買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その22)
111:
匿名さん
[2008-01-29 19:19:00]
|
||
137:
匿名さん
[2008-01-30 11:24:00]
さて話をスレタイに戻すと 所得格差ばかりが話題になっているが
サラリーマンの所得などさほど差がないわけで 平均すれば、安心して借りられるローンは3500万あたりではないか。 そこで、3500万+自己資金と坪単価を変数にして買える「面積」を表にしてみた。 都心の550万坪単価のあたりでも、自己資金さえあれば1LDKが買えちゃうわけだが こうなると、金融資産の差違というか余裕資金の差みたいな話になる。 |
||
164:
匿名さん
[2008-01-30 15:18:00]
2002年からこのかた販売された港区の100戸以上のマンション(ほぼ全部?)
を地図にプロットしてみました。 販売年別に色分けしてみると、港区南部から徐々に3Aの中心に迫ってきてきて いるという見方もできなくもない。 小規模な億ションはのぞいています。(めんどうなんで) 全部名前を言える人は、相当のマンションオタか・・・ギョーシャさん。 |
||
172:
匿名さん
[2008-01-30 19:12:00]
世田谷についても100戸以上のマンション 20002年〜現在の
販売物件を地図にプロットしてみました。 こうやってみると、京王線と小田急線の間の駅遠物件がこのところ 大規模に売られてきたのがよくわかります。 世田谷線以南が割高に思えるのでしょう。 上町近辺も小田急線にかけて売られてきています。 総じていうと幹線沿いの従来のマンション用地は払底 狭い土地に50戸以下のものを建ててうるのがほとんど。 大規模物件は、企業の配送センター、学校跡地などを入札で買って 割高という例がおおいみたい。 でも突く図区思うのは・・・・・よく売れたなぁという驚愕の戸数。 |
||
194:
匿名さん
[2008-01-31 09:06:00]
その三茶の例の物件(2007年4月発売)をプロットし忘れてました。
再掲。 これでみると環七内側の世田谷区って狭いし高級価格エリアなんだというのが 業界の認識なんでしょうか。 マスタービューもトラブルあったけど完売だったんでしょうね。 野沢3丁目の例の物件は数が戸数が100戸いかだからのせてません。 一応環七の内側 2003年の三軒茶屋の杜は、湾岸と戦って苦戦したがなんとか完売しましたし、 例の三茶物件外観えらく立派です港区価格にくらべて、さほど高くないという意見も。 試金石といわれた用賀駅徒歩2分の大規模物件もあと数個で完売。 なんとか売れていくのではないですかね。 |
||
269:
匿名さん
[2008-02-01 16:09:00]
出したくないけど、数字はこんな感じだよ。
|
||
538:
匿名さん
[2008-02-06 00:44:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっぱ少ないですよ。
傾向は、コンパクトマンションと億ションの二極化
タワーも同じで低層や採光難ありは、コンパクト 上層階は普通に100平米超
の二極化
虎ノ門、赤坂TRで買えた低層階70㎡60㎡はもはや、40㎡台に下げないと買えない。
でも、既存の築浅中古の価格を考えると、この立地なら売れそうな感じのコンパクト
ばかり。超Aクラス立地にはコンパクトすらない。
さて、2008年もこんな感じかな。
過去の供給マップ作ろうと思ったが、悲しくなるのでやめました。
世田谷の噂の物件売れ行きマップのほうが面白そう。