新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東坂下
  6. 2丁目
  7. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06
 削除依頼 投稿する

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

現在の物件
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)
リビオ板橋
 
所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)

615: 購入検討中さん 
[2015-03-10 11:04:20]
>>614
下駄箱は実はライフスタイルや家族構成によるため既製品より自分達で選んだほうが良いんだよ。
世の中バカが多いから何でも最初からセットのようについてたほうが良いとか得とか思ってる人がいるけども。昔の保険とかでも同じ。全部フルセットみたいな。極めて非効率。
下駄箱スペースをどう使うのか自分達で選べるのだからそれでいい。どのみち既製品が付いてたらその分価格に転嫁されてる話。内訳が非公開だから損した気分になるだけでしょう。かりにしょぼい備え付け下駄箱がついてて価格が50万とかだったら逆に怒りだすだろ(笑)。
616: 匿名さん 
[2015-03-10 13:52:04]
たしかにセンスいいひとだと自分の好みに出来てるし、ありだと思う。自分の場合面倒くさいから、標準でもオプションでもいいので入居したときに設置されてる物件を選びそうです。
617: 購入検討中さん 
[2015-03-10 14:36:55]
>>616
ならオプションでつければいい
618: 匿名さん 
[2015-03-10 19:11:37]
>>617

ここにするならそうするだろうね。
619: 購入検討中さん 
[2015-03-10 19:16:02]
>>618
じゃあ解決
620: 匿名さん 
[2015-03-10 22:12:56]
>>615
自分たちで選んだほうがいいと思うのはあなたの考えで
そうてわない人をバカ呼ばわりは良くないね。
センスの良い云々より
そもそも下駄箱そんなに良いもの売ってるの見たことない。
備え付けのメリットも多い
少なからず、下駄箱がないマンションは聞いたことも見たこともない。
622: 不動産購入勉強中さん 
[2015-03-10 23:53:29]
下駄箱をオプションにするのは、安く見せるためです。
ご存知のように、震災以降、原材料費、人件費が高騰し、消費税も増税したため、大方の予想に反して、マンションの価格が上がりました。
そこで、できるだけ価格の上昇分を目に見えない形にしたわけです。要は、見せ方の問題ですよね。
上物に含めず、松竹梅の中から選べるようにしたわけです。ですから、梅を選べば安くは上がりますが、人間3つの中から選べといわれれば、真ん中の竹か松を選ぶ人が多くなり、結果的に全戸梅で統一するより粗利が稼げます。購入側からすると、自分で選択した結果ですので、価格が高くなっても納得・満足というよくできたシステムなのです。しかし、本来、梅で全戸統一すれば、単価はその分下がりますので、3000万台クラスのマンションを検討している人にとっては、そのほうがありがたいのではないでしょうか。顧客本位で考えるのであれば、コミコミでカタログから好きな下駄箱を自由にセレクトできるようにするのがベターですが、販売側にはうまみがないので、この価格帯ではやはり難しいんでしょうね。
623: 匿名さん 
[2015-03-14 07:03:36]
買えない人の僻みが凄いですね((`..´))
624: こむ [女性 30代] 
[2015-03-15 10:33:11]
なんで下足入れが高いかっていうと、下足入れつけると廊下を狭くして、玄関横の部屋の広さを広げられるからだよ。
オプションの下足入れは高いだろうけど、もしただ無いだけなら買わない。
でも、廊下は狭くていいから、部屋広げたいなと思って選びました。
どれだけ高いお金出してマンション買っても、お隣の人に恵まれなかったり、安いマンションでも住んだら都だったり、色々あります。
住んでみないことにはわからないですね。
625: 匿名さん 
[2015-03-21 00:10:01]
624様。。。なるほど、そういう事なんですね。
何で下足入れないんだろう?みんなつけるだろうから最初からつければいいのになんて思っていましたが、
部屋の広さの確保の為にそういう風にしているのですね。
となると、このスペースで下足入れを付けてしまうと、
狭く感じてしまうという事なんじゃないかなぁと思いますが…。
でも普通に人は悠々と通れるのならいいやって感じでしょうか。
626: 匿名 [男性 30代] 
[2015-03-22 14:49:16]
国分跡地は何が出来るのかな??
627: 匿名さん 
[2015-04-12 00:00:43]
お前↑関係ない事書くな!。
スレが全然つながらないだろう。
国道17号線から見ると大分立ち上がって来たけど、
ここ購入した人後悔していませんか?。
629: 匿名さん 
[2015-04-13 08:17:32]
家族が多ければ下駄箱は必要ですよね。オプション価格でおいくらなのでしょうか。
ニッ◯ンなどのカタログ通販店では1万~3万円くらいで販売しているようですが
見栄えの良いピッタリサイズにするには、やはりオプションしかないのでしょうか。
630: 匿名さん 
[2015-04-13 09:55:42]
>>629
イケアで買えば見栄えよく安くできるよ
631: 匿名さん 
[2015-04-13 22:14:37]
ね。イケヤとかで選べばいいよ。と言う人いると思いますが、
北欧家具は日本基準の家具と比べて、ホルムアルデヒドの数値が高いです。
うちはベッドを購入しょうと思って見たら、数値が高めでびっくりしましたよ。
632: 匿名さん 
[2015-04-13 22:56:54]
>>631
なら別の家具屋で買えばいいだけの話ですね〜。
633: 匿名さん 
[2015-04-15 00:00:07]
靴箱、やはりないと厳しいですよね。
きちんと扉がないと丸見えになってしまうからそれなりの物にしないといけないし。
自分たちで手配してっていう感じにするか
オプションでお願いするか…
オプションだと高いかもしれないですが、少なくともサイズはぴったりな物がお願いできるのか??
634: 匿名さん 
[2015-04-15 00:29:06]
普通に思うけど、ここ買う人って安さだけでしょ?
靴箱とかどうでもいいんじゃない?そういう物件だとおもうけど。
普通の分譲新築と勘違いしすぎ。
636: 匿名さん 
[2015-04-15 01:03:16]
>>635
うん、だから個人が好きなようにしたらいいじゃん。
そのまま直置きもよし、通販で簡易的な靴箱相当を買うもよし、DIYで作るもよし、
IKEAやニトリみたいなところで買うもよし、オプションとして買うもよし。
そういうもんでしょ? グダグダそれだけ話題にしてなんの意味があるの?
標準ではないんだから。いい加減認めたらいいじゃん。安さが売りなんだから。

格安航空会社のLCCと同じだよ。何度も言うけど安さが売りなんだから。
その価格をどう判断するかはその人の判断よ。
LCCもそうだけど総合的に見て思ったほど安くなくね?って思えばやめればいい。
絶対的な価格重視で少しでも安さを、って人は買えばいいし。
638: 匿名さん 
[2015-04-16 10:58:35]
下駄箱をオプションで入れるとおいくらになりますか?
ディスポーザーや複層ガラス、二重サッシと言う一見
コストがかかる設備は採用されているのに
標準の下駄箱がないとは何とも不思議な設備感覚ですよね。
639: 匿名さん 
[2015-04-16 11:10:04]
>>638
20万ぐらいかと
640: 匿名さん 
[2015-04-16 23:41:57]
下駄箱のくだりもういいでしょ。
641: 匿名さん 
[2015-04-17 00:13:49]
>>640
ホント。
642: 匿名さん 
[2015-04-17 07:05:36]
他に話題がないのかしら
643: 匿名さん 
[2015-04-18 08:17:20]
いや…でも、普通標準で設置されていると思うものなので
いつまでも話題になってもおかしくはないかと思います。
なかなかないと思います。下駄箱がオプションって。
玄関のタイルに合ったインテリアなど、デザインを重視するのなら、
オプションでお願いするのが一番いいのかなと思います。
644: 匿名さん 
[2015-04-18 08:36:16]
>>643
ならやめればいいじゃん。
こんな郊外の立地も悪いのに借地権ってのだって十分ありえないし。安さっつってもそこまで安くもないし。道楽でマンション作ってみたって感じなんだから。
645: 匿名さん 
[2015-04-18 09:14:54]
>>643

オプションってのは申し込み期限あるのご存知?ちゃんと検討してるなら問い合わせしてみてください。
646: 匿名さん 
[2015-04-24 06:50:55]
この物件、土地を手放したくない地主が、相続税対策で、無理くりマンションにしたとか…
なんか理由があるんですかね
647: 匿名さん 
[2015-04-26 18:34:42]
>>>646
土地所有権の道楽でしょ。どうかんがえても。
こんなところで借地権なんて。
648: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-04-27 02:42:48]
南蔵院さんが所有してる土地です。

この南蔵院さんは荒川の洪水により高台に移転したと言われています。

今でも荒川は東海豪雨の降水量で決壊するのですが、もし決壊した場合はこの土地は5メートル以上、水没します。

みなさんはそれを踏まえた上で購入されているのでしょうか?
649: 匿名さん 
[2015-04-27 03:36:29]
>今でも荒川は東海豪雨の降水量で決壊するのですが、

さらっとものすごいデマ情報を書いてますが、そんな事実は無いでしょ。
荒川が決壊したら都内下町は大騒ぎですよ。
荒川(放水路)が完成してからほぼ100年間で岩淵水門を閉めたのは数回あるそうです。
もちろん新河岸川&隅田川(昔の荒川)への流れを止めて荒川(放水路)へ流すためです。
ちなみに河川敷の土手内側が水で覆われる事は了解済みで整備していますから、大雨になりそうな時は河川事務所職員が常設ではない施設を車で運んだりしてますね。
北赤羽の土手上にある防災ステーションにあれだけの数のテトラポットが用意されてても実際使う事なんて将来あるのかな?と思います。
650: 匿名さん 
[2015-04-27 10:10:08]
荒川決壊なんてまぁ無いわ。あっても上の階に住めば住む話よ
651: 匿名さん 
[2015-04-27 18:21:17]
万が一のことを考えて上の階に住もうとは思っています。ただ首都災害による修繕についてはまた別で請求されるのでしょうか?

はい。荒川が決壊すると大変なことになります。そのために改修の声が上がっており、石原都知事時代にはその計画が上がっていたのですが確か民主党政権下に事業仕分けで無くなりました。すみませんがここは曖昧です。調べ直してみます。

なお東海豪雨の量で決壊するのは国が発表していますし板橋区からも公表されています。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/009/009967.html
652: 匿名さん 
[2015-04-27 18:32:20]
連投でごめんなさい。

東海豪雨とは荒川上流域の降水量が3日間で550ミリに達することを指します。ちなみに過去15年間で2回、400ミリの降水量を記録しています。まぁあと150ミリあるから大丈夫かという感じなのでしょうか。

堤防の弱い箇所は存在します。国土交通相は決壊をシミュレーションしておりその中で決壊ポイントは2箇所あります。そのうちの1箇所がこの付近となっています。詳しくはウェブや荒川知水資料館にて公開されてますので良かったら皆さんも参考になさってください。

不安を煽るような書き込みをしてしてしまいすみませんでした。災害とどう向き合うかだと思いますので改めて担当の方と相談してみたいと思います。
653: 匿名さん 
[2015-04-27 18:42:30]
>651
東日本大震災直後に大掛かりな荒川河川敷の改修工事をしてた事も知らないとか、地元住民じゃないのかな?
改修工事によって荒川土手の上も下もポイント的に通れない場所が所々にありましたよ。
ヘリポート周辺も車で侵入できるようになったし、乗船場の改修とかもね。
で、各地の消防車やレスキュー隊員集めて訓練したりしてました。
石原都知事とか民主党政権で事業仕分けとか懐かしい昔話ですね。
654: 匿名さん 
[2015-04-27 18:47:53]
655: 匿名さん 
[2015-04-28 11:53:04]
荒川氾濫はリスクとして当然抑えておくべき話だが、そこは本人の判断だな。
荒川に限らず海、川付近は水害のリスクが高まるわけだから。嫌なら避けるのみ。
656: 匿名さん 
[2015-04-28 14:28:15]
>>655
ご回答ありがとうございます。

不安を煽ってしまったなと後悔していましたが、
ちなみに東海豪雨並みの大雨は200年に一度の確率と言われてますので、そう滅多にあるものではありません。

保険については以前に質問をして回答を得られませんでしたが調べてみましたので共有致しますと、やはり災害時、マンション共用部の補償は全住民が負担します。

また、低層の方々が特約付きの保険に加入していない場合、自宅内の家具家電もご自身で負担しますよね?なんとその損害補償を管理組合等へ賠償請求をするケースがあるそうです。そしてマンションに万が一、防災上不備があった場合にはそれが認められてしまう可能性があるようです。まぁこのマンションではそうした落ち度は問題>>655
ご回答ありがとうございます。

不安を煽ってしまったなと後悔していましたが、
ちなみに東海豪雨並みの大雨は200年に一度の確率のようなので、そう滅多にあるものではありません。

保険については以前に質問をして回答を得られませんでしたが調べてみましたので共有致しますと、やはり災害時、マンション共用部の補償は全住民が負担します。

また、低層の方々が特約付きの保険に加入していない場合、自宅内の家具家電もご自身で負担しますよね?なんとその損害補償を管理組合等へ賠償請求をするケースがあるそうです。そしてマンションに万が一、防災上不備があった場合にはそれが認められてしまう可能性があるとのこと。まぁこのマンションではそうした落ち度は問題無さそうです。

お騒がせしましたが、まだ中高層階も部屋があるようですし特約付き保険を付けておけば上記のイレギュラーなケース含めて安心と言える内容でしたので前向きに購入を検討したいと思います。

お騒がせしましてすみませんでした。皆様ありがとうございました。無さそうです。

お騒がせしましたがまだ中高層階も部屋があるようですし保険は特約を付けておけば上記のイレギュラーなケース含めて安心と言える内容でしたので前向きに購入を検討したいと思います。

お騒がせしましてすみませんでした。皆様ありがとうございました。
657: 匿名さん 
[2015-04-28 14:30:09]
>>655
ご回答ありがとうございます。

不安を煽ってしまったなと後悔していましたが、
ちなみに東海豪雨並みの大雨は200年に一度の確率のようなので、そう滅多にあるものではありません。

保険については以前に質問をして回答を得られませんでしたが調べてみましたので共有致しますと、やはり災害時、マンション共用部の補償は全住民が負担します。

また、低層の方々が特約付きの保険に加入していない場合、自宅内の家具家電もご自身で負担しますよね?なんとその損害補償を管理組合等へ賠償請求をするケースがあるそうです。そしてマンションに万が一、防災上不備があった場合にはそれが認められてしまう可能性があるとのこと。まぁこのマンションではそうした落ち度は問題無さそうです。

お騒がせしましたがまだ中高層階も部屋があるようですし保険は特約を付けておけば上記のイレギュラーなケース含めて安心と言える内容でしたので前向きに購入を検討したいと思います。

お騒がせしましてすみませんでした。皆様ありがとうございました。
658: 匿名さん 
[2015-04-29 15:05:51]
>657さん
低層に住む方が火災で家電に被害が出た場合、マンションの管理組合に対し
倍賞請求する方がいるという意味ですか?
特約つきの保険に加入していない時点でその方に過失があるように思いますが、
火災イコールもらい火という発想になるのでしょうか。
659: 住まいに詳しい人 
[2015-04-29 17:40:36]
>>658
失火法により、加害者(出火当事者)は重過失がない限り損害賠償責任を免れます(→保険に入りましょう)。
この場合、被害者(もらい火をした人)が専有部分の損害を補てんするには、個人で特約付きの保険に加入することしか対策はありません。
しかし、マンション自体に、たとえば、スプリンクラーや防水の不備等の瑕疵があり、その瑕疵と被害との間に相当因果関係があることを立証できれば、管理組合に不法行為による損害賠償責任を請求できる余地があるということです。まあ、ふつうない話です。
660: 匿名さん 
[2015-04-29 18:04:21]
>>658
こんにちは。

原則、記載頂いたケースは発生しないと思います。マンションの設備に不備があり住民の部屋に被害が出たと判断される場合は補償の対象となる可能性があるそうです。これは予想の範囲なので曖昧ですが例えば火災の場合は非常ベルがならなかったとか消化器が設置されてなかったなどではないでしょうか?
661: 匿名さん 
[2015-05-14 10:13:42]
なるほど…658さんじゃないですが、とても参考になります。
多くの人で暮らすから、
様々な事態は想定していかないといけないんだなぁと
スレッドを見ていてつくづく思ってしまいました。
火災ということもそうですし。
マンションの管理組合自体も火災保険に入るとは思うのですけれど、
個人への補償までは特別な瑕疵がない限り、ということなんですね。
662: 匿名さん 
[2015-05-14 10:54:04]
やはりと言うかなかなか芳しくありませんね
663: 匿名さん 
[2015-06-01 08:34:44]
残り一桁になりまし種~(^^ )
664: 匿名 
[2015-06-02 02:10:58]
ここ買って将来的に売却する場合値段一体いくらぐらいで売れるのだろうか?     また売却する場合借地権付きの物件は買い主さんはローン組めないもしくはローンの審査が通りにくいというのは本当でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる