小石川アインス
41:
匿名さん
[2007-02-13 22:16:00]
|
||
42:
匿名さん
[2007-02-14 00:28:00]
営業さんから聞いたのですが新宿の1割減ぐらいらしいですよ
|
||
43:
匿名さん
[2007-02-15 02:12:00]
坪300万超えるってことですかね?
去年・一昨年と比べると がっかりするくらい高いですね・・・ |
||
44:
匿名さん
[2007-02-19 22:45:00]
本当に坪300万超えるんでしょうか?
そうすると、一番狭い部屋でも4,000万円超えますよね… 予算、厳しいです(ガッカリ) |
||
45:
匿名さん
[2007-02-23 21:37:00]
オレが聞いた話でも300万は行きそうな感じだったよ。
もっとも、聞いたのはHPにも載ってる、大き目南東角2DKだから 若干プレミアが付いてるかもしれない。 そう考えると角じゃない低層のあたりは300切るかもね。 つっても、逆に言うと、ちょと前まで200程度だったとこより もっと悪いところが1.5倍だもんね。 だいたいHPに、土地の歴史とか由緒とかって乗っけてるところって なんとも無理やりな感じだよね。 |
||
46:
匿名さん
[2007-02-23 21:46:00]
この辺りって、少し前は坪200万円位だったんですか?
やっぱり私が動き始めるタイミングが悪かったってことですかね…(更にガックリ) |
||
47:
匿名さん
[2007-02-23 21:54:00]
>46
38さんを参照してください。 |
||
48:
匿名さん
[2007-02-24 00:59:00]
まあ、動き始めたのが今だったのであれば、それは仕方ない事です。
ここは、工場近辺だし、周辺の人に言わせれば。 「小石川にしては・・・」って感じですが、 外の人に言わせれば、まあ小石川ってどちらかと言えば良いイメージだし そのうち、工場とか無くなれば(まあ、数年前の不景気を耐えたわけで、そうそう無くならない かもしれませんが)いいかもしれませんね。 不動産は、個人的には長期で見れば下落していくんだと思いますが。 人生は学問ほどロングスパンじゃないんだから、自分が死んだあと下落しても関係ないしね。 もっとも、業界人のセールストークは別として、一般人の感覚では 「値段上がりすぎ。バブルだー」って声の方が多い気がします。 相場の世界では、みんなが「上がらない、もう天井」と思ってる間は上がることが多い(気がする)ので、都心や、都心近郊駅5分以内程度物件は、まだ上がるかもしれませんね。 (株で言うと、日経10000円超えそうだった頃の疑心暗鬼だった頃でしょうか) もちろん、徒歩15分やバス利用クラスは、すでに結構厳しいとはおもいますけどね。 |
||
49:
匿名はん
[2007-02-24 01:17:00]
いくら文京区がけっこう人気だからって
あの環境で坪単価300万超えはありえない気が・・・ それが新価格ってもんなんですかねえ |
||
50:
匿名さん
[2007-02-25 10:12:00]
このマンションが坪300万超えたら、グランスイート文京小石川やさんざんこの掲示板で「ババだ。ババじゃない。」と喧々諤々あった小石川レジデンスの人は笑いが止まらないでしょうね。
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2007-02-25 14:34:00]
小石川レジデンスの中古、まだ売れ残ってるよ。定価の+1,200万乗せ。
|
||
52:
匿名さん
[2007-02-25 23:54:00]
|
||
53:
匿名さん
[2007-03-02 18:17:00]
土日で行く人いないのかな?
いたら金額情報願います。 事前案内会は好評につき追加の案内がきてましたね。 |
||
54:
匿名さん
[2007-03-03 17:59:00]
皆さん、高かったですよ!
坪300万じゃすまなかったです。 けど周りはもっと高くなるらしい・・・。 山手線内側は2年で坪100万アップしている。 |
||
55:
匿名さん
[2007-03-03 18:26:00]
Dタイプの部屋の値段詳しく願います!
でも、結構厳しいかなぁ。 今後は5000万円台で買える部屋が80→70→60→50平米ぐらいになっていくのかなぁ。 予算は、6000以上は、早々出せないからねぇ庶民は。 |
||
56:
匿名さん
[2007-03-03 20:37:00]
Dタイプは7000万円台です。
|
||
57:
匿名さん
[2007-03-03 22:59:00]
55です。
7000万ジャストだとしても坪325万ですか・・・・ 撃沈です。 正直言って文京区の中では良い所とも思えないだけに(***の遠吠えですが) 坪325万は出せません。 |
||
58:
匿名さん
[2007-03-03 23:27:00]
|
||
59:
匿名さん
[2007-03-03 23:37:00]
立地に難があり、その他にもこれといった特徴の無い物件でしたので、価格だけは割安感を打ち出してくるのかと思っていたのですが・・・。予想よりも相当高値でしたね。
私も今回は見送りです。 |
||
60:
ご近所さん
[2007-03-03 23:44:00]
駅から遠いし、夜は寂しいところだよ。それがこんな値段というのはほんとに驚き。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
坪300万までなら考えます。