THE TOYOSU TOWER
821:
匿名さん
[2006-11-24 12:58:00]
|
||
822:
匿名さん
[2006-11-24 16:18:00]
>>821
土・日も取り締まって欲しい。。。 |
||
823:
匿名さん
[2006-11-24 23:57:00]
|
||
824:
匿名さん
[2006-11-25 00:00:00]
|
||
825:
匿名さん
[2006-11-25 08:55:00]
そもそも3丁目公園のグラウンドは事実上少年
野球専用になっていて、一般の人がふらりと 立ち寄っても、入ることもできないのが大いに不満。 交番横にあったグラウンドをつぶした代わりに整備 されたんだろうけど、なんか既得権を持った人を 優先している感じで気分悪い。 そのうえあの路上駐車じゃどうしても見る目も厳し くなる。 |
||
826:
匿名さん
[2006-11-25 10:39:00]
豊洲の原住民なんてそんなレベルですよ。
|
||
827:
匿名さん
[2006-11-25 11:00:00]
|
||
828:
匿名さん
[2006-11-25 21:43:00]
いつも路駐してる「○○○豊洲」という野球チームのコーチは
怒鳴り声がほんとに大きい。 路駐も取り締まってほしいけど、あの怒鳴り声もどうにかして。 |
||
829:
匿名さん
[2006-11-26 11:27:00]
そんなこと言うなよ・・・
元々グラウンドがあって以前から野球やってんだからさ もちろん禁止行為(路駐や不法使用)を働いてる輩は論外だけどね 否定派の気持ちも分からんでもないけど、 奴らから言わせれば、後から越してきて何言ってんの?グラウンドあるの知ってたでしょ? ってことになるじゃん 野球好きとしては公園&空き地でキャッチボールが全くできなくなってるのがツライ 田舎に引っ越せ!ってことになるんだろうけど・・・ |
||
830:
匿名さん
[2006-11-26 16:31:00]
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2006-11-26 17:37:00]
路駐は、厳しく取り締まらなきゃ、やっぱり。
でも野球をやるのは自由だよ、禁止な場所で無いならば。 大人も子供も、外で元気に遊ぶってのはいいことじゃん。 そんな場所が、この豊洲にあるんだから、温かく見つめてあげましょう。 |
||
832:
匿名さん
[2006-11-26 18:22:00]
人口が増えてきて環境も変わりつつあるので、周りがウルサイと感じるほど怒鳴るのは控えるなど、周囲に迷惑かけない配慮はあってもいいと思うよ。
あと、きちんとグラウンドを使用するためのルールを決めないと、いずれトラブル起きるよ。 |
||
833:
匿名さん
[2006-11-26 18:52:00]
野球とかサッカーやってりゃ声出すし、金属音とかも仕方ねーだろw
グラウンドで大声出すのは一向に構いません、元気があって宜しい もちろん不法占拠や不法使用、路駐は徹底的に糾弾すべし |
||
834:
匿名さん
[2006-11-26 20:39:00]
あのスペースは区役所か何かに毎回使用許可を取ってやってるのかな?
もしそうなのだとしたら許可を取る際に「路駐禁止」を徹底してもらいたい所ですね 使用者の長時間路駐を見つけたら1ヶ月グラウンド使用禁止とか 今日見てきたけど何台も止まってて邪魔だったよ |
||
835:
匿名さん
[2006-11-26 21:03:00]
どうも都心のような気がしてしまうけど、
改めて郊外なんだって認識も持ってないと、ギャップに苦しむ事になりそうですね。 |
||
836:
匿名さん
[2006-11-26 21:49:00]
都心近くの、住・商・業の混在地区です。
都心でも郊外でもないでしょう。 |
||
837:
匿名さん
[2006-11-27 07:58:00]
都心でも郊外でもないからこそ人気が出てきてるんでしょうね。
|
||
838:
匿名さん
[2006-11-27 11:28:00]
|
||
839:
匿名さん
[2006-11-28 06:27:00]
ほんと 我が物顔だよね
ウォーミングアップで ゲートボール場を荒らしてるし |
||
840:
匿名さん
[2006-11-28 06:28:00]
|
||
841:
匿名さん
[2006-11-28 08:26:00]
都心でも郊外でもあるのか・・・
|
||
842:
匿名さん
[2006-11-28 18:26:00]
東京都江東区豊洲村
|
||
843:
匿名さん
[2006-11-28 19:30:00]
アーバンビレッジ
都会の村ということですね |
||
844:
匿名さん
[2006-11-28 22:16:00]
マンションと関係ない話題が続いてるなあw
|
||
845:
匿名さん
[2006-11-29 06:55:00]
>>844
だって ネタが無いんだもん |
||
846:
匿名さん
[2006-11-29 10:24:00]
基本的に草野球する連中にモラルはありませんから、マジな話。
日曜日はあの辺の違法駐車は仕方がないでしょう。 |
||
847:
匿名さん
[2006-11-29 12:34:00]
いたちごっこかもしれませんが、見かけたら警察に通報をして取り締まってもらうしかなさそうですね。
|
||
848:
匿名さん
[2006-11-29 23:03:00]
いたちごっこではありません。
警察で一発解決です。通報があったら、取締りに必ず来ます。 駐車している連中は特定の人間ですから。 通報しても、個人の特定はされないから、大丈夫。 みんなで通報して、きれいな道路にしましょう。 |
||
849:
匿名さん
[2006-11-30 08:00:00]
通報の際に相手がなんかノラリクラリしてたのでひと言
「神奈川県警は迅速に取り締まってくれたのに」と言ったら速攻対応してくれましたよ。 |
||
850:
匿名さん
[2006-12-01 00:13:00]
847さんに同意します。
違法駐車は、警察へ通報するか、当事者へ直接言って頂きたいと思います。 さて、お願いなのですが、先日、当スレで本違法駐車について コメントされている方、もしくは、触発されたと思われる方が、 他のマンションスレに、その真偽は定かではありませんが、 ”実名”で名指ししている投稿がありました。(既に、当該コメントは管理人さんにより 削除済みです。) 指摘が誤っていたら申し訳ありませんが、もしそのような行為をなされている方が おられるようでしたら、もう止めてください、お願いします。 |
||
851:
匿名さん
[2006-12-01 00:21:00]
それより先に路駐やめろ
|
||
852:
匿名さん
[2006-12-01 09:13:00]
>>850
そのスレ見ました。 本当にそのチームは看板掲げて、堂々と路駐してます。 先週の日曜日に私も目撃しました。 既出ですが、このブログ( http://blogs.yahoo.co.jp/toyosu12toyosu2/7179074.html ) の3枚目の画像の後ろから4台めのリアハッチをあけている車がそれだと思います。 |
||
853:
匿名さん
[2006-12-01 10:15:00]
ブログへのリンク付きメールで警察に連絡してみたら?
|
||
854:
匿名さん
[2006-12-01 15:46:00]
週末、現地近くに行く予定ですが、もしこれを目の当たりにした場合、
1、直接迷惑駐車してる団体に言う 2、深川警察署などに電話する 3、警視庁HP(https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm)などにメールする のどれが適切なんでしょうかね? |
||
855:
匿名さん
[2006-12-01 17:39:00]
|
||
856:
匿名さん
[2006-12-01 17:47:00]
取り締まられても「駐車場がないから仕方なかった」とか言い訳すんだろうなw
子供を教育・育成する立場の人間が聞いて呆れるよ 遠慮することはない、迷惑だと感じたらガンガン通報すべき |
||
857:
匿名さん
[2006-12-01 17:50:00]
どうでもいいですが、このマンション自体の話題なり、情報がほとんど無いですね。
|
||
858:
匿名さん
[2006-12-01 20:53:00]
シエルタワーの隣に建築中のMRの工事の進捗は?
|
||
859:
匿名さん
[2006-12-01 21:19:00]
|
||
860:
匿名さん
[2006-12-01 21:27:00]
>859さん
情報有難う御座います。建ち始めてますね。どんなMRになるだろうか、来年が楽しみです。 |
||
861:
匿名さん
[2006-12-01 22:02:00]
どういたしまして。MRの立地も特等地ですね。
|
||
862:
匿名さん
[2006-12-02 01:17:00]
>856
「神奈川県警は即対応してくれた」とか他の県警を引き合いに出すと即動いてくれるようです。 |
||
863:
匿名さん
[2006-12-02 05:12:00]
|
||
864:
匿名さん
[2006-12-02 06:12:00]
ビバがあるってさあ、本来買物する人達のための駐車場でしょ?
|
||
865:
匿名さん
[2006-12-02 09:57:00]
どこもそうだけど、本当に買い物客専用だったら有料にしないよね
駐車場として利用する人がいることを想定して駐車料金設定してるに決まってる |
||
866:
匿名さん
[2006-12-02 17:07:00]
このスレは、豊洲の路上駐車について語るスレですか?
|
||
867:
匿名
[2006-12-03 01:31:00]
パークシティ武蔵小杉のMSTの価格でました。武蔵小杉も来年2月頃の販売ですから、こちらの価格も早く知りたいですね。どちらが先に販売になるのでしょうか。ここと武蔵小杉を天秤で検討してる人って少ないのですかね。
|
||
868:
匿名さん
[2006-12-03 09:08:00]
867
エリアヒロゲスギ (^^) |
||
869:
匿名さん
[2006-12-03 11:16:00]
ビバの駐車場はタイムズですので普通に有料駐車場ですよ
特に買い物する人だけの目的駐車場ではないと思います |
||
870:
匿名
[2006-12-03 13:26:00]
すみません。私のエリアは都心30分通勤圏内の大型物件です。
|
||
871:
匿名さん
[2006-12-04 22:44:00]
100位落ちしそう…。
|
||
872:
匿名さん
[2006-12-06 18:44:00]
http://money4.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/build/1160173512/401-500
の443の記述ってここ?ですか? どなたか詳しい方、ご教授くだされぇ。 |
||
873:
匿名さん
[2006-12-07 19:50:00]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1160173512/401-500
|
||
874:
匿名さん
[2006-12-07 20:51:00]
月、火、水、木と、話題がないですね。
|
||
875:
匿名さん
[2006-12-07 21:18:00]
ネタがない。
|
||
876:
匿名さん
[2006-12-08 11:53:00]
会員登録しておけば12月上旬にコンセプトブック(どの程度詳細な情報があるかわかりませんが。。。)が送られてくるようですが、そろそろですかねぇ
|
||
877:
匿名さん
[2006-12-08 20:20:00]
ホームページが更新されております!
気になるのはやはり価格です・・・。 |
||
878:
匿名さん
[2006-12-08 21:11:00]
会員登録していませんが、コンセプトブック届きました。
三井不動産と三菱地所のモデルルームに行ったからなのかも知れません。 7タイプの間取りの資料が別紙で、付いてました。 |
||
879:
匿名さん
[2006-12-08 22:04:00]
マンションの周囲の雰囲気も分かりますね。
水が流れてる感じとか・・・ 公共施設はゲストルームに、ジム、ライブラリーといったとこでしょうか? あまり使わないようなものはなくて安心しました。 |
||
880:
匿名さん
[2006-12-08 22:16:00]
PCTより高い場合には、買う価値があるのだろうか?・・・・・
|
||
881:
匿名さん
[2006-12-08 22:37:00]
PCTの立地と眺望はここよりずっと良いでしょう。ここはPCTより高い場合は、買う価値がどこにありますか?
そもそも、デベの宣伝が多すぎる。アルバイト料いくらもらっているかね。 |
||
882:
匿名さん
[2006-12-08 22:47:00]
前にも、ありましたがコンセプトが違うから立地&眺望はPCTより劣るのは必須だと思います…。
値段はどうでしょう・・・ |
||
883:
匿名さん
[2006-12-08 23:54:00]
地域一番タワーになれないので、買わないほうが安全と思われる?!
|
||
884:
匿名さん
[2006-12-08 23:54:00]
眺望はともかく、立地はややこちらの方がいいと思います。
駅、買い物,、学校・・・ 私がPCT住人だったら、アオキには車で買出しに行きます。 |
||
885:
匿名さん
[2006-12-09 00:07:00]
PCTは既に完売御礼なんだから、これ以上ここにネガキャン張っても意味ないと思うんだけどな・・・
|
||
886:
匿名さん
[2006-12-09 02:02:00]
リスクを回避するために大手4社がやってるんでしょう。しかも完成平成21年とは、売り逃げ必至だな。
|
||
887:
匿名さん
[2006-12-09 10:12:00]
PCT購入者ですが、掲示板を覗いているうちに、他ベデがPCTのネガキャンを行っている事がなんとなく実感できるようになってきました。
こちらも今からすごいネガキャンが来ていますね。注目を集めているっていう事じゃないですか。 PCTを見送ってこちらを待っている人がいるくらいですから、買う価値無いという事はないでしょう。免振・オール電化にこだわるも人も少なくないと思いますし。 |
||
888:
匿名さん
[2006-12-09 10:22:00]
PCT落選組ですがこちらのタワーも眺望などでは劣るかもしれませんが立地は気に入ってます。
同じ豊洲内なので、地域1番とか2番とか住んでしまえばあまり関係ない気がしますが・・・ |
||
889:
匿名さん
[2006-12-09 11:05:00]
PCTと比較されるのは宿命でしょう
ちょうどWコンとキャナルファーストと似たような関係になりそう 自分は東雲はWコンのおかげで、後発2棟に手を出しきれませんでした |
||
890:
匿名さん
[2006-12-09 11:26:00]
|
||
891:
匿名さん
[2006-12-09 11:33:00]
最近は会員販売多いですよね
そこで、購入希望者の懐具合を確認して 販売価格を決めてるそうですね 高級物件の売れ行きが好調だそうですから どの辺りを狙いにくるのかも 興味が有りますよね 隣のS不のタワーは社内的なグレードランクは 下から数えたほうが早いとのことでしたよ |
||
892:
匿名さん
[2006-12-09 11:35:00]
|
||
893:
匿名さん
[2006-12-09 11:48:00]
|
||
894:
匿名さん
[2006-12-09 17:31:00]
>>891さん
「購入希望者の懐具合を確認して販売価格を決めてる」なら みんなモデルルームのアンケートで年収を低めに書いたら価格が安くなるのかな? もし、そうならみんな年収を300万とか400万って書こうぜ〜! |
||
895:
匿名さん
[2006-12-09 17:41:00]
>>894
悩みないでしょ? |
||
896:
匿名さん
[2006-12-09 17:44:00]
|
||
897:
匿名さん
[2006-12-09 18:27:00]
|
||
898:
匿名
[2006-12-09 22:11:00]
886さん。ネガキャン大歓迎です。是非どんどんやって下さい。PCTのような倍率にならないように是非よろしくお願いします。
|
||
899:
匿名さん
[2006-12-09 22:27:00]
悲しい事に、平均@270〜80とのことです…
やっぱりPCT買っておけばよかった! |
||
900:
匿名さん
[2006-12-09 22:35:00]
899>情報源は?
|
||
901:
匿名さん
[2006-12-09 22:37:00]
今日、コンセプトブック到着。良い感じ。
価格は、書いてなかったけれど。 |
||
902:
匿名さん
[2006-12-09 22:45:00]
899です。M/Fの方から直接聞きました。ほぼ確定のようです。
|
||
903:
匿名さん
[2006-12-09 22:48:00]
>平均@270〜80
70㎡で5,700万円台〜5,900万円台 80㎡で6,500万円台〜6,700万円台 になってしまいます。本当ですか?信じがたい価格です。 |
||
904:
匿名さん
[2006-12-09 22:49:00]
M/Fって三井不動産?
|
||
905:
匿名
[2006-12-10 00:49:00]
これでローンあと1000万円上乗せできないPCT落選組の大半があきらめて去りますね。所得水準がバラバラで将来スラム化しかねないタワマンよりも一定水準の高所得者層だけの方が管理運営はずっと楽で良いマンションになるでしょう。私も撤退するかどうか迷ってます。
でもこの値付は営業としては正解でしょう。PCTのような高倍率がつくと価格が安すぎたということで売主サイドは失敗な訳ですから。 |
||
906:
匿名さん
[2006-12-10 00:54:00]
ここまで高くなる要因って・・・。土地買った時期ってそんなに遅かったんですかね。
|
||
907:
匿名さん
[2006-12-10 00:58:00]
|
||
908:
匿名
[2006-12-10 01:01:00]
業者は早晩、坪300万にして売るつもりで販売時期をずらせているだけです。業者の儲けが増えてるってことです。
|
||
909:
匿名さん
[2006-12-10 01:01:00]
>坪単価は、PTCと同等か少し高い程度
これなら、230万円/坪〜240万円/坪ですね。 この水準なら理解できます。 |
||
910:
匿名さん
[2006-12-10 01:06:00]
坪300万って…。
70㎡が6300万円超、80㎡が7200万円超ですよ。 ここは江東区豊洲なのに…。 |
||
911:
匿名さん
[2006-12-10 01:07:00]
坪240程度じゃ即日完売確実でしょ。そんな値付けしたら担当者クビだよ。
|
||
912:
TTT
[2006-12-10 01:15:00]
大体、いくらで売ろうが売り主の勝手ですからね。これだけ人気があるのに競争入札でなくても抽選で買える不動産なんてマンションしかない訳だし、PCTの倍率みて強気の価格つけるのは自由市場が前提の中で売り主として当然の行為です。庶民が豊洲を買えるチャンスは大地震で液状化した後とかの中古ですね。免震タワマンはきっと倒れてないでしょう。
|
||
913:
匿名さん
[2006-12-10 02:06:00]
もう250万以下で豊洲にマンション買える時代じゃなくなってしまったんだね。
数年前が懐かしい。 |
||
914:
匿名さん
[2006-12-10 02:46:00]
あんまり上げると お客さん みんな橋渡っちゃうからね
|
||
915:
匿名さん
[2006-12-10 05:55:00]
しょうがない。チバセントラルタワーに行くか・・・。
|
||
916:
Pct
[2006-12-10 06:40:00]
豊洲はもはや江東区であって江東区でない、豊洲というブランドになってしまったのでしょう。いずれは坪300万円出せる層の方々の全てに行き渡って一気に売れなくなり値引き販売するババ掴み物件が出てくるはずですが、その時に豊洲物件が残ってるかどうか。
|
||
917:
匿名さん
[2006-12-10 06:59:00]
金融機関筋の情報では今の業者の土地仕入価格が確実に上がってるそうです。来年の人気販売物件は売り惜しみで値上げした物件でしょうが、それ以降は確実に土地仕入れ価格上昇による高騰になります。
でも、5年後は少子高齢化による需要縮小でマンション業者が淘汰され半減してるかも。 |
||
918:
匿名さん
[2006-12-10 07:11:00]
PCTを3回すべてはずれてしまいました。
私は高くてもここにしようと思います。 最上階を南東を選びたいですが、 価格が心配です。 |
||
919:
匿名さん
[2006-12-10 08:19:00]
899>
三井不動産の方から直接聞いたとは フリーダイヤルですか? 電話したのですか。 |
||
920:
匿名さん
[2006-12-10 09:01:00]
このマンション、免震構造で、いいですよね。
その分は、少し高くても、納得です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
野球チームのユニフォーム着たオヤジが必死に言い訳してましたけど(笑)