東京23区の新築分譲マンション掲示板「外観がお洒落なマンションはどちらでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 外観がお洒落なマンションはどちらでしょう?
 

広告を掲載

作成者 [更新日時] 2012-10-16 12:27:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】外観がおしゃれなマンション| 全画像 関連スレ RSS

皆様の目で見た意見をお聞きしたいと思います。ここは目を引く!とかお洒落!というマンションがございましたら、是非教えてください。画像を確認できると大変嬉しいです。個人的には大川端の三井の高層マンションの並びが素敵だと思っておりますが。

[スレ作成日時]2006-08-16 13:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

外観がお洒落なマンションはどちらでしょう?

82: 匿名さん 
[2006-09-17 02:39:00]
ま、どこにでも言える話ですね。
83: 匿名さん 
[2008-01-10 11:32:00]
プロフェッショナルの人に言ってやりたいのですが、

清水や鹿島がよく建てるオフィスビルのような外観を

マンションにするのは、いなかっぺセンスです。

マンハッタンのマンションなどを見て、勉強しろ!! って感じ。

高層マンションは、材料の質が、普通のマンションとは全然、違います。

コンクリートの質も、鉄筋の質も、スラブ厚も、全然違います。

つまり、頑丈、かつ、静か、なんです。地震に一番強いのも、高層ビルなんです。

上の音が下に聞こえる、なんてことはありません。

だから、普通のマンションより値段が高くなります。

上の階ならどこでも、億ションです。

なぜ、億をだして、マンションを買うのでしょう?

それはやはり、一戸建てでは味わえない、眺めでしょう。

その展望の価値に、億を出したと、知り合いの人は言ってました。

うらやましい奴です。
84: 匿名さん 
[2008-01-10 12:37:00]
>上の音が下に聞こえる、なんてことはありません。

こんな事を言ってるデベや営業マンがいたら
詐欺だろw
85: 購入検討中さん 
[2008-01-11 21:20:00]
いえいえ、事実です。

高級マンションとは、二重床、プラス、さらに二重天井になっていて、違います。

一流ホテルも、こういう造りになってます。

簡単に言えば、東海道線と新幹線の、車内ぐらい違います。

サッシの規格も、ヒルトンホテル並みで、風きり音ひとつ聞こえなくなります。

No83はプロっぽいな。

知ってるぜ。
86: サラリーマンさん 
[2008-01-11 21:25:00]
確かにそうだな。

六本木ヒルズのあの外観、ださいよー。

森ビルのセンスも、たいしたことないなー。

あの金額かけて、あれだもん。
87: 匿名さん 
[2008-01-15 18:11:00]
>>85は理系的センスはゼロ
88: ゼネコンボーイ 
[2008-01-15 22:58:00]
だいたい二重床は遮音性能向上のために開発された訳じゃないこと
くらい、今や皆知ってることなのに・・・

い・い・で・す・か NO.83=85

遮音性能は二重床でも二重天井でもなくスラブ厚で決まります。
しかの中空ボイドスラブなどではないもので。

集合住宅はコンクリでつながっているので、振動音は伝わる構造
なのです。
スラブ厚や戸境壁の厚さでその程度が違ってくるだけですよ。

もう一度、勉強してから書き込みした方が恥かかなくてすみますよ。
89: 匿名さん 
[2008-01-16 18:10:00]
外観がおしゃれのマンションはどこかっていう主旨からずれてる話を
いつまでもしている人は、頭の回転もずれているんでしょうか。

外観がおしゃれで思い浮かぶのは
パークマンション千鳥が淵
コートレジデントタワー
タワーズ台場(夜景時)かな。
90: 物件比較中さん 
[2008-01-17 01:14:00]
THE CENTER 東京はどうでしょう?
未入居物件が販売されており、検討しているのですが、・・・。
個人的には、すらっとしていて格好いいと思うのですが、・・・。
91: 匿名さん 
[2008-01-17 01:29:00]
THE CENTER TOKYOって間取り悪くないですか?
プラウドタワー千代田富士見もそうだけど…。
92: 匿名さん 
[2008-01-17 02:08:00]
タワーズ台場の屋上の電飾(?)がバースデーケーキに見えて仕方ないのは私だけでしょうか?
93: 匿名さん 
[2008-01-17 12:04:00]
>>91
やはり三井地所の物件は総体的に間取りが良いですよ
94: 匿名さん 
[2008-01-17 17:58:00]
THE CENTER TOKYOの立地って好みは分かれるが、奇跡的だと思う。
外観もすらっとしていてかっこいいよね! パンフレットのイメージ通りでした。
販売開始して直ぐに工事中の囲いに「完売御礼」ってデカデカと表示されていたのが、
すごく衝撃的でした。好みの分かれる立地に一瞬だけ躊躇して買い損ねたんだけどね。
95: 匿名さん 
[2008-01-17 22:27:00]
>>94

暴力団事務所至近は確かに奇跡的ですね。
96: 匿名さん 
[2008-01-17 23:47:00]
私は個人的には、タワーズ台場が一番好きです。
トップのデザインが個性的で、初めて見たとき衝撃的でした。
97: 匿名さん 
[2008-01-17 23:59:00]
私もタワーズ台場好きですね。
てっぺんの飾りも個性的ですが、駐車場棟が高級感あっていいなと思いました。
甲子園球場みたく蔦なんて生えると重み増しますよね。
あと、品川Vタワーも好きです。近代的で存在感ありますね。
98: 匿名さん 
[2008-01-18 01:04:00]
タワーズ台場は青山パークタワーのパクリでしょ!?
99: 匿名さん 
[2008-01-18 14:04:00]
意匠は確かに似てるけど(分譲当時も言われてたけど)、
実際に完成してみると
結果的に青パーとはだいぶ方向性も印象も変わってるような気がします。
100: 匿名さん 
[2008-01-18 18:53:00]
青パーは立地が良いからデザインもよく見えてしまうが、全体のデザインバランスは台場のほうが美しい。
1フロアあたりの面積がせまいからこそのバランス感。棟の間が狭いのだけが残念ですね。

どちらも全国区の知名度の立地だし、ケンカしないでよいじゃないですか!
101: 匿名さん 
[2008-01-20 00:53:00]
お洒落でカッコイイマンションは、色々あるが、
広告に載る青空にそびえる姿とは違い、多くは周りの建物が邪魔をして、
ある角度からしか見えない難点がある(vタワーなど)

その点、TTTとWCTは首都高の湾岸から、遠くにくっきり浮かび上がり姿も綺麗。
特にWCTは圧巻で、下を走ると光るガラスが降ってきそうw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる