小石川アインス
261:
匿名はん
[2007-06-24 23:32:00]
|
||
262:
匿名さん
[2007-06-25 22:27:00]
|
||
263:
匿名さん
[2007-06-26 22:55:00]
そういえばここの前の道はなぜかタクシーの通行量多い気がしませんか?
バイクやらトラックよりはうるさくなくて良いかと思いますけど。 どこかへの抜け道なんでしょうか? |
||
264:
匿名さん
[2007-06-26 23:56:00]
|
||
265:
259
[2007-06-30 00:15:00]
日本医大、順天堂、東京医大などなどすぐ近くではないですが、春日通りや不忍通りと同じくらい救急車が通ると思います。
高校が春日通り沿いだったんですが、同じくらい通るんだな〜って思ってたので。。。 余談ですが、大塚駅からだと湯立坂下を過ぎたあたりでタクシーのメーターが変わります。 |
||
266:
契約済みさん
[2007-06-30 01:20:00]
>258
駐車場は応募しません。 うちは車を持たない分、浮いたお金で交通の便の良い所に住むということにして、ここを購入しました。(早い話、両方を購入維持する収入が無いのですが・・) そこで近所の方に質問ですが、 車が必要な場合にはレンタカーを使おうと思うのですが 近所にレンタカーの会社はありますか? 教えてください。 |
||
267:
匿名さん
[2007-06-30 15:00:00]
|
||
268:
小石川住人
[2007-07-03 22:30:00]
|
||
269:
契約済みさん
[2007-07-04 21:02:00]
|
||
270:
契約済みさん
[2007-07-04 23:16:00]
先日、周辺探索してみました。
お隣に内科(小児科?)、裏手のほうに蕎麦屋さん・酒屋さん、 千川通り沿いにセブンイレブンがありましたが 他にも近辺に普段使いのお店はありますか? 春日駅・播磨坂にいくらでもお店ありますけどね。 お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 |
||
|
||
271:
近所をよく知る人
[2007-07-06 03:43:00]
私はパークスクエア小石川に住んでいるものです
ちょっと興味があって覗かしてもらいました 並びに出来るオリックスのマンションの事皆さん気にしてますね! ちなみに私は上層階に住んでますが窓を閉めれば千川通りの音ぜ〜〜ん然気にならないしほとんど聞こえません 快適です! 結構夜は窓開けて寝てますよ(ただ真夏は時々族のバイクで目が覚めますが・・) また 買い物は都心にありながら 24時間セイフー クイーンズ伊勢丹 成城石井 オリンピック マンションの下にセブンレブンと便利極まりないし 交通の便もめちゃめちゃ良いです! ただ多少の繁華街になりますので環境はアインスの方が良いと思います 駅近は恩恵は私にとっては大きいです ただ千川通りはタクシーもかなり多いので容易に捕まえられると思います 参考までに・・・ |
||
272:
契約済みさん
[2007-07-14 01:15:00]
>271さん
ご丁寧なレスありがとうございます。 駅からの距離以外は問題無さそうですね。 距離は覚悟で契約したのですが・・ 春日からはフラットな道なので毎日頑張って歩きます(笑) そういえば、ここから春日駅方面に向かう途中の左手(柳町小の並び) にある屋敷というか料亭みたいなのはなんですか?? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 |
||
273:
匿名さん
[2007-07-14 12:28:00]
|
||
274:
以前千川通り住人
[2007-07-14 14:25:00]
以前、千川通りの共同印刷そばの4階に住んでいました。千川通りは交通量が多く、正直騒音はやや覚悟したほうがいいと思います。(小石川アインスは少し内側に入っているようなので違うとは思いますが)なお、休日はそれほどでもありませんでした。
都心に近くて利便性は高く、銀座とか青山とかからタクシーで2000円ちょっとくらいで帰れます。若者や子供はあまり多くない感じがしますが、閑静な住宅街で、いいところだと思います。 |
||
275:
匿名さん
[2007-07-15 00:25:00]
すみません。クリーニング屋さんはどこがいいでしょうか?
土日両方開いていて夜遅くまでやっているところとか、勤め人に使い勝手のよさそうなところがあれば。 |
||
276:
購入検討中さん
[2007-07-16 10:36:00]
|
||
277:
ご近所さん
[2007-07-18 23:26:00]
>276
交通量に関しては個人差があるので実際見てください。 ただ、夜に来るとあまりに少ないんで拍子抜けするので、できれば朝から昼過ぎくらいに来てください。一番込んでると思います。 関係あるかわかりませんが、小石川タワーのチラシが入ってました。 アンケート用紙がついていて、年収とか予算とか希望平米がありました。 申し訳ないことに数値は失念してしまいましたが、なんとなく坪300から400万で大多数が330〜350万におさまる印象です。 間取りは3つ記載されており、どれもこってて魅力的でした。 |
||
278:
契約済みさん
[2007-07-20 23:15:00]
いつの間にか、最終期が始まってますねー(一次ですけど)
感慨深いものがありますが、売れ行きはどうなんでしょうね? |
||
279:
購入検討中さん
[2007-07-27 11:36:00]
ご近所さんの書き込み、いつもありがたく拝読しています。
ひとつお伺いしたいのですがラクーアのジェットコースターの喚声について以前ニュースで見た覚えがあるのですが、このあたりまでどの程度届きますか? 本郷真砂のマンションの掲示板に聞こえている旨書かれているので気になりました。 |
||
280:
匿名さん
[2007-07-27 12:31:00]
>このあたりまでどの程度届きますか?
全く聞こえません。 ただ、消防車とか救急車のサイレンは聞こえます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
歩けない距離ではないですね。
JRの方が終電が遅いから、そんな機会が訪れるかもしれませんね。
総武線の水道橋駅も歩いたことがありますが、やはり25分くらいでした。
大塚駅へ行く途中に気が付いたのですが千川通りも
豊島区に入ると「プラタナス通り」と名前が変わるんですか?
商店街が独自に命名したのかな?