小石川アインス
164:
匿名さん
[2007-05-08 23:21:00]
|
165:
近所をよく知る人(162)
[2007-05-09 07:00:00]
>163さん
住み心地は、私は大満足です。 我が家が出せる予算で、最高の買い物をしたと思っています。 不満といえば、もう少し駅から近ければ良かったなぁと思うくらい。 でもそうしたら我が家の予算じゃ買えなかったですしね。 山手線の真ん中で最高の利便性なのに、 静かだし、下町っぽさもあり 町会もけっこう活発なので、こちら側が近寄っていけば 近所の方と交流する機会もかなりあります。 (町会のお祭りや旅行、飲み会などの案内がよく届きます。 私は参加したことないですが。) それとスーパーもたくさんあるので 日常品の買い物も、何の不自由もないですしね。 商店街の八百屋は安いですョ。 グルメシティからアインスまでの道のりは、 今まで事件が起こったという話は聞いたことはないですが (ひったくりならあるかも?) 私は夜(22時以降)に歩く時は 自転車や人の音がする度にビクッとしてしまいます。 車通りも少ないです。 でもそれは私が女性なこともあり、過剰に気をつけているだけかも? |
166:
匿名さん
[2007-05-09 09:22:00]
|
167:
匿名さん
[2007-05-09 12:06:00]
私もこのマンションのすぐ側です。
162さんの言うとおり、駅が遠いことを除けば満足しています。 駅から帰り際にグルメシティに寄れるのは結構嬉しいです。24時間やってるし。 道が怖いかもとのコトですが、千川通り沿いなので、住宅地をとおるよりははるかに怖くなかったです。 私は仕事柄終電になるのですが、千川通り沿いでよかったと思います。 小石川レジデンスに友達がいるのですが、あそこの通りをグルメシティから帰れといわれたら、暗くて静かで躊躇しますね。 |
168:
匿名さん
[2007-05-09 14:43:00]
167さん
グルメシティ裏のリビオから小石川レジデンスに抜ける道の方が 印刷工場が防犯対策でライトを終夜照らしているので、道は明るいですよ。 小石川レジデンスの前も、レジデンスが建設されたことによって 道が大幅に広くなり、かなり明るくなりました。 アインスが出来ることによって、千川通りも明るくなるといいですが。 |
169:
匿名さん
[2007-05-09 15:03:00]
|
170:
匿名さん
[2007-05-09 20:32:00]
いずれにせよ最初に答えは出ていて、10分歩くのが苦でなければ買いだよ。
私も文京区を買える予算ではなかったけど、この地区だけは何とかなった。 今の時期に播磨坂登ってタンタローバで食事すると、「ああ、ここでよかった」と心底思う。 まあ、冬はさびしいんだけどね。 桜の時期はうるさいし、緑が豊富な今から夏にかけてが最高。 |
171:
163
[2007-05-09 21:44:00]
ご近所にお住まいの皆様、ご感想ありがとうございました。
なんだかすごく安心しました。 播磨坂も最高ですけど、少し下町情緒あったほうが生活しやすいなと思っていました。 おかげさまで購入決定し、今週末契約します。 入居は1年後ですが、今からとても楽しみです! 他にも購入決定された方いらっしゃいますか?? |
172:
匿名さん
[2007-05-09 23:51:00]
いまーす。
どうぞよろしくお願いいたします。 早速ですが、購入予定のみなさま、また他のマンションにお住まいの方でも、部屋の色調はどんなことを考慮されてお選びになりましたでしょうか? カラーセレクトをどうしようか(契約時に確認書を提出でしたが)迷っています。 シックな色合いが好きなので、ダークブラウンの床+白い壁紙のTAUPUを考えていました。 ただ、狭く見えるかな、家具の色合いが限られるかな、などと迷い始めてしまいました。壁がとても白いのも気になります。 モデルルーム仕様のナチュラル床+クリーム色壁紙のSANDの方が、明るく広く見えるような気がしますし、明るい色の家具でもシック目の家具でも合わせやすそうな気がしますし・・・。 |
173:
129
[2007-05-10 00:24:00]
ここにもいます。
皆様よろしくお願いします。 金策に忙しく、カラーセレクトまで気が回りません。 タンタローバの窓際の席から桜を眺めつつ、食事するのが夢だったりします。。 小さい夢ですみません。 |
|
174:
匿名さん
[2007-05-10 01:05:00]
172です。そうでした。舞い上がってる場合でもないのでしたね。手付を入れて1か月内に内金を入れて・・・。意外にバタバタするものですね。入居まで1年といっても、オプション手配などしていたら、あっという間に時期になってしまうような気もしますね。楽しみですが。
|
175:
171
[2007-05-11 00:24:00]
|
176:
匿名さん
[2007-05-11 09:04:00]
80戸でエレベータ1基は少ないですね。引越幹事運送会社さんにしっかりしてもらわないと。
午前中に到着して搬送が夕方なんていう事がありえますよ。 |
177:
匿名さん
[2007-05-11 09:33:00]
タンタローバは何度か利用しています。なんと言っても桜が咲き誇る頃のランチは最高。
テラス席の方が楽しめますね。それに苦手な食材を聞いてくれるのも嬉しい。 |
178:
匿名さん
[2007-05-11 13:40:00]
タンタローバいいですね。
アグレストよりは断然タンタローバ派です。 近くの一幸庵のわらび餅も美味。すぐに売り切れちゃいますが。 播磨坂越えた千川通り沿いにある萬盛園はめちゃくちゃ量があるのに安くてオススメ。 |
179:
171
[2007-05-11 16:10:00]
萬盛園、私は行ったことがないのですが、安い&うまい&ボリュームあり&店が汚い!
との噂は知人から聞きました。 気どらず食事するのにはもってこいですね。坂上らなくていいし(笑) |
180:
匿名さん
[2007-05-12 00:53:00]
|
181:
匿名さん
[2007-05-12 01:01:00]
ダークブラウンのラインについて同感。床の木目がよくも悪くも個性的なので悩んでます。私はMRのパソコン動画でカラーパターンを見せてもらいましたが、やっぱり決め手には・・・。
|
182:
匿名さん
[2007-05-12 01:08:00]
>181さん
私もかなり悩みましたが、無難なナチュラルにすることにしました。 ダークブラウンは広いマンションには格好良いかと思いますが、 なんせここはMAXの間取りでも71平米ですもんね。 手狭なリビングが更に狭く見えてしまいそうで・・ |
183:
近所をよく知る人
[2007-05-12 01:16:00]
小石川エリアで、狭くても分相応というのは貴重ですよ
大多数のマンション族は、背伸びして疲れているんですから。 小学生の子供の親の年齢が高いこと、高いこと。そうじゃなくちゃ住めないかもね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都心は夜間の人口密度は低いので、寂しいところはたくさんありますが
深夜でも人通りはありますから、ご安心ください。