買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その21:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その22)
742:
住まいに詳しい人
[2008-02-11 12:34:00]
|
743:
匿名さん
[2008-02-11 13:14:00]
荒れてますね。
|
744:
匿名さん
[2008-02-11 13:24:00]
>>714
YAHOO不動産の数字はおかしいよ。 過去推移を見れば分かります。 例えば、中野区 H19年81、平成18年23、平成17年45、平成16年52、 平成15年65、平成14年70 平成18年の23%は笑えますね。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html 日経の月例マンション情報のほうがリアルっぽいです。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20080124d5000d5.html |
745:
匿名さん
[2008-02-11 14:03:00]
スレッド内容とは関係ないのですが、マンション新築物件価格が予想と反して
思ったより下落しない時は”足立区の住環境スレ”が同時に上がってきますね。 これって・・・フラストレーションの捌け口が足立区スレ向けられている訳かな?? 一般人からすれば、他人の住む場所なんかどうでも良いと思うけど。 デベ間の抗争?なんだろうね?それとも足立区新築物件が下落しないと他の地域にも 価格調整が波及しないというメッセージなのでしょうかね? 足立区スレ攻撃 ⇒ 江東区物件スレ攻撃 ⇒ 物件価格下落調整が絶対ある 前から疑問に思っておりましたので・・・ |
746:
匿名さん
[2008-02-11 14:42:00]
やっと掲示板がエキサイトしてきましたね
参加者も増えるのではないでしょうか。 |
747:
買ったけど下がる派
[2008-02-11 15:33:00]
買わないつもりだったけど、結局年始に契約した。
まあ普通にこれからは下げるだろうけどね。 俺は耐久消費財としてしか考えてないからむしろ下げてくれた方が 税金とか安くなってくれそうでありがたい。 利率は全期間固定なので上がってくれると受取利息が増えてありがたいが、 今の状況じゃ望めそうもないか。 |
748:
匿名さん
[2008-02-11 16:06:00]
マンションが下がると、
税金が安くなるとどうして言えるのでしょう。 政府が単純に安くしてくれると思いますか? |
749:
匿名さん
[2008-02-11 16:49:00]
去年まで、売り渋りと連呼していたWBSだが、
先日の放送では、同じ口で、 去年から下落している不動産価格、と当然のように説明し放送している 不動産のマスコミもいい加減な商売なんだな〜と |
750:
中野区民
[2008-02-11 17:12:00]
>744
たぶん宛先間違っているよ。 724の書き込みは前後の流れで読めばわかると思うが、別に 中野区を持ち上げたいわけではない。 比較している二つのサイトは取り上げている数字や、 期間が全然異なるようなので、どっちがどうというものでも ないような気がするが、YAHOO!の数字を基にした書き込みは 信憑性ゼロってことで良い? |
751:
匿名さん
[2008-02-11 17:13:00]
WBSは去年、郊外のマンションが値下がりしたと言って、
男のキャスターが埼玉に取材に行きましたよ。 もちろん、スポンサーとは無関係なマンションの取材でした。 |
|
752:
匿名さん
[2008-02-11 17:30:00]
>>750
即入居可=売れ残りの比率は正確じゃない? 例えば中野区で登録物件12件中7件で58% 重複物件がたまにあるけど、この条件は共通だからあまり関係ないし・・ 登録されていない物件もあるだろうが、これも共通条件だし・・ http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/dispatch?rps=1&pf=13&md=... |
753:
中野区民
[2008-02-11 17:56:00]
売れ残りの定義は即入居可なのね。ふーん。
契約率だけおかしいという根拠は?だが素直に推移を読むともともと安くて人気だった地域が上がりすぎて足踏みしてるように見えるけどね。 どっちにしても今まで提示したようなデータ?で中央線沿線、県境外周区の両ライバル?を蹴落とすのは無理かと。 江東区物件か限定の板でマスかいてりゃいいんじゃないの? |
754:
匿名さん
[2008-02-11 19:51:00]
>>753
スレタイの通り是々非々で数字を論じているだけで他意はありません。 何か誤解を生んでいるようですね。 契約率は数字を取るタイミングで随分変わります。 いくらなんでも、年間の契約率が23%はありえないでしょ。 毎月締めの計測なら瞬間的にはありえる(日経がそれ)けど、年間の平均で23%はありえないでしょ。 話は変わって、 即入居可物件が多いところは値下げ圧力が強いと言えますよね。 瞬間の比率ですから、その瞬間の圧力を指しています。 理想形はその瞬間の販売戸数に対する売れ残り戸数の比率を出せればベストなんですが、 ちょっと無理ですね。100戸販売する中の2戸と20戸販売する中の2戸じゃ意味合いが 違いますから。 |
755:
匿名さん
[2008-02-11 19:56:00]
件数も1戸残ってる1件と10戸残ってる1件とでは、
意味合いが違います。 |
756:
匿名さん
[2008-02-11 20:03:00]
|
757:
匿名さん
[2008-02-11 20:22:00]
年間2千戸販売している区の10戸の売れ残りと
年間200戸販売している区の10戸の売れ残りとではインパクトがまるっきり違います。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html |
758:
匿名さん
[2008-02-11 20:30:00]
大規模物件の多いところ中小規模物件の多いところでは、一件のウエイトが全然違うでしょ。
それに、デベにとって手頃感を武器に大々的な広告をうって、 メディア総動員して短期で一気に売り切りたい物件と、 高値で時間かけても、結局売れると評価されてる物件では 売り方も売れ方も性質が大きく異なります。 |
759:
匿名さん
[2008-02-11 20:55:00]
>>758
確かに大規模物件がある区には不利ですね。 千戸の大型物件が完売しても、総戸数30戸程度マンションに売れ残りが発生すれば同じ1物件 ですから。 高値で時間かけても、結局売れると評価されてる物件> ここが曲者なんですよね、時間を掛けたけど結局売れず、 よくある手で、業者同士で売買して賃貸に回す方法。 売れ残りリストから消えますが、賃貸リストに乗る。 やはり、いろいろ理屈はつけても、即入居可物件が過半数を超えるようになったら、 かなり危険信号でしょう。 |
760:
住民でない人さん
[2008-02-11 21:04:00]
なんというか...
2006年までのようにお買い得感があるのに物件がなく 勢いだけで計画数も物件数も多く見込まれてた時に、プチ不況&建築基準法の厳格化。 需要と供給がなんともちぐはぐな状況ですね... 私はこれじゃ大手のデベもかなりダメージくらうのでは?と思ってます。 どの物件で売れ残りはありますね。 売れやすい部屋から売れるんだから、当然といえば当然ですが・・・ たいていは、少数の部屋になればあまり公けにせずに片付けるのでしょうが、今の時期「販売期」を増やさないとさばけない物件も多数でてくるでしょう。 売れ残りがない即完売物件は、デベの価格付けの失敗に過ぎません。 |
761:
匿名さん
[2008-02-11 22:25:00]
デベの価格付け云々のまえに
半年前が価格のピークだったってことだろ |
>間違った内容の事もかなりあるんだよね〜。
取材している分
何も知らない素人なのにココで頓珍漢な妄想を垂れ流す人よりは
害悪は少ないですよ