ここの物件、周辺住人の建設反対、苦情等多いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
便利な立地で、ここら辺の環境も気に入っているので以前からこの近辺で物件を探しています。
情報やご意見よろしくお願いします。
【当サイトは購入を考えるための方のサイトで止めようという理由を募るサイトではありません。
結果的にそのようになる可能性もあるでしょうが、ご注意下さい。
一部、文言を修正させて頂きました。管理人】
[スレ作成日時]2006-05-13 01:25:00
Brillia品川中延
81:
匿名さん
[2006-09-13 09:00:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-09-13 10:31:00]
>>77
>実力行使で阻止するのって法的にどうなんですか? どこかのサイトで読みましたが、かつてデベが実力行使による工事遅延の損害賠償を求めて、反対運動をしていた住民を訴え、住民側が敗訴した事例があったようですよ。正確な金額は忘れましたが、住民側が1000万のオーダーの賠償金を支払って決着したそうです。 ま、掲示板を読む限りここの反対運動はそれほど過激なものには見えませんが。 |
||
83:
匿名さん
[2006-09-13 10:42:00]
|
||
84:
匿名さん
[2006-09-13 11:02:00]
|
||
85:
72です
[2006-09-13 21:36:00]
76番さん、地元住民の皆様、当事者情報をありがとうございました。事前内覧会では「とにかくもうすぐ解決する話だ」とあくまで強気の発言、今日郵便で「もう50件要望書が出ていますよ」とチラシが届き、さらにあおってますね。単純に購入者の目線でデベの意見を聞くと、確かに地元の方の「全体を6階建てに下げて欲しい」というご要望は合法的な建築物である(のですよね?)事を思えばちょっと極端なご意見なのかな?という風にもとらえてしまいますが、それでも少なくとも販売までに解決できないようであればこの物件は完全見送りですね。それに内覧会でしきりに「西向きは眺望がいい」と勧めてくるのが怪しい感じでした。火災になったら一番危険な、売れ残りそうな場所から何とか早くさばいてしまおうとしてるのかな?と疑ってしまいました。事前内覧会に行かれた皆様、各営業担当者はどう対応してきていますか?
|
||
86:
72です
[2006-09-13 21:47:00]
76番さん、度々すみません。
>はしご車が入れない デベの説明では隅切りと電柱の位置を2m後退させる事で解決する、と聞きましたが実際そういうご説明はされていないのでしょうか? >『不特定の住戸の中を消火ホースを持って通り抜けて現地に行く』 これはどの火事でもそうなると思います。以前密集した一戸建てが火事になった際、両隣の2階から放水していたのを覚えています。それこそ延焼被害を受けるよりはマシですから建物密集地では仕方ないですね。 |
||
87:
匿名さん
[2006-09-13 22:30:00]
物件近辺ってマンションの建築以前に道路付けが狭い地域ですよね。
さもマンションができるせいで消防云々の話になっているかのようで(呆 消化経路?ルートについては方法論云々の話ではないでしょう。 近隣住民の要求にも唖然としそうですね。 権利ばかり主張しなさんな、と何人思っていることか。 |
||
88:
匿名さん
[2006-09-13 23:01:00]
中野区の事例はまさに今回と同様な気がします。この事例をもとに地元住民の方は交渉されたのでしょうか…
消防車は小さい車があると思いますが、はしご車は違います。火事などにより高層階で取り残された場合、はしご車が入れないと危険と思います。少なくとも解決する手段についてマンション側に確認する必要があるでしょう。 |
||
89:
73です
[2006-09-14 09:17:00]
私共の営業担当者も、西向きを勧めていました。もしかして同じ人?当初は、南か東と思ったのですが、東の眺望があまり良くなく、南はあの価格。では西で妥協とも考えましたが、おっしゃるとおり
売れ残りそうなところを早めにさばこうとしている気がしなくもないです。 |
||
90:
76です。
[2006-09-14 09:59:00]
モデルルームの方はずいぶん話をまとまったかのように話しているんですね。
86番さん 1.電柱の位置、隅切りに関して これについては当初、電柱の位置などを把握していないままにはしご車の進入ルートみたいな図面を提出してきてこれはおかしい不可能と突っ込んだらようやく再検討して電柱移設等の案が出てきたんです。ゆえに東建から説明があるんではなくて、こちらがチェックしてあげてるといったニュアンスでお考えいただけたらと思います。 2.計画建物のバルコニー側より出火が見られた場合には対処は出来るんでしょうけど、廊下側上層階より出火が見られた場合、はしご車をもってしても消火活動が出来ないそうです。補足ですが、消防の人が、そういった場所は消火に当たらないと言うことも言っていたそうです。 3.brillia会員並びに購入希望者の方へ あくまで住民はマンション建築に反対なのではなくて、安全かつ我々と共存していける最前の道を選んでいこうとしているわけで、双方クリアな話し合いを継続していこうと考えております。加えて東建がマンション建築を建てて売ったらお終いという三流企業のやるような流れにならないように。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2006-09-14 10:19:00]
|
||
92:
匿名さん
[2006-09-14 13:37:00]
私たちの住む地域の道路を挟んだ向かい側に12階建てのマンション建設計画があります。
品川区内にあるはしご車は30メートルまで伸びるとありますが、30メートルより上の階で火災が起きた場合はどのように対応していただけるのでしょうか? A 30メートルより上層階における消防隊の消火作業は、次の方法で活動いたします。 (1)はしご車を伸ばし建物の外部からの消火作業 はしご車の最長到達の高さは、30メートル(階数では概ね11階)でありますが、はしご車の先端より放水を行い、消火活動を実施します。 (2)建物に付随する設備を活用した消防活動 連結送水管及び非常用コンセントを活用し、消火及び救助活動を行います。 1.連結送水管 建物に配管を1階から最上階まで布設し、1階に消防車から水を送る送水口を設置、3階以上の階に放水口(11階以上の階には長さ20メートルの消防用ホース及び筒先2本)を設置、消防隊員が階段をホース延長することなく消火活動を行うことができる設備です。 2.非常用コンセント設備 消防隊員の活動に際し、必要となる照明や、破壊器具の電源を確保する設備で、11階以上の階に設置されております。 3.避難方法 避難についても、避難階段または、バルコニー側に設置してある避難はしごを利用して二方向へ避難できるようになっております。 4.建築物に設置される施設及び設備 建物は防火装置が施され、他の住居に燃え移らない構造とし、以下の設備が消防法令等により、11階以上の建築物について消防用設備の設置義務が強化され、屋内消火栓設備、スプリンクラー設備・連結送水管・自動火災報知設備等の設置が義務となるとともに、31メートルを超える建築物にあっては、非常用エレベーターの設置、カーテン・ジュータン等を使用する場合、防炎物品の使用が義務付けられております。 消防本部 予防課 |
||
93:
匿名さん
[2006-09-14 14:48:00]
92を読むと、11階以上というのがポイントみたいですね。案外10階以下の建物より基準がしっかりあって安心かも。新しいマンションは床暖房があって、ガスファンヒーターを使ったりしないと思いますが、ガス栓に関しても、建築物の高さが31メートルを超えると増設等ができないんですよね。
|
||
94:
匿名さん
[2006-09-14 17:21:00]
|
||
95:
72
[2006-09-14 22:56:00]
93さま、ガス栓に関しては質問しましたところ、各戸台所1ヶ所(コンロ専用と解釈しました)以外にガス栓の設置はなく、オプション設置の要望も受け付けないそうです。最近のマンションはどこも常識という説明でした。火の気が少しでも少ないとお互い安心ですよね。ガスファンヒーターファンとしてはちょっと未練はありますが。。
|
||
96:
匿名さん
[2006-09-15 10:31:00]
地元の人に聞きましたが、
大井町線の中延も荏原町も、急行通過だそうですね。 |
||
97:
匿名さん
[2006-09-15 12:22:00]
大井町線に急行は無いでしょ
|
||
98:
匿名さん
[2006-09-15 12:28:00]
↑大井町線内は各駅停車のみという意味
|
||
99:
匿名さん
[2006-09-15 12:35:00]
2008年3月からは大井町線内でも急行運転開始予定
その時は中延も荏原町も通過だね |
||
100:
匿名さん
[2006-09-15 12:40:00]
>>92
カーテンの防炎加工については、罰則がないんですよね。驚くことに。 さらに、室内の煙感知器などの定期点検は消防法で義務付けられてるので、 天下りの何とか協会が点検に来ますが、カーテンについては全くチェック しません。 このあたり、住人の意識がしっかりしていないといくら消防法で義務付け ているといっても、なおざりになります。 |
||
101:
匿名さん
[2006-09-15 14:35:00]
それにしても、南向きの価格帯はあのままなのでしょうか?
|
||
102:
匿名さん
[2006-09-16 22:59:00]
すみません。あまり無関係な話かもしれませんがお邪魔します。
ここの近所に曾祖父の代から住んでいます。ご近所さんへの挨拶とか普通にやっていますし、 夜遅い帰宅時「○○さんのところの息子が昨日遅かった」と言われた事も若い時にありました。 そういう地域のせいか、家の改築やちょっとしたマンションへの建て直しがある時には 近所への挨拶を欠かしません。 それが普通だと思っていたのですが、今回の件ではそうしたことが一切ありませんでした。 「そんなのくだらない」「今時、そんなことナンセンスだ」とおっしゃる方もいるでしょうが、 長年住んでいると、そういう礼節を欠く行為にとまどいを感じます(勿論、金銭のことではない)。 田舎でも東京でも、そういうことは不可欠ではないのでしょうか(ここも東京のド田舎ですが)。 東京なのだから大型マンションが建って当たり前……確かにおっしゃるとおりでしょう。 ですが、そうやって周囲のことを考えない姿勢が施工主にあることが不安です。 移り住んでこられる方の非ではなく、建てる側の非常識として述べさせていただきました。 礼節ってそんなに軽んじるものなのでしょうか。 大型ハシゴ車の件は、区界の一通から入って、最初の曲がり角で北に向かってバックで入るとか。 そうしないと建築予定の正面(北側)から入れないと聞きました。通常の消防車と違うのですね。 |
||
103:
匿名さん
[2006-09-17 00:35:00]
今時挨拶に行くと、ごちゃごちゃいわれのない文句や注文をつけられることもあります。
基本的に違法でなければドライに仕事として割り切る方が普通では? 私も礼節は美しいものだと感じますが、それを受ける側から求められると、 非常に興醒めです。 |
||
104:
匿名さん
[2006-09-17 06:25:00]
なんか、見下している感じですが…。
ギスギスした関係を、買って住む居住者に押しつけられても困りますよ。 |
||
105:
匿名さん
[2006-09-17 07:54:00]
最低限の礼儀・礼節は仰るとおり、あって当然でしょう。
本件は地歴・立地環境等から内容はともかく、少なからず近隣住民の反対を受ける可能性が十分予測できますし、東建の脇の甘さを感じるところではあります。 ただ、物件そのものに対し、住民の納得できないことを事業主が当然斟酌すべきみたいなトーンでモノを言われると、甚だ疑問に感じます。 103さんの言われる通り、興醒め以外のなにものでもありませんよ。 |
||
106:
匿名さん
[2006-09-17 07:59:00]
104さんに同意。挨拶に関しては、気持ちの問題ですから、あったとなかったとでは多いに印象が違うでしょうが・・買って住む人たちはまた別ですから・・
「週刊現代9/30号」の東京23区火災危険度マップによりますと、品川のこの地域は、危険度4〜5(危険度大)。現在、私が住んでいる所は、危険度の低い所なので、危険度の高い所に引っ越していくのも・・と考えなくもないですが、駅からの距離や利便性、環境等、とても気に入ってます。 火災時消防等に関しては、地域全体で考えなくてはいけないので、どうか、協力していきましょう。 |
||
107:
匿名さん
[2006-09-19 09:40:00]
近隣住民ですが、マンション施工後はマンション購入者に損害賠償を請求するつもりです。
|
||
108:
匿名さん
[2006-09-19 20:59:00]
↑ 自分大好きなんだね♪
|
||
109:
匿名さん
[2006-09-19 21:44:00]
>>107
いたずらにしても程がありますよ。本当の近隣住民の方に失礼です。 |
||
110:
匿名さん
[2006-09-20 17:42:00]
>>109
無視無視。ただし、マンション購入者に損害賠償を請求するなんて堂々とウェブサイトに大書している近隣住人もいますからね。106さんの様な大人な対応が望まれますね。 |
||
111:
匿名さん
[2006-09-22 00:48:00]
反対運動の件、もちろん検討が必要ですが東建さんも責任をもって解決するといっているし・・・。それよりも購入を前提にした議論をしたいですね。10万単位の価格発表今週末からですが、南向き少し値段が少し高く、東向きの棟を考えております。ただ向きがこのマンション真東に近くなるので日当たり朝だけで昼間は真っ暗にならないか心配しております。階数も高くなると第2京浜の音が下層より聞こえるって言うし・・・。要望書50件以上出てますが皆さんどのへん希望されてるんでしょ?
|
||
112:
匿名さん
[2006-09-22 09:13:00]
第2京浜の音、気になりますかね?でも眺めが良いほうがいいですよね。うちは4人家族で、子供たちはこれから大きくなるので、80㎡以上を希望してたんですが、この価格じゃ無理ですね。これがこの辺の相場なんですか?70㎡でうまく住む方法を考えなくては・・・
|
||
113:
匿名さん
[2006-09-22 14:47:00]
事前内覧会に400組来て、要望書が50件・・反響は良いのでしょうか?当初、来年12月竣工となっていたので、3月、春休みに引越しできればベストと思っていたら、4月に延期。「ゴールデンウィークに引越しって感じですか?」と聞くと、さらに遅れる可能性もあるってなことを言ってました。人気の間取りを聞いても、なんか歯切れが悪いんですよね。まだ、正式価格が出ないからでしょうか?
|
||
114:
匿名さん
[2006-09-23 00:19:00]
事前内覧会にきた客の反応を見ながら逡巡しているころでしょう。
「やばい、思ったより建設反対の影響で食いつきが悪い・・・」とか 「思うように要望書が集まらない、しかも人気が割安な部屋に集まりすぎ・・・」等々 50件の要望でもかなりの割合で重複しているのでは? とすると166戸もあって、あの値段で捌ききれるんでしょうか。素朴な疑問です。 |
||
115:
匿名さん
[2006-09-23 14:42:00]
中延から近い馬込のマンションも見てきました。
あちらは野村で近所から反対されていました。責任を持って解決,とそこの担当者の方も言っていました。Brillia品川中延は解体工事の補償も済んでいないようですし、おそらく竣工後は管轄は管理会社に移管するでしょう。 その後の責任ってどうなるのでしょうか。どこまで入居者と近隣?に責任を取ってくれるのか不安です。 |
||
116:
匿名さん
[2006-09-23 19:36:00]
本日2回目に行ってまいりました。前に書いてあったとおり要望書比較的安価な物件に集中してるようでした。南側はという質問にはなにか歯切れの悪さを感じました。今日はセキュリティ、アフターサービスの説明があったのですがなかなかしっかりしたもので物件自体はいいものだと思いました。
115さんのいうとおり解体工事の補償、はしご車がはいれない等、前回見に行ったときよりも看板の数は多くなっており気になりますね。ただ先日東京建物からの経緯書では引渡し後も近隣住民との揉め事は公には引き継ぐと書いてありますが・・・。何かすっきりしないですね。便のよさ、物件のよさではかなり気に入っております。 |
||
117:
匿名さん
[2006-09-26 02:30:00]
デベ側と近隣住民側の両方の意見をきちんと聞いてから、契約締結の判断をしたいですね。
近隣住民側はどのくらいまとまっているのかとか、落とし所を探る動きのできる方がリーダーになっておられるのかとか、どういう経緯でいつからこじれ始めたかとかが知りたいです。 概要が分かれば、入居してから関係を修復できるレベルなのかどうかも判断できます。 成功報酬を5000万くらいいただけるのであれば、土日をつかって、近隣住民との仲裁をやってみたいです。 でも、購入希望者の中には、この手の仲裁が得意な方がほかにもたくさんいるかもしれませんが。。 |
||
118:
匿名さん
[2006-09-26 16:58:00]
>117さん
住民ですが、こちら側は弁護士・議員・建設業・マンション仲介業務等を職としている人・長くに渡りこの地域に住んでる人等でまとまっております。 以前の書き込みにも当方の住民がどういったいきさつで争いが起きているかを綴っておりますので、ご確認いただけたらと思います。 |
||
119:
匿名さん
[2006-09-26 17:04:00]
|
||
120:
匿名さん
[2006-09-26 17:09:00]
思ったんだけど、マンションの購入希望者って周りから日照を奪ったりするのは平気で、しかもそれに反対する住民にはマンションが建つのは当たり前とか、古いとか、住民のエゴだとかって言うけど、いざ自分が買ったマンションに同じことがおきたときって、文句いうんだよね。
結局他人のことは言えるけど、いざ自分にふりかかると文句を言う。。。 これってかなりの自己中な感覚だよね。 |
||
121:
匿名さん
[2006-09-26 18:29:00]
>>120
怒らないでね。 日照を奪うのは購入者ではなくて売り主。売れるから、建築許可が出るんなら奪う。日照が欲しいので、住戸を買うのが購入者。日照がなければ買いません。すり替えないでね。 法的根拠もないのに文句を言う住人は自己中。許可が出ている建築物について、販売先の購入者にまで文句を言う住人は自己中。って、言われちゃいますよ。 |
||
122:
匿名さん
[2006-09-26 19:01:00]
先日2回目のMR訪問に行ってきました。
物件はそこそこだし、場所も気に入っているのですか、いかんせん値段の高さが気になります。しかも、竣工が遅れているのに結論は来月の初めに出さなければいけないなんて、考える時間を与えないで煽られているようで、何でそんなに急がせるのかと思いながらも毎日考えている今日この頃です。 竣工がこれ以上遅れることはないかどうか確認しましたが、担当の方は4月下旬で間違いないと言い切っていました。 近隣住民の方とのトラブルはまだまだ解決しそうにないのでしょうか。 |
||
123:
匿名さん
[2006-09-26 22:48:00]
私もMR行ってきました。10万円単位の予定価格が出て少しづつ動きが(要望書)出ててきたみたいですね。依然として価格は高いと感じますが微妙に頑張れば何とか踏み切れるか・・・という感じです。恐らく真剣に検討している方、そんな感じじゃないですか?価格のことや近隣の方との話し合い状況、竣工時期など悩ましいことはありますが、動き出したら一気に行きそうな感じもします。同じように悩んでこれを読んでいる方、どうでしょうか??
|
||
124:
匿名さん
[2006-09-26 22:51:00]
10万単位の物件価格が出たのに今一盛り上がりませんね・・・
ちなみに工事が21日から再開されたので、基本的には再来年4月で問題ない話でしたよ。 工事着工にあたっても反対派の同意(総意ではないみたいですが)を得ているとか。 一部にまだ頑なな近隣住民もいるみたいですよ。 |
||
125:
匿名さん
[2006-09-27 01:23:00]
4月下旬で間違いないと言い切っていたのであれば、
工事が遅れたら契約解除ができるように契約すればよいのではないでしょうか。 まぁ、遅れる原因は近隣住民の反対だからデベとしてはつらいわな。 |
||
126:
匿名さん
[2006-09-27 02:14:00]
それにしても、中延って、住んでおられる方からみるとどんな街なんでしょう。
将来的にはどういう街になっていくんでしょうね。 |
||
127:
匿名さん
[2006-09-27 09:24:00]
購入に向けての意見が出始めてうれしいです。
今はまだ、事前内覧会に行った人達対象で、今後、一般にもオープンになれば、あの値段でも購入希望者がたくさん出てくる・・と強気なのでしょうかね。場所がいいですから。要望書を出して、重なりがなければ契約・・となると思いますが、125さんのご意見のように、なにか注意することは ありますか? |
||
128:
匿名さん
[2006-09-27 09:33:00]
>119
弁護士さん等の名前が知りたければ東建に聞いてください。直接関係の無い方にこちらから名前を明かすことは常軌を逸することと思いますので。 |
||
129:
匿名さん
[2006-09-27 11:35:00]
|
||
130:
匿名さん
[2006-09-27 11:57:00]
品川区の区議会に
平成18年請願第11号、「(仮称)中延6丁目新築工事」建設に関する請願 があり、そこで議論されている様子が議事録から読めます。 http://asm.city.shinagawa.tokyo.jp/dsweb.exe/documentframe!1!guest!!1744!1!0!96,-1,96!1588!90366!96,-1,96!1588!90366!98,0,98!170!8823!106796!!2?Template=DocOneFrame 参考情報まで。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
参考まで、中野で問題になっています。デベは国土交通省に再審査請求しましたが棄却されました。
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/159.htm