レクセルガーデン志村坂上のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
レクセルガーデン志村坂上でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00
レクセルガーデン志村坂上
64:
匿名さん
[2006-11-03 13:24:00]
もしかして63さんは買っちゃったんですか?
|
65:
匿名さん
[2006-11-04 00:20:00]
いえ パスしました。(板橋区希望で物色中です。)
ただ、余りにも根拠無きネガティブな意見なので、専門家としての気持ちです。 良い土地ではないのは判りますが49のようなのはちょっとと思っただけです。 気に障ったらスイマセンでした。 |
66:
匿名さん
[2006-11-06 10:43:00]
近所に住む者です。
専門的なことはわかりませんが、 どんなに在りのままの真実であっても 『根拠がない!』と頭から否定されても 仕方ないですよね。だって何の証拠もないし その時の状況を再現はできないですもんね! 49さんほど緊迫した状況ではなかったけど 確かにあの日は側溝から道路に水が あふれ出して(噴出して)いました。 でもこの辺りは土地が低いので 以前にも何度となく同じような事がありましたよ。 でも、先祖代々この土地で生活している私たちは、 水害が怖いからといってこの土地を出て行く訳にはいきません。 大雨が降る度、祈る気持ちはよく理解できますよ。 |
67:
匿名さん
[2006-11-06 13:24:00]
その時の恐怖心って、その状況に直面している人にしかわかんないかも・・・?
他人にそれを理解してもらおうと思う事が所詮ムリなのかもネ! |
68:
匿名さん
[2006-11-06 16:43:00]
私も近所に住むものですが、49さん・66さんと同じくあの時の
浸水を体験しています。 何の専門家だか営業だかわかりませんが、理屈では説明できない 事実が現に起きているんです。親切心で情報提供をしてくれている人の 腰を折らないでください。 専門家なら、同じ場所で何度も浸水がおきているのですから、起きないようにしてください! |
69:
匿名さん
[2006-11-06 21:39:00]
話題になっている去年の浸水問題。
ごくごく限られた地域なのかもしれないけど 全くデタラメじゃないみたい・・・ 板橋区はどこまでこの状況を把握しているのかなぁ? 専門家さん教えてください。 |
70:
匿名さん
[2006-11-06 21:43:00]
そうそう、誰もが安全で快適なマンションライフを望んでいるのですから・・・
|
71:
匿名さん
[2006-11-06 21:46:00]
本来マンションなんて建てちゃいけない場所だと言うこと。
一階が浸水しても生活に支障のない造りにすることが、 せめても売主の誠意でしょうね。 |
72:
匿名さん
[2006-11-06 21:53:00]
これは東坂下に限定していることなのでしょうか?
それとも東坂下の近隣も同様でしょうか? この辺一帯は注意要? |
73:
匿名さん
[2006-11-06 22:43:00]
坂下、舟渡、高島平、西台、蓮根、新河岸は要注意エリアでしょう。坂上より下になるエリアは水害の危険があると思います。
荒川は都内の1級河川で一番整備が遅れているそうですよ。江戸川、多摩川は堤防の整備が進んでいますよね。 |
|
74:
匿名さん
[2006-11-07 01:08:00]
専門家ならここに住んで調査でもしたら?
|
75:
匿名さん
[2006-11-07 14:57:00]
ここ、やっぱり売れてないみたいじゃん
休日でもモデルルームガラガラでした |
76:
匿名さん
[2006-11-07 15:11:00]
目の前に中央社ってあるじゃないですか。あそこって世の中の本がみんな集まる本の総合問屋なんですよね。
だから、あそこに行って、自分は書店の者だけどっていえば、本が2割引で買えるよ。 問屋だから大型のトラックの出入りやフォークリフトの数がすごいけど。 一日中ディーゼルの音が聞こえる |
77:
匿名さん
[2006-11-07 16:06:00]
75さんに同感。
この前の日曜日、たまたま建設現場の前 通ったら、若い営業マン(新人君?) に呼び止められてパンフレット渡された。 呼びこみセールス??? |
78:
匿名さん
[2006-11-07 17:06:00]
ここの営業、朝夜関係なく家に来てしつこいんですけど…。
対応も悪いし…。 これじゃ〜買おうと思っても買いたく無くなります。 |
79:
匿名さん
[2006-11-07 18:22:00]
素朴な疑問。
志村坂下と言う名称はやはり敬遠されるんですかね? だって志村坂上じゃないじゃん。 |
80:
匿名さん
[2006-11-09 13:51:00]
名前を志村坂下に変えてもらうように、管理組合が出来たら提案するつもりです
|
81:
匿名さん
[2006-11-09 16:23:00]
80さんは購入者なんですか?
|
82:
匿名さん
[2006-11-10 21:02:00]
購入者ぐらいいるだろ
いちいち聞くなよ>>80 |
83:
匿名さん
[2006-11-10 21:02:00]
ちゃう>>81
|
84:
匿名さん
[2006-11-11 18:34:00]
真剣に購入を考えているんですけど、そういう方の参加がないようなので、
もし購入者であるならば、お話を聞きたいな〜と思っただけです。 すいません。 |
85:
匿名さん
[2006-11-11 23:19:00]
値段的にはお手頃なんだけど、やっぱり場所がねぇ〜
この間、平日に休みとって見に行ったら、ウワサどおり 大型トラックがひっきりなしでした。結局、ウチはパス しました。 |
86:
匿名さん
[2006-11-11 23:24:00]
なるべく坂上で検討した方がいいですよ。メガシティもまだ空きがあるんじゃないですかね?
|
87:
匿名さん
[2006-11-12 00:22:00]
ここは沢山親切なひとがいて、立地も営業もNGという結論になってます。
ここで前向きな話を聞こうと思っても無駄ですよ>>84 |
88:
匿名さん
[2006-11-12 00:33:00]
メガシティは、過去掲示板や購入者掲示板見てから検討すべきですよ。
|
89:
匿名さん
[2006-11-12 12:24:00]
ご親切にありがとうございますm(__)m
環境・立地の悪さは私も気になるところではありますが ただ、予算に限りがある身なので検討範囲が狭いんです(涙) ここは妥協ギリギリのラインかなと思ってましたが、もう少し 他の物件も見てみます。 |
90:
匿名さん
[2006-11-17 13:58:00]
ここのマンションってホントに人気ないのね
いちおう購入リストの一軒だから掲示板見に くるんだけど、撃沈!! もっともっと購入者からの“いいところ” たくさん聞きたいのに・・・ なんかないんですか? |
91:
匿名さん
[2006-11-17 15:04:00]
レクセルの物件自体はユニバーサル設計や、住宅性能評価を取得したりするなど、とても評価出来るとおもう。
難ありなのは場所だけ。これが坂上にあれば絶対売れると思う。 |
92:
匿名さん
[2006-11-17 15:11:00]
志村が住んでるとか。
|
93:
匿名さん
[2006-11-20 13:23:00]
この場所で企画立案したレクセルの人、クビにならないといいね。
|
94:
匿名さん
[2006-11-20 14:39:00]
そうだね! 建てる物が大きいんだから
あまりに売れなくて、経費が回収できない場合、 会社としてはどうするんだろう? やっぱ値引きするのかな? それとも叩き売り? バナナみたいに・・・ |
95:
匿名さん
[2006-12-02 23:01:00]
レクセルガーデン志村坂上を購入しました。検討されている方の書き込みは多いみたいですが、他に購入された方はいらっしゃらないのでしょうか?
|
96:
匿名
[2006-12-03 19:19:00]
私も買いました。もし本当に購入者でしたら、大変うれしいです。もしそうなら入居開始後の総会でいろいろと話した方が良いと思います。このあたりの生活は歩きだとチョット大変ですが、自転車があれば全く問題ありません。
工事現場の見えるところに住んでいます。これを書くと営業の方に誰だかバレそうですが、今のところ現場でだらけた白いニッカポッカの人は見ていません。見える限りではよく整頓されています。昨日の夜九時ごろまで内装工事の電気がついていましたし今日もクレーンが動いていました。 |
97:
匿名
[2006-12-04 12:44:00]
今、購入しようかと〜っても悩んでいます。
広さと価格だと納得なのですが、やはり立地条件もきになるところです。もともと、そう遠くない近所に住んでいるので、買い物などに関しては不便を感じないとは思うのですが・・・ 購入された方は、何が決め手になりましたか? 人それぞれだとは思いますが、参考までにお聞かせ願えると嬉しいです。 |
98:
匿名さん
[2006-12-06 05:40:00]
購入を決めたきっかけはやはり価格です。
予算的に理想価格でしたし、この板でさんざん言われている「水が出る」等の問題点は比較的近くの場所に長年住んでいるので今更気にならないですし…(今住んでいる地区もハザードマップでは洪水要注意地区です)。 この価格であの広さと設備(セキュリティ等も含めて)なら文句なしです。 贅沢言うなら予算を増やさないと無理でしょうね。 |
99:
匿名
[2006-12-07 01:32:00]
やはり価格ですよね。
私も土地勘があるので、このあたりの地盤が余りよくないことは重々承知です。 贅沢を言うのは簡単ですが、予算を増やすのは到底難しい・・・ ありがとうございます。とっても参考になりました。 |
100:
購入者
[2006-12-19 19:57:00]
第3期2次の販売が21日からあるみたいですが、全体で空きは何戸くらいあるんでしょうね?
私が契約した時には半分以上が販売済みになっていましたが… |
101:
匿名さん
[2006-12-19 21:58:00]
自分だったら予算がなければあえてこの場所に新築を買うことは考えないで、もう少し地盤の良いところの中古を検討すると思う。同じ板橋区でも三田線沿線の志村坂上以南や東上線沿線の高台の方が地盤はいいからね。どうしても、新築ということならエリアを妥協して埼玉の地盤の良いところを買おうと思う。
|
102:
匿名さん
[2006-12-20 00:51:00]
今は中古も結構高いですよ。私は最初は予算的な事もあり中古にしようと思って探していましたが、レクセルガーデン志村坂上と中古マンションとではたいして金額的に変わらなかったです。(同じような広さと立地条件の中古マンションで200〜300万しか変わらなかった)
レクセルガーデン志村坂上を契約する人には場所的に思い入れがある人が多いと思います。確かに埼玉の川口や戸田でも新築マンションが売りに出されているけれど、生まれ育って土地勘もある三田線の高島平〜志村三丁目辺りまでが良かったので私はココに決めました。 |
103:
匿名さん
[2006-12-20 08:49:00]
坂の下の物件でも、小豆沢パークファミリアや中台のサンシティも新築時から資産価値が落ちてない例もあるし、やっぱり自分のなじみのある場所が一番ってことかい?
うちは坂上だけど、川口や戸田ならまだ坂下や舟渡の方がマシという感覚かな。 |
104:
匿名さん
[2006-12-20 08:54:00]
埼玉でも川口や戸田は地盤良くないですよ。
|
105:
匿名さん
[2006-12-20 20:24:00]
内装や設備それと価格が魅力的でしたが、購入には至りませんでした。
平日見に行ったら、トラックは結構通るしなにしろチョコレートのにおい? 結構すごかったです・・・。 共働きで日中いないような方向きではないかな?と思います。 |
106:
12月に購入したものです
[2006-12-21 00:32:00]
うーん、みなさん、いろいろな意見をお持ちで。
まっ、僕がここを買うことになった決め手は、「価格の割りに専有面積が広かったこと」、「ユニバーサルデザイン」。 「パッシブキーシステム」と「アシストノブ」が気に入ってます。 それと、僕の会社まで、ドアtoドアで45分で行けるところ。 今住んでいるところより近くなるので、助かります。 それから、ずっと続けてきた趣味の活動場所が志村坂上だったので、近くてチョー便利。 そういった、生活サイクルがここと僕とでなんとなく合ってたんですよ。 おーっと、「レクセルスーパーローン」も今の金利が続けば助かると思います。(苦笑) …と良いことを書きましたが、確かに皆さんがおっしゃる「浸水」、「騒音」、「大気汚染」とか気になるところもあるのは事実です。 が、全てをクリアしようと思ったらなかなか時間や労力がかかって難しいと判断したのです。 ある程度、妥協も必要だと。 浸水だって、集中豪雨が起こらなければまずありえないことだし、そうならないことを神に祈るだけです。(笑) それって、間違ってますかね?(苦笑) |
107:
匿名さん
[2006-12-21 00:49:00]
>「価格の割りに専有面積が広かったこと」
そりゃそうだろうよ。どう見たって立地が良くないんだから。 土地代が安いんだから、分譲価格も安くて当たり前。 でも、そういう所ほど買って住んだ後の下落幅が大きいものだよ。 「騒音」「大気汚染」「工業地域」という条件は初めから分かってるとして、 浸水なんかしようものなら、資産価値台無しでしょ。 だから、この場所にそれも新築を買うのはとても損だと思う。 “安くて広いマンション”、これってヒューザーのマンションの発想じゃなかったっけ? |
108:
匿名さん
[2006-12-21 01:41:00]
同じく立地条件が良くない新築マンション(蓮根・西台等の建設中マンション)と比べてもここは安いです。
浸水等が不安な人は買わなければいいだけの話で、既に契約している方達を不安にさせるような書き込みはどうかと思います。 |
109:
購入者2
[2006-12-22 16:24:00]
買いました。
価格や交通、広さなどを考慮した結果です。 確かに環境とてもとてもは気になりました。 平日祝日ともに建設現場をみましたが、気になるほどトラックは通過していませんでした(時間帯にもよるのかもですが) 大気汚染・・・・夫婦ともに喫煙者なのでそんなの気にするまえに禁煙しろってことで。。。 あと水害ですが、近所の戸建にすんでいる人、2名ほどに聞きましたが、30年くらい前には膝くらいまで漬かった記憶があるが、最近ではないとのことでしたけど・・・・どうなんでしょうかねぇ? ま、、、震災くればどこに住んでいてもだめでしょ・・・ってことで、環境悪いですけど前向きに住みます。 |
110:
匿名さん
[2006-12-22 17:06:00]
そうですよ!
世の中これだけたくさんの人がいるわけで それぞれの考え方があってアタリマエ・・・ 大切なのは、はっきりとした自分の意思を 持つことです。 決して、人の意見に一切耳を傾けないということではなくて あくまでも自分自身の考えを持つということです。 誰もが安全で平和に暮らしたいと思っていることに 間違えはないのですから。 |
111:
匿名さん
[2006-12-22 21:47:00]
|
112:
匿名さん
[2006-12-24 21:18:00]
蓮根・西台と地盤以外は立地条件にかなり違いがあるのでは?
|
113:
匿名さん
[2006-12-24 21:19:00]
安いのにはそれなりの理由があるということ
|