買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その22)
21:
匿名さん
[2008-01-27 21:11:00]
|
||
22:
匿名さん
[2008-01-27 21:21:00]
>800万円×2人×5=8000万円
>結局都心部で5〜7千万円が売れ筋になるのは自明でしょ。 前提が間違ってると思われます。 夫婦2人とも大企業の総合職でないと、その世帯年収は無理。 2人とも大企業総合職なんてレア中のレアですよ。 旦那は正社員総合職+妻は派遣社員が2馬力で圧倒的に多いパターンです。 このパターンだと800万+300万=1100万程度ですよ。 それも妻が派遣だからいつ切られるか解らない不安定なものです。 |
||
23:
匿名さん
[2008-01-27 21:26:00]
|
||
24:
匿名さん
[2008-01-27 21:31:00]
|
||
25:
サラリーマンさん
[2008-01-27 21:44:00]
>>23
あなたは大企業にいたことがないんでしょうか? 私の会社は社員が4万人以上いますので大企業といえると思いますが、女性の一般職は昔に入社した人以外はもういませんよ。みんな派遣社員です。 女性総合職も入社して5年程度でみんな辞めていきますね。新しいことがやりたいとか言ってね。 あとは結婚。結婚して子供が出来るとみんな辞めますよ。総合職は残業も当然というのが普通だと思いますが、そうなると子育ては厳しいでしょう? 2人とも総合職で仕事もフルにしてたりすると家庭生活がおろそかになって、離婚する人も多いですよ。 つまり、2人とも大企業総合職なんていう家庭は、日本では非常に希です。 それがさも当たり前なんていう人は、実際にそういう環境にいないからわからないんですよ。 |
||
26:
不動産購入勉強中さん
[2008-01-27 21:46:00]
すごく簡単に今までのまとめ
1.マンション価格上昇に賃金上昇が追いついていないため、いずれ需給ギャップを埋めるようなマンション価格調整がおきる。(その程度、時期は神のみぞ知る) 2.富裕層向けマンションと一般庶民向けのそれへと2局化が進行している。(キーワード:都心部一等地、タワー、ファミリー) |
||
27:
匿名さん
[2008-01-27 21:53:00]
|
||
28:
匿名さん
[2008-01-27 22:12:00]
三井住友銀行
一般職を廃止し、現在の派遣社員を正社員化して設置するビジネスキャリア職は、08年に比べて 倍増の約1300人とする。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000001-jct-bus_all 三井住友海上火災保険は、勤務するパートタイマーを正社員(業務職)に登用する人事制度を 2008年4月から導入すると発表した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071204-00000027-rps-ind |
||
29:
匿名さん
[2008-01-27 22:15:00]
調査報告書では給与水準が高い企業のほうが女性の正社員率が高いようです。
|
||
30:
匿名さん
[2008-01-27 22:20:00]
|
||
|
||
31:
匿名さん
[2008-01-27 22:24:00]
マスコミ、金融なんてのはグローバルで商売していないある意味で日本国内限定の保護された特権企業だから、それらの業界が普通と思ったら大間違い。
|
||
32:
匿名さん
[2008-01-27 22:29:00]
まあ女性の場合は結婚退職とか派遣とかの比率も考えると
強めに見ても1.5馬力程度で考えるべきでは? 強者連合も中にはいるけど、23区内の平均でみると 800万円*1.5*5=6000万円程度がいいところ。 だから売れ行き落ちてきてるのと違いますか? |
||
33:
匿名さん
[2008-01-27 22:34:00]
>>30
世界共通の動きとして知識、情報が経済・科学・文化などの社会活動で 大きな比重を占める時代に入り、今や大都市の集積がその国の富の増大の 推進力となった。後戻りできない巨大な文明史的転換が起きている。 第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。 例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは 仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと思えば、 知的レベルの高い人と人ができるだけ日常的に頻繁に直接顔を合わせる 機会と環境が持てる都市にしなければならない。 好む好まざるとにかかわらず都心部の集積をいかさなければ日本の 発展は無い。しかも、グローバル化が急速に進行し、国際的な 都市間競争がますます激烈となっている。 美しく環境性・居住性に優れた都市景観は知的レベルの高い層を呼び込み、 集中・集積させ、国際競争力に直結する。 この知的産業時代にふさわしいもので都市を固めなければならないのだ。 |
||
34:
匿名さん
[2008-01-27 22:41:00]
|
||
35:
匿名さん
[2008-01-27 22:41:00]
そんなことを言っていないで、金融と不動産のグローバル戦略でも語ってくださいな。
今の日本があるのは製造業でしょ。 |
||
36:
匿名さん
[2008-01-27 22:46:00]
|
||
37:
中野区民
[2008-01-27 22:47:00]
もともと23区のマンションは”平均的な年収の世帯”を
ターゲットにしてないんじゃないでしょうか。 私の親世代は、ちょうど武蔵野線沿線の内側あたりに 分散しているわけだが、中学生のころはそのころ住んでいた 家の近所(ちなみに千葉県)も、大企業の課長クラスや大学 教授が住む、ニュータウンとして紹介されていた。 3-4年前がかなり特異な状況だったように思う。 まあ、価格が上がったことでボリュームゾーンにマッチしな くなっているのは事実だが。 平均的な世帯との購買力のギャップで価格が下がるというのは どうなんだろう。郊外も売れていないところをみると、みんな 下がるのを待っているのかね。 あと、2馬力でも保守的な人は主な働き手(多くは男)の方の 年収で借入額を試算すると思うけど。 ちなみにうちの会社は、数千人規模でグループ全体だと数拾万 規模の金融だけど、女性総合職は家庭の 2 文字とは無縁だ。 |
||
39:
匿名さん
[2008-01-27 22:51:00]
>>35
製造業と言ってもグローバル化すると世界的な戦略が重要になってくるから、 やっぱ国籍、性別問わず優秀な人材を集めないと勝てないでしょ。 そうなると海外を別にすれば、東京駅から半径5km圏内になるよね。 |
||
40:
匿名さん
[2008-01-27 23:05:00]
>>36
23区の話になると二極化の話題は避けて通れないのです。 二極化を是とすれば、 次は県境外周区がどうなるのかって話に移るわけです。 簡単に言うと、集中と集積が世の中の流れかどうかって議論がまず最初なんです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東京駅から半径5km圏内になるんですよ。
共稼ぎにも便利、企業の託児施設も女性の戦力重視になって充実。
さらには、大規模マンションにはそんな施設の併設が増える。
どう考えてもこんな時代の流れですよ。
東京駅から半径5km圏内は安泰でしょう。
800万円×2人×5=8000万円
結局都心部で5〜7千万円が売れ筋になるのは自明でしょ。