東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その7]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その7]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-06 12:59:00
 

★まだまだ販売は続くので作成しました。
★引き続き、いろいろな立場の方からの様々な役立つ意見をお願いします。

 イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
 売主   :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
 設計・施工:三井住友建設株式会社
 販売予定日:2007/06〜(第一期)
 竣工予定日:2009/03下旬
 入居予定日:2009/03下旬
 

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

満レスとなりましたので、閉鎖いたします。引き続きこちらのスレッドをご利用ください。(管理人)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44318/

[スレ作成日時]2007-12-12 01:24:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その7]

701: 匿名さん 
[2008-02-18 17:17:00]
結婚もマンション購入も、思い切りが大切

いろいろ条件を考え、それでも躊躇するなら、縁がないとあきらめることも大切

未練は持たず、ストーカーにならず、縁を切りましょう。

掲示板をうろついているってことは、未練がある証拠。
702: 匿名さん 
[2008-02-18 17:59:00]
1年も待つ必要はないですね。
既に都内でも値下がり物件が出てきていますので。
市部だけじゃなく、世田谷や山手線内側でも・・・。
神頼みしなくてもここの将来は見えてると思いますが。
703: 匿名さん 
[2008-02-18 18:09:00]
>702
世田谷は売れないだろ。しかもそれって駅徒歩15分の物件だろ。あの。

湾岸大規模新築で、値下げしてるところ教えてよ。
704: 匿名さん 
[2008-02-18 18:13:00]
>>703
>世田谷は売れないだろ。
ここも売れてないだろ。
705: 匿名さん 
[2008-02-18 18:16:00]
ブリリアがみなとみらいで映画館をオープンしました。
お台場青海地区の土地を東京建物が取得しましたがどんな商業施設になるか楽しみですね。

http://www.brillia-sst.jp/
706: 通りすがり 
[2008-02-18 18:37:00]
いろんな要素があるけれど、先週からの株価の動きを見てると、不動産関係も底打った気がしませんか?

一方的に「マンションの値段は下がる」と思い込まれてる方、それは妄想に過ぎません。
日本の住宅の長い歴史を振り返ってくださいね?
春から、また住宅販売は上向きになる気がします。<多少、いろんな影響あるでしょうが。
707: 匿名さん 
[2008-02-18 19:21:00]
それより、ハイパーインフレがやってくる。カップラーメンからトイレットペーパー、野菜なんでも高くなるよ。貨幣価値が下がるから、不動産で持っていないと資産が目減りする。それに大増税も始まるよ。

目先の百万二百万をケチッている間に、住居取得者と一生賃貸に分かれるよ。
その賃貸も、ものすごく高くて住めない。ホームレスにならないように。
708: 匿名さん 
[2008-02-18 20:05:00]
ここ坪いくらなんですか。プールのよう金食い虫をつけてはまずいな。修繕だけでも3万は必然じゃないの。
709: 契約済みさん 
[2008-02-18 23:13:00]
ま、基本的に高いと思う人は買わなきゃいいし、マンション下がると思う人は市況感応度
の高い中古物件を狙えば良い。新築物件はコストを考えるとすぐには下がらないよ。
710: 匿名さん 
[2008-02-18 23:20:00]
>>708
たしかにプールはすごく金くい虫ですね。
ここを買う人は、15年目以降の修繕計画書を見ているのでしょうか・・・。
買う前に見たほうがいいと思いますが。
711: 賃貸住まいさん 
[2008-02-18 23:28:00]
>>710=708
ほんとは、プール付きマンションに憧れてるな?....頑張りましょう〜♪
712: 匿名さん 
[2008-02-18 23:29:00]
30年分の修繕積み立て費の資料、用意されてますよ。
全タイプかは分からないけどモデルケースはある。
私はそれを見た瞬間にここやめたけど。
713: 匿名さん 
[2008-02-19 01:00:00]
IGF有明大会盛り上がったね!やっぱ有明は格闘オタの聖地だねー。
714: 匿名さん 
[2008-02-19 02:26:00]
>>713
そのとおり、有明は聖地なので、脚向けて寝ないように〜♪
715: 匿名さん 
[2008-02-19 07:01:00]
プール付マンション誰でもあこがれると思うけど実生活にそぐわない。考えれば分かることだけど、プールを運営するということになるのだから失敗すればその分住民にしわ寄せがくることになる。
 例えば711さんはこれまでプールに通っていましたか。働いている限りしたくても不規則でしょ。住民自身もはじめはものめずらしく通っても飽きてきます。
 外部から利用者を取り入れるならまだしも住民だけで維持するのはは難しい。一部の人だけで使っている施設のために修繕費を上げられることに不満を持つ人が必ず出てきます。そうなってくると住民同士がばらばらになりいろいろなことが決められなくなる可能性が出てきます。
 一番いいのは可変性がきき手間が掛からない施設のほうがいいんじゃない。庶民的な考えですが。
 個人的な意見ですがここを維持できる人なら多分都心の一等地でもやっていけるんじゃないかな。
718: 賃貸住まいさん 
[2008-02-19 11:18:00]
>>715
確かにプールやスパが館内にあることで、直接の恩恵を受ける人は限られているだろう。
でも、車や家具など購入する時に「機能だけ」で選びますか?
そのへんの価値観の違いで、この物件を強く希望するか、不要とするかに分かれるかな。

プール以外にも豪華なバーラウンジや大規模な植栽は、維持・修繕に多額の費用がかかるので、将来の経済状況に不安があるひとは、寝る・食うなどの最小必要条件のみの物件を選ぶほうがいいだろう。

注)この物件に永住を決めてる人のほうが少ないと思うけど....
719: 匿名さん 
[2008-02-19 13:33:00]
え ビー○ン?東雲の?
ああ、床暖房すらついてなくて、エアコンもダクトばりばりで
天井高低く見えるし高層マンションなのにガラスパネルでない
駐車場設置率の低いあのマンションか。

全く眼中ないなー。わざわざここのスレのぞきのこなくていーよw
720: 土地勘無しさん 
[2008-02-19 14:14:00]
>>719
そこまで、ほんとのこと言っては気の毒かと。。。。ご近所さんなんだし仲良くいきましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる