますよ。 |
|
29:
15
[2006-05-04 12:28:00]
|
30:
27
[2006-05-04 12:30:00]
|
31:
匿名さん
[2006-05-04 23:30:00]
都内のタワーマンション、抽選になる人気物件、どれも北向きだけが売れ残ってるということはない。
需要がある以上、全面否定はできないでしょう。 自分で納得して金を出しているのだから、人の価値観はそれぞれでいいんですよ。 |
32:
匿名さん
[2006-05-05 00:03:00]
|
33:
naoshio
[2006-05-05 00:09:00]
タワーの値段は、『何が見えるか』で決まります。 センチュリーパークタワーの
南方向は、ほかのタワーとのお見合いになりますが、RC21地区の一番北端にたっていたので、 北側は眺望を阻害するものがないですから。 タワーの場合、冬の寒さ対策よりも、実は 夏暑いとか、西日がきついってほうを気にすることの方が大事になることも多く、 南向きだからといって、必ずしも高値にはなりません。 |
34:
naoshio
[2006-05-05 00:20:00]
現在売っているものでも”コートレジデントタワー”などは圧倒的に北側の坪単価が上です。
南側は大通り・高速 北側が小石川後楽園側では、どちらがよいかは明らかでしょう。 24時間換気システムや、複層サッシなどの普及により、北向きの問題(結露など)は、 少なくともタワーでは完全に払拭されていると私は考えております。 |
35:
匿名さん
[2006-05-05 00:20:00]
北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸 の内容がコピーされているな。
|
36:
匿名さん
[2006-05-05 00:27:00]
眺望の件はわかるが
>タワーの場合、冬の寒さ対策よりも、実は 夏暑いとか、西日がきついってほうを気にすることの方が大事になることも多く、 南向きだからといって、必ずしも高値にはなりません。 はないだろう・・・ |
37:
匿名さん
[2006-05-05 00:27:00]
タワーの西日はきついよ。
>>23 南向きのがよいと思われる。ちなみに椿山荘側をみる物件であれば首都高をはさんで椿山荘を見ることになるな。北西側なら江戸川橋駅から江戸川公園、野間庭園と椿山荘をみれるので緑も多いが、北向きであればそれほどよいものとも思われない。しかもフォーシーズンのタワーを考慮に入れると六本木や東京タワーがみえるかもしれない南に軍配があがる。ちなみに神田方面が見れるということは皇居も視界に入るかもしれないな。 |
38:
匿名さん
[2006-05-05 00:30:00]
タワーの北が極寒なのは
デベも認める常識中の常識なのだが・・・ |
39:
匿名さん
[2006-05-05 00:37:00]
冬つらいよね。夏はいいけど。
|
40:
匿名さん
[2006-05-05 00:40:00]
戸建てから引っ越してきたもので... 暖房の効きがまるで違うので特に寒くはないですが。
オール電化だと、夏のクーラーは割引料金・冬の暖房は超割引料金なのでね。 ずっと暖房 かけて、ついでにちょっと加湿しながら寝ればまるで問題なしですよ。 |
41:
匿名さん
[2006-05-05 00:43:00]
さっきから一人必死な北住人がいますね・・・
なんのスレだっけココ? |
42:
匿名さん
[2006-05-05 00:46:00]
1さん
CENTER TOKYOはいかが? |
43:
匿名さん
[2006-05-05 00:48:00]
北向きでも、しっかりと開けていれば、かなり明るいのです。一般的に北側に隣接する建物が多くなる傾向があり、そのせいで、北向きは暗いというイメージが付いているのです。実際には、壁や家具が焼けにくいですし、夏の暑さから解放されるメリットはあります。もちろん、南も、一般的に言われる、洗濯物が乾きやすいとか、とにかく明るいとか、冬に暖かいとかのメリットもあります。
結局、好き好きですよね。 |
44:
匿名さん
[2006-05-05 01:06:00]
う〜ん、北向き住戸のほうが南向きより値段が高くなるというのは、
上記の例のようにありえない話ではないですけれど、 そういうマンションはそもそもキワモノ物件とでもいうべきもので、 そうした建物自体、ふつうの人なら検討しないと思うけれど。 |
45:
匿名さん
[2006-05-05 02:30:00]
|
46:
匿名さん
[2006-05-05 10:09:00]
|
47:
匿名さん
[2006-05-05 11:45:00]
|
48:
匿名さん
[2006-05-05 11:47:00]
|
49:
匿名さん
[2006-05-05 11:48:00]
|
50:
匿名さん
[2006-05-05 14:30:00]
|
51:
匿名さん
[2006-05-05 15:26:00]
90平米でも夫婦に子供3匹の5人家族ではかなりきついでしょうね。
家族が4人になったらやっぱり一戸建てでしょうね。 収納に収まりきらないモノがあふれたマンションは、ほぼ、ごみ屋敷状態ですから。 |
52:
匿名さん
[2006-05-05 21:33:00]
|
53:
匿名さん
[2006-05-06 09:15:00]
いつの間にか、山手線内90㎡以上というものから、離れてますね。
やっぱり、掲示板にはこのクラスの住人はほとんど、皆無なんだろうな。 まあ、地域的にも10%もない部屋だから、当然と言えば当然、 最低7000万円以上マンションに掛けられる人々だから、超希少価値なんだろうな。 目白さんも、低層階南向きや北向きがほとんどみたいだし・・ 100㎡前後になると、収納は確保されてるのが普通ですよ、リビングも15〜20畳は あるのが普通だから、納戸でもDENでも何でも作れますよ。 まだ住んでないけど、契約はしました。 |
54:
匿名さん
[2006-05-06 09:34:00]
都心の90㎡超なんて、憧れかモデルルームの世界で一般人には無縁なのは当たり前でしょう。
庶民のスタンダードは郊外の80㎡〜 山手線内の80㎡未満でしょう・・・・ |
55:
匿名さん
[2006-05-08 14:42:00]
想像の世界な人が、多いんだね。
|
56:
匿名さん
[2006-05-08 15:41:00]
山の手線内の60㎡と郊外の100㎡くらいがイコール?
|
57:
匿名さん
[2006-05-11 15:55:00]
住み心地には2種類ありますよ、立地と物件のグレードや間取り。
そりゃあ90㎡超の物件の方が、全体的にゆとりがあって住みやすいですよ。 角部屋なら、設計の自由度が高いから余計いいと思います。 郊外と山手線内のマンションを比較すれば、土地代の差以上に建物に お金を掛けられるメリットはありますね、多少高くても売れるからです。 都心に内廊下マンションが多いのは、その典型でしょうね。 |
58:
匿名さん
[2006-05-17 13:06:00]
同じ3LDKでも65㎡〜ありますから、必然的に空間のゆとりが違う。
リビングダイニングというからには、うちは20帖は欲しいところです だから80㎡では狭すぎます。 |
59:
匿名さん
[2006-05-24 00:50:00]
ageru
|
60:
匿名さん
[2006-05-24 11:23:00]
掲示板は中金持ちとバーチャルだから、スレタイの住民層はいないんですよ、
元々このクラスが買える人は23区でも、3%未満でしょうからね。 |
61:
匿名さん
[2006-05-26 10:47:00]
90平米以下の部屋に日本人は上手に住めるんですね。
体がちまちまとコンパクトで小さいからですか? |
62:
匿名さん
[2006-05-26 12:01:00]
パリの真中も同じくらい悲惨。
日本みたいにタワマンもたてられない古い街並みだから 一部の富裕層以外は狭いアパルトマンで暮らしているのも多かった 知人も60平米で家族4人というのが何家族かあった。 それでも都心に住めるのは一部の人で 一般庶民は不便な郊外住まいですな。 ストなんかあった日には(フランスはストが多発するので) 悲惨のきわみ。 都心で90平米以上っていうのは 世界中どこでも庶民でなくて ある程度恵まれた層の人がすむところですよ。 |
63:
匿名さん
[2006-05-26 14:40:00]
外国の住戸が広いという印象は、映画の世界なんですね。
考えてみたら、日本のホームドラマでもほとんど最新設備のリビングが 広いマンションしか出てこないですね、いつも何となく違和感を感じます。 |
64:
匿名さん
[2006-05-26 14:52:00]
そんなことないと思いますけど。
アメリカ東海岸の貧乏学生でしたが、いい広さのアパートメントの部屋に住んでましたよ。 広い部屋をシェアリングするのが普通でしたけど。 |
65:
匿名さん
[2006-05-26 16:30:00]
山手線沿線は住み心地いいですよ!通学・通勤にも大変べんりでしたよ♪家は、目黒に5人家族で100平米弱のマンションに住んでますが大きい子供が3人もいるとこれくらいは必要かなと思います。10年たっても資産価値はありますので、子供が家をでて買い換える時も郊外よりは条件よく売れるとおもいますよ!
|
66:
匿名さん
[2006-05-26 16:58:00]
やはり広いところは住み心地はいいですね、新宿区の山手線内側に約100㎡の
3LDK角住戸に4人家族で住んでいます。 この広さでは珍しくリビングが21帖というのが気に入って住んでいますが、 広いとダイニング、リビングと活用できるというか応用力がありますね。 その分主寝室は7.5帖と小さめですが、子供部屋も6帖が2つあります。 このあたりのマンションの定番ですが、晴れた日には富士山が 夜には夜景がきれいに見えます、ビューバスというのですか 風呂に窓があるので、この風景はくつろげますよ。 資産価値はあまり考えたことはありませんが、都心なので10年以内なら そこそこの値段で売れるそうですが、今のところ老後まで永住しようかと思っています。 都心のマンションはロケーションにもよりますが、お勧めは最低7階、 理想は10階以上ですね(タワーの20階とかは苦手です) 3階にも住んだことがありますが、眺望と日当たりが断然違います。 |
67:
匿名さん
[2006-05-26 19:56:00]
私もマンハッタンで貧乏学生やってましたけど
治安のいい区域で広いマンションなんて借りるのも高いし 買うのなんて夢のまた夢。 でも同じ東海岸でNY州やコネチカット州の大都市以外の 学生街では事情が随分違いますね。 ただ、卒業して働くとなると就職口の多くは大都市 高給とらないと大都市都心での快適な生活は無理でした |
68:
匿名さん
[2006-05-26 20:38:00]
当方は港区の山手線内側で150平米のところに住んでます。
66さんのように高いところからの眺めも素敵ですが うちは夫婦ともに中低層が好み できれば目の前にセントラルパークみたいのが 広がっているといいのですが、千鳥が淵のマンションの ようなのは予算が問題外 で、今1階のマンションでガーデニングを楽しんでいます 部屋だけではく庭が広いのも楽しいものですよ 唯一の問題はセキュリティで、中国からの窃盗団が 暗躍する今日この頃、安全な場所はないと思って 二重窓に耐火性防犯ガラスにセコムの三重防犯です だめおしに、茂みに熊用の罠を置いてみようと思いましたが これは家族に却下されました |
いかにもネットや本で入手した知識って感じw
小学生でも言えるような薄い内容をここまで自慢気に書ける神経に感服m(__)m