小石川アインス
144:
匿名さん
[2007-05-06 15:56:00]
|
145:
匿名さん
[2007-05-06 17:18:00]
価格表が来たけど、いわれてた通りやっぱり結構高いね。
上の方のDタイプは7500万か・・・ ここと悩んで、結局他の物件で決めたけど、まあ良かったな。 |
146:
匿名さん
[2007-05-06 19:06:00]
なんか同じ間取りで同じ藤和のレジデンスの1,5倍しそうだね。
|
147:
匿名さん
[2007-05-06 19:09:00]
|
148:
匿名さん
[2007-05-06 19:14:00]
ここだったらもっと他にあるんじゃない・・・
|
149:
匿名さん
[2007-05-06 19:55:00]
|
150:
匿名さん
[2007-05-06 20:33:00]
>149
そうなんですよね。 他にありそうと思い、探してみるのですがこれという物が見つからないんですよね。 周辺の中古の値段とかをを考えると、この値段はしょうがないかなと思ってしまうんです。 なかなか絶妙な値付けかもしれません。 |
151:
匿名さん
[2007-05-06 22:49:00]
|
152:
匿名さん
[2007-05-06 23:16:00]
文京区大塚2丁目、音羽の側の不忍通り沿い住友のシティハウス文京護国寺はどうなんでしょう。
有楽町線護国寺4分ですが、丸の内線茗荷谷と新大塚に徒歩圏です、分譲開始は今月らしいですけど。 55㎡前後から120㎡まであるらしいです。 |
153:
匿名さん
[2007-05-06 23:27:00]
>152さん
シティハウス文京護国寺は坪単価アインスより上との噂です。 周辺の環境はここより良好でしょうね。 ただし徒歩圏内での日用品の買い物には苦労するのではないでしょうか。 スーパーも新大塚駅前まで行かないとないのでは? 駐車場充足率は高いようなので、車は必需品かもしれません。 |
|
154:
匿名さん
[2007-05-07 00:01:00]
>153さん
自分は出遅れたので、今月分譲開始のシティハウス文京護国寺を期待していたのですが そんなに高くなりそうなのですか・・・。 確かに財閥系だから仕方ないと言えばそれまでですね。 小さな冊子が送られてきただけで、MRの場所とか価格とかまったく情報不足です。 それと住友のHPを見ていたら、豊島区になりますが 南大塚2丁目計画というのもありました 新大塚5分とありましたが、千川通りを大塚駅へ向かう途中のようです。 |
155:
匿名さん
[2007-05-07 01:12:00]
シティテラス目白の4/30のスレでは、文京護国寺はシティテラス目白より高いという議論がなされていて、そのことについては特に荒れることもなく皆さん納得のようでした。因みにシティテラス目白は軽く、坪400万円〜(平均ではないですよ)です。
竣工はさほど変わらないので比較にはなると思いますが、価格で待つのは危険かも。 |
156:
匿名さん
[2007-05-07 09:07:00]
文京護国寺なんてここより坪単価100万は高いに決まってんじゃん。
値付けは ここの2LDK58㎡が7,000万〜 ここの3LDK71㎡が8,500万〜だよ。 もちろんこの価格は一番低い価格。平均だともっと高いよ。 南大塚計画も同様。 |
157:
周辺住民さん
[2007-05-07 09:15:00]
ここの最高価格が、文京護国寺の最低価格ということですか。
環境とか立地がかなり違うけど、それほどまでとは思いませんでした。 シティテラス目白は、豊島区ですが坪400万円〜660万円と発表されていますから 58㎡:7200万円〜11800万円 71㎡:8800万円〜14500万円 すごい価格ですね、ここはかなり安いと言うことですね。 |
158:
153
[2007-05-07 21:32:00]
>154さん
文京護国寺でしたら南大塚2丁目のほうが日常生活には便利だと思います。 文京護国寺は坂の中腹・周囲何も無し・首都高そばで交通量多いといった環境です。 良いのは上層階の眺望でしょうね。ただし価格面は相当の覚悟がいりそうな気がします。 ちなみに私は第一期でアインス購入決めました。 |
159:
154
[2007-05-07 22:10:00]
>158さん
レスありがとうございました。文京護国寺もさることながら南大塚2丁目計画は 全く情報が皆無で、スレさえ建ってないようです。 豊島区ということを気にしなければ、公園前ですし、確かに利便性は護国寺よりいいですね JR大塚駅6分、新大塚駅5分と書いてありました。90㎡超の部屋もあるようです。 分譲価格のレベルは、豊島区ですからアインスより安いのでしょうか、それとも住友ですから 同等程度でしょうかほとんど情報がなく見当もつきません。新価格に完全に出遅れたので。 スレ違いの話題で失礼しました。 |
160:
158
[2007-05-07 23:05:00]
>159さん
価格面ではどうでしょうねー。 大塚駅6分、新大塚駅5分と利便性を考えると豊島区とはいえ安くはないのかもしれませんよ。 なんせアインスは文京区とはいえ、最寄り駅まで徒歩10分ですから。。 シティハウス文京護国寺 ○ 駅徒歩、駐車場台数、眺望 × 日常生活、周辺交通量、護国寺駅、価格? 南大塚2丁目 ○ 日常生活、駅徒歩、周辺交通量 × 豊島区、価格? 小石川アインス ○ 4路線、播磨坂、価格? × 駅徒歩、印刷街 あくまで独断ですが、私も3物件検討候補にしていたものですから。 トータルバランスでは南大塚が一番いいのかもしれませんね。文京区にこだわらなければ。。 |
161:
匿名さん
[2007-05-08 10:03:00]
都心で徒歩10分はちょっと遠すぎると思います。マンションの周りにスーパーや病院や郵便局・銀行があれば、まあまあかと???
|
162:
近所をよく知る人
[2007-05-08 20:49:00]
小石川アインスのすぐそばに住んでいます。 周辺情報で質問があればどうぞ〜。 私も購入時はこのサイトにとってもお世話になったので。 とりあえず、掲示板を読んでみて私が感じたことを書いてみますね。 ◆徒歩10分について 駅からグルメシティまでは、屋根つきの商店街もあるし 体感時間はけっこう短いですョ。 ただグルメシティからアインスまでの道は 薄暗いし夜はちょっと怖いかも。 ◆印刷工場について 確かにアインス周辺は小さな印刷工場がたくさんあります。 フォークリフトやトラックも多いので 私も住むまではかなり気がかりでした。 でも実際に住んでみると・・・ 匂いも音もよっぽど近くにいかないと感じないし 迷惑だと感じたことは一度もありません。 それと年々、工場の数も減っていますしね。 特にアインスに住む方なら何の影響もないのではないかと。 それでも気にかかる方は、平日の朝8時〜9時に 現地の様子を見に行くことをオススメします。 その時間帯が一番フォークリフトやトラックが行き交う 酷い時間なので。 ◆利便性について 4路線走っているのはかなり便利です。 新宿、銀座、池袋、東京、赤坂(溜池山王)、秋葉原(上野御徒町)に 乗換えもなく15分以内で行けます。 水道橋駅までも徒歩20分ほどです。 ◆再開発 現在、駅周辺の再開発が活発に進められていて どんどん新しいビルが建っているところです。 特に後楽園駅前は大規模再開発の計画が有り。 http://www.harusan.jp/index.html |
163:
匿名さん
[2007-05-08 22:48:00]
162さんはご近所にお住まいのようですが、住み心地はいかがですか?
グルメシティからアインスまでの道のりは確かに夜は薄暗いと思うのですが、 千川通り沿いですし危険というわけではないのですよね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47530/