まずは東棟(259戸)。続いて西棟(279戸)。
スカイツリーライン沿線で久しぶりにでっかいの来たよー。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/matsubara/
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分
【物件情報を追加しました 2014.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-20 22:18:39
シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?
854:
匿名さん
[2015-03-04 19:12:23]
|
855:
匿名さん
[2015-03-05 18:32:57]
山手線内の駅ならどこも1時間以内でしょ
|
856:
匿名さん
[2015-03-05 20:23:08]
都心には遠いね。
|
857:
匿名さん
[2015-03-05 20:42:35]
市川とか浦和、川口、川崎あたりの主要駅と比べると乗り換えが多い分時間はかかるね。
物理的な距離なら東京駅まで15kmくらいだから遠くはないでしょ。 まあ、駅までの徒歩時間も大事だと思うけど。 |
858:
匿名さん
[2015-03-05 21:25:00]
ジョルダンで調べました。
平日通勤時間帯、乗換時間込、from松原団地駅 大手町=38分 日比谷=41分 日本橋=44分 東京駅=46分 これにシティテラスから松原団地駅までの徒歩時間6-7分を加えても遠いって程ではないような。 |
859:
申込予定さん
[2015-03-05 22:16:41]
エコポイント対象になるといいですねー
|
860:
匿名さん
[2015-03-05 22:20:05]
新宿まで57分か。遠いな。
|
861:
購入検討中さん
[2015-03-05 22:41:17]
目的地に近いところに住めばいいだけなのに、遠いだの何だの言ってるのはどうしたいの?
|
862:
匿名さん
[2015-03-06 00:18:34]
そもそも新宿は都心というよりは副都心。
|
863:
匿名
[2015-03-06 01:58:18]
新宿で何がしたいんだろうね。
自分に用が無ければ行く場所でもないのに。 |
|
864:
匿名
[2015-03-06 04:02:22]
↑買い物とかでしょ?デパートは、あっちのほうが充実してるし。
|
865:
匿名
[2015-03-06 06:51:07]
買い物のためにわざわざ新宿まで出る人はあまり聞かない。
|
866:
匿名さん
[2015-03-06 07:23:54]
若い男性向け(伊勢丹)を除けばどう考えても日本橋、八重洲銀座の方が充実してる。
|
867:
申込予定さん
[2015-03-06 07:25:13]
自分には手が出せなくて何かといちゃもんつけてるだけじゃないですか?
|
868:
匿名さん
[2015-03-06 08:00:45]
文教の中心地は本郷&上野、ビジネスの中心地は大手町&丸の内、行政の中心地は霞が関、商業の中心地は銀座&日本橋(特に日本橋は三井不動産によりこれから更に開発が進む)
新宿は確かに便利だし緑地も多くて良いところだけど機能的にはあくまでも副都心の位置づけであって、都心部の下位互換エリアの一つに過ぎない。 確かに浦和駅なんかだと東京駅方面だけでなく新宿駅方面にもアクセスしやすいけど浦和駅の徒歩圏に家を持てる人がどれだけいることやら。 |
869:
匿名さん
[2015-03-06 08:43:13]
草加駅ですら川崎駅や川口駅あたりと比較すると都内の主要駅へ出るのに10分くらい負ける。松原団地駅だとプラス5分か。
あとは駅までの距離だったり不動産単価とのバランスをどうとるか。 東京圏で4000万円程度の予算で貪欲に利便性を追求しても狭い家しか買えない。 |
870:
申込予定さん
[2015-03-06 09:10:41]
ここを検討してる人って、都心へのアクセスはもちろんですが、子育てを含む住環境を優先してるんじゃないですかね?
待機児童の問題や、市内の公立学校のレベルは低いですが、綺麗な街並み大きな公園等があり良いと思いますけどね。 |
871:
主婦さん
[2015-03-06 21:52:39]
市内の公立学校って、小中高どれを言ってますか?草加市ってレベル低いんでしょうか。小中から私立に行かせる人も多いとかでしょうか。
|
872:
匿名さん
[2015-03-07 19:19:03]
市内の県立高校のレベルはかなり低い。
小中は普通じゃないかな。 昔は大手銀行とか石油会社の社宅があったりしてそれなりのレベルだったけど、今はどこも社宅廃止して借り上げ方式に切り替えてる。そもそもレベル云々以前に少子化の影響もかなり受けてそう。 あと、都内に出やすい草加駅ユーザーなんかは昔から中学からは都内の私立に行くパターンは多いと思う。 |
873:
匿名
[2015-03-08 05:26:34]
↑都内の私立中に通うの大変だからと埼玉の私立中へ進学させる親もいるよ。
|
池袋で50分弱、新宿で50分強。