クリオ聖蹟桜ヶ丘サクラテラスについて情報交換しましょう。
買い物・通勤にも便利そうなのと、南向きなのは良さそうです。
周辺の環境も悪くなさそうですが、どうでしょうか?
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/746_Seisekisakuragaoka/
所在地:東京都多摩市一ノ宮4丁目19-20、19-27(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅徒歩7分
総戸数:45戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK
住居専有面積:65.02m2~85.85m2
駐車場:敷地内に23台設置(身障者乗降時一時使用駐車場1台
自転車置場:敷地内に53台設置
売主:明和地所株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社
【東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.12.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-20 00:43:20
クリオ聖蹟桜ヶ丘サクラテラスってどうですか?
121:
匿名さん
[2015-02-03 17:02:52]
|
122:
匿名さん
[2015-02-23 09:42:23]
今公式サイトを見たら、最終分譲2戸になっていました。キャンセルが出たんですかね??
明日公式サイトの更新があるので、その時にまた数が変わっているのかもしれません。 駅からそこまで遠くないというのがこちらのポイントなのかな。 あと大通り沿いなので、夜も人通りがそれなりにある。 |
123:
匿名さん
[2015-03-06 22:24:38]
桜がシンボルツリーなんて洒落ていますね。
日本の代表の花の桜。 春を感じることができますね。 ここは、ベランダ側が第一種低層住居専用地域なので採光も遮断される心配がありませんね。 住んでから数年して日当たりが悪くなったなんて嫌ですから。 |
124:
匿名さん
[2015-03-22 13:51:05]
桜は春はきれいなんですが、夏は虫がついたりするので、
管理はきちんとしていってほしいなぁと思いますよね(汗) おそらく植栽の業者もキッチリ入ってくると思うんで、 そのあたりの消毒也なんなりいろいろと対策はしてくるのかなぁと思います。 桜がシンボルツリーって判りやすくていいですね。 資産価値に影響するかどうかはわからないけれど、 住み続けるモチベーションにはなるかと思います。 |
125:
匿名さん
[2015-04-10 18:11:05]
マンションから徒歩圏内にも桜並木があるとお花見し放題ですね。
さすがに聖蹟桜ヶ丘という地名に桜がつくだけある。 商業施設も徒歩圏内にそれなりに揃っているので、不自由はしないですね。 公園が多いんですね。 ウォーキングしがいがありそう。 |
126:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-04-16 09:26:52]
この手の書き込みがあるからまだ完売してないのかなと
公式見てみたら 二部屋売れていないんですね(笑) 6月完成でまだ空きがあるって、 やっぱり人気があまり無かったのかな 駅は良いけど、場所はいまいちなんですよねー |
127:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-04-20 18:43:22]
もう少しですね!
|
128:
匿名さん
[2015-05-07 15:02:22]
127さんお写真ありがとうございます
まだ入居前なんで、あと2戸だったらいい方なんじゃないかとは思います 入居までに完売できるかな、というところだけれど もう既にモデルルームは閉めてしまっているので 入居後、棟内にモデルルームを作っていくという風な感じなのでしょうか |
129:
周辺住民さん
[2015-05-09 11:45:33]
このマンションは立地が絶妙だよな。通勤の徒歩が辛そうだけど、駅に近すぎない適度な距離感。
子育てから老後までの永住を考えると、このぐらいの立地が丁度良く思えてくる。 |
130:
匿名さん
[2015-05-24 15:24:34]
駅に近いと便利だけど防犯面とか騒音とか気になります。家に帰ったら静かにのんびりしたいので眺望もいいこのあたりがいいなと思いますが、迷っているうちに売れてしまいそう。
|
|
131:
買いたいけど買えない人
[2015-06-13 00:37:47]
ラスト1邸!
欲しかった…。 けど、資金繰りに苦戦して諦めた〜 売れないで欲しい気も。複雑。 |
132:
匿名さん
[2015-06-25 15:41:05]
あとはEタイプのみなのかな?
公式ホームページにはそれしか間取りが掲載されていないんで、そうなんじゃないかなーと思いました。 駅に近いって言いますが、繁華街の中というほどじゃないから、まだいいかなぁとは思いますよ |
133:
匿名さん
[2015-07-14 13:27:55]
ベランダ側が住宅地なので採光は保障されていますね。
生活環境がオシャレ感がある所は魅力を感じています。 値段的にもこれくらいでしょうね。 大通り沿いに建設されているので方向音痴でも問題なく遊びに来れますね。 |
134:
匿名さん
[2015-07-29 22:04:18]
さくらは並木道で夏は毛虫が出るから余り近寄りたくないけれど中庭なら大丈夫そうです。四季の移ろいを感じられるのは日本人ならでは、日々の忙しさに散り際に気づかない年もありますが年とともにはかなさや名残惜しさをも感じさせてくれるのではと思います。
|
136:
匿名さん
[2015-08-15 17:49:56]
さくらは日本人をこうも揺さぶる力があるなとあらためて、
1邸は窓もあるから角住戸でしょうか |
137:
匿名さん
[2015-08-27 22:47:56]
小学生の頃、通学路がさくら並木道でした。
毎日通るたびに毛虫が落ちてきてランドセルや頭や肩に乗っていたので、 あまり良い思い出はありません。 しっかり消毒とかされていれば、多少被害は減るとは思いますが。 満開の時は本当に素敵なんですけど。 |
138:
匿名さん [男性 40代]
[2015-08-30 13:34:28]
ここのマンションの給湯器はリースなんでしょうかねぇ~
ご存知の方はご解答頂けたら有難いです! と言いますのは以前、住まいで給湯器が壊れて買い換えるのに結構、大きな出費になったのでヨロシクお願いします。 |
139:
[男性 60代]
[2015-09-05 09:24:00]
このような質問は、売り主の明和地所に素直に電話すれば済みませんか。
ここで聞く意味はないように思いますが? |
140:
匿名さん
[2015-09-18 14:29:54]
給湯器がリースになっている分譲ってあるのでしょうか?
リースだとしたら使用料を毎月払うことになりますから、払っていないなら違うんじゃないかしら。 給湯器の交換が心配なら、マンションの保険に入っておけば大丈夫だと思いますよ。 |
完売間近ですね。