小石川アインス
101:
ご近所さん
[2007-03-29 09:26:00]
|
||
102:
匿名さん
[2007-03-29 09:59:00]
>101
そうですね。不便ということはないです。 山手線内なので地下鉄乗っちゃえばどこいくにもすぐですし、主要駅までは距離的にも近いんで車移動も楽。 >むしろ、駅から5分くらいの場所で、あれくらい閑静なお邸街があるということが驚きですよ。 池田山、大和郷等山手線内の高級住宅地ならではの特権ですね。 利便性と閑静という相反するものが絶妙なバランスでなりたっている。 アインスとはかけ離れましたが・・・。 |
||
103:
匿名さん
[2007-03-29 11:25:00]
確かにアインスの場所とは比較になりませんね
|
||
104:
匿名さん
[2007-03-29 13:38:00]
100さん 文京区後楽は水道橋5分以内飯田橋8分以内でJR利用可能です。
|
||
105:
匿名さん
[2007-03-29 14:27:00]
|
||
106:
匿名さん
[2007-03-29 15:36:00]
104さん。無視したほうがいいですよ。
都心スレとかに必ず出る論理めちゃくちゃな人ですから。 話しを戻し、アインスの場所は駅から遠いものの、10分あるけば色々駅の選択肢広がるし、播磨坂はきれいだしで、結構いいと思うんだけど。 |
||
107:
匿名さん
[2007-03-29 15:48:00]
>106さん
どこの論理が違っているのですか?間違ったこと書いてありますか? レベルも違うんでしょうけど 元々は坂下の印刷工場街ですね、あの通りは昔は河だったようですからね。 プロレタリア文学の徳永直の「太陽のない街」の舞台になったところですから、 歴史を感じられるところですよね。 |
||
108:
匿名さん
[2007-03-29 16:53:00]
>106
今、播磨坂きれいですよー。 散歩ついでに建設予定地見てきました。 播磨坂・小石川植物園に近いのは魅力的ですね。 マンション廻りの雰囲気はなんですが、やはり播磨坂に近いのは良い・・・。 でも、やはりマンション廻りの雰囲気は・・・。 そんな感じで堂々巡り。むずかしい・・・。 |
||
109:
匿名さん
[2007-03-29 21:13:00]
>最低でも坪単価500万円くらいは行くと思います。
確かに。 今度新築あるとすれば湯立坂の野村ですかねえ。 あそこも坪500でもぜんぜんおかしくない。 だとすれば文京区で場所はいまいちとはいえここが庶民がぎりぎり買える最後かなあ・・・。 |
||
110:
匿名さん
[2007-03-29 22:31:00]
>100
そもそも「JRの駅がないと利便性に疑問」という発想がわからない。 大体、山手線の中のJRといったら、中央線(総武線)だけでしょう。 あなたの論理でいったら、都心は利便性に疑問のあるところばかりです。 JRの駅がなくても、地下鉄のネットワークが網の目のように細かくあるということで、利便性は十分高いと思います。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2007-03-29 22:47:00]
やっぱり出た!「太陽のない街」。
このスレはずっと見てるからいつか出ると思っていました。 でも昭和初期の話だから引き合いに出すのは無意味だけどね。 |
||
112:
匿名さん
[2007-03-30 00:51:00]
>110
まぁまぁ・・・ 二言目には「JRが無い」というあの人なんでしょう 叩かれては姿を消し、またひょっこり表れるから不思議 この場所はそれほどよくない ということに異論はありませんが 文京区はダメだという結論に常に導く強引さは あいかわらずというか・・・ |
||
113:
匿名さん
[2007-03-30 10:48:00]
小石川の竹早公園の側が実家ですが、昔から小石川でも坂の上と共同印刷周辺の
坂下とは全く別世界だったな。 |
||
114:
匿名さん
[2007-04-04 22:40:00]
当物件の設計事務所や施工会社の評判はいかがでしょうか?
|
||
115:
匿名さん
[2007-04-12 01:52:00]
小石川の坂下、後楽園の柳町に続くところ地元の人はよく知っている場所です。
最近はマンション開発で随分変わったんでしょうね。 そういえば、住友の小石川ガーデンヒルズの計画は中止になったのですか? あの土地は転売したのでしょうか。 |
||
116:
匿名さん
[2007-04-21 13:31:00]
購入検討中ですが、80戸にEV1基は朝の通勤時は階段利用になってしまいそうですね。。
|
||
117:
匿名さん
[2007-04-21 20:21:00]
うーん、そうだけど、80戸に2基では、贅沢すぎ。
|
||
118:
匿名さん
[2007-04-21 20:35:00]
EVのメンテはカネをくう。EVの数と管理費とどっちを優先するかの問題。
|
||
119:
匿名さん
[2007-04-22 15:32:00]
|
||
120:
匿名さん
[2007-04-23 20:20:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ブリリア小日向あたりなら、江戸川橋まで5分、茗荷谷まで10分ちょっとというところでしょう。
また江戸川橋、茗荷谷はバスも多いので、不便ということはないと思います。
むしろ、駅から5分くらいの場所で、あれくらい閑静なお邸街があるということが驚きですよ。