新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東坂下
  6. 2丁目
  7. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06
 削除依頼 投稿する

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

現在の物件
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)
リビオ板橋
 
所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)

41: 匿名さん 
[2014-09-01 11:57:55]
管理費も修繕費も所有権物件だって普通にローンが終わっても払い続けなければならないですしね

地代と固定資産税を借地権で軽減されている分とを考えるとどっちが得なんだろうか?という風になってくるかとは思います

あと、地代の変化はどのようになっていくのかとかでしょうか。

どちらにしても快適に暮らしていけるのが一番なんですけれどもね、、、
42: 匿名さん 
[2014-09-01 12:14:41]
借地権自体はあまり大したことがない。所有権があっても国から借りてるのと同じ。地代を所有権者に払うかか国に固定資産税として払うかの違いだからね。またマンションは戸建と違ってあれこれいじるわけにも行かないしいずれ売却して住み替えるのが普通。
まずは借地かどうかよりもこの物件自体をしっかりと検討することが寛容。駅遠で立地が悪いことがよくわかるかと思う。またこの辺りのマンションはもともと安い。例えばグランスイート浮間舟渡は3500万がボリュームゾーンだった。そのあたりを加味すべき
43: 匿名 
[2014-09-19 22:18:05]
ここは人気あるだろうから完売するんでしょうか??

駅から離れていますが、3500万台とは高いでしょうか
44: 匿名さん 
[2014-09-19 22:23:36]
言っておきますが浮間舟渡人気じゃないしこの物件も人気じゃないし値段は高いです。42を読んだほうがいいかと
45: 匿名 
[2014-09-26 20:51:59]
ここってカキコ少ないね。買う人いないのかな?
46: 匿名さん 
[2014-09-26 20:59:08]
>>45

私は当初ここで考えていましたが、快速停車駅の魅力に負けて戸田公園のマンションを買いました。
47: 匿名さん 
[2014-09-26 21:24:26]
>>45
まぁ浮間舟渡エリアの中でも最悪な立地だし借地権。賃貸するよりは安く買えるから個人的には悪くないとは思うけどね。ただ愛着が持てるかどうかは別かな。
借地権でも延長もできるしマンションだったらもともと所有権も借地権もたいした違いはないので住居を安価に買うってならありじゃないかな。
48: 匿名さん 
[2014-10-03 11:11:59]
ストライク!と思ったマンションをボロクソ言われるのはキツいです。
49: 匿名さん 
[2014-10-03 11:20:36]
>>48
まぁみんな個人意見にすぎないからあまり気にしすぎない方が。
ただ客観的にみても、浮間舟渡駅自体が特段駅力がない人気もない街だし、
急行が止まらない埼京線は本数が少なくて利便性も落ちるよね。
そんな浮間舟渡駅からも遠いし、17号幹線道路沿いっていう
感じで住環境としては優れている、とは言いがたいよ、やっぱ。
で、借地権ですよね。
50: 匿名さん 
[2014-10-03 15:26:47]
>>48
どんなところがストライクだったんですか?

駅からは遠い
日中は15分に1本くれば良い方の電車の本数
川の向かいはパチンコ店
中山道脇で空気環境も悪い
横は綺麗とは言えない川
学校からは遠い
現段階で気軽に買い物できるところが近くにない

と、土地勘のあるものからはデメリットはわかります。
メリットって桜が綺麗?なところかなと
まだ、モデルルームに行ってなくて
これからなので
そんなにベストと言えるところはどこか知りたいです。
51: 匿名さん 
[2014-10-03 22:59:13]
>>48
それぞれの価値観ですから、気にしないでいいと思います。私もここに決めました。
52: 匿名さん 
[2014-10-03 23:02:19]
地元だけど>>50と同意見だなぁ〜
まだ情報殆ど出尽くしてないのに、よくまぁ度ストライクとかいうよなぁ
53: 匿名 
[2014-10-04 07:32:39]
51さんに同意!

日中の電車利用がないので気にならないし、

パチンコ店はバルコニー側じゃないので影響なし。

駅にもよるけど駅チカでパチンコ店があるとこだってある。

モデルルーム二度見に行きましたけど賑わってましたよ。
54: 匿名さん 
[2014-10-04 07:42:43]
>>53
べつにあなたが気に入っているのはまったくかまわないんだけど、
書かれてる内容が全部プラスではなく「(あなたには)マイナスにはならなかった」
ってことだよね...
> 日中の電車利用がないので気にならないし、
→あなたは電車利用があまり無いご様子ですがそうじゃない人もいますよ。
近くの方がプラスになりますよ、やっぱ。

→パチンコ店はバルコニー側じゃないので影響なし。
 駅近ならともかく駅遠なのにパチンコ店が絡んでくる事自体が...
55: 匿名さん 
[2014-10-04 08:05:17]
>54

朝からずいぶんテンション高いですね。

他人は他人、自分は自分と納得できないのですか?
56: 匿名さん 
[2014-10-04 08:09:30]
>>54
気にならないという人にはいちいち反論しなくとも良いのでは
57: 匿名さん 
[2014-10-04 08:11:14]
>>55
うん、納得できないよ。だからこうやってわざわざ書いてるんだよね。みんな。
もちろん、君も。書かずにいられないからでしょ?自分と違う意見、見解に。
58: 匿名さん 
[2014-10-04 11:36:23]
パチンコ店がバルコニー側でない
確かにそうかもしれないけど
柄の悪い人が朝早くから並んだり近隣をらウロウロする。
重要なのは見えるという点よりそういうところじゃない?

それ以外のデメリットはどう補えるのかなと思います。
デメリットがちょっと多すぎな点が気になってるので
決められた方は何が良くて決められたのか知りたいですね。
あと、メリットってどんなところですか?
59: 匿名さん 
[2014-10-04 11:39:15]
メリットなんてないから借地権にして格安販売でケムにまこうって作戦だろ。リバーサイドも汚い川で意味ね~し
60: 匿名さん 
[2014-10-05 03:46:47]
プラウド板橋蓮根買えない層狙いかな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる