新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東坂下
  6. 2丁目
  7. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06
 削除依頼 投稿する

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

現在の物件
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)
リビオ板橋
 
所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)

21: 匿名さん 
[2014-07-09 23:57:14]
確かに橋の向こう側にはパチンコ屋さんはあります。
とても大きいです。
音は気にならないですね(距離がありますので)
あとは眺望的に気になる人は気になるという事なのではないかと思います。
生活上は基本は関係ないと思いますけれど、見えることに関しては神経質になられる方がいても不思議ではないのかな。
22: 匿名さん 
[2014-07-16 15:56:00]
なかなか盛り上がりませんね…
何がいけないのですか?
23: 匿名さん 
[2014-07-16 16:35:08]
地代はどのくらいだろ
24: 物件比較中さん 
[2014-07-16 18:42:54]
浮間舟渡駅から徒歩6分くらいのところにコスモスイニシアのマンションができるみたいですね。

マンションマニアさんのサイトに出てます。
価格差があまりないなら所有権のほうがいいなぁ。
25: 匿名さん 
[2014-07-17 11:47:17]
>>22
何がいけないのかね…

ただ、メリットデメリット見ただけでも
デメリット大きいなと思う。

三田線、浮間舟渡と2駅使えたとしても距離があるし
交通量の多い中山道脇
気軽に行ける近隣に買い物先が無い
川を挟んで向かいにはパチンコ店
借地
子供の通学に不安
メリットは比較的安いってところかな
後は、外観、内装、仕様などでどれだけカバーできるかってとこだけど
立地と借地ってとこがな…
26: 匿名さん 
[2014-07-18 12:45:27]
地代はまだ発表になりませんね。
地代は固定資産税がベースになっているので、まずはこの辺りの固定資産税がどれくらいなのか調べておく必要がありそうです。
地代=固定資産税(都市計画税も含む)+地主の報酬(必要経費も含む)だそうですよ。
今まで地代を納めた事がありませんが、毎月の管理費と一緒に銀行自動引き落としで支払う事になるんでしょうか。
27: 購入検討中さん 
[2014-07-20 07:24:00]
こちらの物件からは花火大会は観られるのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2014-07-22 09:16:04]
>>25さんの挙げられた内容を見ると子育て世帯としては微妙に感じました。
個人的には近隣に買い物する場所がないというのと通学への不安がネックですね。
学用品など急に必要になった時はセブンタウン方面に行かなきゃいけないのはちょっとキツイかなあと。
普通借地権のマンションだと30年位でよく出てますけどこちらは何年なんでしょうか。
29: 購入検討中さん 
[2014-07-27 15:57:27]
ホームページに事前案内会開催って書いてありますけど
モデルルームはどこにあるんでしょう???
30: 匿名さん 
[2014-07-27 20:28:33]
>>25さん
小学校は志村第六小学校ですね。1キロ弱距離はあるので子供の足では
20分はみておいた方がいいかな。学童保育の事が気になり調べてみたのですが、
月額4800円。授業終了から午後17時までお預かりがある様です。
できたら18時位までだったらありがたいんだけどな。学校がない日は8時半から
行かれる様です。10月から2月までは4時半までで、特別な事情や緊急な場合は
17時まで預かってくれるそうです。地域によって学童も色々違うのでご参考に
なれば。
31: 匿名さん 
[2014-07-27 23:05:42]
学校までの距離は意外と大きな負担になると思います。
このあたりは事前にチェックしておいたほうがよさそうですね。
煩わしい問題にもなってしまうので、公共機関関係は実際に測ってみることです。
32: 匿名 
[2014-07-28 01:41:16]
まず、学校に通わすのに大きく交通量の多い道路を横断させないといけないというのが不安要素の一つですよね。
33: 匿名さん 
[2014-07-29 06:18:41]
確かに借地権って、不安ですね、、、、、

所有権では、ここらへんでは、イニシア浮間かプラウド蓮根ですかね?
34: 匿名さん 
[2014-08-03 15:40:57]
安いな~と思っていましたが借地権物件だからですか
それなりにメリットもあるし、デメリットもあるようなので
自分のライフプランに合致するのならいいんじゃないかなーとは思います

お子さんいらっしゃる方多いのかな?
学校の話題が続いていますね。
ここだと穏やかな地域だからファミリーに向いているかな
35: 匿名さん 
[2014-08-06 08:49:13]
借地権だと、リセールには向いてないと聞きましたが、本当でしょうか?
36: 匿名さん 
[2014-08-23 13:09:08]
入居後20年で売却した時、次入居する方はそこから30年てこと?
37: 物件比較中さん 
[2014-08-23 14:01:51]
ここは普通借地権だから期限はないでしょ。
半永久に住めます。
マンションマニアの記事で普通借地権って出てた気がする。
38: 匿名さん 
[2014-08-23 14:55:21]
ローンを支払い終わっても、半永久的に借地料を支払いつづけないということですよね。
管理費、修繕費、借地料費…
39: 匿名さん 
[2014-08-23 18:41:33]
永久に住めるのなら変わらないですね借地でも
40: 匿名さん 
[2014-08-23 23:34:51]
でも、永久に借地料を支払い続けないといけないということでもあるし、これってもしリセールする際マイナスポイントになりそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる