小石川アインス
2:
匿名さん
[2007-01-14 16:31:00]
|
||
3:
匿名さん
[2007-01-14 17:11:00]
私も気になってます。
この場所は「小石川レジデンス」「グランスイート文京小石川」という値段「だけ」でみれば、文京区とは思えない坪単価最安値のマンションがある地区です。 ここが坪300万を超えると新価格ですが、同じような環境で駅近のリビオレゾン小石川が坪250万くらいなので、坪230万と読んでいるのですが甘いですかね。 |
||
4:
匿名さん
[2007-01-22 23:13:00]
パンフ届きました
これといって新しい情報も無かった気がしますが・・・・ どれくらいの価格帯になるんでしょうね? それほど大きい部屋が無いようなのですが DINKS向け? |
||
5:
匿名さん
[2007-01-24 11:41:00]
このあたりは場所はきっといいですよね。。。
ウェリス駒込レジデンス(豊島区)と迷っています。。。アインスはせまそうですね。。。 |
||
6:
匿名さん
[2007-01-25 00:45:00]
不便です
|
||
7:
匿名さん
[2007-01-25 09:54:00]
10分歩くのが苦痛でない人は買い。
そうでない人は見送り。 播磨坂・小石川植物園・小石川後楽園の周りという文京区の高級住宅街のちょうど真ん中あたり。 ここら辺の名所に遠いともいえるし、どこへも10分ちょっとでいけるともいえる。 後楽園・春日・茗荷谷・白山が使えるともいえるし、どの駅からも遠いともいえる。 |
||
8:
匿名さん
[2007-01-25 10:57:00]
印刷町工場のところだよね?
|
||
9:
匿名さん
[2007-01-25 17:43:00]
07に補足説明。誤解されると嫌なので。
「高級住宅街のちょうど真ん中あたり」で「全く高級感のないところ」です。 まさに、08さんのいう「印刷町工場」。 住環境の悪いほうの小石川です。 播磨坂とか湯立坂とか伝通院とか住環境の良い小石川じゃないのでご注意を。 |
||
10:
匿名さん
[2007-01-26 00:48:00]
この辺って薄気味悪いんだよね!お化けでも出そうな感じで。
|
||
11:
匿名さん
[2007-01-26 11:15:00]
そう、10年後は化けるかもしれませんよ。
小石川という住所も大事。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2007-01-26 16:12:00]
高級感ありますよね!!!小石川って。歴史も感じられるし。
|
||
13:
匿名さん
[2007-01-26 16:23:00]
この辺りは不便なんですか?
|
||
14:
匿名さん
[2007-01-27 00:40:00]
行けばどれだけ不便か、辺鄙な場所かが分かります。俺は伝通院の裏で生まれて、ずっと小石川に住んでいるが、小石川なら何でも良いなんてのは嘘です。
|
||
15:
匿名さん
[2007-01-27 17:53:00]
竹早とかお茶の水とか桜蔭など近くて教育はよさそう・・・
|
||
16:
匿名さん
[2007-01-28 20:59:00]
15さんに同意!!!
|
||
17:
匿名さん
[2007-01-28 21:12:00]
不便で文教地区という感じ
高校は日比谷がいいけど国立付属もいい |
||
18:
匿名さん
[2007-01-29 14:31:00]
ここは完成いつだろう?
教育環境最高なので15さんに同意!!! |
||
19:
匿名さん
[2007-01-29 14:50:00]
>>17
今の日比谷はたいしてよくないよ、国立附属のほうが家族的な雰囲気だしおっとりしているのでいい。 |
||
20:
匿名さん
[2007-01-30 17:54:00]
でも国立附属って、小学校から高校まで進学できる生徒ってごくわずかでしょ?
落ちた子供たちはどこにいくのでしょう・・・内申も悪いだろうし・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先日現地の前を通りましたが
ちょっと雑然とした感じを受けました
坪300万を超えられるとかなり厳しい…