ジオ神戸山本通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:兵庫県神戸市中央区山本通4丁目110番(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩7分
JR東海道本線「元町」駅 徒歩10分
阪神電鉄本線「元町」駅 徒歩11分
総戸数:36戸
駐車場:25台(機械式20台、平面5台)
自転車置場:41台(ラック式27台、平面14台)
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-19 13:54:06
ジオ神戸山本通ってどうですか?
121:
物件比較中さん
[2015-07-21 16:13:28]
|
122:
匿名さん
[2015-08-06 07:24:00]
|
123:
匿名さん
[2015-08-19 10:48:09]
各洋室が広めになっているのは家族には暮らしやすそうです
スーパーが近くにあると便利でしょうから、近所にできてほしいですね 入居までに完売してくれるといいですね。順調なようだから大丈夫かな |
124:
匿名さん
[2015-08-31 17:50:59]
順調なのかどうかわかりませんが
現時点での物件概要では5戸先着順となっています。 中には12,600万円の高額物件も含まれているようです。 ただ、間取りのページではその物件の図面が見られないようなので 売れたのかどうかわかりません。 無償メニュープラン&各種セレクトは終了したようで その分値下げなどあると嬉しいなと思います。 |
125:
匿名さん
[2015-09-14 11:36:55]
公式サイトの間取りに新しく加わったMタイプが12,600万円の部屋ですか?
位置は5階の角で世帯人数が多い事を想定し、洗面所の洗面ボウルが2つ設置されているようです。 設計の都合で納戸もあるようですが、収納も豊富でよさげです。 サイトの方に値引の情報は出ていませんが、モデルルームではそのような話も出ているのでしょうか。 |
126:
匿名さん
[2015-09-20 12:37:54]
>中には12,600万円の高額物件も含まれているようです。
えっ、本当ですか。それはすごい価格です。 絶対に買うことはできませんが、どんな間取りで内容がどんな感じが とても気になります。 |
127:
匿名さん
[2015-10-02 11:48:47]
今残っているのは5戸のみですか?
12,600万円の部屋は128.56m2の3LDK+F(N)+DENでしょうか。 それだとしたら間取りが更新されて閲覧できるようになっています。 http://www.kobe-yamamotodori.jp/plan/plan_pop_m.html |
128:
匿名さん
[2015-10-14 14:51:00]
12600万円の間取りはリビングに引き戸で繋がるDENが使いやすそうだと感じます。
キッチンからは視覚になり目は届きませんが、お子さんの勉強スペースあるいはママの作業部屋としても活用できそう。 角部屋で共用廊下に面する部屋もないし、静かな環境が期待できそうです。私は買えませんが(笑) |
129:
匿名さん
[2015-10-28 10:15:39]
ワイドリビングがよさそうですね。
広さもありますから、家族には暮らしやすそうな印象を受けました 和室があるので、ゆっくりできる部屋としてはよさそうですし、来客時も利用できるという利点もありますね |
130:
匿名さん
[2015-11-10 21:36:37]
キッチンの天板などは色が黒いほうが傷なども目立たなくていいと思います。
実家は白ベースですが、傷や汚れが非常に目立ちます。 掃除が大変です。 浴室は、黒いと水垢が目立ちます。 掃除しても中々とれません。 |
|
131:
匿名さん
[2015-11-25 14:09:36]
色味によってかなり汚れの目立ち具合、変わってきますよね。
汚れがわかりやすいお色のほうが、掃除を頑張るという方も多そうですが…。 ただ共働きだったりして、すぐに掃除ができません、という場合はそうも言っていられませんね。 セレクトプランが終了したということなので カラーセレクト的なものももう既に無理になってきてしまっているのかしら。 |
132:
匿名さん
[2015-12-08 13:13:25]
キッチンは使ったすぐ後に掃除すれば良いと思うのですが
お風呂は家族全員が利用するし、誰が最後に入るかはわからないので 水垢が付きやすくなってしまいます。 家族全員きれいに掃除してくれれば問題ないのでしょうけど。 やはり汚れが目立ちにくい方が良いと思います。 |
133:
匿名さん
[2015-12-10 09:53:41]
132さま、お風呂掃除は確かに毎日は大変なので
汚れが目立ちにくく、汚れにくい質のものだと良いなと自分も思っています。 ただ、入浴後、各自が壁や床をシャワーでサーッとお湯を流しておいてもらうだけで 壁についた石鹸汚れなどは残りにくくなりますよ。 |
134:
匿名さん
[2015-12-28 20:19:43]
家族が多いと水回りを綺麗に保つのは大変ですね。
浴室のカラリ床は確かに汚れがつきにくいです。 ウチがこれですけど、カビとは無縁ですね。 お風呂から上がると必ずフロアー換気を入れていますけど。 あとは、ヒヤッとした感触がないのがいいです。 |
135:
匿名さん
[2016-01-14 11:50:25]
キッチンだけでなく洗面所の天板も黒い御影石なので汚れが目立たないか心配です。
人口の天板と異なり高級感はありますが、専用の洗剤を使う必要があるなど水垢の掃除が大変なのでは? お風呂の壁も濃い茶色のようで、こちらも水垢が心配です。 |
136:
匿名さん
[2016-01-26 16:48:06]
天然石の天板、贅沢で高級感ありますね。
洗面室の方は落ち着きすぎかなという印象もあります。 朝も使うことを考えると、もう少し明るい感じでも良かったような気もします。 ただ、黒っぽい色なのは、キッチンも洗面室も汚れは目立たなそうな感じで、掃除は楽なのではないかなと思います。 傷などはどうなんでしょう?天然石の場合。 |
137:
匿名さん
[2016-02-05 14:13:13]
商店街があるというのは暮らしやすそうですし、
アーケードがありますから雨の日でも商店街でゆっくりと買い物ができそう 住戸は2階からということやトランクルームもありますから 収納に関しては申し分無さそう |
138:
匿名さん
[2016-02-05 15:00:58]
近くに商店街ないというのは暮らしにくそうですが、
三ノ宮、元町まで下ればアーケードがありますから雨の日でも商店街でゆっくりと買い物ができそう。 |
139:
マンコミュファンさん [男性 30代]
[2016-02-14 13:40:42]
ほぼ完成ですね。
最上階以外は目の前が賃貸マンションで暗そうですね。 |
140:
匿名さん
[2016-03-01 09:58:01]
一応3路線利用可能なので、通勤通学には不便はなさそうなのは利点です
商店街までは10分程度かかるようですから、利用する頻度は減ってしまうかもしれませんが、休みの日は商店街で買い物なんかできそうですね |
JT跡地と悩んでいるのですが、販売時期が違いすぎて、こちらの方が選択肢がなくなってしまいそう・・。