東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その23)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その23)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2008-03-26 00:21:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その22:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その23)

515: 匿名さん 
[2008-03-03 11:13:00]
その通り
企業努力の欠如につきるね
516: あ 
[2008-03-03 14:03:00]
517: 元祖匿名はん 
[2008-03-03 14:04:00]
このミニバブルに対する総量規制の影響で、当面状況の好転はないものと断言できます。
カネが出ないのでは商売にならないところが大半ですから。
518: 銀行関係者さん 
[2008-03-03 14:11:00]
それは違います

個人ローンに関して銀行はそのセールスに必死です。

いま総量規制なんて言葉を聞いた事無いですよ
519: サラリーマンさん 
[2008-03-03 15:31:00]
いまどき県境外周区以遠の地にマンション買う人いるのでしょうか?
素朴な疑問。
520: 匿名さん 
[2008-03-03 15:44:00]
就職氷河期時代の所得格差はひどいもんだね。
所得上位は高くても買えるが、所得下位は安くても買えない。
近郊、郊外が苦戦している原因ヤネ
若い人が買い始めるまでは、量売るのは難しいよ。業者さん・

総務省が29日まとめた2007年の労働力調査によると、フリーター人口は前年を6万人下回る181万人となり、4年連続で減少した。雇用情勢の回復や雇用対策が奏功したようだ。ただ、就職氷河期で正社員として就職できなかった「年長フリーター」は減っておらず、高年齢での就職が難しい実態が改めて浮かび上がった。
 フリーターは15〜34歳のパートタイムやアルバイト。07年の人数を年齢別に見ると、24歳以下は89万人で6万人減ったが、25〜34歳は前年と同じ92万人で、全体の高年齢化が進んだ。また、フリーターの定義からは外れるが、35〜44歳のパート・アルバイトは38万人と6万人増えており、「元フリーター」が定職に就かないまま年齢を重ねている可能性も高い。

3月3日11時1分配信 時事通信
 厚生労働省が3日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額は前年同月比1.0%増の28万0550円だった。1年7カ月ぶりの大幅な伸びで、正社員の雇用が増えたことが給与の上昇につながったようだ。内訳は、所定内給与が0.6%増の24万8569円、所定外給与は0.1%減の1万9359円。賞与など「特別に支払われた給与」は12.1%増の1万2622円だった。
 産業別の給与総額は、鉱業が7.4%増、卸売・小売業、サービス業はそれぞれ2.8%増加した。半面、不動産業は5.4%、複合サービス事業(協同組合など)は2.9%、運輸業は2.6%それぞれ減少した。
521: 匿名さん 
[2008-03-03 16:07:00]
2007年の「家計の金融行動に関する世論調査」

2人以上の世帯が保有する預貯金や有価証券などの金融資産(貯蓄)の平均は1259万円
で、前年に比べ140万円増加した。
1年前に比べて「減った」と答えた世帯の割合は約4割に上り、「増えた」と答えた世帯の割合
は2割強にとどまった。1年前に比べて貯蓄残高が増えたとする回答は2・6ポイント減の
22・4%。増えた理由について「定期的な収入が増加した」とした世帯も5・7ポイント減の
26・8%と減少しており、好調な企業部門から家計部門への波及が遅れ、賃金が伸び悩んで
いる実態をうかがわせた。高額の資産を持つ一部世帯が全体を引き上げたとみられ、格差拡大
をうかがわせる調査結果となった。

また、今回調査から2人以上世帯と区別して集計されることになった単身世帯の金融資産の
平均保有額は724万円と2人以上世帯を大幅に下回った。

貯蓄を持たない世帯の割合は2人以上世帯で全体の20・6%と前年比1・6ポイント減。
単身世帯は29・9%と2人以上世帯を上回った。
522: 匿名さん 
[2008-03-03 16:21:00]
所得格差の拡大は一般庶民にはキツイよな。
いくら安くても近郊、郊外が売れない理由の1つです。

日銀が16日発表した2007年12月の生活意識調査によると、1年前と比較した景況感
DI(「良くなった」から「悪くなった」を差し引いた指数)はマイナス40.7と、前回調査
(07年9月)のマイナス27.4から大幅に悪化した。
また、1年前に比べ、暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」との回答が53.4%
(前回49.2%)と5割を超えた。
 生活にゆとりがなくなった理由は、「物価が上がったから」が58.7%と前回の35.5%
から急増。ガソリンや灯油、食料品など生活関連商品の値上げの直撃を受け、家計の負担感が
増していることが浮き彫りとなった。
523: 匿名さん 
[2008-03-03 17:00:00]
素朴な疑問ですが、
近郊や郊外や県境外周区以遠の地に
武蔵小杉は含まれるのでしょうか?
524: 匿名さん 
[2008-03-03 17:04:00]
スマンけど
川崎でしょ
郊外でしょ
525: 匿名さん 
[2008-03-03 17:10:00]
>>523さん

申し上げにくいのですが・・現在の状況から判断すると
今後の資産価値がどう動くか微妙なエリアだと思います。
ただし、実需が中心だと思いますので長期間居住されるので
あれば問題はないでしょう。

この話題は神奈川スレでどうぞ。
526: 匿名さん 
[2008-03-03 17:16:00]
>>523
あのパークシティ武蔵小杉も売れ残っているようですよ。
1437戸の内の7戸ですが、
それにしても入居が4月下旬だけど
世田谷区とか大田区のファミリー向け賃貸の空が激増しそうです。
次々に作られて行ったら、この2区はボロボロになりそうだw
527: ご近所さん 
[2008-03-03 17:21:00]
あいたたたー
それ言うと横浜も総崩れになりかねないよ
困るなー
神奈川千葉埼玉は地すべり的下落かな
やんなるなー
528: 匿名さん 
[2008-03-03 17:40:00]
すでに郊外の賃貸マンションは空き室だらけだけどな

それでも潰れない不動産屋が溢れてるってのは
どんだけドンブリ勘定なんだよ
529: イッコウ 
[2008-03-03 17:44:00]
どんだけー
530: 匿名さん 
[2008-03-03 17:47:00]
ケータイから投稿可能になったのは、よいことなのか悪いことなのか
531: 匿名さん 
[2008-03-03 17:53:00]
芝浦アイランドで点火・・・

そして、PCT豊洲で庶民の熱狂が始まり、PCT武蔵小杉で終焉していく。

皮肉な結末というか、内陸の不動産屋さん達は豊洲が憎いだろうな。
だから、豊洲スレは必ず荒れる。
532: イッコウ 
[2008-03-03 17:57:00]
その表現あたい好きかも
どんだけー
533: 匿名さん 
[2008-03-03 18:07:00]
ロマンスカーも都心への乗り入れを始めるし、都心部は何かに付けて便利になって行く一方です。武蔵小杉とではレベルが違いまっせw
534: 匿名さん 
[2008-03-03 19:29:00]
武蔵小杉に恨みはないけど川崎は川崎だから仕方ないよ
535: 匿名さん 
[2008-03-03 19:44:00]
ロマンスカーが都心に乗り入れて便利になるのは、都心じゃなくて郊外の町田だと思うが。
536: 匿名さん 
[2008-03-03 19:53:00]
>>535
箱根に遊びに行くのに便利になるよ。
これもアジアの富裕層対象ですね。
537: 匿名さん 
[2008-03-03 20:40:00]
<517
総量規制なんてしてないですよ。金融庁は一時強めていた引き締めスタンスを緩めてます。むしろ銀行自体が及び腰。でも出すとこは出しています。

ちなみに金融庁の銀行資産査定は去年からやってないんじゃないかな。まぁ金融庁が指導しなくてもいい水準になったということでしょう。最近はコンプラ重視くらいしか言ってない。

ここ1ヶ月で物件は相当動いてきました。用地の売り渋りがなくなり、買い安くなったんじゃないかな。

あのマスコミでの売り煽りも用地仕入れる為だったのではと思えるほどです。
538: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-03 21:00:00]
3Aが坪350万で買えるってさんざんここで吹きまくって俺を待たせ続けてるやつ!
いい加減に買わせろよ!いつ3Aマンション価格が暴落するんだよ!?
株が暴落して、そのあとはマンションが暴落っていうシナリオはどこいった!?
あなた方うそばっかりじゃねぇーか。
539: 匿名さん 
[2008-03-03 21:04:00]
不動産は株みたいに急な値動きはしないよ。
これから1〜2年かけてゆっくり下がっていく。

待てないなら買っちゃいなよ。
540: 匿名さん 
[2008-03-03 21:16:00]
>>538
そういうふざけた投稿はやめましょうよ。
3Aが350に暴落するなんて繰り返して書いてた人いました?そんな書き込み見たことないけど。
むしろ去年、さんざんまだまだ騰がるって言ってた人(たぶんあなた?)、
今年になって発表されて、去年より明らかに高くなってる物件が沢山ありますか?
株が下がって、中小デベは実際に今年に入って複数破綻しているし、郊外は暴落に近い値下げが
実際におきてるし、都心部も結構予定価格の変更や秘密裏の値下げは始まってます。
もしあなたが本当に買いたいけど買えない人なのならばモデルルームに通ってみてください。
(下がってもらっては困る人のようにお見受けしますがね)

市場の潮目は完全に変わっていることは疑いようがないですよ。
ただ、都心の暴落はないです。上がりすぎた分がある程度時間をかけて調整されるだけです。
541: 匿名さん 
[2008-03-03 21:22:00]
業者間取引は多少下がっても、マンションまではいくらかな?

二年前に仕入れた土地で今のマンション価格だから、今すぐ土地が2005年価格に戻っても、販売は二年後。建築費上昇分も取り戻すなら2003年の地価まで下がらないとね。いつになるやら。
542: い 
[2008-03-03 21:28:00]
543: 住まいに詳しい人 
[2008-03-03 21:37:00]
>>538
週刊ダイヤモンドで山崎元が書いていたが

>それでも投信販売に翳りが出た昨年末ぐらいから人材採用がストップし始め、
>證券、運用共に採用中止だけではなくリストラ(要は首切り)もほうぼうで
>始まっている。昨年前半までの、「人材バブル」とも言いたくなるような
>求人難から、金融マンの人材市場は急激に様変わりした。
>昨年の秋ぐらいまでなら、バイサイド(運用会社示す業界用語)には豊富な
>求人があったが、ついにこれも縮小したので、一部には生活に困る金融マンが
>出始めている。税金、住宅ローン、子供の学費などの支払いが心配で、本人が
>「気づいてみると、サブプライムとは自分のことだった」と自嘲するケースが
>増えている。

だって、こーいう話が一部のコトではなく、どーやら普通の風景らしい

まずは高級賃貸が渋ってきて、ゆっくりゆっくり相場が下がってくれば
そのうち分譲でも値下がりが目に見えるよーになるでしょ
544: 匿名さん 
[2008-03-03 21:45:00]
>>541
マンション価格なんてそんなふうに土地価格や建築コストだけで理詰めで律儀に決めてるわけじゃぁないよ、実際のところ。
だって、昨年夏ごろのピークに高値で売りに出ていた物件だって、売り渋りで2002年とかの
仕入れ価格だったんだから。
今もゴクレの芝タワーなんて6年寝かせてたんだし。

売り手市場なら徹底的に強気に出て、相場環境が悪くなると急にモデレートになる。
その繰り返しなんだよね、この業界って。
価格なんてセンチメントで決めてるようなところがあるんだよ。
545: 匿名さん 
[2008-03-03 21:46:00]
東京建物の株価は必見
546: 匿名さん 
[2008-03-03 21:48:00]
543さん リストラという概念は外資ローカルスタッフの皆さんは勿論理解してますよ。だからかれらは賃貸物件に入っておりマンション購入してない人が多い。しかし今年半ばぐらいに大量の失業者がでそうですね。
547: 住まいに詳しい人 
[2008-03-03 22:04:00]
>>546
別に金融屋さんのコトなんて心配なんてしてませんよ
彼らはそれなりの蓄えもあるし、レベルさえ下げれば新しい仕事も見つかる可能性は大きい
まだまだ恵まれた環境にいる人々です
 
 
問題はこのクラスの住宅需要が失われたことが、次ぎに何に影響するか?ということです
未だに「二極化は進むが、都心は下がらない」と信じている方もいるようですが
楽観は出来ないと思う

ゲームの次ぎのターンは既に始まっています
さて、アジアの富裕層はゲームに参加してくれるのでしょうか?
548: 物件比較中さん 
[2008-03-03 22:22:00]
本当に世界同時暴落、更には円高になってきたね。
これで日銀も為替を切り上げられなくなった。
中国だけはパニック抑えようと政府が必死で買い支えているけど、どこまでもつか?
北京オリンピックなんて言ってられないというのが実態でしょ。
アジアの富裕層もかなりのインパクト被るから、今まで投資してきた海外の不動産を
売り払っても自己防衛に走らざるを得ないハズ。

日本に投資資金が集まるなんて有り得ないのでは。
549: 匿名さん 
[2008-03-03 23:35:00]
勝負あったね。

http://towerlife.jp/bld03/bld03.php


それとも強気の連中は中古のチャレンジ価格が微調整しているだけ、って言い張るのかな?
550: サラリーマンさん 
[2008-03-03 23:42:00]
株価がどんどんさがり、物価はあがり、給料は下がり。。。
中古マンションの価格が上がる理由が見当たりませんね。
あせって買うのはやめよう。
552: 匿名さん 
[2008-03-03 23:50:00]
>>549
このリストに載っている物件の1ヶ月の値動きはいつもこんなもんですよ。
555: 物件比較中さん 
[2008-03-04 04:05:00]
>549
うーん、納得いくなあ。

昔、パークタワー品川のモデルルームに行った。
低層だと80平米超で4000万円台だった記憶が……。
そう考えると、売り主はもっと値引いたところで痛くもかゆくもないんだよなあ。

正直、湾岸物件はもう2割強下がってから、
やっとぽつぽつ買いが入るような気がする。
分譲価格はたしかに安かったからそこまでは落ちないと思うけど、
いまの価格はREITが総崩れのなか保てないと思う。
556: 匿名さん 
[2008-03-04 06:03:00]
>>555
同感です。

いまだに分譲価格より高い物件が多いですね。
一番上にあるTTTみたいに。

どこで買いが入るかは知らんけど。
557: 匿名さん 
[2008-03-04 06:22:00]
3Aのタワーが坪300万くらいにならないかな。 

そんな希望を持つサラリーマン多数ってか。
558: 匿名さん 
[2008-03-04 06:26:00]
春になれば、
都心部に竣工した大規模マンションへのお引越しが始まり、
また単身者を中心に、都心部賃貸物件へのお引越しも始まります。
>>549さんご指摘の通り、中古物件のチャレンジ価格も調整され、
中古を買って引越しする人も増えるでしょう。

これらの人々が今までいったいどこに住んでいたか想像したことありますか?

まあまあの所得層は流出のONE WAY。
地方から上京者が流入しても、賃料の安い物じゃないと需要は無い。
5年前に予想されていた事が今現実になろうとしてます。
いわゆる所得水準による住み分けが次第に進むわけです。
559: 匿名さん 
[2008-03-04 06:41:00]
>>558
行き過ぎた価格上昇は都心回帰の大きな妨げになります。
都心部のマンションストックは、賃貸、中古合わせると昔に比べ厚みを増しています。
チャレンジ価格は調整され、再び価格上昇は巡航スピードに落ち着き、
これからも都心回帰は続いて行くと思われます。
560: 匿名さん 
[2008-03-04 07:22:00]
チャレンジ価格中古の出しっ放し物件はいくらでもありますからね。
価格変動しないから、549さんの物件リストには載らない。
561: 匿名さん 
[2008-03-04 08:37:00]
>>549
昨日の日経平均全面安のようなものだな。
でも、意外と下げ幅はまだ小さい。
562: 匿名さん 
[2008-03-04 08:43:00]
株と違って、今が中古売買のピーク時期。
急いで売らなきゃならない物件は、売るために下げる。
563: 匿名さん 
[2008-03-04 09:30:00]
3月には決算期だからマンションの大暴落が始まるって誰か言ってたけど、まだ?
それとも、50%ましで売り出してたチャレンジ価格が10−20%下げたことが大暴落と言ってるのかな?
564: 匿名さん 
[2008-03-04 10:28:00]
勝どきや豊洲の大規模物件タワーが完成する今春は
築浅中古の投げ売りが・・・

って言ってた人もいたね。
565: 匿名さん 
[2008-03-04 10:47:00]
実際に内覧すると売るつもりがやっぱり持っておきたいって変わるんだよね。 
三月末に某物件を2部屋買うけど、売るの片方だけにすることにしたよ。

もちろんチャレンジ価格で。売れなかったら、賃貸にするのも手だし、親族に貸すとかもある。
566: 税務署 
[2008-03-04 10:58:00]
譲渡益課税ごっつあんです
567: 匿名さん 
[2008-03-04 11:10:00]
>566
もちろん売る方は会社名義ですよ。まぁ税金は嫌ってほど払ってるので今更ですが。

幸か不幸か税務署からは優良法人として表彰されてます。
568: 匿名さん 
[2008-03-04 11:22:00]
だいたい、今時3000万の譲渡益課税控除越えて売れるのそんなにないから、みんな心配してないよ。
569: 税務署 
[2008-03-04 12:57:00]
個人で未入居なら3000万控除だめでっせ
570: 匿名さん 
[2008-03-04 13:30:00]
住民票移しただけでもだめ。現地調査で裏とってから呼びた出し。
571: 税務署 
[2008-03-04 14:04:00]
3000万控除も3月17日までに申告しないとだめです
572: 元祖匿名はん 
[2008-03-04 14:43:00]
旧価格、新価格、新新価格との上昇の動きに続いて

新新新価格、新新新新価格と都内マンションは値崩れを起こしていくのでしょうか。

何をやってるんだか。
573: 匿名さん 
[2008-03-04 14:43:00]
今日、申告用紙書いてます。
今年は3000万控除利用者が多いでしょうね。
574: 匿名さん 
[2008-03-04 15:33:00]
>>572
べんつ調子いいっすか?
575: 匿名さん 
[2008-03-04 17:59:00]
99年から8万戸(首都圏を維持してきたマンションブームは2007年で終わっている。

しかし供給が激減し、価格も下がるという事態ではない。

マスコミのマンション暴落記事の出元は大抵業界評論家リサーチャー3名に絞られる。
ことにAFという人、去年の秋から年収の5倍説を根拠に危機感を煽っているが、
半分はマンション市場リサーチという自分の商売の危機を嘆いているのだろうか。

そもそも今時平均年収という概念自体が曖昧なのだ。

平均年収というグループの人口が一番少なく、所得分布は上と下に二極分化している。
そういう年収格差、さらに親からの援助格差で今のマンション市場はもっている。
不動産リサーチャーは、顔を洗ったほうがいい。多分花粉症でぼーっとしているんだろう。
576: 匿名さん 
[2008-03-04 18:08:00]
>>574

そうゆう意味か・・・この業界は闇の世界が多い。
コンプライアンスなんか関係ないか?
なんか恐ろしくなってきた、ここにも書き込みあるかと思うと。

大手デベは真面目に頑張って欲しいな、購入者が幸せになる物件供給をして欲しいと願う。
577: 匿名さん 
[2008-03-04 18:22:00]
残念だけど、デベなんて自分だけ儲ければいいとしか考えていないよ。
578: 匿名さん 
[2008-03-04 18:30:00]
***とキックバックは共通語
579: 匿名さん 
[2008-03-04 18:31:00]
***=893ね
580: たしか 
[2008-03-04 18:44:00]
元祖はんのべんつ中古やで
581: 匿名さん 
[2008-03-04 21:58:00]
どうでもいいけど、そろそろ価格下がったと思える新築物件でてこないんですかね。
582: 匿名さん 
[2008-03-04 22:50:00]
>>575
まあまあの所得層の一部地域への集中居住が進むだけですよ。
首都圏全体で年間2万戸程度の規模。
584: 住まいに詳しい人 
[2008-03-05 00:21:00]
>平均年収というグループの人口が一番少なく、所得分布は上と下に二極分化している。

どさくさ紛れでこーいうウソを書いちゃだめだよなぁ

平均にあたる500〜600万円あたりは最多ではないにしろ「一番少ない」なんてコトはない
よく「二極化」とは言うけど、フタコブラクダ型の「二極」ではなく
「分布がなだらかになる傾向に進んでいる」という言い方が合っているか?

見やすいトコロだと
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001043&...

馴れてないと数値の意味がよく判らないかもしれないが
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa06/2-2.html
585: 匿名さん 
[2008-03-05 00:34:00]
>581
>どうでもいいけど、そろそろ価格下がったと思える新築物件でてこないんですかね。

???
ちゃんと探してる?
586: 匿名さん 
[2008-03-05 00:40:00]
地所の新規の都心物件は乃木坂しかないし、三井もタワーしかないし、私も同感です。
587: 匿名さん 
[2008-03-05 01:23:00]
>>581
シティハウス世田谷桜丘
あのスミフが弱気になってきていることがよくわかる。
588: 匿名さん 
[2008-03-05 01:49:00]
>>581
いくら住不でもあの住環境で強気になる筈ないでしょ。
もっとも新規発売物件で「まだ上げるの!?」感が無くなったのは事実。
期末の中小デベ在庫処分に初夏以降の控え目発売価格が続けばまた盛り上がってくるんですかね。
589: 匿名さん 
[2008-03-05 02:21:00]
疑問に思うが土地と違いマンションは単純に言えば消耗品でしょ。どうして資産価値があるといっているか意味分かりません。都心部がこれから供給がないなんて嘘だと思う。10年間隔で見れば昔の耐震基準に満たないものは階数を高くして作るであろうし結局供給は満たすはず。湾岸これから供給のほうが多くなりそうであり前途多難。
590: 匿名さん 
[2008-03-05 03:09:00]
>どうして資産価値があるといっているか意味分かりません。

つまり、経済がインフレ傾向の時は現金持ってても増えないけど、
マンション持ってたら、減価償却がインフレと相殺されて値段が落ちない
ってことじゃないか。

デフレ傾向のときは資産にはならんわな。負債ですね。
591: 匿名さん 
[2008-03-05 07:03:00]
>>589
都心回帰が続いて最も影響を受けるのが、西側近郊の超割高地域であることは誰も異論が無いでしょう。

また、集中と集積は利便性と生活環境の向上をもたらす。これがその地域の価値を上げるであることは誰も異論が無いでしょう。
592: 匿名さん 
[2008-03-05 07:20:00]
新築の値下がりがないなか、中古が結構売れてきてますね。

多少値下げしてるのかは不明ですが、予想以上に捌けてるみたいです。
593: 匿名さん 
[2008-03-05 07:43:00]
都心回帰の勢いは増すばかりですね。
594: 匿名さん 
[2008-03-05 08:34:00]
>>589
新宿渋谷世田谷など、高さ制限を作ってるから
階数を高くすれば良いと簡単には言えません。
595: 匿名さん 
[2008-03-05 18:04:00]
新卒採用意欲は依然高く、
首都圏の少子化を補う為、地方からの採用者が今後も増え続けます。
各企業は住宅補助をより充実せざるを得ず、都心部不動産マーケットにとっては追い風ですね。

8割が新卒大量採用継続=09年春も「増やす」、27社−時事通信の主要百社調査
3月5日17時2分配信 時事通信
 景気に先行き不透明感が漂う中、大企業の採用意欲が依然旺盛であることが、時事通信が主要
100社を対象に実施した2009年春の新卒者採用計画調査で分かった。27社が採用予定数を08年春
実績(見込み含む)よりも「増やす」と回答。「前年並み」と答えた53社と合わせ8割の企業が、
大量採用が目立った今春の積極的な採用計画を引き続き維持する。「減らす」との回答はわずか
4社にとどまった。
 団塊世代の大量定年による「退職者増への対応」(竹中工務店、サントリーなど)や、好業績
を背景にした「事業拡大」(旭化成、ソフトバンク、三菱地所、東京ガスなど)のため、
人材確保を目指す動きが幅広い業種に広がり、就職戦線が依然として「売り手市場」に
あることが示された。
596: 匿名さん 
[2008-03-05 18:12:00]
就職氷河期以降の世代は所得の二極化が進んでいるとともに、貯蓄志向も強いようです。

20代の人は1カ月にどのくらい預貯金(年間合計額を12で割って算出)をしているのだろうか?
最も多いのは「1万円未満」で17.6%、次いで「1万円台」が11.5%。「やっぱり20代だと
少額だな」と思うのは早計で、
1カ月に「10万円以上」、つまり年間で120万円以上貯めている人が9.6%いる。

この9.6%が都心部マンションGET組になりそうです。
男性だと14.1%に達します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000039-zdn_mkt-bus_all
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/05/news050.html
597: 匿名さん 
[2008-03-05 20:17:00]
一世代で首都圏50万人として、
男がその半分の25万人
その14%として、3万5千人になります。

2007年首都圏で5千万円以上のマンション販売数量は約1万8千戸。
購入者の全てがマンションってわけじゃないから、
何となく数字は合っている感じになります。

5千万円以上マンション購入者の全部が全部都心部ってわけじゃないから、
都心部で1万2〜3千戸のマンション供給が適正水準かな?
598: 匿名さん 
[2008-03-05 20:23:00]
親の財布頼みで買う人もいますから。
599: 匿名さん 
[2008-03-05 20:36:00]
そこそこの値段なら買える人は結構いるってことですな。
職住近接の都心部であれば、千戸クラスの大規模も時間を掛ければ売れて行きます。

一方で、毎年コンスタントに1万戸以上の供給を都心部が続けて行くのは不可能だから、
新築の価格上昇とともに、中古なり賃貸なりに流れて行く人が出てくるのは
避けられないでしょうね。

理屈的には、都心部マンションは早めに購入しておいたほうが有利です。
600: 匿名さん 
[2008-03-05 21:18:00]
都心のタワーは相続対策にいいですね。時価は1億でも相続税評価額は数分の一です。

キャッシュで五億あったら6割持ってかれるけど、タワーマンションにしといて相続後売却すれば、中古価格が値を保てばかなりの節税になりそう。

同じ考えで買った人っていますか?
601: 匿名さん 
[2008-03-05 21:32:00]
マンションでの節税対策は当たり前でしょう。かなりやってます
602: 匿名さん 
[2008-03-05 22:19:00]
節税はやり終わった感が出てますね。
だいたい今年度中にみんな終わらせてるのでは?
あんなおいしい税制になればやりますね。

まあ、また不況になってきたので
数年後には優遇税制を出すでしょうが、
ここ数年のめどをつけてしまったので
しばらく静かかと。
603: 匿名さん 
[2008-03-05 22:37:00]
>>599
オマエガ早く買え
ウザイ
604: 匿名さん 
[2008-03-05 22:58:00]
>理屈的には、都心部マンションは早めに購入しておいたほうが有利です。
そう?

おれは、そろそろこの相場の最後の高値掴みをする人間が
現れて、その後は、いつか見た阿鼻叫喚の不動産価格崩壊
スパイラルに入る時期だと思うけど。

怖いよね。自分が買った価格を一瞬でも上回ることなく、
ひたすら価格が下がってく。でも確実にそういう人間がでてくる。

その日はもうすぐそこだ。
605: 匿名さん 
[2008-03-05 23:47:00]
>怖いよね。自分が買った価格を一瞬でも上回ることなく、

新築マンションが購入価格を上回ることは滅多にない。
なにせ、新築だというだけで高い新築プレミアム付き
だから。

新築購入直後に売りに出すと、新築じゃないというだけ
で、20%下がる。

もっとも、広尾ガーデンなんて、新築売り出し時は、
今からみるとかなり安い。まあ、物価も違うから、
単純には言えないが・・・。

少なくとも、投資用としては新築マンションは不適
でしょう。
606: 匿名さん 
[2008-03-06 00:01:00]
>>605
居住用の場合は家賃を払う場合と買った場合の比較になりますよね。
一番分かりにくいのは、何十年も経った後の建替え。
費用的には、取り壊しと建築コストだけで、再び新築マンションが手に入るわけだが、
その時点の新築マンションのお値段しだいでずいぶんと損得が出てくる。
近郊、郊外の場合は、何十年も後には下手するとマンションなんか建たない地域化しかねないから
希少性が高い都心部が断然優位になりますよね。
将来的にも需要が見込める都心部は早めに手に入れておいた方が有利でしょ。

都心回帰で今後増えて行く都心回帰第二世代の子供たちが、
未来の購入者層になるだろうし、国内外からの人の流入もあるから都心部の需要は
将来にわたって安定的に存在し続けますよ。
607: 匿名さん 
[2008-03-06 00:31:00]
都心部は何年もかけて、そこそこの所得以上の人々が集中居住する地域になって行きますよ。
その過程の中で、色々新しい物が生まれてくる、住んでいて楽しめる地域になりますよ。
608: 匿名さん 
[2008-03-06 08:28:00]
金融機関から“フロント企業”と伝えられ、
2007年に取引を打ち切ったという話だが、
ソリューション事業のトップだった竜彦氏がそれまで知らなかったとは考えにくい。
曰くつきの案件をまとめるにはそれなりの背景がなければ難しい。

 東証2部上場会社が絡んだ弁護士法違反事件は、
ここ数年の不動産市場の過熱が生んだと言っても過言ではない。
だが、米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)の影響もあり、
現状の東京の不動産市場は以前ほどの熱はなく、不動産ファンドの買いは落ち込んでいる。
ここ数年の不動産市場を鮮やかに彩った地上げ屋とデベロッパーの蹉跌は、
不動産市場が冬景色になったことを誰の目にも明らかにした。
609: 匿名さん 
[2008-03-06 08:38:00]
こないだ香港に初めて行きました。タワマンの過密ぶりにびっくり。都内もいずれああなるんでしょうか。
610: 匿名さん 
[2008-03-06 08:43:00]
ならんよ
規制がうるさくなってきてるしタワマンはコスト高でニョキニョキ建てられないもの
既存のタワマンの価値がコスト高で付加価値付くぐらい
611: 匿名さん 
[2008-03-06 08:48:00]
>>608

スルガ・コーポレーション

代表権を返上した岩田一雄会長と共に、取締役を退任した高城竜彦氏がこの不動産事業を手がけていた。住友不動産の社長や会長を務めた高城申一郎氏の親族として知る人ぞ知る存在だ。岩田会長の息子、岩田剛取締役の妻も高城氏とは血縁関係にある。
612: 匿名さん 
[2008-03-06 09:44:00]
60000万円で坪単価300万のマンション買います。
20坪(66平米)です。
(って・・・狭っ・・まぁまぁ押さえて。)

頭金2000万。
4000万円をローンにして10年固定2.8%で借りたと
しましょう。

ローン返済額は149500円/月
 (10年で1758万円ですね。)

管理費等と固定資産税で月3万円払うとします。
だいたい月額コストは18万。
家賃相場1万月坪なら 18坪
家賃相場が1.2万円だと15坪 50㎡しか借りられません。

実際は自己資金2000万を無金利で10年放置するわけで
4%で複利運用できたなら10年で960万増えてます。

これは積み立てに換算すれば毎月8万積み立てたのと同じ。
ですから毎月26万払っていると考えるべきですね。

1.3万/月坪なら20坪ですね。
このくらいの家賃水準なら買っても借りてもランニングコスト
はとんとんという話になります。

さて賃貸の場合、手持ちの2000万の運用益もつぎ込んで
ますから10年後手元には2000万しか残らない。

一方6000万円の物件は10年後に5300万で売れたら
残債総額3080万円手数料160万円、
なんとか2000万戻ってきます。

逆の見方をすれば、10年で12%以下の値下がりなら
何の腕もなくても2000万の資金を4%で運用し
利益も高利で積み立てたのと同じ効果が得られるということです。
613: 匿名さん 
[2008-03-06 09:49:00]
こうやって考えると住宅ローン控除ってのは結構大きなメリットだったんですねぇ。
614: 匿名さん 
[2008-03-06 09:52:00]
×60000万円で坪単価300万のマンション買います。
○6000万円で坪単価300万のマンション買います。

桁間違えてどうする スマソ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる