買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その22)
69:
匿名さん
[2008-01-28 18:47:00]
|
||
70:
匿名さん
[2008-01-28 19:35:00]
>>68
都心部にも家賃6万円以下の物件は残っている。過去の遺産と言える。 しかし、これらもいずれ新築に置き換えられ消滅するだろう。 YAHOO不動産より計算 募集物件に占める家賃6万円以下の比率 1位 千代田区 0.08%、2位 港区 0.09%、3位 中央区 0.27%、 4位 台東区 2.44%、5位 目黒区 2.90%、6位 渋谷区 3.17%、 7位 江東区 3.58%、8位 新宿区 4.20%、9位 文京区 4.37%、 10位 品川区 4.37%、11位 墨田区 4.66%、12位 大田区 5.82%、 13位 荒川区 7.61%、14位 世田谷区 8.09%、15位 中野区 11.80%、 16位 杉並区 13.23%、17位 豊島区 13.57%、18位 北区 14.68%、 19位 練馬区 19.18%、20位 板橋区 24.18%、21位 葛飾区 24.45%、 22位 足立区 26.34%、23位 江戸川区 26.57% |
||
71:
匿名さん
[2008-01-28 20:01:00]
>>69さん
ここは不動産のスレですから 格差論と居住地域の色分けは避けて通れません。 問題は、将来をどう見て行くかだと思います。 現状認識だけなら誰でも出来ますが、 静的現状と動的現状から将来を予測する知力が必要となります。 |
||
72:
匿名さん
[2008-01-28 20:06:00]
例えばこんな新聞記事がありますが、
どう見るかは人それぞれの知的レベルによtって大きな違いがあります。 国土交通省の外郭団体、国際観光振興機構(JNTO)は28日、07年に日本を訪れた 外国人旅行者の推計が前年比13.8%増の834万9200人となり、初めて800万人を 突破したと発表した。 |
||
73:
匿名さん
[2008-01-28 20:09:00]
お台場に住んでますが、最近中国人・韓国人の観光バスがワンサカです。
レストランのメニューも中国語版・韓国語版などが出ています。。。 |
||
74:
匿名さん
[2008-01-28 20:16:00]
>>73
それでは不動産価格に与える影響はどうでしょうか? |
||
75:
匿名さん
[2008-01-28 20:36:00]
市民の生活の場で公然と覚せい剤や大麻を取引−−。東京でも有数の住宅地である世田谷区を
舞台に、薬物を密売していたイラン人の男が摘発された。客は会社員やOL。薬物汚染が じわじわと市民生活の場に広がっている実態が明らかになった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000012-mai-soci 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
||
76:
中野区民
[2008-01-28 21:12:00]
>>50
書き込みの主旨は、地縁などで細々と住民の入れ替えが続いている 古くからの住宅街の方が、長い目で見ると価格を維持するんじゃな いかってことなんだけどね。 相続・物納で空き地になっちゃってる場所ってそんなに近郊に多いの? 私なんか今いる場所に親がいなければ(あ、千葉県のどこかに家を 買った彼は現在相続で、うちの近くに住んでいます)、武蔵野市とか 住んでみたいですけどね。 誰か書いていたけど、2馬力の育児コスト(特に時間コスト)は とても高いので、地縁ってば・かにできないと思うけど。 >>68 知的レベル・・・ 10回以上コピペされている、アナリストが何人の人に・・・って話が あるけど、人気アナリストで近郊・郊外に住んでいる人も多いが。 |
||
79:
匿名さん
[2008-01-28 22:52:00]
>>78さん
分かり易く説明します。 狭小戸建とアパートが混在しているようなところは、犯罪の温床になり易いってことですよ。 道が細く、見通しが悪く、姿を隠し易い。 賃借人が多く、住んでいる人への関心も低い。 「タバル容疑者は昨年11月、フランス人名義の偽造パスポートを使って入国。外国人ばかりが 住むアパートに入居し、直後から、近くの路上で、覚せい剤や大麻などの密売を始めた。」 また、補足ですが、住宅地でありながら独身者の賃借人が多いところは、たとえ家賃レベルが高くても 薬物の乱用者が多いようです。繁華街(渋谷、新宿)に防犯カメラが設置されて取引ができず、 密売者は顧客の住処に近い中間地点、代々木公園周辺住宅地などでも取引を行っているようです。 |
||
81:
匿名さん
[2008-01-28 23:25:00]
>>80
近未来の予想ですが、条件的には当たっていませんかね? 町並みが悪く、住民同士の関心が薄いところは、 犯罪が起こり易いでしょ? そんな中で、繁華街で取締りが厳しくなって、住宅地に流れて行ってる。 検挙率も落ちているようです。 |
||
|
||
82:
匿名さん
[2008-01-28 23:38:00]
毎日新聞での取り上げですがテレビでもやったんですよ。渋谷など繁華街に多かったのがどうして住宅街のような世田谷や品川などにいったのか。それは防犯カメラの設置です。渋谷は10メートルに1台設置しているため密売がカメラに映し出されるため周辺の世田谷などで大きな公園などがある取引しやすいところで行うそうです。それにしてもたしか品川区の主婦が子供を連れて麻薬の受け渡しをテレビで見た時ここまで幅広い層に蔓延しているのだと思いました。
|
||
85:
匿名さん
[2008-01-29 00:28:00]
9区限定スレが見当たらないけどどこ行ったか知っている人いる?
|
||
86:
匿名さん
[2008-01-29 00:33:00]
前スレ634です
移民の流入について書いたのですが、中傷レス削除依頼の煽りを食って削除され 当該中傷レスとは関係のない私が一時アク禁になってました。 一方、私を鎖国主義者と呼んだ一方の当事者は、何事もなかったように その後も、この次スレでも全開で書き込んでますね。 相変わらずこの掲示板の削除基準はよくわからん。 かつての国の移民(実質棄民)政策を批判したからかねぇ・・・ 知的レベルうんぬんなんて、まさに荒れる原因となる書き込み多数だが削除依頼でもしてみようかな ところで全開中の東京駅5kmさんの属性は何でしょうね? やたら統計の数字や新聞雑誌は引用するけど、全ては持論の結論に結びつけるため。 その素敵な三段論法がどんなに批判されてもめげない、論破されても華麗にスルーし それでも地球は廻るが如く東京駅5km 総合職(事務系)共働きって意外と役人が多いんだよね 田舎の町興しみたいな三段論法に固執するのは、デベというより 江東区あたりの夢見る役人のような気もするね 実際のそこそこの企業で働いている人たちに生で触れてる感じがしない やっぱり西側が好きとか、江東区はチョットねとか そういった空気っていう存在がどうも解っていないような気がする そもそも不動産の価格はそんな単純な三段論法で導かれるもんじゃないっしょw |
||
88:
匿名さん
[2008-01-29 00:45:00]
ところで江東区って保育所の待機児童とか多くないの?
幾ら通勤が少し近くなってもまともな保育所がないと絵に描いた餅では? |
||
91:
匿名さん
[2008-01-29 02:10:00]
>88さん
江東区の待機児童は去年4月時点で352人と、全国トップです。 2馬力1500万を見込んで7000万の物件買っても保育園に入れなければ破綻…。 江東区も今必死に作っているみたいですけどね。 http://www.i-kosodate.net/policy/waiting2007/standing.asp?TODFKCD=13&a... |
||
92:
匿名さん
[2008-01-29 02:21:00]
全国トップと断言は出来ないよ。
横浜市、川崎市はもっといる。 |
||
93:
匿名さん
[2008-01-29 06:58:00]
関東大震災後の復興計画でちゃんと区画整備された旧東京市の区。
都心に近く、開発余地もあるから、買いですな。 賃貸、分譲問わず、供給の中心=集中と集積の中心になって行くぞ。 |
||
94:
匿名さん
[2008-01-29 11:38:00]
TTTの完成ニュースが新聞等に出てるね。
載ってる写真には、清掃工場の高い煙突もしっかり写ってるけどね。 これ見て、来年は自分達のタワーが載ると喜んでる小杉購入者がいるんだろうなぁ。 |
||
95:
匿名さん
[2008-01-29 12:49:00]
|
||
99:
匿名さん
[2008-01-29 15:04:00]
96さんの意見に賛成。
初期購入なら価格も安かったし、便利だからそれなりによかった地域だけど、 これからの購入者は30年後怖い・・・・ということを考え、我が家は見送りました。 |
||
100:
匿名さん
[2008-01-29 15:21:00]
不動産情報の透明性
日本は世界で代23位 素人が手を出してはいけない商品 |
||
101:
匿名さん
[2008-01-29 15:54:00]
>>96
同意。知的で文化的とはいっても・・・あの地域に数十年住もうとは思 ってないでしょ。今はそんなにリッチじゃないので住んでいるという人 が多いのでは? それにアナリスト、アーティスト、学者、文筆家等々では都心から城南・ 中央線沿線の分布が圧倒的に多いと思うけど。あの地域で知性や文化を 生業にしている人なんて多くないんじゃないの?都心に通勤が便利という ことを望む層が、果たして知性や文化の担い手なのかなw |
||
102:
匿名さん
[2008-01-29 16:17:00]
個人的には旧深川区界隈は嫌いじゃない
道も広々としてるし、下町的な良さもある が、 大発展とか都市構造の大変化とは全く無縁な 良くも悪くも下町くささが色濃く残る地域だと思う 文化の発信地なんかなるわけない 西側区域の高齢化とはまた別の問題が山済み |
||
103:
匿名さん
[2008-01-29 16:42:00]
このままの状態で温暖化が進んでいくと、湾岸の豊洲、有明、港南、東雲あたりは30年したら水没してることに成ってるのにね。こんなとこ購入してどうするのかね。せめて賃貸で住めばよいのに。
|
||
104:
匿名さん
[2008-01-29 17:02:00]
ゼロメートル地帯って知ってますか?
そこはとっくに水没してもよさそうですが? |
||
106:
匿名さん
[2008-01-29 17:12:00]
ゼロメートル地帯は、高さの高い堤防と川の水門で守られています。
温暖化が進んだら、更に堤防を高くしなければいけませんね。 |
||
107:
土地勘無しさん
[2008-01-29 17:17:00]
|
||
108:
買い換え検討中
[2008-01-29 17:43:00]
>>107
高潮対策用の防潮堤は、あくまで住民の生命と財産を守るために整備されるものなので、人の住んでない例えば14号地(新木場)や15号地(若洲)、羽田空港等は海岸保全区域にすら指定されてません、指定する予定もないと思いますよ。 でも若洲のゴルフ場って、第1種住居地域なんだよな。元々はあそこに人住まそうとおもってたのかもね・・・。 |
||
109:
匿名さん
[2008-01-29 17:48:00]
|
||
111:
匿名さん
[2008-01-29 19:19:00]
さて、2007年4月〜2008年3月(予定)までの 港区新築マンションをまとめてみました。
やっぱ少ないですよ。 傾向は、コンパクトマンションと億ションの二極化 タワーも同じで低層や採光難ありは、コンパクト 上層階は普通に100平米超 の二極化 虎ノ門、赤坂TRで買えた低層階70㎡60㎡はもはや、40㎡台に下げないと買えない。 でも、既存の築浅中古の価格を考えると、この立地なら売れそうな感じのコンパクト ばかり。超Aクラス立地にはコンパクトすらない。 さて、2008年もこんな感じかな。 過去の供給マップ作ろうと思ったが、悲しくなるのでやめました。 世田谷の噂の物件売れ行きマップのほうが面白そう。 |
||
112:
匿名さん
[2008-01-29 20:52:00]
>>111
こんな状況で、都心回帰の奔流はどこに向かうのか? ここまで分析する必要がありますよ。 賃貸を含め都心部への集中と集積は避けられない流れです。 職住近接のアーバンライフをより多くの人に実現してもらい、 生産性を上げて行くことが至上命題です。 賃貸については、居住人員1人当りのm2数を高めること。 都心部の良好な治安を維持して行くこと、これが都市の魅力を高め、 世界中から優秀な人材を集めることにつながります。 |
||
113:
前スレの400
[2008-01-29 20:55:00]
私の発言に共感を示してくれた人もいるので、再び書き込む。
しかし、私の発言は現在多数ある予測の一つにすぎないので鵜呑みにしないでほしい。最終的に自己判断、自己責任のみが求められる。 高潮対策については、国土交通省にも都にも海温上昇に起因する影響を考慮する公務員はいないと思う。 ソロス(金融市場で成功した大富豪)はサブプラ問題を第2次大戦後最大の金融危機とみている。記事によって知れる彼の自己理論の詳細は省略するが、つまり信用制度そのものの危機だと考えている。反面、これまで世界経済は米経済に依存(coupling)して反映してきたが、今後は中国やインドの伸張する経済が世界経済の牽引役を果たして、米景気に影響されないという見方(decoupling論)もある。 私の描くシナリオは以下。日本インフレ顕在化(6ヶ月静観すべし)→消費性向冷却化→投機減少・実需層の買い控え→(同時に)米内需低下→日本輸出企業の警戒(雇用・給与見直し)→マンション市況悪化→在庫増大→デベの価格設定を見直し→マンション価格値崩れ。 このシナリオは、サラリーマンの雇用状況や賞与額にも影響するので喜ばしいものでもない。 |
||
114:
匿名さん
[2008-01-29 21:12:00]
23区の賃貸住民の1人当りのm2数、2003年実績です。
都心部で賃貸物件が数多く建設され、現在の数字は高くなっていると思われますが、 さらなる良化が望まれます。物件が多く供給されれば、住環境の良化による家賃上昇を 抑えてくれます。住環境が良くなるのに比べて、支払う家賃レベルはそれほど上がらない こう言った状況が続けば、東京の都市構造は大きく変わり、生産性が大きく伸びるでしょう。 1位 港区 30.35m2、2位 中央区 25.90m2、3位 千代田区 25.26m2、 4位 台東区 24.46m2、5位 渋谷区 23.76m2、6位 目黒区 22.96m2、 7位 江東区 22.46m2、8位 墨田区 22.36m2、9位 世田谷区 22.34m2、 10位 文京区 22.23m2、11位 新宿区 22.03m2、12位 品川区 21.46m2、 13位 練馬区 21.42m2、14位 大田区 21.36m2、15位 杉並区 21.36m2、 16位 葛飾区 20.82m2、17位 北区 20.78m2、18位 足立区 20.44m2、 19位 荒川区 20.34m2、20位 豊島区 20.33m2、21位 中野区 20.17m2、 22位 板橋区 20.07m2、23位 江戸川区 19.96m2、 |
||
115:
匿名さん
[2008-01-29 21:21:00]
>>112
先日の文春か新潮の、たしかモノライン記事(たぶんメジャー系雑誌では初報)の中で 日本の居住面積はさほど狭くなく、欧州と変わらないと出てたよ 突出して広く、当然のように冷暖房で多大なCO2を出しているのはアメリカだけ |
||
116:
匿名さん
[2008-01-29 21:27:00]
中央区、江東区はワンルームの最低基準を25m2に設定した。
人材を集めるには、居住環境の整備は必要。 |
||
117:
匿名さん
[2008-01-29 22:10:00]
プレジデントにマンションの値が下がるから今は買ってはいけない、持ち物件は売る。
というような記事がでていたらしいのですが、忙しくしている間にプレジデントが 売り切れてしまいました。何件か本屋を回ったのですが売り切れです。 読まれた方、少し詳しい目に教えてくださるとありがたいです!!! どうかよろしくお願いします。 |
||
118:
匿名さん
[2008-01-29 22:37:00]
ネット上で、プレジデントの目次を調べましたが、
マンション絡みの記事は無さそうですけども。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
またあんたか。文化度・知的レベルさん。
この時代、ある程度の格差は仕方ないが、あんたみたいに「差別」意識が高いのは誰からも相手にされんよ。