買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その22)
441:
匿名さん
[2008-02-04 18:27:00]
|
||
442:
匿名はん
[2008-02-04 18:27:00]
あんなカドミュウムや水銀埋まってそうなところかい?
地質改良しないと無理だし人が住むには不適当だろう。 |
||
443:
匿名さん
[2008-02-04 18:27:00]
|
||
444:
匿名さん
[2008-02-04 18:38:00]
>>442
エアポートの夜景と広大な水面が堪能できるロマンチックな場所なんだけどね。 千葉のゴルフ場も近い。 土壌汚染は改良できるが窓は防音サッシでもつらい。 >あんなカドミュウムや水銀埋まってそうなところかい? >地質改良しないと無理だし人が住むには不適当だろう。 いわゆる湾岸の元工場地帯はみんなそういう場所だったわけだが・・・ |
||
445:
匿名さん
[2008-02-04 18:43:00]
|
||
446:
匿名さん
[2008-02-04 18:45:00]
|
||
447:
匿名さん
[2008-02-04 19:00:00]
地下鉄で長時間通勤だと
有楽町線の地下鉄赤塚から有楽町で33分。 半蔵門線で二子玉川から大手町で27分。 恐ろしい長さです。 他にもあるかな? |
||
448:
匿名さん
[2008-02-04 19:10:00]
なにを語るスレかわからなくなってます。
|
||
449:
匿名さん
[2008-02-04 19:51:00]
シンガポールGIC、ウェスティンホテル東京買収・770億円
シンガポール政府投資公社(GIC)は月内にも、米モルガン・スタンレーが保有するウェスティンホテル東京(東京・目黒)を約770億円で買収する。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の余波で世界的に不動産取引が冷え込むなか、日本の優良不動産がなお割安とみた海外政府系ファンドの大型投資が実現する。 GICは2日までにウェスティン東京の土地・建物を取得することでモルガンと基本合意。今月下旬をメドに取引を完了する計画だ。GICはホテルの営業をそのまま継続し、長期保有により価値を高める方針とみられる。サブプライム問題に端を発した世界的な金融市場の混乱で、米欧のほか日本でも大型の不動産取引がほぼストップする環境のもと、GICは異例の規模の不動産投資に踏み切る。(03日 07:00) 以上日経ネットより。 大筋正しい記事ですが、GICにとってこの程度の投資は「異例の規模」でもなんてもありません。ちょろいもんです。日経がGICを直接取材していない、というのがみえみえです。(多分GICの残高が2000億ドルとかいうのみて勝手にでかいじゃん、とか書いたんだろー、と思われます。) また、GICは日本の不動産、特に商業施設については「割安」との判断をここ数年変えておらず、その意味では" On the cource" の投資だ、という認識が大切です。 東京の一部の商業施設はニューヨーク、ロンドンはたまたパリに比べてまだまだ割安、というのが彼らのスタンスで、まさにその通り。サンジェリゼ通りに比べればまだ表参道は安い。日本国内のマーケットとしてではなく、グローバルマーケットの一部として捉えているところがユニークなのです。 彼らのユニークな所はシンガポール人、つまり中枢は殆ど華僑な訳ですが、東京の不動産への投資意欲のかけらも中国(例えば上海)には無いと言う点。彼らは中国の土地保有形態、あるいは現在のビル、ホテルなどの保有形態がリーガルにも極めて不自然、と判断しており(いつ中国政府に接収されてもおかしくないと考えている、まじで)、その分を東京に集中しているという頭のよさ。(中国人なんて信じられないよ、という方までおられますからね・・・笑。ってかあんた何人よ!!、ってな笑い話はしょっちゅうです) そういえば、以前に報告したとおり相変わらずプラチナが高騰しています。減産によって投機資金が流入し続けていますが、本日、チューリッヒで、金に対して1.97倍を超えましたので、ここらがひとまず限界でしょうか。金も調整モードに入ります。NY株は2月中旬から暴落しますので、その後、金は1000ドルへと向けて暴騰していきます。 |
||
450:
匿名さん
[2008-02-04 20:03:00]
買われたという事は売られたということと同義ですからね。
モルガンスタンレーはイグジットのタイミングだと判断しているのでしょう。 どちらの判断が賢明なんでしょうかね。 ただ、中国のバブル崩壊前に、 稼いだ元を他通貨や他資産に変換したいという需要は確かにあるだろうね。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2008-02-04 20:06:00]
大手企業も業績悪化懸念が・・・・
大手電機・精密の業績に暗雲、サブプライム・円高の影響じわり [東京 4日 ロイター] 電機・精密業界の2008年度業績見通しに暗雲が垂れ込めてきた。米国でのサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅融資)問題に端を発した世界経済の悪化が懸念から現実になりつつある点や、日本の輸出産業を潤してきた円安局面が遠ざかったためだ。 キヤノン<7751.T>は、2007年度第4・四半期(10─12月)に営業減益となり、ソニー<6758.T>は、円高と株安により08年3月通期の営業利益予想を下方修正。08年度において明確な業績悪化を予想するハイテク企業は今のところ現れていないが、2008年度は厳しい事業環境なると覚悟する声は増えている。 <キヤノン、サブプライムの影響は想定以上> 12月期決算のキヤノンは1月30日、いち早く2008年度の連結業績見通しを発表。08年度は営業利益が前年比5.7%増の8000億円、純利益は6.5%増の5200億円を予想している。しかし、クレディ・スイスのアナリスト、簡野邦彦氏は「強気すぎる予想」とリポートで指摘。キヤノンの1月31日終値は前営業日比110円安の4580円、1日終値は同10円高の4590円。4日午前は前週末終値比20円安の4570円で引けた。 キヤノンは、07年度第4・四半期に営業利益が前年比1.2%減1936億円、従来予想比7.8%減となった。大澤正宏常務は会見で「サブプライム問題が想定を超えた状況になった」と説明、影響が波及したとの認識を示した。サブプライム問題は、カメラやプリンターなど製品の種類や地域を問わず、全般的に影響したという。 08年度は前年に比べ対ドルで10.5円、対ユーロで4.4円の円高を想定。これによるキヤノンへのマイナス影響は1300億円に上る計算となる。外部環境の悪化が重なることで、キヤノンの08年度業績予想に対し、市場関係者から厳しい反応が出ることにつながっているようだ。大澤常務は、08年度の事業環境について「年の初めはまだサブプライムの影響がある。各国の政策協調で、後半に回復してくる」との観測を示した。 <ソニーは円高・株安で下方修正> ソニーは1月31日、2008年3月期の連結営業利益予想を従来の4500億円から4100億円に下方修正した。08年1─3月期の前提為替を円高に修正したことや、日本の株式市場の下落で、傘下のソニー生命保険が運用する有価証券損益が悪化したことが下振れの要因となった。 円高の営業利益へのマイナス影響は1─3月期で230億円となる計算だが、4月から始まる08年度で、ソニーが今回設定した為替レートの水準が年間で続くと1000億円近いマイナス影響となる。1日のソニー株は前営業日比430円安の4790円となった。4日午前は前週末終値比60円安の4730円で取引を終えた。 ソニーの07年10─12月期業績は、課題のゲーム事業が黒字化し、中核のエレクトロニクス事業も、液晶テレビは価格下落に苦しむが、デジカメやパソコンは非常に好調だ。 ただ、ソニーは米国での売上高が全体の25%を占めるだけに、同国の景気悪化は懸念材料に違いない。同社の大根田伸行取締役は米国でのビジネスについて「サブプライムを理由に(売り上げが)下がっている兆候は見えないが、今後じわじわと効いてくるとみている」と語る。その上で「影響度は商品別に違う。デジカメやパソコンは価格の調整が必要になる」と述べ、現在の業績を下支えしている事業に影響が及ぶ可能性を示唆した。 <松下<6752.T>、東芝<6502.T>からも慎重な見方> 松下電器産業は、薄型テレビやデジカメ、白物家電などが好調で、07年10─12月期は営業利益、純利益とも過去最高だったが、通期営業利益4770億円とする従来予想は変更しなかった。会見した上野山実取締役は、社内的な目標は5000億円としつつ「サブプライ問題などマクロ経済の先行き不透明感が強まり、予断を許さない状況」と予想を据え置いた理由を語った。 東芝は通期営業利益予想の2900億円は据え置いたものの、主力のフラッシュメモリーが想定以上の価格下落に直面。村岡富美雄専務は「達成は厳しいと思うが、パソコンと(電力など)社会インフラでどこまで補えるかがポイント」と弱気な見方を示した。同専務はサブプライム問題の今後の波及について「米国だけにとどまらない可能性がある。08年度は影響がもっと出る可能性がある」と指摘した。 |
||
452:
匿名さん
[2008-02-04 20:20:00]
丸の内線で荻窪から東京までが34分これが最長かも?
途中で四谷で地上に出るのが救いですが、 下手な近郊から延々地下鉄で、モグラみたいな真似するくらいなら、 地上を走るJRでほんのちょっと遠くから通ったほうが絶対良いよ。 強風で止まる時はあるけど、新浦安から東京までだと16分くらい。 海沿いを走るから景色良いよ。人気エリアになっちゃったけど。 ところで、常磐線が東京駅に乗り入れて、東海道線とつながって一通でやるって話は どうなっていろのかな? これが実現したら松戸あたりも便利地域になるのにね。 |
||
453:
匿名さん
[2008-02-04 20:23:00]
川崎 武蔵小杉 など田舎神奈川は他でやってくれ!!ここは東京23区内限定!!
|
||
454:
匿名さん
[2008-02-04 20:38:00]
荻窪は一応23区ですが・・・
近郊に住むくらいなら郊外って流れになりそう。 内陸部が苦戦しているのは、都心に入るのに地下に潜らないと行けなくて 時間もかかるし、通勤もつまらないからかな。 それに、京浜東北線は時間が掛かりすぎ、王子から東京で20分かかって、新浦安の16分より だめなんだから。足立、板橋、練馬になるともっと不便。 |
||
455:
匿名さん
[2008-02-04 21:22:00]
新浦安から京葉線に乗って、東京駅と有楽町駅の中間に到着してたら不便なだけ。
総武線横須賀線も、東京駅地下深くで不便だけどね。 常磐線は、特急だけが東京駅まで来るって話が以前あった。 |
||
456:
中野区民
[2008-02-04 21:44:00]
人は東京駅への乗車時間のみにて住居を選ぶにあらず。
中央線は、とてつもなく混むので東京に出るのに時間がかかる 荻窪体と丸ノ内線を利用したり、西側はすいてる東西線で 大手町に出て歩く人なんかも多い。 京葉線の東京駅は、丸の内側のどっかのビルだとむちゃくちゃ 不便ってほどでもないです。 ただ地下鉄より地上線の方が、景色が見えて通勤には良いなどと、 発言が浮世離れしているような。 通勤とは無縁の優雅な方々が書き込みをされていたようですね。 新興住宅街のいくつかはいずれ長く続く住宅街になるんでしょう けど、どこがそうなりますかね。IPOみたいなもん? |
||
457:
契約済みさん
[2008-02-04 21:48:00]
新浦安みたいな田舎には住む気しないな。
京葉線はちょっと風吹くとすぐ止まるし、千葉の奥地から大量の通勤客を乗せてくるから通勤時間は激混み。 しかも東京駅はわけわかんない地下深くで、乗り換えにはメチャクチャ時間かかる。 郊外の田舎から都心に向かう電車は朝は猛烈な混雑だから15分だって乗ってられないよ。 地下鉄でも三田線なんかは埼玉とつながってないから、田舎の住民が乗ってこなくて朝でもたいした混雑じゃない。 昔、柏の方の独身寮にちょっとだけ(ほんの2週間)住んだことあるけど、千代田線の混雑に耐えられなくて都内に引っ越したことある。 俺は朝の満員電車がダメだから、23区内じゃないと住めないな。 |
||
458:
匿名さん
[2008-02-04 22:12:00]
>>457 りんかい線おすすめです!!新木場から大崎方面座って乗れます 埼玉方面(埼京線)からの電車は田舎者でメチャ込みですけど・・・
|
||
459:
匿名さん
[2008-02-04 22:22:00]
いつから郊外スレになったの?ここは
褒め殺し対象が江東から武蔵小杉になったようだが 要は西側近郊地域が没落すればなんでもいいのか 蒲田が唐突に出てきたけど 航空関係勤務だけど蒲田だけはイヤっていうのばっかりだよ なんにも知らない上京したての契約スチは結構住んでるけどね 土地勘のある人間は絶対避けてますが |
||
460:
匿名さん
[2008-02-04 22:34:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何にこだわっているのか興味あるな〜
教えてくださいよ。