★まだまだ販売は続くので作成しました。
★引き続き、いろいろな立場の方からの様々な役立つ意見をお願いします。
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主 :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06〜(第一期)
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
満レスとなりましたので、閉鎖いたします。引き続きこちらのスレッドをご利用ください。(管理人)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44318/
[スレ作成日時]2007-12-12 01:24:00
Brillia Mare 有明 [その7]
721:
匿名さん
[2008-02-19 15:50:00]
|
||
722:
匿名さん
[2008-02-19 16:16:00]
>721
ここも内装ちゃちくて原っぱにポツンと建ってるのに 豪華共用施設で釣って来るかもわからんオリンピックで釣って やたらと利益上乗せされたマンションだろ。 東雲といっしょだろ。掲示板なんだから意見は何でも言い合おうぜ。 説教は結構。 |
||
724:
購入検討中さん
[2008-02-19 16:40:00]
|
||
725:
匿名さん
[2008-02-19 16:48:00]
723君、ココは天下のプロパストのマンション、まあ君にはココの価値は見出せないだろうね
|
||
727:
匿名さん
[2008-02-19 16:54:00]
|
||
732:
物件比較中さん
[2008-02-19 19:18:00]
注目を浴びる物件は色々書かれちゃうんだよね
|
||
734:
匿名さん
[2008-02-19 22:26:00]
ここはまあまあのマンションだと思うよ。
でも修繕積立金がどんどんアップするからローンでギリギリの生活の人にはきついね。 プールのコストはやっぱり厳しい。 |
||
735:
申込予定さん
[2008-02-19 22:36:00]
ここはローンじゃなくキャッシュ購入向きでしょ。
あと車通勤必須ね。 じゃないと辛すぎる。 将来の修繕費のために貯金は残しておきませう! |
||
737:
匿名さん
[2008-02-21 10:18:00]
キャッシュです(笑)
しかし車通勤しない。 都心の勤務先までの時間が当てにならないから、その分朝早く出ないといけないし、駐車も今はままならない。二つの駅がすぐ傍。時間を測れる電車通勤のほうが便利。 |
||
738:
匿名さん
[2008-02-21 10:46:00]
私もキャッシュ組です(笑)
私も電車通勤しようと思ってます 最近車運転面倒くさくて ゆりかもめで豊洲で池袋行くかりんかい線で行くか考え中! 今後の開発によっては近くに仕事場を移そうかとも考えながら移住予定です 賑わいロードが出来ればテニスの森駅までたぶん3分位ではないかと思ってます 今住んでいる所は玄関出ると夜中でもいつもでもタクシー走っているので良いのですが ここは国際展示場駅に行かないとつかまりそうに無いですね それだけがちょっと・・・ 以前 りんかい線をJRが買って京葉線と乗り入れる様な噂を耳にした事があるのですが その話はとっくに無くなったのでしょうか? 知っている方いたら教えて頂きたいです もし実現すれば電車はとても安くなりますね! でも混む・・・・かな |
||
|
||
739:
契約済みさん
[2008-02-21 11:39:00]
私は鬼ローン組です(笑えない)
私は店が新宿なのでりんかい線を利用しようと思ってます。 ただかなり終電が早いですよね。 どの経由でいけば終電が1:00くらいまであるのでしょうか? 東京駅からバスかな? |
||
740:
買い換え検討中
[2008-02-21 11:59:00]
今は3期2次なのですね。
今回の50戸売れたのでしょうか? そろそろ決算値引きないでしょうかね? 世田谷方面なら結構話にでてくるのですが、 ここの立地と施設に惹かれてますので もし下がるようなら検討したいです。 |
||
741:
契約済みさん
[2008-02-21 12:17:00]
739さん
新宿から終電1時は中央沿線三鷹方面以外はないと思います 私は今水道橋に住んでいますが意外と終電早いです 中央線の上り終電っていつも凄く遅れるんですよね それで10分位遅れても乗れちゃう事多いんですけど ここだと浜松町や有楽町からタクシーとかですかね?? 夜間人口が増えれば遅くまで走ると思いますが今の所レインボー地区は昼間人口中心ですから ちなみに調べたら11時58分新宿山手線発 大崎で国際展示場行き12時16分が最終でした 駅から時刻表とても便利です 参考にして下さい http://www.ekikara.jp/top.htm |
||
742:
多忙なご近所さん
[2008-02-21 12:41:00]
居住者が増えれば、需要に応じて交通網も変わっていくと思いますが・・・
通勤通学には、都バスの深夜便もありえるかも 現在:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/iroiro_latenight.html しかし、有明の巡廻より豊洲へのバス路線強化のほうが現実的でしょう。なので豊洲に自転車置場を確保しましょ〜! ゆりかもめも基本的に人件費は影響小さいし、騒音問題もないのだから、深夜まで営業することも可能ですね?(他の交通網より容易だと思われ) ブリマレとTT有明の管理組合が合同で要望書だせば・・・・・・近所として協力します(笑 |
||
743:
契約済みさん
[2008-02-21 13:08:00]
>>741.742さん
ありがとうございました♪ 時刻表も参考になりました! 11:58が最終だなんて津田沼より最終が早いんですね。。 だけど有楽町からタクシーだと2000円で帰れますかね?? ゆりかもめが深夜もやってくれれば助かりますね♪ 有明テニスの森までだと面倒だから台場タワーズの駅で降りて歩いても10分くらいですもんね。 |
||
744:
匿名さん
[2008-02-21 13:19:00]
ちょうどこの前有楽町から有明までタクシーに乗りましたが、
深夜で3,100円ちょっとでした。 特段混んでもいなかったので平均的だったと思いますよ。 毎日使うにはちょっと負担が大きいですよねえ...。 |
||
745:
契約済みさん
[2008-02-21 13:29:00]
>>744さん
ありがとうございました。深夜3.100円はやはりちょっと高いなあ〜 頑張って23:58に電車に乗れるようにします! 大江戸線で勝どきで降りて勝どきからタクシーもよく考えたらありかも知れないですね〜 |
||
746:
742
[2008-02-21 13:37:00]
|
||
747:
契約済みさん
[2008-02-21 16:45:00]
739さん
バスのことはわかりませんが、りんかい線は大崎駅の最終が0時過ぎまであります。 といっても東京テレポート止まりなので多少歩くことになりますが・・ ↓ http://www.twr.co.jp/有明に人口が増えていくにつれて交通はもっと便利になっていくと思いますよ。 |
||
748:
匿名さん
[2008-02-21 18:47:00]
>>738
JRがりんかい線を買う場合は、DCFで計算した価格です。 これは、これまでの累積投資に達しません。 だから、JRが買わないのではなく、都をはじめとする3セク側が、 売れ無いのです。 ローンを組んで、ここを買われた方には参考になる状況ですね。 |
||
749:
マンコミュファンさん
[2008-02-21 19:43:00]
「都」は日本一お金持ちだから安心!.........大阪だったら笑えないけど(笑
|
||
750:
匿名さん
[2008-02-21 22:05:00]
立地いいかなぁ?
マンションの周りは砂漠ですよ・・・ テニスの森は生活にはあまり関係ないし。 |
||
751:
契約済みさん
[2008-02-21 22:06:00]
747さん
りんかい線情報ありがとうございました。 あともうひとつ聞きたいのですが仮にオリンピックが来なかった場合って 北西側って120mの物件が立つ可能性もあるのでしたっけ? 南西(有明TT確定)120m 北東(月島倉庫)←いつなくなるのだろう?120m物件OKなのかな? 北西を買ったわけではないですがオリンピックが来なかった場合にびっしり33階建てマンションが 建つ可能性があったら嫌だな〜と思いまして。 詳しい方いらっしゃいましたらお手数ですがまた教えてください。 宜しくお願いします。 |
||
752:
物件比較中さん
[2008-02-21 22:16:00]
どうも郊外型マンションのような環境ですね。
その点からいうと、駐車場8割ではちょっと足りない、という評価になります。 やはり郊外型は100%確保が基本ですからね。 オリゾン・ガレリアの中古も調べましたが、どこも駐車場はかなりの順番待ちで 近隣には月極駐車場は無しとのこと。 少々不安ですね。 |
||
753:
匿名さん
[2008-02-21 23:39:00]
>751さん
掲示板で誰かが都の計画図を貼り付けていたのを見たことがありますが、北西側には9階建てぐらいのマンションが数棟横に並んでいました。 実際問題、まだ何も決まってない、というか公表されてないので、誰にも確かなことはわからないでしょう。 |
||
754:
匿名さん
[2008-02-21 23:45:00]
|
||
755:
物件比較中さん
[2008-02-21 23:53:00]
>>754
でも普通の23区物件は「電車で銀座(or東京)まで○○分」ですよね。 距離で「銀座(or東京)まで○○km圏内」だと郊外物件ぽいなと思います。 いや、もちろん環境がそれっぽい、ということですが。 正直、ゆりかもめもりんかい線も通勤手段としてはちょっと厳しいかな。 やはり上で書かれているように車とかバスが移動のメインなんですかね。 |
||
756:
匿名さん
[2008-02-22 00:05:00]
都内なんでどこも近いですよ。
電車で○分より徒歩○分の方がよっぽど気になりますが。 またゆりかもめが通勤手段で厳しい理由は? それは通勤先によりませんか? おそらく価値観や環境、ライフスタイルが違うんで、 そこらへんの話はキリがないです。 たとえば近くにスーパーなんてある必要ないと思ってますし、 細かい店もいらないと思ってます。 スーパーとかそもそもほとんど行かないですし、 行ったとしても普通車じゃないですか? 買い物袋ぶら下げて歩くとかちょっと考えられないんですが・・・。 でも、ここらへんは、私は違う!って人も当然いますよね。 要は高い買い物をするわけですから、買う人買った人はあらゆる角度から 自分の価値観・生活と照らし合わせて選びます。 なに言っても無駄ですよ。 価値観違いますから。 |
||
757:
物件比較中さん
[2008-02-22 00:18:00]
|
||
758:
購入検討中さん
[2008-02-22 00:26:00]
すみませんキャンセル待ちをしてる物ですが、修繕費が膨大な金額になるとか書かれてますが、計画書など確認出来るのですか?金額知っている人いたら教えて下さい。
|
||
759:
入居予定さん
[2008-02-22 00:38:00]
|
||
760:
購入検討中さん
[2008-02-22 00:53:00]
759さん
ありがとうございます。ちなみに10年後ぐらいは、いくらぐらいか覚えていますか? |
||
761:
匿名さん
[2008-02-22 01:36:00]
>760
MR行って自分で調べろよ。部屋の大きさで数字違うし。 |
||
762:
匿名さん
[2008-02-22 04:56:00]
売りの「豪華共用施設」も時が経てば利用頻度は減少し、
維持費ばかり重い負担になる。 デヴェは売りたいがためにいろいろな施設をくっつけるが そういう施設の維持にいくら、将来的に補修がいくら、とはっきり「個別に」 数字で示されれば、多くの購入者が「そんなんだったらいらない」 と言うのではないか? |
||
763:
匿名さん
[2008-02-22 05:10:00]
>>756
>またゆりかもめが通勤手段で厳しい理由は? >それは通勤先によりませんか? 台場とかで働いてるなら「便利」かもしれないけど・・・ チャリで行ったほうが早いんじゃないでしょうか????? 周辺の利便施設は必要なし、都心への電車所要時間も関係なし、 という特殊な嗜好をもったひとを1,000人も見つけてこなくちゃ いけないわけだから販売も大変なわけですね〜 |
||
764:
契約済みさん
[2008-02-22 07:45:00]
時々 維持費が重荷になるとの意見が出てきますが
ローンでカツカツの生活を強いられるような方は維持費が気になるでしょう そこまで切り詰めたければ他の物件にされた方が良いと思います そこまで言えばタワーで無い方が安いです 価値観の違いでしょう 多少の維持費は出しても日々の生活に価値観を見出そうと多少の出費は惜しまない方々が集れば良いと思うし 維持費がとにかく1円でも安いのが良いという方々はそういうマンションに集れば良い訳です おのずと住民層が決まってきます もちろんとにかく維持費が高いのが好きという人はめったにいないし安いほうが良いと思います 維持費がとにかく安くないと困ると言う人達はそういうマンションに集れば良いでしょう 私にとってはこの位の出費はこれだけの施設があればかえって安いと思ってますが 人それぞれ価値観は違う物です とにかく安い維持費にこだわる人は 同じ様な価値観のマンションが良いかもしれません 私は多少の出費があってもここは共有施設が充実している方が良いと思う価値観の方が集れば良いと思います 確かに1000以上集めるのは大変ですね・・・ |
||
765:
購入検討中さん
[2008-02-22 08:17:00]
でも遠くて大変。交通の便は悪いよねー。そこが検討してる所。
|
||
766:
匿名さん
[2008-02-22 08:35:00]
昨日メールをもらいました。
┏━┏━┏━┏━┓ ┃■┃注┃目┃■┃第3次2次予定販売価格(100万円単位) ┗━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ □ 1LDK(50m2台) ──→ 3,800万円台〜 □ 2LDK(60m2台) ──→ 4,200万円台〜 □ 3LDK(70m2台) ──→ 4,700万円台〜 □ 4LDK(80m2台) ──→ 6,500万円台〜 ▼代表間取図はこちらからご確認いただけます▼ http://www.b-m-a.jp/roomplan/?mail=eso080221-3 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ずいぶん安いですが、これって下げてきているんですか? |
||
767:
匿名さん
[2008-02-22 09:08:00]
|
||
768:
住民でない人さん
[2008-02-22 09:48:00]
|
||
769:
匿名さん
[2008-02-22 12:27:00]
765さん
交通の便がいいか悪いかは人によって違いますよ。 職場、学校がどこにあるかで違い、便利な人もいるわけです。 一般論でいえばここは交通の便はいいほうですよ。 |
||
770:
物件比較中さん
[2008-02-22 12:59:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あなたが他物件の低仕様を**にするのと同じ、
いやそれ以上に周りのみんなは有明の立地を**にしていますよ。
価格も売れ行きもほとんど一緒。
世間一般では同じ価値なんですよ、あなたがそれだけバカにしているマンションと
あなたが大好きなブリリアマーレ有明は。
お互い高級マンションでも何でもないんだから、いがみ合ってもしょうがないでしょ。
営業なんて根拠もない言いがかりを書くくらいなら、書かないほうがマシですね。