45戸しかないので、皆さんで協力して情報交換できたら嬉しいです。
契約者以外の方はご遠慮ください。
所在地:東京都港区芝浦三丁目2番地35(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩5分 、京浜東北線 「田町」駅 徒歩5分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩8分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.20平米~63.34平米
売主:セコムホームライフ
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/tamachi/index.html
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:ホームライフ管理会社
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401884/
[スレ作成日時]2014-06-20 16:05:35
【契約者専用】グローリオ田町
51:
契約済みさん
[2014-08-16 00:39:54]
|
52:
契約済みさん
[2014-08-16 11:10:47]
>>51
何か色々と拘って頂いてありがとうございます(笑) セコムの担当者に条件を確認して、その条件を満たせるか複数の金融機関に確認をとりましたが、不可との回答でしたので、提携金融機関で借りることにしました。 |
53:
契約済みさん
[2014-08-20 22:34:19]
お盆も休まずに工事してました。
作業されている皆様ご苦労様です。 |
54:
契約済みさん
[2014-08-21 16:20:33]
先月ですが、現地を見に行ってきました。
三階まで建設されていて、着々とすすんでいるんだな~と思いました。 このものすごく暑い中での建設工事は本当に大変そうですよね。作業員の方々大変ご苦労様です。 現地を見に行ったというのは、近くで東京湾大華火祭が見えることが分かり!見れる場所を探しに行くついでに現地を見に行きました。結局花火は雨で中止となってしまいましたが(涙)来年トコトコと歩いて見に行けると思うと、とっても楽しみです♪ |
55:
契約済みさん
[2014-08-28 13:51:41]
工事ですが今は4階部分をやってますね。
SCRシステムの工事状況、更新されないですね。 7月みたいに最後になって一気に更新するのかな? 別にリアルタイムでなくていいんだけど、 ちょこちょこアップしなきゃこういう工事の進捗を報告するシステムの意味ないですよ。 年度末完成なので突貫工事とか手抜きとか心配してます。 大きなデベの物件でミスとか事故とかが相次いで、信用を落としているんだから 逆に言えば他のデベにとっては大きなチャンスなんですけどね。 |
56:
契約済みさん
[2014-08-28 23:32:51]
そーですね。しっかりとつくって欲しいですね。住宅ローンどこが、いいのかなぁ?
|
57:
契約済みさん
[2014-08-29 22:15:56]
住信SBI一択かな。他は考えてないです。
|
58:
契約済みさん
[2014-08-30 01:05:28]
イオンは安いけど縛りが多そうですね。住信SBI安くて良さそう。窓口があるとこだと、どこがいいんでしょうね。
|
59:
契約済みさん
[2014-08-30 01:07:15]
駐車場は、埋ったのかなあ?
|
60:
契約済みさん
[2014-09-01 20:48:57]
ついに8月はSCRシステム更新はナシか。
特別な報告はなくても写真のアップくらいできるだろうに。 他社にも同じようなシステムあるけど、1ヶ月も放置とか考えられん。 9/6に文句言おう。 |
|
61:
契約済みさん
[2014-09-01 22:25:45]
インテリアオプション会の案内来ましたね
私は水回りのコーティングと洗濯機の上の吊り戸棚が気になります。 皆さんはもう決められてたりしますか? |
62:
契約済みさん
[2014-09-01 22:49:07]
洗濯機の上の戸棚いいですよねー。私も迷ってます。
|
63:
契約済みさん
[2014-09-02 13:41:14]
私的には洗濯機の上の棚は必須なんですがオプションとして頼むべきか
通販とかで頼んで自分で取り付けるのか悩みます。 余りに安っぽいのも嫌ですしね~ 水回りのコーティングってどうなんでしょうねぇ |
64:
契約済みさん
[2014-09-02 18:57:03]
オプションって何でもかんでも高いですよね・・・
後で出来るものは極力回避ですな。 |
65:
契約済みさん
[2014-09-02 19:59:57]
洗濯機上の戸棚で5万ですものね。
水周りのコーティングは長持ちしないそうですので、ウチはパスですね。 |
66:
契約済みさん
[2014-09-10 23:01:14]
住宅ローン申し込み会、お疲れ様でした。
結局住信SBIにしましたけど、皆さんどうされたでしょうか。 ところでやっとSCRシステムがどどっと更新されましたね! 一気にではなくてちょこちょこ更新して欲しいです。 |
67:
契約済みさん
[2014-09-11 00:06:35]
住宅ローン申し込み会のつぎは、オプション会ですね。どーしようか、思案中です。
|
68:
契約済みさん
[2014-09-11 00:09:56]
しっかりと施工して欲しいですね。楽しみです。駅前の再開発に、商業施設があるといいですね。
|
69:
契約済みさん
[2014-09-11 00:42:11]
あそこにスーパーが出来れば完璧ですよね。
|
70:
契約済みさん
[2014-09-11 11:02:04]
住宅ローン申込会お疲れ様でした。私はりそな銀行の団信革命にしました。住宅ローンプラス2900円ぐらいの保険料を月々支払う気持ちで申込しました。3大疾病と16の特定状態+要介護状態保証付きはなかなかお安く安心します。
申込会のあと、大丸ピーコックの横から出ている船でお台場に行きました!レインポーブリッチの下を通りすごく気持ちがよかったです。引越ししたらお友達など呼んで乗れたら喜ばれるだろうなって思いました。土曜日の夕方だったのに私だけで貸切状態でした(笑)なかなかお勧めです♪(少し残念なのが、海の色が茶色なところです(^^;)片道一人600円でした。 |
71:
契約済みさん
[2014-09-11 20:34:09]
|
72:
契約済みさん
[2014-09-12 21:39:24]
BAGUS BAR、私も気になってます
住宅ローンは控除目的で組むので三菱UFJ信託の5年固定の0.45にしました。 10月の中間内覧会ですが皆さんはプロの方にお願いするのでしょうか? |
73:
契約済みさん
[2014-09-13 11:40:43]
>>72
あえて控除目的と記載するのは、ローンを借りなくても買えるだけのキャッシュがあるアピールですか? |
74:
契約済みさん
[2014-09-13 23:31:03]
まぁ、深読みして空気悪くしなさんな、小さいマンションなんだし。
自分も控除目当てでローン組みましたよ。 全額キャッシュで払える程は持ってないけどとりあえずローン組んで、 減税分頂いて10年後一括で払う予定。 そういう人結構いると思うけどね。 >>72 所詮建設現場の見学会なので、内覧業者の必要はないかと。 問題は入居前の内覧会です。 自分はネットで有名なM氏のお願いするつもりです。 年度末物件なので色々と心配なので。 もちろん、デベと事前のやりとりからこの掲示板に書き込むつもりです。 |
75:
74
[2014-09-13 23:45:56]
ついでなので。。。
特にセコムHLに不信感を持っているワケではありません。 むしろ業界としては信頼が置けるほうだと思っています。 ただ、仕事柄他の方よりこの業界のコトは分かっているつもりです。 セコムHLの方はこの掲示板を見ていると思いますし、 良い機会なので書き込んでおきますが、 今までの業界の慣例通り特有のいい加減な対応をすると、 必ず痛い目にあいますよ。 必ずネットですぐに拡散する時代です。 逆にこんな時代だからこそ誠実な姿勢が取れる中小デベにとってはチャンスなのです。 繰り返しますが内覧会ではM氏にご依頼します。 M氏のブログで、文句ない対応が出来たデベとして賞賛されれば セコムHL評判は上がると思うし、このマンションの価値も上がります。 年度末の内覧会は完璧な状態で受けたいものです。 よろしくお願いします。 |
76:
匿名さん
[2014-09-13 23:46:59]
>>72
5年固定は0.48では?条件違うのかな? |
77:
契約済みさん
[2014-09-13 23:59:02]
>>75
そのネットで有名なM氏を連れてきた方が、過去何度も同様の書き込みをしているのが貴方、ということが判明しますね(笑) |
78:
契約済みさん
[2014-09-14 00:43:41]
別に判明したって構いませんよ、悪いことしてるわけではないのでね(笑)
こっちだって必死ですよ。安い買い物ではないので。 |
79:
契約済みさん
[2014-09-14 13:45:40]
私も当初、SBIで考えていましたが11年目に完済することを考えると
融資手数料が高い為、三菱UFJ信託さんの5年固定にしました。 低金利で銀行から融資を受けられるのであれば借りるだけ借りて運用した方がいいかと、、、 上手く運用できたら、、、の話ですけどね~苦笑! 恐らく他にもそんな理由でローンを組む人がいるのではないかと思います。 |
80:
契約済みさん
[2014-09-15 12:34:20]
73と77は契約者ではないのでしょう。同じ契約者なら書かない内容です。72さんも74さんも気にせずに。
79さん、私も同様の考えです。さすがに皆さん色々と工夫していると思います。 ところでエアコンの設置高いですね。でも他に頼むのもめんどくさいし、どうしようかな… |
81:
契約済みさん
[2014-09-15 18:08:51]
エアコンの設置、同感です!!!
普通に電機屋に頼んでもあんなに高いものなのでしょうか~? そんなに見た目が違うもの?! |
82:
契約済みさん
[2014-09-15 18:13:50]
内覧会・・・そうなんですね
素人考えでは中間が重要で仕上がりは素人目でも分かる範囲かと思ってましたw 勉強になります。 どうしようかなぁ。。。 |
83:
契約済みさん
[2014-09-15 19:26:21]
エアコンの設置ですが、
モデルルームみたいに外も中もキレイに化粧カバーをやってもらうとすると、専門業者でもそれなりに掛かりますね。結構スキルのいる作業ですから。 安い電気屋さんでエアコン仕入れて、評判の良い設置業者さんを探して、見積もり出してもらって、工事の段取りを組んで… あぁ、めんどくさい(笑) |
84:
契約済みさん
[2014-09-15 19:29:50]
連投すいません。
よって工事費自体は案外妥当かと思いましたが、エアコン本体が少し高いんですよね。 どうしようかな… |
85:
契約済みさん
[2014-09-16 11:49:46]
>>71さん
BAGUS BARは船に乗る時に見えてとっても気になりました!お勧めなんですね♪外で食べてみたいので寒くなる前に今度行ってみたいと思います。 エアコン悩みますよね。。。 家電屋さんで色々見積りしてもらうのも少し面倒だし、ちゃんと化粧カバーは取り付けてもらいたいのでお願いするとなるとちょっと高めだし。。。今週末のインテリアオプション会に行くので良く考慮しようと思ってます。 |
86:
契約済みさん
[2014-09-16 13:31:17]
同一の商品で比較してないので、正確ではありませんが、家電量販店で「この位の物で十分かな?」ってやつと比べると、オプションはだいぶお高く感じます。
引っ越し時期はエアコン使わないので、後でゆっくり時間がある時に対応した方が得策かなと思ってます。 |
87:
契約済みさん
[2014-09-23 07:46:26]
皆さんはインテリアオプション、何になさいましたか??
|
88:
契約済みさん
[2014-09-30 19:54:28]
おぉ、SCRシステム更新。6階まで来ましたか!
13日は中間内覧会ですね。 躯体のチェックなんて勿論出来るワケないのですが、 せっかくなので参加します。皆さんはどうされますか? |
89:
契約済みさん
[2014-10-05 15:02:53]
今日の芝浦は運河の臭いが結構キツイですね。
雨の日は仕方ないんですかね。 |
90:
匿名さん
[2014-10-05 19:51:51]
もーすぐ、中間内覧会だ。
|
91:
匿名さん
[2014-10-05 19:52:43]
中間内覧会って、何すればいいんだろ?
|
92:
契約済みさん
[2014-10-18 08:29:25]
中間内覧会、延期になっちゃいましたね。
SCR更新されて、中の様子が随分わかるようになりました。 サッシの取り付け写真は一番東側のお部屋ですね。 ワクワクします。 |
93:
契約済みさん
[2014-10-27 01:03:55]
中間内覧会お疲れ様でした。
躯体をチェックできるワケじゃないので何とも言えないですが、 滅多にない機会なんで、一生懸命ジロジロ見てきました。 感想としては、やっぱり狭く感じました(笑) また、角部屋は結構旧海岸通りからの音を拾いますね。 まだまだスカスカなんで聞こえて当たり前なんですが、 思ったよりうるさかった印象です。 |
94:
契約済みさん
[2014-10-27 20:20:34]
M氏は何か言ってましたか?
|
95:
契約済みさん
[2014-10-27 21:18:25]
93です。
m氏は内覧会にご登場じゃないですかねー |
96:
契約済みさん
[2014-12-07 16:04:23]
SCRで見ると、いよいよ最上階まできましたね。
日当たりがよさそうで羨ましい! |
97:
契約済みさん
[2014-12-07 19:30:05]
先週、現地に行きましたが、大分、出来てました。無事に竣工するといいですね。
|
98:
契約済みさん
[2014-12-09 21:17:14]
急にSCRシステムの更新が頻繁に。ありがたいですね。
11階の廊下からは六本木ヒルズが見えるのかー。 |
99:
契約済みさん
[2014-12-10 10:53:38]
久しぶりに建設状況を見るために、今朝出勤前に田町へ行ってきました。
朝の田町駅周辺に行ったのは初めてだっのですが、駅から海の方へ通勤する人々がとても多くてビックリしました!それを逆らって毎朝通勤することになると思うと、遅刻しそうで駅までダッシュなんかできないかも?!なんて思ってしまいました(笑) 駅まで歩いて約5分ぐらいですが、交差点が2箇所あり、人の流れも逆らって歩くことになるので平日の朝は5分以上かかりそうです。 マンションは最上階まで出来上がってました。朝からすでに作業されていたので、寒いところご苦労さまですとお声かけさせて頂きました。竣工までしっかりと建てて頂きたいものです。 |
100:
契約済みさん
[2014-12-10 22:45:41]
お風呂周りや水周りのコーティングに関して、オプションだと高いので自前でやろうと考えてるのですが、皆さんはどうされますか?ご意見いただければ幸いです。
|
プロパーローンが使えないはずはないので、詳しいローンの担当者にもう1度確認して見てください。引き渡しが近くなるとスケジュールなど、相談に乗ってもらえると思います。
ただし、正式申込や金銭消費貸借契約を自身で行わなければならないこと、引き渡し日に動かなければならないことなど、提携ローンと比べると手間は掛かります。
同じ金融機関でも提携ローンの方が金利が低い場合も多いのでご確認ください。