東京23区の新築分譲マンション掲示板「小石川アインス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 小石川アインス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-04 17:46:00
 


都営三田線大江戸線「春日」駅徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩10分
総戸数 80戸 鉄筋コンクリート造地上14階建
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 49.18m2〜71.03m2

[スレ作成日時]2007-01-14 14:03:00

現在の物件
小石川アインス
小石川アインス
 
所在地:東京都文京区小石川3丁目94番36(地番)
交通:都営三田線春日駅から徒歩10分
総戸数: 80戸

小石川アインス

251: 249 
[2007-06-14 22:30:00]
>250
周辺住民さんレスありがとうございます。
春日駅前は便利ですが商業地域の風情が強いですものね。
ここの周りは確かに静かだと思いますが
千川通りの騒音はどうなんでしょうか?
下層階や通りに面した間取りだと気になりますかね?
252: 周辺住民さん 
[2007-06-15 13:27:00]
>251

>ここの周りは確かに静かだと思いますが
>千川通りの騒音はどうなんでしょうか?
>下層階や通りに面した間取りだと気になりますかね?
言問通り(こんにゃく閻魔)より北は、大きな交差店がないので、この物件の前の交通量は駅周辺とあまり変わらないと思います。
(人の往来は断然少ないと思います。)

騒音に関しては、窓を開けた低層階でバイクの音が気になるくらいでしょうか。

この界隈で静けさを求める方は、急な坂があって多少不便でも伝通院の周辺か少し離れて、西片・本郷・茗荷谷近辺で探すと思います。

話はそれますが、先日散策をしていると伝通院の前にもマンションが建設中でした。
253: 匿名さん 
[2007-06-15 15:02:00]
春日のオリックスは、その直ぐ南側に
高層のエルアージュ小石川が建ってるのではありませんか?
立地としては良くないのでは?
254: 匿名さん 
[2007-06-15 16:08:00]
>253
いや違いますよ。
春日のオリックスはエルアージュより南側の立地ですから。
交通量はなぜかオリックスの目の前ほうが断然多くみえるが、たぶん信号が関係していて詰まる感じからそう見える気がします。
しかしながら人の往来は断然オリックスのほうが多いので、アインスのほうが静かなのは間違いないです。
あと音は高層階のほうがよく通ると思うんですが、どうでしょうか?
>この界隈で静けさを求める方は、急な坂があって多少不便でも伝通>院の周辺か少し離れて、西片・本郷・茗荷谷近辺で探すと思います。
本郷はラクーアの関係でどうかと思いますが、西片・茗荷谷(茗荷谷は春日通沿いでなければ)は静かです。
しかし、西片にはマンション自体がありえない感じですし、他の地域も新築がでたらアインスとは比較にならないほど高額でしょう。
255: 249 
[2007-06-16 01:04:00]
それほど千川通りの騒音は気にすることないのですかね??
窓を閉めていても気になるようなレベルではなさそうですか?
ご近所さんいらっしゃったら教えてください。
256: 匿名さん 
[2007-06-16 09:58:00]
>255
近所のそれほどグレードの高くないマンション住まいですが、窓閉めてれば騒音は気になりません。
春日通りとか白山通りではなく千川通りというマニアックな道路ですから大丈夫ですよ。
ちなみに私は住宅街(戸建中心)で生まれ育ったので、騒音に慣れてるという感じではありません。
そういう人でも大丈夫ということでご理解ください。
257: 255 
[2007-06-16 12:00:00]
>256
ありがとうございます。
現在戸建中心エリアに住んでいるものですから、
通り沿いということが気になってしまって。
お話聞いた限りだと日常生活で気になるレベルではなさそうですね。
千川通りって夜は車通り少なそう。
そう考えると多少駅から離れますが、ここは買いなのかな・・
植物園、播磨坂に近いのもいいですね。
258: 契約済みさん 
[2007-06-24 18:33:00]
ここは都心の割には駐車場・バイク置場・駐輪場台数多いですよね。
駐車場・バイク置場は全戸分ではないので、抽選かな?
私は駐車場希望出してますが、他のご契約者の皆様は
どんなご予定ですか?
文京区で一番便利な足は電動自転車かもしれませんけどね(笑)
259: 周辺住民さん 
[2007-06-24 21:39:00]
生まれも育ちも千川通り沿いですが、救急車や消防車が結構通りますよ。私は慣れっこなので、気にはなりませんが。。。あと余談ですが、横断歩道ではないところでの交通事故が多いです。(交通量が比較的少ないので、車道を横断してしまうのでしょうか。)
260: 匿名さん 
[2007-06-24 23:19:00]
>259
病院ってそばにありましたっけ?
消防署が近いからですか?
261: 匿名はん 
[2007-06-24 23:32:00]
この前大塚駅まで歩いてみました、ちょうど30分弱で終電を逃したら
歩けない距離ではないですね。
JRの方が終電が遅いから、そんな機会が訪れるかもしれませんね。
総武線の水道橋駅も歩いたことがありますが、やはり25分くらいでした。
大塚駅へ行く途中に気が付いたのですが千川通りも
豊島区に入ると「プラタナス通り」と名前が変わるんですか? 
商店街が独自に命名したのかな?
262: 匿名さん 
[2007-06-25 22:27:00]
>261さん
地下鉄は終電早いですからね。
大塚から30分歩くというより、タクシーが現実的では?
この近辺は終電逃しても怖くない半面、タクシー利用回数が増えそうですが・・
263: 匿名さん 
[2007-06-26 22:55:00]
そういえばここの前の道はなぜかタクシーの通行量多い気がしませんか?
バイクやらトラックよりはうるさくなくて良いかと思いますけど。
どこかへの抜け道なんでしょうか?
264: 匿名さん 
[2007-06-26 23:56:00]
>263
共同印刷があるから。
印刷会社の前はタクシーが多いのよ。
大日本とかいくとすごいよ。
265: 259 
[2007-06-30 00:15:00]
日本医大、順天堂、東京医大などなどすぐ近くではないですが、春日通りや不忍通りと同じくらい救急車が通ると思います。
高校が春日通り沿いだったんですが、同じくらい通るんだな〜って思ってたので。。。
余談ですが、大塚駅からだと湯立坂下を過ぎたあたりでタクシーのメーターが変わります。
266: 契約済みさん 
[2007-06-30 01:20:00]
>258
駐車場は応募しません。
うちは車を持たない分、浮いたお金で交通の便の良い所に住むということにして、ここを購入しました。(早い話、両方を購入維持する収入が無いのですが・・)
そこで近所の方に質問ですが、
車が必要な場合にはレンタカーを使おうと思うのですが
近所にレンタカーの会社はありますか?
教えてください。
267: 匿名さん 
[2007-06-30 15:00:00]
>266さん
確か不忍通りを千石駅に向かった途中にあったと思います。
日産レンタカーだったかな?ここからだと徒歩10分強でしょうか。
この立地だと車は贅沢品かもしれませんね。
268: 小石川住人 
[2007-07-03 22:30:00]
>266さん
ニッポンレンタカー白山営業所がありますよ。
白山通り沿いです。
269: 契約済みさん 
[2007-07-04 21:02:00]
>267さん  >小石川住人さん
情報ありがとうございます。
近所にあるので、安心しました。
(購入前に調べとけよと言われそうですが・・そこまで気が回らなかったもので・・)
270: 契約済みさん 
[2007-07-04 23:16:00]
先日、周辺探索してみました。
お隣に内科(小児科?)、裏手のほうに蕎麦屋さん・酒屋さん、
千川通り沿いにセブンイレブンがありましたが
他にも近辺に普段使いのお店はありますか?
春日駅・播磨坂にいくらでもお店ありますけどね。
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
271: 近所をよく知る人 
[2007-07-06 03:43:00]
私はパークスクエア小石川に住んでいるものです
ちょっと興味があって覗かしてもらいました
並びに出来るオリックスのマンションの事皆さん気にしてますね!
ちなみに私は上層階に住んでますが窓を閉めれば千川通りの音ぜ〜〜ん然気にならないしほとんど聞こえません 快適です! 
結構夜は窓開けて寝てますよ(ただ真夏は時々族のバイクで目が覚めますが・・)
また 買い物は都心にありながら 24時間セイフー クイーンズ伊勢丹 成城石井 オリンピック マンションの下にセブンレブンと便利極まりないし 交通の便もめちゃめちゃ良いです!
ただ多少の繁華街になりますので環境はアインスの方が良いと思います
駅近は恩恵は私にとっては大きいです
ただ千川通りはタクシーもかなり多いので容易に捕まえられると思います

参考までに・・・
272: 契約済みさん 
[2007-07-14 01:15:00]
>271さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
駅からの距離以外は問題無さそうですね。
距離は覚悟で契約したのですが・・
春日からはフラットな道なので毎日頑張って歩きます(笑)

そういえば、ここから春日駅方面に向かう途中の左手(柳町小の並び)
にある屋敷というか料亭みたいなのはなんですか??
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
273: 匿名さん 
[2007-07-14 12:28:00]
>272
岡埜栄泉のことかな。
でかい大福で有名なところ。
274: 以前千川通り住人 
[2007-07-14 14:25:00]
以前、千川通りの共同印刷そばの4階に住んでいました。千川通りは交通量が多く、正直騒音はやや覚悟したほうがいいと思います。(小石川アインスは少し内側に入っているようなので違うとは思いますが)なお、休日はそれほどでもありませんでした。

都心に近くて利便性は高く、銀座とか青山とかからタクシーで2000円ちょっとくらいで帰れます。若者や子供はあまり多くない感じがしますが、閑静な住宅街で、いいところだと思います。
275: 匿名さん 
[2007-07-15 00:25:00]
すみません。クリーニング屋さんはどこがいいでしょうか?
土日両方開いていて夜遅くまでやっているところとか、勤め人に使い勝手のよさそうなところがあれば。
276: 購入検討中さん 
[2007-07-16 10:36:00]
>274さん
交通量が多く騒音覚悟とのことですが、平日の日中に関してということでしょうか?
他の方のコメント見ると、あまり騒音は気にならないとのことですが?

>275さん
私も使えそうなクリーニング屋さん知りたいです!
ご存知の方教えてください。
277: ご近所さん 
[2007-07-18 23:26:00]
>276
交通量に関しては個人差があるので実際見てください。
ただ、夜に来るとあまりに少ないんで拍子抜けするので、できれば朝から昼過ぎくらいに来てください。一番込んでると思います。
関係あるかわかりませんが、小石川タワーのチラシが入ってました。
アンケート用紙がついていて、年収とか予算とか希望平米がありました。
申し訳ないことに数値は失念してしまいましたが、なんとなく坪300から400万で大多数が330〜350万におさまる印象です。
間取りは3つ記載されており、どれもこってて魅力的でした。
278: 契約済みさん 
[2007-07-20 23:15:00]
いつの間にか、最終期が始まってますねー(一次ですけど)
感慨深いものがありますが、売れ行きはどうなんでしょうね?
279: 購入検討中さん 
[2007-07-27 11:36:00]
ご近所さんの書き込み、いつもありがたく拝読しています。
ひとつお伺いしたいのですがラクーアのジェットコースターの喚声について以前ニュースで見た覚えがあるのですが、このあたりまでどの程度届きますか?
本郷真砂のマンションの掲示板に聞こえている旨書かれているので気になりました。
280: 匿名さん 
[2007-07-27 12:31:00]
>このあたりまでどの程度届きますか?
全く聞こえません。
ただ、消防車とか救急車のサイレンは聞こえます。
281: 匿名さん 
[2007-07-27 13:14:00]
>このあたりまでどの程度届きますか?

さすがに離れすぎているから聞こえないでしょう。
関係あるのは、方角的にも白山通りが低いので
その向かい合わせの、高台の本郷方面ですね。

話しは変わりますが、護国寺のシティハウス文京護国寺の価格が
掲示板に投稿がありますしたが、すごい高価格ですね。
ウェリスとか、小石川アインスなどの価格がとっても安く感じます。
ここを早めに契約した人は、タイミングが良かったですね。
282: 契約済みさん 
[2007-07-27 22:18:00]
>281さん
噂どおり護国寺のシティハウスは高そうですね。
ここを契約してよかったと思ってます。
分譲開始時はこの立地で価格的にはあり得ない的な書き込みが多かったですけどね・・
今、山の手線内で坪300万そこそこで買える物件って希少なんじゃないでしょうか?
仕様的にもまあまあ充実してますし、周辺環境もこじんまりしてて住みやすそうだと個人的には思ってます。
ちょっと駅から距離ありますが地下鉄4路線は便利ですよね。
ただ派手さはないのでミーハーな方は本郷パークハウスや飯田橋のプラウドタワーを選ばれるんでしょうね(笑)
283: ご近所さん 
[2007-07-27 23:06:00]
>>281
文京区の中でも、庶民的で駅から離れる分、静かに暮らせるのかと思います。
千川通りを大塚方面に向かえば「肉のハナマサ」や「スーパーライフ」も
深夜12時くらいまではオープンしていますから、困ることもないでしょう。
オリンピック白山店もありますから、電動自転車でも上手に使えば大丈夫。

最近都心の駐車違反の取り締まりは、デジカメ、パチリで10分ですから
駐車場が少ない都心では、うかつに動けません。

シティハウス護国寺は、高台で確かに間取りもいいですが
北向きで坪400〜450万円、南向きなら500万円以上になるようですから
3LDKは、多分全部億ションということになるのでしょう、
とても手が出ませんね。
あとは、完成売りになったようですがシティハウス南大塚くらいですか
本当にこのあたりも、マンションの選択肢が少なくなりましたね。
最近は、中古物件も少なくなって来たような、売り渋りですか(笑)
284: 小石川住人 
[2007-07-27 23:52:00]
すぐ近くのマンションに住んでいますが、
LaQuaのジェットコースターの絶叫声は、日によっては聞こえてきますよ。
東京ドームでコンサートがある時も、聞こえてきます。
風向きによるのかな?
でも決して「騒音」のレベルではありません。
窓を閉めてテレビをつければ全く聞こえない程度です。

区議会選挙前の時期の騒音はものすごいですが・・・
285: 周辺住民さん 
[2007-07-28 09:59:00]
>284
へー、聞こえるんですカー。
280さん同様、私は一度も聞こえたことないけど、小石川パークタワーの上のほうだと聞こえるのかしら?
286: 購入検討中さん 
[2007-07-28 13:22:00]
ご近所の方にお聞きしたいのですが、
このあたりって保育所などはありますか??
柳町小の中にもあるみたいですけど、区立は多分一杯ですよね?
私のほうは将来的に子供が出来ても共働き予定ですので気になってます。
春日近辺のマンションはそういう方が多そうですよね。
287: 匿名さん 
[2007-07-28 13:44:00]
少子化ですから都心の保育園は、けっこう場所によっては
空いているようです。
千代田区なんて待機児童が、ほとんどいないそうです。
文京区に直接問い合わせて見たらいいと思います、私立保育園は
あんまり聞かないです。

マンションが安かったここ数年は知りませんが、文京区のマンションは
割高でお金持ちが多いですからDINKSの方は多いようですが、
子供がいる方は専業主婦が多いような感じです。
お受験が盛んなエリアですから、そういう人が集まるのかもしれません。
マンションのMRでも必ず文京エリアという話しをされますから、
教育目的でマンションを選ぶ人が多いのでしょう。
288: 近所をよく知る人 
[2007-08-03 13:07:00]
>285さん
アインスのすぐ裏にある小石川レジデンスの3階ですが、ジェットコースターの叫び声や東京ドームの音は、時々聞こえてきますよ。8階に行った時はもっと聞こえました。しかし気にされるレベルではありません。

確かに区長&区議会選挙の時は、かなりイライラしましたね。
文京区は狭い割りに候補者が多く、選挙カーが通る道が限られているようです。
先月の都議会選挙は静かでしたけどね。
289: 279 
[2007-08-07 05:30:00]
279です。
ラクーアの件、皆様書き込みありがとうございました。
書き込みエラーのためお礼が遅くなってしまいました。
風向きによっては聞こえるが騒音ほどではないとのこと、安心しました。

しかしよく許可が下りましたね。近隣だったらたまりません。
290: 契約済みさん 
[2007-08-14 20:41:00]
とうとう最終期ですね。
ところで、皆さんローンはどの会社を検討していますか?
うちはUFJの1.7%優遇キャンペーンを利用しようと思っています。
他にもお勧めプランが有れば、教えてください。
291: 契約済みさん 
[2007-08-14 23:10:00]
>290さん
ローンはどこにするか私も迷ってますよ。
いよいよ販売最終期のようですね。
売れ行きも順調なようで安心してます(笑)

ところで引渡し日程って具体的に聞いていらっしゃいます?
3月末予定ってことしか聞いていないのですが、
引渡し日早まらないかなーと思っている今日この頃です。
春休みは引越も高いですし・・
292: 購入検討中さん 
[2007-08-16 11:47:00]
遅いレスで恐縮ですが。
文京区の保育園状況ですが、良くはないですね。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_hoiku_hoikuen_akijyoukyou.ht...
区立保育園の状況はこちらのページをつぶさに確認するしかありませんが、ほとんど空きはありませんし、空きがあっても待っている人数がかなりいますから、すぐに入れることはありません。

ただ、千代田区は例外的ですが、それ以外は都内はほとんどどこの区もこのような状況ですので、そんなに状況は変わりません。それと、柳町保育園は希望者が殺到しているので、かなり厳しいことが予想されます。共働きだと、大変ですよね。
293: 匿名さん 
[2007-08-16 12:20:00]
>>292

文京区の保育園入園は都心にしては厳しいですね、マンションラッシュ
というのも原因なのではないでしょうか。
教育の文京区というのは、もはや幻なのかも(笑)

お隣の豊島区は、区内全部で195名も空きがあり募集しています。
3歳児未満は、厳しいですけどそれでも合計23名募集があります。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/11_kodomo_03_01.html#02

要件はわかりませんが、区外在住でも申込みは出来るみたいです。

北区も調べてみましたが、83名の空きがあります。千代田区は40名。
294: 近所をよく知る人 
[2007-08-18 15:51:00]
余計なお世話かもしれませんが、来年ご近所さんになるアインス購入者の方にアドバイス。
引渡し日が決まれば、いよいよ引越しとなりますが
新築の家は、けっこうホコリまみれです。
壁やフローリングなど、雑巾が真っ黒になるくらい汚れています・・・。
引越しの前に一度新居に行って、掃除(余裕があればワックスがけ)をすることをオススメします。
お掃除&ワックスセットは、オリンピックやドイトで買えます。

それと、もうすぐオプションメニューの選択をすることになると思います。
あまり大きな声では言えませんが、玄関ミラーを設置したいと考えている方は
アインスのお隣にあるT屋硝子工業さんに見積もりを取ってみるといいかもしれません。
我が家はオプション価格の半額以下の価格で設置してもらいました。
295: 契約済みさん 
[2007-08-19 11:27:00]
>>294さん
アドバイスありがとうございます。
オプションのミラーは注文しなかったので、業者を紹介していただけて
助かります。

ところで質問なのですが、
この辺の夏祭りはいつ何処で行われてますか?
その他にも夏のイベント等があれば、教えてください。
296: 匿名さん 
[2007-08-19 13:46:00]
295さんへ

参考になるかわかりませんが、直ぐ近くの小石川ヒルズのまえに盆踊りの櫓がたちますね。それからこんにゃくえんまのお祭りもあります。ご存知の様に小石川ヒルズの前は休日は通行止めになるのでこの範囲がよく使われます。小石川ヒルズの多分3階ぐらいの方は騒音被害があると思うのですが、住民の方に年に2日ぐらいなので御協力頂いています。ここの住民の方は上品な方が多く、とくに大きな騒動も無く、とてもありがたい事ですよね。
297: 近所をよく知る人 
[2007-08-20 02:44:00]
文京区は保育園少ないですよ。ママが公務員さんか保育士さんだと有利ですね。柳町は環境がいいし、近くて最高ですが、なんせ1才児は昨年20倍近いですから、よほどでない限り無理です。家は3人子供いますが、誰も入れませんでした。仕方ないので、幼稚園と保育ママさんに預けてなんとかしのいでますが、こちらも人気です。越境も考えましたが、まず難しいし、遠いと大変です。ホント少子化になるわ。
298: 近所をよく知る人 
[2007-08-20 11:03:00]
町内会のお祭りは見かけます。小規模ですけどね。
住友不動産ビル(タワー小石川のモデルルームが出来るあたり)と、
グルメシティー裏にあるサンクスの前の通りで、毎年7月か8月にお祭りをやっていますね。
あとお祭りではないですが、中央大の学園祭なんかもあります。

そういえば、9月9日に小石川レジデンス前で町内会のお祭りがあります。
時間は朝9時〜お昼過ぎくらいまでだったかな?
一般の方も参加可能なので、よろしければ。
299: 契約済みさん 
[2007-08-20 20:53:00]
>297さん
保育園、わかってましたがやはり厳しいんですねー。
柳町は近くていいなと思っていましたが20倍とは・・
子供が出来ても共働きを続けたいと思っていますので
先行き不安です。
民間でも保育施設出来てくれたらいいんですけどね。
春日エリアは共働きご夫婦多そうなのに。
300: 近所をよく知る人 
[2007-08-21 19:33:00]
298です。
お祭りのパンフレットが手に入ったので詳細を記載します。

『夏休み親子盆踊り大会』
日程:8月25日(土)、26日(日)
時間:19時〜21時
場所:柳町小学校 校庭
主催:千川通りミツワ商店会、夏休み親子盆踊り大会町ぐるみ実行委員会


『南戸崎町会おまつり』
日程:9月9日(日)
時間:11時〜14時
場所:南戸崎メインストリート(小石川ザ・レジデンス前)
内容:飲食(焼きソバ、カレー、焼き鳥、フランクフルト、生ビールetc)
ゲーム(金魚すくい、スーパーボール、輪投げ、ストラックアウト)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる