福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-06 01:40:11
 削除依頼 投稿する

ブリーズマンション福間について、いろいろと情報交換しましょう。
利便性は良さそうですね。設備面も楽しみです。

所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業2街区11画地
交通:JR「福間」駅徒歩約1分
総戸数:71戸(店舗付住宅1戸含む)
専有面積:83.42㎡~99.34㎡
間取り:3LDK(24戸)・4LDK(46戸)・店舗付き2DK(1戸)
駐車場:敷地内平置1台・敷地内機械駐車場72台
駐輪場:105台(ラック式) 使用料 未定
売主:健康住宅株式会社
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-06-19 11:50:51

現在の物件
ブリーズマンション福間
ブリーズマンション福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業2街区11画地
交通:JR「福間」駅徒歩約1分

ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?

201: 匿名さん 
[2016-02-27 00:20:58]
みんなで一緒に宿泊体験で宴会しよーう
202: 匿名さん 
[2016-02-27 06:10:36]
1階にジムもあるじゃないか!
冬場もポカポカ暖ったかいらしいぜ!
賃貸オッケー! 宴会良いね~
賃貸でも売買何でもよいさ
とにかく全室明かりを灯そうぜ
ポジティブ、ポジティブ~いえぃ!
あの手この手で満室にするぜぃ
203: 匿名さん 
[2016-02-27 06:52:21]
所有権が健康住宅のまま賃貸とはまさかでしたね。

月10万程度の家賃収入の為に新築販売を捨て、資産価値減少が分かっていても中古にしてしまうとは、このマンション色んな意味で大丈夫か?
204: デベにお勤めさん 
[2016-02-27 07:40:03]
現在売れ残っている部屋の管理費や修繕積立金を売主は管理組合に対し支払ってますか?

普通は売れるまでは売主が負担、規定で負担しない様にしてるケースも有るので要留意です。(今回は売れ残り戸数も多いし、長引きそうなので結構な金額です)

賃貸部屋の修繕積立基金と管理準備金は?普通は購入者が最初に一括で支払うお金ですが、売主が売らない(笑)レアケースなのでどう処理する?
205: 匿名 
[2016-02-27 11:34:16]
>>202
健康住宅の関係者の方ですか。単なる一般人がそこまで売り込みますかね。
206: ご近所さん 
[2016-02-27 12:09:25]
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
利用規約内の運営方針をきちんと理解した上で投稿をお願い致します。
207: 匿名さん 
[2016-02-28 01:56:33]
>>205
売り込んでるか?wイヤミやんけw
208: 匿名さん 
[2016-02-28 08:15:57]
このスレはマナーが悪いですね。入居されている方もいらっしゃるので発言にはもう少し気を使うべきです。
209: 匿名さん 
[2016-02-28 08:42:39]
物件が魅力的で良ければよいスレに、そうでなければ必然的に批判的発言が増えて悪いスレになる!
210: 匿名さん 
[2016-02-28 09:34:54]
このスレ自体が検討スレでスレ名が「ブリーズマンション福間ってどうでしょうか?」なので多数の方が価格や機械式駐車場等の率直な意見を述べてると思いますけどね。

検討しているか方に対してちょっと価格が高いのでは?とか駐車場が不便では?と意見するものであって、もちろん駅近である利点も多数の方が認めてますので、逆に入居者に配慮する発言ばかりですと本来のこのスレの目的が果たせないのでは?

ただ誹謗中傷だけのスレはやめましょう。
212: 匿名さん 
[2016-02-28 15:19:36]
しかし、今語られている批判的な意見は、このスレが始まった時期である発売当初からあるもので、購入検討者も参考になっただろうし周知の事実では?
214: 購入検討中さん 
[2016-02-28 18:37:29]
>>204
この問題は確かに重要ですね、大手や良心的なデベは普通は負担する様ですね。
負担してなければその分は実質購入者の負担ですもんね、単純計算でもすでに数百万違いますよ。
負担してれば良心的な売主として評価されますね、住人さん実際どうでしょうか?
216: 入居済み住民さん 
[2016-02-28 21:23:33]
健康住宅さんに確認したところ、管理費と修繕積立費は、毎月健康住宅さんでお支払いしているそうです。
217: 匿名さん 
[2016-02-28 21:49:14]
>>216
それは良かったですね!

>>215
???
219: 匿名さん 
[2016-02-28 23:32:55]
私も住んでますけど健康住宅まじめで良心的な会社ですよ!
満足してる人多いんじゃないかな。
220: 匿名さん 
[2016-02-29 06:12:13]
>>219
住人さんも抽象的ではなく、もっと具体的な発言をした方が良いのでは...

でないとそうじゃ無くてもまた健康住宅の関係者と疑われてしまいますよ。
221: 匿名さん 
[2016-02-29 21:35:06]
>>220
たかが掲示板です。堅っ苦しくしなくてもいいんじゃない。
222: 匿名さん 
[2016-02-29 22:15:26]
もう語り尽くしました...総括すると

購入者の大半の方はこの建物は気に入っている。

福間駅前の新築としてはどちらかというと不人気で現在20数戸は売れ残っている、数戸は売られずに賃貸として市場に出た。

売れてない部屋の管理費、積立金は売主が負担しているので問題ない。

物件の良い点は、駅近、設備、その他独自の工法による快適性

惜しい点は価格、機械式駐車場

このマンションどうでしょうか?のスレで結論は上記です...詳細を知りたい人は過去をご覧ください。

決論は出てますもうやめませんか?
223: 匿名さん 
[2016-02-29 22:29:48]
>>222
賛成
224: 匿名さん 
[2016-02-29 22:53:40]
この界隈でここだけ最近スレが賑わってる。なぜ
225: 賃貸住まいさん 
[2016-02-29 23:02:22]
私も賛成です。
過去の書き込みを見てとても勉強になりました。

こちらのマンションに対しては様々な意見がありますね。

どんな住宅でもそうですが、ニーズに合えば購入するでしょうし、あわなければ買わない。人それぞれですね。

色々な意見が見られてとても参考になりました。

今後の検討材料にさせていただきます。
226: 匿名さん 
[2016-02-29 23:04:12]
>>224
過去スレみて自己解決して
227: 匿名さん 
[2016-03-02 21:37:27]
>>226
はぁ
228: 匿名さん 
[2016-03-31 09:54:03]
平成28年3月31日現在売却済み25部屋
229: 主婦さん 
[2016-03-31 23:37:14]
値引きしてくれたら買います。福間のくせに高すぎなんですよ
230: 購入検討中さん 
[2016-04-01 00:37:47]
見学の感想

冬はぽかぽか夏はひんやり快適住宅を仮に信用するとしてもだよ!
3階式立駐のウィーンガチャガチャの2分間がね...正直私も妻もドン引きでした。
231: 購入検討中 
[2016-04-01 21:56:33]
>>229
福間のくせに高すぎとおっしゃっていますが、まず福間のくせにという理由を教えていただけると幸いです。

そして、値引きをしたら買うというのは、値引きできないと言われたからなのですか?

真剣に購入を検討しておりますので、ぜひご回答をお願い致します。
232: マンションママ 
[2016-04-01 22:01:19]
>>230
ドン引きした結果なんて誰も聞いてないしねw
233: 購入検討中さん 
[2016-04-01 23:30:34]
>>232
誰も聞いてないってなぜ君がわかる?
素直に本当の感想を言ったまで....悪いか?
俺は通勤妻は子供の部活と買物に毎日車使うから...
なんで誰も聞いてないとか言われてしまうのか不思議...
それ以上になんでこの地区で立駐なのか???合わせて不思議度数200%
234: 主婦さん 
[2016-04-02 00:50:41]
>>233
え?
このマンション、駐車場立体何ですか??
福間のくせに、田舎なのに平置きじゃないんですか??
235: 検討中の奥さま 
[2016-04-02 00:52:17]
ここのマンションの名前、いっつも、
フリーズマンションって読んじゃいます。
固まってるマンションって。。
236: 匿名さん 
[2016-04-02 09:08:30]
福間のくせに=この地域にしてはって事でしょう。
検討スレだけどここは購入者が常に監視してる様ですね、
気に入らない言葉使いや批判的な意見には過敏に対応してきますね、気持ちは分かりますが。
売れてないので不安で値引き等の販売動向が気になってしかたないのでしょう!
普通にマンション購入者が常識程度の勉強してれば現状でこの物件を選択してないって事でしょう、
周りの物件が完売し新たなマンションが販売されなくまで、この価格と駐車場ではしんどいだろうな。
237: ご近所さん 
[2016-04-02 10:47:52]
ブリーズは4LDKが主で広いし駅近なんだけど、私が以前購入検討し候補から外したのはやはり価格でした。
3LDK並価格に抑えたから立駐は我慢してね!ってコンセプトが必要だったのでは?
私は恥ずかしながら見栄もあるので面構えって言うか、エントランスの豪華さやパット見、価格が大事だったのでご近所で購入。
子供の成長の事を考えると広いブリーズは魅力的ではあったけど、小さな子供がいる一般的収入の子育て世代はやっぱり予算と照らし合わせるから、ある程度お金に余裕がある子育て世代もしくは熟年層がご購入されてるのでしょうけど、そうなると戸建ての購入層と重なる訳でして...
238: 匿名さん 
[2016-04-02 11:57:26]
>>235
そうネーミング大事だよね!

「頭に濁音をもってくるマンションはそうないよ。」

正式名称ブリーズ=フランス語で「そよ風」らしいけどフランス語が分かるマダムが福間に如何ほどいらっしゃる?
敢えてこのフランス語使う必要性は...そんなにこの単語聞いて響きが良いかな?

普通に一般人は英語で考えるから

正式名ブリーズ=不可算名詞でそよ風、微風、可算名詞では騒ぎ、ごたごた...福間

プリーズ=どうぞ福間

フリーズ=かたまる福間

経営トップが自己満足で取って付けたネーミングって感だね!

住人さんも最初のうちは「ぷ」じゃなくて「ぶ」ですって説明するけどそのうちプリーズでいいやってなるよ
大手デベはこの辺りはちゃんと専門家を交えて様々な角度から検証し慎重にやってるんだろうけどね!







239: 不動産業者さん 
[2016-04-02 14:08:58]
ネーミングは造語で良いんだよ!

私がこの会社の社員で命名権があったなら経営理念と実績を鑑みてロハスとテクノロジーでマンションシリーズ名【ロハテック】
このマンション名は【ロハテックステイション福間】もしくは【ロハテック福間】なんだけどな...
240: 匿名さん 
[2016-04-02 23:04:42]
226で終わったと思ったら、また繰り返してるんだ
241: 匿名さん 
[2016-04-02 23:07:24]
ご苦労さまです。☕️
242: 匿名さん 
[2016-04-03 07:33:49]
本当このマンションの事はそっとしてあげましょうよ!
良いも悪いも感想言ったら叩かれるだけでスレに反応してるのは住人と関係者だし
検討している人は過去スレを見て判断するでしょうから。
243: 周辺住民さん 
[2016-04-03 13:03:02]
まぁ、そっとしておきましょうよ。
244: 検討中の奥さま 
[2016-04-04 01:54:14]
>>238
どうしても、フリーズって読んじゃうんですよね。
いっそ、そよ風マンションって名前のほうが、素敵では?

245: 匿名さん 
[2016-04-04 12:53:09]
>>238
そよ風どころか強い逆風が吹いているような売れ行きです
246: 匿名さん 
[2016-04-04 17:30:28]
購入者や関係者以外の皆さん!

このマンションはそっとそ~としてあげましょう...

そして購入者の方はこの不買状態が続くならばマンション管理組合法を勉強するべきでしょう。
247: 匿名さん 
[2016-04-04 17:58:33]
このマンション危機的販売状況なのにこの会社のhpでは毎週バーベキューやってhpで公開してたり、担当者が四ツ葉のクローバー見つけて自慢してたり本当に大丈夫か?
248: 入居済み住民さん 
[2016-04-04 20:49:29]
皆様さまざまなご意見ありがとうございます。参考にさせて頂こうと思います。
近隣の皆様がお互い仲良く協力しあって
福津市が住み良い素敵な街になればと願います。書き込まれてる方のなかに近隣の方いらっしゃいましたら、これからよろしくお願い致します。
249: 検討中の奥さま 
[2016-04-06 03:12:28]
今からでも遅くないので、隣に土地買って平置き駐車場作りましょうよ。
250: 匿名さん 
[2016-04-06 12:28:02]
>>249
素人なのでよく分かりませんがもし平置駐車場増設なら1戸あたり100万〜200万の負担増でしょうか?
251: 匿名さん 
[2016-04-06 15:34:42]
>>247
HP見たら本当に毎週BBQやっとるやん。
252: 入居済み住民さん 
[2016-04-06 17:13:31]
テレビのサラメシでも見たけど、健康住宅のバーベキューは単なる遊びのバーベキューじゃなくて、社員研修みたいのでしょ。HPにもなぜバーベキューするのか書いてあったけど、毎週リーダー変えて準備から調理、後片付けまで1時間以内に終わらせて午後1時にはデスクに座って仕事てなってるよね。それも社員全員で一斉にでしょ、実際やると大変だと思うよ。面白い発想だと思うけどな。
256: 匿名さん 
[2016-04-07 09:32:28]
皆がこのスレをそっとしておけない理由って何だろう。
257: 入居済み住民さん 
[2016-04-07 12:11:35]
他の住宅会社の人達が自分とこの物件が売れてしまうまで続けるんじゃないですか。
だってあれだけ掲示板で批判するのやめましょうよと言ってるのに、あえてネガティヴキャンペーンやってるもん。
普通の人はやめますよね。
258: 匿名さん 
[2016-04-07 13:59:49]
率直な意見まで否定する住人がいるから反感かってるんじゃないの?

無視してりゃ良いのに!
261: 匿名さん 
[2016-04-08 19:10:29]
住民の余計な一言?とやらを無視できない理由は何でしょうか?
検討者なら、実際に住んでる人の意見はありがたいはずなのに。
267: サラリーマンさん 
[2016-04-09 16:40:19]
もはやマンションの口コミではなくなっていますね。
残念です。
268: 匿名さん 
[2016-04-10 07:25:20]
負のスパイラル、全ては販売不振にある。
後は本気で検討している人に任せましょう!
269: 購入検討中さん 
[2016-04-16 21:48:40]
この建物もエキスパンションジョイントなのでしょうか、
今回の地震は大丈夫でしたか?
270: 購入検討中さん 
[2016-04-18 12:00:09]
熊本の物件はジョイント部がL字型でほぼ直角の様だったけど、ブリーズの様にジョイントが広角の場合はどうなんだろう?
あと樹脂サッシの耐震性は?アルミに比べて柔軟素材で耐震性有りそうだけど実際はどうなんでしょうか。
内壁の塗り壁は表面だけのちょっとしたクラックには簡単に対応できそうだけど...福岡は西方沖から大きな地震がなかったので耐震性は二の次でした、詳しい方アドバイスお願いします!
271: 匿名さん 
[2016-05-13 08:08:29]
今日バルコニーに布団を干してる方がいましたね。入居が始まってまだ半年くらいなのに、もう平気でルールを破る人がいるのに驚きです。このマンションには意識の高い人ばかりが住んでると思ったのに残念です。
272: 匿名さん 
[2016-05-14 00:57:05]
なになに?
このマンションは布団も干せないのか....何のために
田舎暮らしの意味ないじゃん...そもそも都会の高級マンションじゃあるまいし福間でそんなドレスコード必要か?

立駐と言い勘違いもはなはだしい...本当不思議な物件..オドロキですな!
273: 住人 
[2016-05-14 01:31:20]
>>272
布団干しは外観が理由ではなく、隣人への衛生面ではないでしょうか?
他人の布団の塵、埃が飛んで来るのが、嫌じゃないですか?
274: 匿名さん 
[2016-05-14 06:08:59]
>>273
なるほどです...
でも布団を叩くのがダメはわかるけど、干す事自体が駄目とは...
逆に布団を日光浴させなくても大丈夫なんですか?
レイコップですか?
275: 購入経験者さん 
[2016-05-14 08:00:28]
意識高い系マンションは確かに布団どころじゃなく洗濯物もNG!
「天神けやき通り」辺りの富裕層向けマンションなんかは相当昔から有ったね。
布団なんかは専門の業者と提携してクリーニングするんだけど、ここは?
郊外型の一般的なマンションでは珍しいよな、周辺の物件はどうなん?
276: 匿名さん 
[2016-05-14 08:10:51]
大都会に限らず、一般的なマンションはバルコニーの手摺部分に干すのを規約で禁じていますよね。代わりに手摺の内側の物干し竿に掛けて干します。今回のケースは手摺に干してたから問題なのではないですか?発展途上国の集合住宅みたいになって無様ですね。まあこのマンションは美観とかは重視してないみたいだし、いいのかもね。
277: 匿名さん 
[2016-05-14 08:22:12]
外観もですが、更に重要なのは落下の危険性ですね。布団とはいえ重さ数キロの物体が降ってくると歩行者、自転車には危険です。加えて、自動車を運転中にいきなり眼前に布団やブランケットなどが降ってきて視界を遮るような場合、大事故に繋がりかねません。このマンションは比較的通行量の多い道路に面していますし、ぜひやめていただきたいです。それともここの住人は、自分達さえ良ければ周囲の人の事はどうでもいいとお考えなのでしょうか?
278: 匿名さん 
[2016-05-14 08:34:18]
意識高い系が頑張って購入したものの、意識低い系賃貸派が入居してきただけの話では?
279: 匿名さん 
[2016-05-14 08:46:21]
今日はとってもいい天気だけど、うちの近所のマンションではベランダに布団干してる人はいないよ。ちな東区。やっぱり福間みたいな田舎人にマンションは無理なんじゃない?
280: 匿名さん 
[2016-05-14 09:03:26]
>>277
「それともここの住人は、自分達さえ良ければ周囲の人の事はどうでもいいとお考えなのでしょうか?」

そうではなくそもそも「落ちない」と考えているのでは、風の強弱や飛ばない保全も当然やっているでしょう...
でもご指摘もしかりです...

天気の良い小春日和に布団も干せない...安全第一では仕方ないでしょうがなんかマンションって寂しいですね!
保育園がうるさい建設反対運動もですが...
281: 匿名さん 
[2016-05-14 11:02:21]
手摺に干してはいけないだけで、普通にバルコニーで干せますよ。
282: 匿名さん 
[2016-05-14 12:24:23]
>>281
でしょうね...問題解決!
283: 匿名さん 
[2016-05-14 12:52:48]
>>282
いやいや、問題は「手摺に布団を干してはいけないのに干してる入居者がいる」ということで、全然解決してないですよ。こういう場合、管理会社に言えばいいんですかね?
284: 匿名さん 
[2016-05-14 13:12:19]
>>283
管理会社ですね...

このマンションは住人スレがないからあれだけど...
本来は検討スレで話す話題じゃないんだけどね!
285: 匿名さん 
[2016-05-14 14:40:47]
>>280
強風に煽られたら布団なんて簡単に吹き飛びますよ
福間の海風を侮ってはいけません
ベランダに直接布団乾したければ戸建に住んでください

ちなみに小春日和は晩秋〜初冬に使う言葉です
287: 匿名さん 
[2016-05-14 15:22:59]
284です
ここはこのマンションを検討する為の情報交換場所です
住人の不満をさらけ出す場所ではない事を住人さんにはわかって貰わないとね~
その発言はそのままこのマンションの素質として検討している人に影響を与えますから

住んで思った事や困っている事は直接管理会社へ....常識では!
布団の件も意識高い住人が購入しているならここで言う事自体レベル低く過ぎでしょう?
288: 匿名さん 
[2016-05-14 16:14:15]
この調子やと管理会社相当大変やろな!

一時検討して最終は駐車場で嫁が拒否だったけど、本当ここやめといて良かったですわ~
289: 匿名さん 
[2016-05-14 16:57:08]
>>286
逆ギレっすか
集合住宅でバルコニーの手摺に布団干さないのは一般常識と思ってたが
290: 匿名さん 
[2016-05-14 18:36:40]
>>289

「逆ギレっすか 」....???

言わずもがなこのマンションの住人のレベルかな

「どうぞ生涯このマンションでお幸せにお過ごしください」...これ以上帰す言葉は有りません(もう反応しません)。

291: 匿名さん 
[2016-05-14 21:27:31]
以前も投稿しましたが、こちらのマンションはそっとしておきましょう。




292: 匿名さん 
[2016-05-15 06:40:17]
このマンションはここ数カ月間1戸も売れてないですやん...
消費税増税前で超低金利政策、しかも不動産繁忙期の今売れなければこの先も...

既に売れるタイミングを逃している...こうなるとちょっとの値下げや小手先のサービス程度では客は反応しないからな
まだ旬の時に「値下げしてくれたら購入する」層も結構居たはずなのに...賃貸も予想通り完全に裏目に...
293: 匿名さん 
[2016-05-15 07:23:12]
2000万切るなら欲しい
294: 匿名さん 
[2016-05-15 07:52:23]
賃貸放出問題について購入者は実際納得しとるのかね?
本当は売主ともめてるんじゃないのか...
295: 匿名さん 
[2016-05-15 08:39:17]
ここ体感ハウスってやってるよね...現在も2戸有って
これって販売する際は中古扱いにして安く売れますよね...
売主として大幅値引きの大義名分と販売を両立できる...もしかしてだけど
頭が良い方はもうお判りですよね。
296: ご近所さん 
[2016-05-15 09:04:05]
またはじまりましたね。
297: 匿名さん 
[2016-05-15 09:16:31]
え?このマンションって賃貸もやってるんですか?
298: 匿名さん 
[2016-05-15 09:37:57]
>>296
また住人の一言から始まったな
早く住人スレ立てなさいな
299: 匿名さん 
[2016-05-15 09:43:05]
>>297
半分以上売れ残ったから売主が10数戸賃貸で貸し出したとさ!
300: 匿名さん 
[2016-05-15 10:54:40]
>>299
うわぁ・・・、何とも酷い状況ですね。総会とかどうするのでしょう。賃貸の人はどうせそのうち退去するだろうから、修繕とかの長期的な内容には興味ないだろうし。それとも売主が賃貸の人分全ての議決権を持つのでしょうか?それだと住人本位の物事は決められないですね。なんかもう滅茶苦茶ですね。
301: 匿名さん 
[2016-05-15 11:26:23]
>>300
そうですねん..
デベがこの有様だからこれからの管理運営、管理組合や修繕計画等々
正常運転はかなり厳しいでしょうな...
分譲マンション販売がちょっとでも判る人がここの現状見ればぞっとするよな...
通常デベの利益率は10%~15%なのでここだとおおよそ最後の10戸分が利益で60戸売るまでは利益でないはずやからな~
302: 匿名さん 
[2016-05-15 12:05:10]
なるほど賃貸に出した12戸は全戸売れないとみて利益分をこのデベは先取りしたのかな
残29戸を何とか売り切り、最終赤字は賃貸部屋を売りさばいて精算するのか...
2.5億程度の損失ならなんとかカバーできるかもね....

ただ残り29戸がはたして値引きなしで売れるか?
1戸あたり300万円値引きすれば更に9千万の損失...今も続く立替管理費損失

いずれにしても前途多難...本業の戸建て建設業で頑張るしかない様な!頑張って下さい


303: デベにお勤めさん 
[2016-05-15 13:23:44]
この案件は業界でも一時注目されてましたね、
とは言え注目は【健康住宅という外断熱戸建メーカーの給換気システムのマンション導入】が主ですが

当初は大手デベロッパーや建設会社も一般顧客を装って見学に行ってましたね
施工業者が地場中小企業と言うことも有って情報も少なかったからですが
マンションで導入する必要性や費用対効果で疑問視する意見が多かった様ですね
そもそも1Fを除けばマンションの床は本来断熱性が高く、壁も木造住宅とは比べものにならない程ですから当然と言えばそれまででしょうね。
304: 周辺住民さん 
[2016-05-15 14:38:58]
>>285
ブリーズマンションに海風の強風ってギャグですか?
306: 匿名さん 
[2016-05-16 12:17:25]
>>292
本当ですか。ここ数か月1戸もですか。
本当の苦戦ですね。
307: 匿名さん 
[2016-05-16 12:37:57]
たまに引越業者のトラックが止まってるのを見かけますが、あれは賃貸の人の入居なんですね。
308: 匿名さん 
[2016-05-16 13:03:22]
>>307
賃貸かどうかはわかりませんが
夢見て入居される方か逆に退去される方のどちらかです!
309: 買い替え検討中さん 
[2016-05-21 11:01:00]
知り合いの老夫婦が新宮の持ち家を売って駅近のマンションへ住替えを検討してます。
車は持たないので駐車場は問題ないのですが、ここの管理組合や総会は今はどんな感じですか?
310: マンション検討中さん 
[2016-05-27 15:49:38]
なんか新しい部屋がどんどん賃貸に出ているけど...
311: 匿名さん 
[2016-05-27 16:12:14]
ここは賃貸マンションですか?
312: 匿名さん 
[2016-05-27 16:32:25]
管理組合は知っているの?
総会で話し合って合意しているなら検討中の人も、もう買えないんじゃない!
313: ご近所さん 
[2016-05-27 16:46:11]
2016年5月25日間取り・価格を更新しました(スーモ情報)

安くなったのかどうかは、よ~判りません(興味ないので)
314: 物件比較中さん 
[2016-06-01 08:16:50]
売上がフリーズですね。
わかります。
315: ご近所さん 
[2016-06-05 12:35:34]
>>311

本当にどっちなのでしょうか?
でも買った人もいるんでしょう??
316: 匿名さん 
[2016-06-05 13:55:58]
>>315

釣りですか?
今までのレス見たら分かると思いますけど。

317: ご近所さん 
[2016-06-05 16:12:14]
>>316

釣りとは何ですか?
318: ご近所さん 
[2016-06-05 16:22:58]
>>316

前の情報見てみたけど、売れないので賃貸になった事なの?
319: 買い替え検討中さん 
[2016-06-19 17:35:07]
三井のリハウスのサイトでは新古扱いで一部屋売りに出てるけど

売主にピュアウッド株式会社の名前が記載されていて、調べてみるとこの会社はフローリングの納入業者の様ですな
もしかしたら建築費用を代物弁済してるのかな?
320: 坪単価比較中さん 
[2016-06-19 22:21:55]
>>319 買い替え検討中さん
だからどうしたのですか?
321: 買い替え検討中さん 
[2016-06-19 23:03:07]
>>320

代物弁済の意味判ってる?
判っているなら普通じゃないでしょう

まっ、そうなのかどうかは定かではないけどね
ただ近隣他の新築分譲マンションとの比較で賃貸や新古販売する自体が不審な感じって事だよ!
正直な意見だけどそれが何か...?
322: 匿名さん 
[2016-06-20 22:00:36]
これは駅前とか高設備を売りにしてるけど高価過ぎる、土地仕入や建物仕様にコストが掛けてるから妥当とこの会社は自己解決したんだろうか?

コスパ度外視の企画や価格設定は勝手だが、販売する上で問題なのは賃貸とか新古が本当ならば正規購入者の資産保全をこの会社はどの程度考えているのだろうか?

323: 通りがかりさん 
[2016-06-22 17:57:54]
他のマンションも苦戦してるんだろうな
324: 通りがかりさん 
[2016-06-22 18:12:19]
>>319 買い替え検討中さん

ピュアウッド株式会社て2つあるね。城南区のピュアウッド株式会社の代表は健康住宅の社長だね
325: 通りすがかかり 
[2016-06-23 07:03:21]
>>324 通りがかりさん

そうですね、他のマンションも苦戦しているのでしょうね。
333: 匿名さん 
[2016-06-30 04:42:55]
賃貸で借りるにしても4LDKで132,000円(共益費込)とは相変らず市場を無視した自社都合価格ですな.....
334: 匿名 
[2016-07-11 15:03:37]
平成28年3月31日現在売却済み25部屋
平成28年6月24日1部屋売却
全26部屋売却済み
335: 匿名さん 
[2016-07-14 01:30:56]
もう売るのやめたの?賃貸ばっかじゃん。

2階 13.2万円 6000円 4LDK 98.65m2
12階 13万円 6000円 4LDK 88.14m2
11階 12.7万円 6000円 3LDK 88.14m2
10階 12.6万円 6000円 4LDK 90.28m2
10階 12.6万円 6000円 4LDK 90.28m2
10階 12.5万円 6000円 3LDK 88.14m2
9階 12.3万円 6000円 4LDK 88.14m2
9階 12.3万円 6000円 4LDK 88.14m2
3階 12.2万円 6000円 4LDK 94.04m2
8階 12.1万円 6000円 3LDK 88.14m2
2階 12万円 6000円 4LDK 94.04m2
6階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
6階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
6階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
7階 11.7万円 6000円 4LDK 88.14m2
336: 匿名さん 
[2016-07-14 07:21:17]
賃貸マンションの一部が事前分譲されたって感じですね
337: eマンションさん 
[2016-07-18 16:38:42]
>>336 匿名さん

ナイスです!
338: 通りがかりさん 
[2016-07-18 16:47:59]
ブリマンのだめなところ。

1.機械駐車場
これは説明不要ですね

2.一階にテナント入れてること
入口が別とは言え、居住者以外の不特定多数が出入りするのは嫌ですね

3.賃貸多数
購入したけど転勤になったのでしばらく賃貸に出す、とは訳が違うでしょ。
分譲マンションに済みたかったのに賃貸者のほうが多いなんて。
賃貸者は所有者ではないから、管理組合の議決権も健康住宅が多数握っているということですね。
規約等を議決権の数にものをいわせて都合よく変えられそう。



339: 匿名 
[2016-07-18 16:51:03]
売れないマンションはこうなる。
今までもあったじゃん。
340: マンコミュファンさん 
[2016-07-18 17:38:03]
これだけ賃貸で出すとかwww
管理組合どうすんのwww
購入者軽視もいいとこwww
341: マンコミュファンさん 
[2016-07-20 03:35:11]
購入済の人は我慢するしかないのですか?なんかあまりにかわいそう。賃貸専門にするから契約解除とかそんな甘くはない?満足して住んでるならいいけど、ちょっとこの現状は酷い気がします。
342: 住人ではない人 
[2016-08-03 14:18:36]
アソシアフクマ、残1。
サングレート、残り20。
ここは?!
343: 匿名さん 
[2016-08-03 20:41:54]
自称...高級分譲&高級賃貸マンションですって感じだけどね!?

迷走するのは勝手だが賃貸問題による既存購入者の資産保全はどうなの?
購入者が合意の上で有れば良いけど、そうで無ければ集団訴訟で損害賠償請求されかねないのでは??
344: マンコミュファンさん 
[2016-08-03 22:57:07]
>>343 匿名さん

売れない物件を賃貸に出すとなんで既存購入者に損害が発生すんのか教えてください
345: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-04 00:00:13]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
346: 匿名さん 
[2016-08-04 00:17:16]
分譲売れない→賃貸
つまり、分譲物件としてニーズがない→資産価値低

既購入者、悔しいでしょうね(T-T)
347: 匿名 
[2016-08-04 17:33:43]
資産価値を重視しないとこうなる。
348: マンション検討中さん 
[2016-08-05 00:57:03]
>>338 通りがかりさん

略してブリマンなんですね(笑)
349: 匿名さん 
[2016-08-07 20:34:44]
マンション売れなくてもこの会社の社長は元気です...

会社HPでは8月1日に女性社員に囲まれて楽しそうにダブルピースです!

皆さん大丈夫です...安心してご購入して下さいね!

350: マンション検討中さん 
[2016-08-08 20:13:51]
みなさんホームページ見れますか?
数日前から文字化けしてるようですが、
このままもう閉鎖するのでしょうか。
351: 匿名さん 
[2016-08-17 14:35:52]
確かにホームページみれませんね〜
閉鎖したのかな?
352: 匿名さん 
[2016-08-17 16:37:06]
お盆とは言え、10日間もホームページが見れない状態でそのままと言うのは、どうなんでしょう。モデルハウスは営業してるのに。気付いてないのか、わざとそのままにしているのか、見放してるのか。ホームページの管理がこれでは…。
353: 匿名さん 
[2016-08-18 13:31:39]
売る気ゼロでHP放置してるんでしょ
売れ残りは賃貸に回せばいいし〜って
354: マンション検討中さん 
[2016-08-19 01:51:39]
ここ住人掲示板が無いのはなぜですか?
355: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-08 16:01:59]
住人のどなたも最初の書き込みをしていないからです。
入居者も少なく、あえて書き込む内容もないからでしょう。
356: 匿名さん 
[2016-10-22 09:54:22]
こんにちは、購入を検討中ですが、住民の方、上下の音とかいかがですか?あとJRの音。
357: 匿名さん 
[2016-10-27 23:48:41]
ここってコンシェルジュはいますか??
あと住人同士の付き合いなどはありますか??
358: 匿名さん 
[2016-10-28 09:25:10]
建築後1年経過 賃貸を含めて残り41部屋
そろそろ値引きしての販売が始まるのかな。
359: 匿名さん 
[2016-10-30 08:16:12]
356です、住民の方の意見などあったら非常に助かるのですが…。今度一泊してみて確かめてみようと思います。
360: 匿名さん 
[2016-11-05 13:22:46]
立体駐車場についてお伺いしたいのですが
エルグランドやアルファードなどの車体が大きな車も駐車可能でしょうか?
361: 匿名さん 
[2017-11-06 01:40:11]
完売できたの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる