買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その22:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00
23区内の新築マンション価格動向(その23)
515:
匿名さん
[2008-03-03 11:13:00]
|
516:
あ
[2008-03-03 14:03:00]
あ
|
517:
元祖匿名はん
[2008-03-03 14:04:00]
このミニバブルに対する総量規制の影響で、当面状況の好転はないものと断言できます。
カネが出ないのでは商売にならないところが大半ですから。 |
518:
銀行関係者さん
[2008-03-03 14:11:00]
それは違います
個人ローンに関して銀行はそのセールスに必死です。 いま総量規制なんて言葉を聞いた事無いですよ |
519:
サラリーマンさん
[2008-03-03 15:31:00]
いまどき県境外周区以遠の地にマンション買う人いるのでしょうか?
素朴な疑問。 |
520:
匿名さん
[2008-03-03 15:44:00]
就職氷河期時代の所得格差はひどいもんだね。
所得上位は高くても買えるが、所得下位は安くても買えない。 近郊、郊外が苦戦している原因ヤネ 若い人が買い始めるまでは、量売るのは難しいよ。業者さん・ 総務省が29日まとめた2007年の労働力調査によると、フリーター人口は前年を6万人下回る181万人となり、4年連続で減少した。雇用情勢の回復や雇用対策が奏功したようだ。ただ、就職氷河期で正社員として就職できなかった「年長フリーター」は減っておらず、高年齢での就職が難しい実態が改めて浮かび上がった。 フリーターは15〜34歳のパートタイムやアルバイト。07年の人数を年齢別に見ると、24歳以下は89万人で6万人減ったが、25〜34歳は前年と同じ92万人で、全体の高年齢化が進んだ。また、フリーターの定義からは外れるが、35〜44歳のパート・アルバイトは38万人と6万人増えており、「元フリーター」が定職に就かないまま年齢を重ねている可能性も高い。 3月3日11時1分配信 時事通信 厚生労働省が3日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額は前年同月比1.0%増の28万0550円だった。1年7カ月ぶりの大幅な伸びで、正社員の雇用が増えたことが給与の上昇につながったようだ。内訳は、所定内給与が0.6%増の24万8569円、所定外給与は0.1%減の1万9359円。賞与など「特別に支払われた給与」は12.1%増の1万2622円だった。 産業別の給与総額は、鉱業が7.4%増、卸売・小売業、サービス業はそれぞれ2.8%増加した。半面、不動産業は5.4%、複合サービス事業(協同組合など)は2.9%、運輸業は2.6%それぞれ減少した。 |
521:
匿名さん
[2008-03-03 16:07:00]
2007年の「家計の金融行動に関する世論調査」
2人以上の世帯が保有する預貯金や有価証券などの金融資産(貯蓄)の平均は1259万円 で、前年に比べ140万円増加した。 1年前に比べて「減った」と答えた世帯の割合は約4割に上り、「増えた」と答えた世帯の割合 は2割強にとどまった。1年前に比べて貯蓄残高が増えたとする回答は2・6ポイント減の 22・4%。増えた理由について「定期的な収入が増加した」とした世帯も5・7ポイント減の 26・8%と減少しており、好調な企業部門から家計部門への波及が遅れ、賃金が伸び悩んで いる実態をうかがわせた。高額の資産を持つ一部世帯が全体を引き上げたとみられ、格差拡大 をうかがわせる調査結果となった。 また、今回調査から2人以上世帯と区別して集計されることになった単身世帯の金融資産の 平均保有額は724万円と2人以上世帯を大幅に下回った。 貯蓄を持たない世帯の割合は2人以上世帯で全体の20・6%と前年比1・6ポイント減。 単身世帯は29・9%と2人以上世帯を上回った。 |
522:
匿名さん
[2008-03-03 16:21:00]
所得格差の拡大は一般庶民にはキツイよな。
いくら安くても近郊、郊外が売れない理由の1つです。 日銀が16日発表した2007年12月の生活意識調査によると、1年前と比較した景況感 DI(「良くなった」から「悪くなった」を差し引いた指数)はマイナス40.7と、前回調査 (07年9月)のマイナス27.4から大幅に悪化した。 また、1年前に比べ、暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」との回答が53.4% (前回49.2%)と5割を超えた。 生活にゆとりがなくなった理由は、「物価が上がったから」が58.7%と前回の35.5% から急増。ガソリンや灯油、食料品など生活関連商品の値上げの直撃を受け、家計の負担感が 増していることが浮き彫りとなった。 |
523:
匿名さん
[2008-03-03 17:00:00]
素朴な疑問ですが、
近郊や郊外や県境外周区以遠の地に 武蔵小杉は含まれるのでしょうか? |
524:
匿名さん
[2008-03-03 17:04:00]
スマンけど
川崎でしょ 郊外でしょ |
|
525:
匿名さん
[2008-03-03 17:10:00]
>>523さん
申し上げにくいのですが・・現在の状況から判断すると 今後の資産価値がどう動くか微妙なエリアだと思います。 ただし、実需が中心だと思いますので長期間居住されるので あれば問題はないでしょう。 この話題は神奈川スレでどうぞ。 |
526:
匿名さん
[2008-03-03 17:16:00]
>>523
あのパークシティ武蔵小杉も売れ残っているようですよ。 1437戸の内の7戸ですが、 それにしても入居が4月下旬だけど 世田谷区とか大田区のファミリー向け賃貸の空が激増しそうです。 次々に作られて行ったら、この2区はボロボロになりそうだw |
527:
ご近所さん
[2008-03-03 17:21:00]
あいたたたー
それ言うと横浜も総崩れになりかねないよ 困るなー 神奈川千葉埼玉は地すべり的下落かな やんなるなー |
528:
匿名さん
[2008-03-03 17:40:00]
すでに郊外の賃貸マンションは空き室だらけだけどな
それでも潰れない不動産屋が溢れてるってのは どんだけドンブリ勘定なんだよ |
529:
イッコウ
[2008-03-03 17:44:00]
どんだけー
|
530:
匿名さん
[2008-03-03 17:47:00]
ケータイから投稿可能になったのは、よいことなのか悪いことなのか
|
531:
匿名さん
[2008-03-03 17:53:00]
芝浦アイランドで点火・・・
そして、PCT豊洲で庶民の熱狂が始まり、PCT武蔵小杉で終焉していく。 皮肉な結末というか、内陸の不動産屋さん達は豊洲が憎いだろうな。 だから、豊洲スレは必ず荒れる。 |
532:
イッコウ
[2008-03-03 17:57:00]
その表現あたい好きかも
どんだけー |
533:
匿名さん
[2008-03-03 18:07:00]
ロマンスカーも都心への乗り入れを始めるし、都心部は何かに付けて便利になって行く一方です。武蔵小杉とではレベルが違いまっせw
|
534:
匿名さん
[2008-03-03 19:29:00]
武蔵小杉に恨みはないけど川崎は川崎だから仕方ないよ
|
企業努力の欠如につきるね