東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その23)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その23)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2008-03-26 00:21:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その22:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その23)

182: 匿名さん 
[2008-02-24 08:56:00]
>>176

例え少子化が進行して人口が6,000万人になったとしても、
アメリカの様に冨が人口総数の一割の人達に集中する社会構造になったとしたらどう考えます?
一割の方々はすべての人が地方に居住するとは思われないし、600万人の内、
2割ぐらいが経済活動の為、首都圏に居住するとなると120万人。

その様な人達が求める住宅居住環境はレベルは高く合理主義者が多いと想像出来る。
少子化、人口数減が23区の不動産価格下落に繋がるとは思わないが・・・

あと中国は・・生産拠点の中心ではあると思うが、金融の中心にはならないと
思いますよ。取引決済場所をリスクが燻る場所で行うとは思えない。
根本は政治・・難しいよね、革命が起これば体制は変わるけどね。

176さんは学校の先生か地方公務員かな?前から思ってたけど。
183: 匿名さん 
[2008-02-24 09:04:00]
>学生が進学で上京→フリーター・派遣社員化して、そのまま居つくだけのも相当数含まれるから。

この層は背に腹はかえられないので、一番家賃相場の安い地域にすむでしょう。
今、安いのはどの辺?
184: 匿名さん 
[2008-02-24 09:04:00]
>>176
今日の日経朝刊「働くニホン」を読めば良いよ。

最後の文を抜粋すると・・

働く糧を求めて西へ東へと動き回る人たち。生産性の低い地域から高い地域へ人が自由に
移れば、経済全体の底上げにもつながる。人材が流動化し、雇う側と働く側が互いに選別
しあう時代。権限と責任に見合った「仕事の値段」を一人ひとりにきちんと示せるか。
それができない会社は優秀な働き手に逃げられ、抜け殻になりかねない。
185: 匿名さん 
[2008-02-24 09:14:00]
>>183
こんなところになります。
区部における住宅総数に占める木造民営借家の割合
           住宅総数
1位 杉並区 25%  29万
2位 中野区 24%  18万
3位 豊島区 21%  16万
4位 世田谷区 21% 42万
186: 匿名さん 
[2008-02-24 09:19:00]
>>183
東京都の治安状況。
茶色が濃いところが治安が悪いところです。
ほぼ一致しています。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
187: 匿名さん 
[2008-02-24 09:24:00]
>185
木造でも割高なら意味がありません。
重要なのは実際の家賃相場の安いところです。
188: 匿名さん 
[2008-02-24 09:32:00]
>>187
家賃が安い順です。
価格と数から言えば練馬区、杉並区、中野区の順でしょうか?
どうですか?
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=1a/o=80hsbqBjnIY...
189: 匿名さん 
[2008-02-24 09:34:00]
>>186

住居侵入は小金持ちの戸建が多い地域。高齢化の住民は賊に抵抗出来ないし、
セキュリティ会社と契約してもモルタル壁をくり貫かれて侵入されたらどうにもならない。

最新の警備システムが完備されたマンションが販売好調な理由の一つです。
190: 匿名さん 
[2008-02-24 09:47:00]
>>187
189のリンクをみると、23区内では
足立区、板橋区、葛飾区、江戸川区ですね。
値段にシビアな人達は安い順に探していくのでまずこのあたり、
それが埋まったらその次って感じですね。
191: 匿名さん 
[2008-02-24 09:52:00]
>>190
犯罪マップ見て分かるように、
やっぱ数が多くないと治安に影響を与えるまでには至りませんよ。
それに、飲食店、販売店系の仕事が近くにいっぱいある必要がありますね。
繁華街に比較的近い、
192: 匿名さん 
[2008-02-24 10:01:00]
>>177
>新卒の採用増加
これがこれからも続くと思っているのかなぁ

>>184の西へ東へって
都内の話に解釈してるのかひょっとして

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
194: 匿名さん 
[2008-02-24 13:34:00]
素晴らしい場所が比較的安値で放置されていて
本当にそれがお買い得だと自分で確信が持てるなら
何故それをこんな掲示板でしつこく言いふらすのか全く理解できない。
みんながお買い得だって気づいちゃって人気化したら
地価が上がって値段も固定資産税も上がっちゃうのだから不利だよね。

人気の裏をかけ、という意味の相場の格言を持ち出した人もいるが、
確かにその通りだけど、その裏が何かを公表したら意味ないじゃん。

結局、他人に押し付けている妄想上の未来予想図とは反対に
自分でも、お買い得だとも素晴らしい場所だとも確信を持てないから
そうやって必死になって声高に吹聴するんだろう。
しかも、まともな人は取り合ってもくれないから
嫌がられても、繰り返し繰り返し・・・。
所詮あの地域に利害関係のある人のポジショントークなんだろうね。
195: 匿名さん 
[2008-02-24 14:31:00]
二子多摩にまで来ちゃってるよ・・・
196: 匿名さん 
[2008-02-24 14:46:00]
犯罪マップは、車上ねらいを見ると
別な治安の悪いエリアが出てきますよ。
197: 中野区民 
[2008-02-24 15:32:00]
久々に城東さんが暴れてますね。

所用で今住吉というところに来ています。何で東京からこんなに近いのに人気がないんだ!

と嘆く気持ちも人気のない理由も少し分かった気がします。
とりあえずデータを曲解したり、データを引用して書いてないことを述べるのは止めようね。

前にも書いたが、西側でも我が中野区は武蔵野市と比べて、住宅地として人気がないように、住宅地の人気は距離だけには依存しない。

また二極化で減るのはもろ中産階級。ここ三年で江東区の新築を買ったような層だと思われます。
人が減ると地縁で取得する人がいない地域の方が苦しくなるでしょう。

ところでぼくのような団塊ジュニアはまだマンション買うと思うが、三年前豊洲を買ったような層はどこに流れてるんだろう?
198: 匿名さん 
[2008-02-24 15:48:00]
二子多摩だと川崎側。
二子玉川が東京側。
199: 匿名さん 
[2008-02-24 16:22:00]
1年前の今頃はバブルへGOとか、欧米みたいに収益率がマイナスになるまで上昇するとか景気よかったのにね。
このスレ。
あれを言ってた人たちどうなったかな。
200: 匿名さん 
[2008-02-24 16:36:00]
新築の価格が上がって、中古に流れる傾向が強まっていますが、
新築の人気が高い都心部では中古の人気も高いってことで、
売れるところが限定されつつあります。

12月の首都圏の中古マンション成約数は前年同月比15.8%増で、3か月連続のプラスとなりました(グラフ1)。
中古マンション市場では質重視の傾向が続いており、3,000万円以上の物件の成約が倍増。
特に東京23区では、都心部に加え城東エリアの高額物件が好調で同37.6%の大幅増となりました(表1)。
また神奈川県も川崎市・県下が好調で、同3か月連続増と堅調に推移しています。
一方、1,000万円未満の物件の成約は低調で、前年同月比は36.0%の大幅減となりました。(表2)
http://www.athome.co.jp/atweb_static/kanren/toukei/change1.shtml
201: 匿名さん 
[2008-02-24 16:41:00]
>198
ごめん変換ミス
202: 匿名さん 
[2008-02-24 17:07:00]
中古マンション価格は、都区部下落へ!
All About マンショントレンド 2008年2月19日

http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20080211A/index.htm...

まだ若干ホットな空気を残した10月を含む四半期データなので、
さらに状況が悪化しているこの1-3月期がどうなるか、でしょうね。
203: 匿名さん 
[2008-02-24 17:18:00]
>>202
人の移動が活発になる今年の春にはっきりするでしょうね。
都心部の新築マンションは値段が上がり、供給量が減っている。
それでも都心居住を目指す人が多ければ、都心部の中古と賃貸に流れ込み、
都心部のみが在庫を減らし、より二極化が顕著になって行く。
こんなシナリオになるか?
もしくは不動産市場総崩れになるか?
204: 匿名さん 
[2008-02-24 17:24:00]
都区部の中古物件は、
強気過ぎて売るのが難しい高価格で売り出していた物件が多かったのですから、
下がっても不思議ではありません。
205: 匿名さん 
[2008-02-24 17:37:00]
>183〜186

城東さんは本当に都合のよいデータだけを貼り付けますね〜
ある意味感心しますが。

196さんのおっしゃるとおりですね。
いわゆる空き巣は比較的生活レベルが高くセキュリティは弱い(盗みがいのある!?)
一戸建てが集中している住宅地に件数が集中するのは当たり前ですよね。

むしろ治安ということを言うならば、ひったくり、車上狙い、粗暴犯のところをクリックしないと・・・
一気に杉並や世田谷が緑になる一方で、別のところが赤くなります。
206: 匿名さん 
[2008-02-24 17:39:00]
>>202
三井の調査は既存マンションの価格を定点的に調べたものですから、
築年が古くなる分(毎回の調査ごとに3ヶ月古くなる)、
自然にマイナスする部分があるってことも頭に入れておく必要あり。
細かな話ですが・・
207: 匿名さん 
[2008-02-24 20:31:00]
>>204
都心回帰の大きなうねりの中で、便乗して価格レベルを切り上げていった県境外周区。その先は多難。杉並区の業者が2割近い地価下落を証言しているのは衝撃的ではあるが、さもあらんと思う。これからの購入者は従来の固定観念に囚われない合理的な判断がより一層求められることになる。世の中変わりつつあるから、情報収集は怠り無く行う必要がある。
208: 匿名さん 
[2008-02-24 23:01:00]
これまでの3年間もしくは今後マンションを買うという事は資産の運用という面では全くメリットがないと思います。
どのアナリストの本を読んでも多かれ少なかれ同じような事書いてありますよね。


「所有欲を満たす」という事にいくらまで無駄な経費を割けるか自問自答するべきでしょう。
209: 買い換え検討中 
[2008-02-24 23:08:00]
既に買った人・これから買う人・買う予定がそもそも無い人 が混在してるので意見もさまざまですね?(笑

資産の運用の点では、不動産ははずせません。うまくバランスとって投資してるつもりですが、今年辺りは買い時だと思ってます。
210: 匿名さん 
[2008-02-24 23:11:00]
>208
現実にはあなたや評論家の言うような資産性とか運用を考えて買う家庭なんて、ほとんどいないんじゃないかな。そういう考え方を否定するわけじゃないけど、それってあくまで一側面でしかない。まさに書かれているように「所有欲を満たす」とか「生活の潤いを生む」という、目に見えない価値を求める人もいる。すべては各人の価値観であり、自己居住物件において正解は無いと思う。
211: 匿名さん 
[2008-02-24 23:19:00]
アナリストが正しいことばかりを言ってるなら、
資産運用上の苦労はないですね。
212: 匿名さん 
[2008-02-24 23:25:00]
えーっ、みんな資産性ってすごい気にして買ってるけどなあ。
少なくとも都心、西側西郊に買う資金力のある人は、すごい気にしてるよ。
郊外の人は、もともと資産価値なんて無いから気にしてないようだが。

でも、みんなが一番気にしてるのは上昇トレンドが下降トレンドかということ。
上昇トレンドなら、みんなが少しでも早くと殺到、下降トレンドなら皆が様子見。
極端なんだよね。振れ幅が。
213: 匿名さん 
[2008-02-24 23:37:00]
まあ多くの人が思考停止して、みんな買ってるから買っちゃえになるんだけど、
額が額だけに、それが少なからず人生の分岐点になっちゃうんだよね。
地価下落もあれば離婚もある世の中だから、
昭和のロジックで不動産いじってると転落人生。
214: 匿名さん 
[2008-02-24 23:49:00]
大暴落説を信じて思考停止して
みんな買わないから買わない。が、2004年頃だった。
立派に平成のお話。
215: 匿名さん 
[2008-02-24 23:55:00]
都心&都心隣接エリアは、ボッタクリ億ションは別として実需は固いと見ます。
そこそこ価格は安定するでしょう。(億クラスは調整があると思いますが)

一方で郊外は相当に厳しいと思います。
216: 元祖匿名はん 
[2008-02-25 00:20:00]
>>214
下げ天井と上げ天井の話を同列に語るのは無理がありますね。情報の非対称性が違いますから。
バブル崩壊を引きずってた2002や2004頃の「売れ始めてる」情報が耳目に触れるのは遅くとも、
今のように「売れなくなった」情報が衆目に晒されるのは圧倒的に早い。学習効果もあります。

その上でどうするかを業界の方は考えなければならないのではないでしょうか。
217: 匿名さん 
[2008-02-25 01:10:00]
ずーっと昔にだれかが書いていたけど、やっぱりここ半年の状態ってチキンレースなんだろうね。
脱落=倒産。
大手はがんばれるので中小が若干脱落していく。でも新築価格は下げない。

もちろん1戸当たりの価格は面積縮小・仕様ダウンで若干調整されるかもしれないが・・・

土地価格は下がらないし、原材料は上がっていく。おまけに新しい規制で見えにくいコストも増加しています。
進むも引くも険しい道ですね。下げるに下げれずそして売れず。
行き着く先は市場のシュリンクですか。首都圏は年間5万戸レベルに戻るかもしれません。
218: 匿名さん 
[2008-02-25 02:12:00]
でも、結局中小や準大手でどこかが抜け駆けで下げると、
波を打ったように下げざるを得ないと思う。

土地価格は既に下がっているし、原材料が高騰してもいずれ落ち着くから。
仮に建築コストが上がっても、坪5万とかそういう話で、一戸当たり100万
くらいなんだけどな。コストは単なるデベの言い訳だと思うが。
219: 匿名さん 
[2008-02-25 06:18:00]
>>217
相続で不動産を手に入れる人が増えて行きますから、
首都圏全体の需要は減って行きます。

今後の需要の中心は、
・地方からの上京者
・首都圏在住だが親が賃貸住まい
この2種類になります。

地縁が薄い人々が需要の中心になりますから、
利便性と住環境を合理的に判断した不動産価格になり。
首都圏の不動産マップも大きく塗り替えられて行くでしょう。
220: 匿名さん 
[2008-02-25 06:57:00]
抜け駆けで下げると波を打ったように下げざるを得ないのは、
中古物件も同じです。
同じエリア、または同じマンションで値下げ物件が出れば他の売り物も下げざるを得ない・・・
はずなのですが実際、

このスレで誰かが言ってた勝どきTTTや豊洲PCTの中古値下げ競争って、何時起こります?
221: 匿名さん 
[2008-02-25 07:12:00]
>>220
杉並区で投売りが始まるんじゃないか?
業者が業績の下方修正でそう明言しているくらいですから。
それにしても、実力価格より2割も高値で土地を仕入れちゃダメだよな。
このあたりの新規供給はしばらくお休みでしょうね。

湾岸の中古については、
良く売れているようですよ。
http://www.athome.co.jp/atweb_static/kanren/toukei/change1.shtml
222: 購入経験者さん 
[2008-02-25 07:14:00]
果たして大手デベが、値下げするかな。私のような最前線で戦っている者の感覚としては、”ありえない”なんだけど。
223: 匿名さん 
[2008-02-25 07:19:00]
>>222
杉並区のは大手ですか?
224: 匿名さん 
[2008-02-25 07:23:00]
>>219
相続で手に入れた不動産に、住みたいと思うかどうかですね。
自分の生活に合わない不動産では、靴に自分の足を合わせるようなもの。
より良い条件の不動産への買い替え需要もあるはずです。
225: 匿名さん 
[2008-02-25 12:45:00]
相続の発生する年代は早くて40代後半遅ければ
60代。

だから大抵は持家有りではないでしょうか。

相続不動産の買換えというのは簡単じゃないですよね。
戸建ての中古は案外売りにくい。
金額が高いですから。
都内で広ければかつてはミニ戸業者が買ってましたけど。

郊外ならリフォームでも更地でも売れるでしょう。
それでどうこうしようというほどの額にはならない。
まず、住んでなくて相続して売ったら長期譲渡で譲渡益の
2割の課税。
普通は貸すことを考えるでしょう。

木造家屋が古ければ撤去して土地担保に金借りて
アパートを建てるでしょうね。
中野の住宅地はそうやって日当たりの悪い
アパート密集地になっちゃったわけですよ。
226: 匿名さん 
[2008-02-25 13:06:00]
先週の土日抽選のタワー物件のいくつかは、
各スレを見る限り
売れ行き好調だったようですね。
これで2月は無難に通過。
227: 匿名さん 
[2008-02-25 13:27:00]
>>220
中古は新古の業者売りは、赤字になるくらいなら賃貸に出すでしょ。
転勤や買い替えでどうしても売らなければならない人は、値段下げても売ります。
だからTTTやPCTは、もっと後でしょう。
228: 匿名さん 
[2008-02-25 13:38:00]
自分が買える水準まで下がって欲しいとお考えのみなさん。
私も同感ですが
一体いつごろどのくらいの価格になったら「買ってもいい」と思えるのでしょう。

下がってくると「まだまだ」と思って待つ人と
下がればチャンスと飛びつく人がいる。
後者は都心物件対象で、だから都心はなかなか下がらない。
前者は、もともと基準が坪単価230万以下だから今の時点では
現実感がないのですね。
229: 匿名さん 
[2008-02-25 14:35:00]
値段もともかく、まともに欲しいような物件がないのが問題じゃない?
バス便とか原野とか、妥協率50%超みたいな物件なんて、安くてもいらないでしょう。
昨年のように、どんどん値上げだと買い煽られる局面なら、慌てて掴むのも居たでしょうけど。
230: オジさん 
[2008-02-25 14:44:00]
そもそも

満足のいく物件がそんなに無いんじゃなくてさ。

物件かえる金がないんでしょ

当たり前だけどさ文句言っていたら一生賃貸族から抜け出せない

懐に手を突っ込んで札束確認してさ、自分の予算に応じたものを我慢して買うこれだよ現実はね

カッコつけてたらガキがでかくなって歳とってあっという間にリストラだよ。

そんなに上手く立ち回れるやつなんで同級生でも一パーセントも居ないよ

現実はそんなに甘くない
231: 匿名さん 
[2008-02-25 14:49:00]
気に入りもしないマンションを、ただ所有しているって満足感だけのために一生ローン払い続ける物好きな・・・・。

無理しても買うっていうのは、買えばどんな物件でもいずれは上がるという時代のお話。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる