シティハウス吉祥寺南パークフロントの情報を希望します。
駅まではバス利用となるようですが、スーパー等は近くにあるようですね。
いろいろと意見・情報交換しましょう。
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020番37他(地番)
交通:JR中央本線「吉祥寺」駅からバス12分・「牟礼団地」バス停から徒歩2分
JR中央本線「三鷹」駅からバス11分・「牟礼団地」バス停から徒歩2分
総戸数:67戸
駐車場総台数:31台、他に来客用1台
自転車置場総台数:201台
間取り:2LD・K+S(サービスルーム〔納戸〕)+~4LD・K
専有面積:65.19m2~85.85m2
バルコニー面積:9.36m2~20.23m2
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.3.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-21 00:18:35
シティハウス吉祥寺南パークフロント[旧称:(仮称)三鷹牟礼計画]ってどうですか?
41:
匿名さん
[2014-08-18 20:44:36]
|
42:
匿名さん
[2014-08-19 13:15:24]
いくらくらいなんでしょうか?
|
43:
匿名さん
[2014-08-22 21:06:32]
>>34さん
今はそんな便利なシステムがあるのですね!カーシェアの難点って当たり前だけど、 借りたい時に借りれる保証がない事。なんとなくみんな週末とか雨の日とか借りたい時が 同じなのかなと。子供が小さいうちは車を所有していた方が便利だろうなと思うのですが、 ある程度大きくなったら車を手放して、カーシェアでもいいのかななんて考えています。 ここの立地だと車があった方が色々と便利ですよね。 |
44:
匿名さん
[2014-08-24 00:12:40]
なるほど、カーシェアもそうそう都合よく借りられないんですね。格安レンタカーとか当たっておかなければですね
ニコニコレンタカーがエネオスにあるので12時間2525円からとリーズナブル、10数台しかないみたいなのですが他にもオリックスさんやトヨタ、ニッポン、ニッサンなどありますから使い分ければいいかな |
45:
匿名さん
[2014-08-27 18:21:42]
>>42
高めに考えても坪120くらいだと思います。 |
46:
匿名さん
[2014-08-27 19:57:21]
資材高騰前のオーベルグランディオ吉祥寺が坪単価約170万~180万だった。(当時安い物件と言われた)
オーベルより高くなると思うけどな。住まいのサーフィンではm2の単価が80万以上の予想になっている。 |
47:
匿名さん
[2014-08-28 19:18:56]
|
48:
匿名さん
[2014-09-02 00:43:53]
シティテラスの方は少しは動きが出たのに、同じ住友のこちらは全く情報が上がらないですね。
規模が小さい為に、力の入れかたが違うのか。 それにしても、予想m2の単価が80万以上ですか、駅近でもないバス物件で高過ぎませんか? |
49:
匿名さん
[2014-09-02 09:39:13]
ここ最近の高騰で駅近は坪330~340とかですよ。
新価格、らしいです。 |
50:
匿名さん
[2014-09-05 12:08:06]
>>ここ最近の高騰で駅近は坪330~340とかですよ。
そうなんですかぁ。 相当な高騰ぶりですよね。 駅近くだと仕方ないのかなと思いつつも、 なかなか考えてしまうなぁ。 100台くらいならとは思いましたが><; |
|
51:
匿名さん
[2014-09-07 11:52:34]
資材の高騰ってまだまだ続くのでしょうかね。
オリンピックまでは・・とか知人にも聞いてましたが こう何でも物が高くなってしまうと、将来が不安です。 子供たちの世代になった時、世の中はどうなってるのか。 |
52:
匿名さん
[2014-09-10 10:26:09]
最近は駅近、子育て環境の良い場所が高騰してる印象です。
ここはバス便の物件ですがやはり高めの設定になるんでしょうかね。 9月に入りましたけど詳細がなかなか公開されませんね。 間取りや設備仕様はどうなんでしょう? 屋上に緑が植えられるみたいですね。ここは屋上庭園として 住人の憩いのスペースで使われるんでしょうか? |
53:
匿名さん
[2014-09-11 16:23:58]
屋上、どうなるんでしょうね。
外観完成予想図を見ると緑が目立っていていい感じです。 ルーフバルコニーらしきところの緑は共用部なんでしょうか、専有だとしたら贅沢ですね。 太陽光発電パネルはみあたらないので採用されないのでしょうか。 目の前の公園も開放的でいい感じですが、日中は賑やかなのか、夜は寂しいのかなど気になります。 |
54:
ご近所の奥さま
[2014-09-11 17:09:42]
>>53
目の前の公園は、日中は子供達がキャッキャと遊ぶような所です。 特に、放課後タイムは子供がわんさか居ますね。 夜は静かな感じです。 そういう意味でもこのマンションはファミリー層に良いかもです。 静かに暮らしたい方向けではないかも。 |
55:
匿名さん
[2014-09-22 01:22:55]
個人的には、子供の遊ぶ声がそんなに気になりそうもないですが、
気にされる方は、ファミリー向けの物件は避けるのかもしれないですね。 |
56:
匿名さん
[2014-09-22 10:14:10]
子供の遊ぶ声が気になるような人は三鷹・吉祥寺のバス便などは選ばないほうがよい。
郊外ベットタウンで自ずとファミリー層多いから。 |
57:
匿名さん
[2014-09-23 21:38:27]
この牟礼辺りは、
こちらの三鷹牟礼計画とシティテラス吉祥寺南と それからオーベル2と、 合わせるとかなりの世帯数ですよね。 オーベル1と野村のシンフォニアまでは、 順調に販売出来ても、これからはどうなんでしょうね? 売れ残りそうな気がしますね。 |
58:
匿名さん
[2014-09-24 23:06:33]
マンション周辺の環境が良くて、生活利便施設が充実していても通勤族だったら、躊躇しちゃう立地ですね。
将来の生活設計も加味して、どう判断するかでしょうね。 自分で起業したり通勤をしなくてもよくなる状況が見込めるなら悪くないと思います。 |
59:
匿名さん
[2014-09-25 18:58:09]
坪200前後ではないでしょうか。
この辺りは5000~5500万も出してマンション買うような場所ではないと思います。 資材等が値上がりしても結局相場を超えていれば売れないし。 |
60:
匿名さん
[2014-09-27 06:46:45]
残念ながら私も住友で200前後ということはないと思います。
これから数年先高感が続く中、多少割高であっても買える人間が買えるうちに買っておく、という流れではないでしょうか。 |
暮らし方によっては、車なしもできるかなって考えますが、ちょっと不便かもしれないです。
間取りや価格も気になりますね。使いやすいといいな。