港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?
382:
匿名さん
[2007-01-05 22:11:00]
|
383:
匿名さん
[2007-01-05 22:16:00]
惑わされてもいいんじゃないですか?
それだけ倍率が低くなるかもしれませんし。 おおよそW○Tあたりのチャチャだと思いますが、 高掴みしてしまってそんな行為をしているとしたら同情いたします。 慰めになるかどうかわかりませんがどうぞこちらものぞいてください。 |
384:
匿名さん
[2007-01-05 22:59:00]
このマンションの建築現場を見たり、現場を写した写真などをネットで見るたびに思うのですが、
はっきりいって、四隅の角部屋はともかく、中住戸に関しては、完全にワイドスパンじゃないですよね。 しかも外廊下。 これだけの要素があって、心配するのは、これって、典型的な田の字マンションなのではないかと。 だとしたら、ちょっと考えさせられますね。 |
385:
匿名さん
[2007-01-06 00:40:00]
田の字の悪口を言う人がいますが、住む人の利便性を考えた間取りが田の字だと聞いています。
タワーマンションは、高く売るための付加価値を求めるために田の字が少ないそうですが、ここのマンションは、都が作るだけあって住む人の利便性が考えられているのだと思います。 確かに70平米弱で3LDKを作ろうとすると九分九厘、田の字となります。 個人的には素晴らしい間取りだと思いますが。 近隣のタワーマンションもパークタワーを除いて軒並み外廊下のようですが(都営4丁目住宅、港南シティハイツ、東京シーサウスブランファーレ、ベイクレストタワー、コスモポリタン、他) これで価格も3、000万円を切るそうですから倍率が高くなっても致し方ないと思います。 |
386:
匿名さん
[2007-01-06 00:47:00]
外廊下に関してはマイナスにはならないでしょう。
防災面や換気に関しては、外廊下の方がかなりプラスです。 特に、超高層になると防災面がクローズアップされます。 火災時の死因が焼死ではなく有毒ガスにまかれた方が多いことを考えると、超高層は外廊下にすべきだと思います。 タワーリングインフェルノを見た方も多いと思いますが、外廊下であれば大勢の人が救われていたと思います。 |
387:
匿名さん
[2007-01-06 01:30:00]
古いねぇ。
タワーリングインフェルノなんて全く時代錯誤。 今時、内廊下でも防火対策はできてます。 外廊下は安く作るための理由なのでマイナスです。 |
388:
匿名さん
[2007-01-06 01:48:00]
内廊下でペット飼育可のマンションてにおいとかこもったりしないんですかね。
なんとなく外廊下のほうが清潔ですがすがしい気がするのですが・・・・ どなたかそんな環境の方いますか? |
389:
匿名さん
[2007-01-06 02:37:00]
内廊下でも臭いなんてこもりません。
回廊型タワーは、外廊下だと中心部は吹き抜けです。 吹き抜けは、色んな階の臭いが混じり合います。 すがすがしいわけではありません。 |
390:
匿名さん
[2007-01-06 02:44:00]
>>387
嫌なら検討するのもこのスレ見るのもやめればと思うのだが。 |
391:
匿名さん
[2007-01-06 03:00:00]
>>390
マイナスでも安すけりゃ我慢できる。どのスレ見ようと、他人から言われる筋合いはない。と思うのだが。 |
|
392:
匿名さん
[2007-01-06 03:20:00]
ポールニューマンの言葉には今でも含蓄があると思うのだが。
超高層の火事なんて想像しただけでも悪寒が走ります。 東京都で一番高くまで届くはしご車でも17階が限度です。 ここは、確か48階どうするのでしょうか? それに、立地を考えればとても安いとは思えません。 昔、ここに都営住宅が建っていたことを購入検討者はご存知なのでしょうか? |
393:
匿名さん
[2007-01-06 05:01:00]
知ってるよ。
高層が怖いなら、働く場所も遊ぶ場所も、低い建物しか行けませんね。 |
394:
匿名さん
[2007-01-06 05:46:00]
>392
共演で消防士役だったスティーブ・マックイーンの言葉かな? 「君たち建築家は、どうして梯子車が届かない高さのビルを作るんだ!?」なんて。 今でも「港南」に対してかなり退いてしまう人は多いようだけど、 この物件の周りに遥かに坪単価の高い物件がいくつもあって、 それらのほとんどが完売している事を考えたら、 この物件は、やっぱりかなり安いと思うよ。 「昔、都営住宅が建っていたところだ」なんて事は 何にも問題にならないと思うし、 「昔、化学工場でした」なんてより、遥かに良いと思う。 |
395:
匿名さん
[2007-01-06 09:21:00]
以前発表済みの価格設定では税金が投入される可能性を考える。
そのため投資用購入を厳しく禁止する規律ができると思う。 投資用購入を許可するならば、価格設定の見直しは必須であろう。 東京都としては低所得者のためにここのマンション建設を企画したのだと思うが、結果としてこの高倍率住居に当選するごく一部の人と落選する大多数の人で、格差ができてしまうことになる。 |
396:
匿名さん
[2007-01-06 09:31:00]
>389 回廊型タワーは、外廊下だと中心部は吹き抜けです。吹き抜けは、色んな階の臭いが混じり合います。
間違ってます。 排気は外周側に出し、吸気は吹き抜け側から入れます。 さらに、吹き抜けは、煙突効果で常に空気が流れるように、低層部分に外気取り入れのための開口を設けるのが普通なのでつねに新鮮な外気が流れ込みます。 よって、吹き抜け側の空気がにおうことはありません。 |
397:
匿名さん
[2007-01-06 09:52:00]
よって、低層部分で火災が発生した場合、吹き抜けは煙突効果で煙と有毒ガスが高層部分に流れ、
部屋を通って外周側に排気しますか。 |
398:
匿名さん
[2007-01-06 11:10:00]
1 東京都に在住者又は東京都に所在する会社に通勤する者に限定
2 所得制限 3 自己の居住の用に供するためのみに限定 4 老人世帯、母子家庭等優先 こんな感じでいろんな制限が出てくるかもね。 そしたら意外と人気はなくなるかも。 |
399:
匿名さん
[2007-01-06 11:55:00]
1は違うね。都民を増やす目的もあるから。
1 東京都に他道府県から転居する者 が正解。 |
400:
匿名さん
[2007-01-06 12:09:00]
内廊下って閉塞感があってイマイチだと思うんだけど、結構信者が多いですよね。
好みの問題を除けば、コスト、機能とも吹き抜けの方が優れてていいと思うんだけど。 |
401:
匿名さん
[2007-01-06 12:53:00]
外廊下だけなら別に問題ないかと思います。
ただ、これが外廊下+田の字の組み合わせになったら、ちょっとどうかと思います。 外廊下+田の字だと、占有面積の有効活用のため、必ずと言っていいほど外廊下側に 部屋が2つ作られますが、プライバシーや防犯上の問題から窓を開けることができない。 通気も悪くなるし、かなり高い確率で使えない部屋と化すると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(新価格にはできない物件です。)
本体価格は2-3年前のまま、土地は借地なので6割程度。
ケープやキャピタルマークよりも安く売られるはずです。
倍率を下げるために、「高い」ようなうな話が出ているようですが、惑わされないように。