三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三井浜田山グランド跡地計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 三井浜田山グランド跡地計画
 

広告を掲載

ビックリ [更新日時] 2008-04-09 17:30:00
 

浜田山の三井のグランドの再開発、すごいね〜

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2006-11-01 23:03:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

三井浜田山グランド跡地計画

222: 匿名さん 
[2007-03-09 22:52:00]
何で僕の名前しってるの?
223: 匿名さん 
[2007-03-09 23:07:00]
>電車での通勤を気にするような層はむしろ少数派でしょう。
>というか、そうならざるをえない値段設定でくると思いますよ。

妄想きっついな。浜田山は運転手付きで迎えが来る企業経営者か
文化人くらいしか住んでないってことか?世の中には、いっぱいお金
稼いでる電車通勤のサラリーマンもたくさんいるのだよ。
社会に出て勉強しようね。
224: 匿名さん 
[2007-03-10 00:05:00]
>世の中には、いっぱいお金
>稼いでる電車通勤のサラリーマンもたくさんいるのだよ。

「いっぱい」のレベルにもよりますねww
別に経営者じゃなくたって、ちゃんとお迎えのクルマで出勤する
サラリーマンもいますよ。それほど「いっぱい」稼いでなくてもね。
226: 匿名さん 
[2007-03-19 14:38:00]
安っ!
227: 匿名さん 
[2007-03-19 15:06:00]
ホントだったら今のご時勢から考えるととっても安いけど・・・・???
228: 購入検討中さん 
[2007-03-19 15:27:00]
ネタはスルーの方向で。
229: 匿名さん 
[2007-03-19 16:17:00]
>225
住まい○ーフィンにも同様の書き込みがありますね。
一応釣られてみますが、

>A棟:着工・平成18年6月1日
って、昨年ですか?

>詳しくは(仮称)杉並区高井戸計画販売事務所:0120-321-868
って、物件サイトでは
(仮称)三井浜田山グランド跡地プロジェクト準備室 0120-321-868
ですけどね・・・・。

>228さん
そうですね。
230: 更科日記 
[2007-03-19 21:15:00]
お昼にさっそく問い合わせてみました!正式名称は(仮称)杉並区高井戸計画で会ってるそうです。肝心の価格について問い合わせたところ、正式発表はまだなのでそういう問い合わせにはこたえられない・・・とのことでした。本当だったら安すぎる・・・ただ、浜田山の現在の坪単価が255万(新築マンション)であることを鑑みると、あながち遠からずといったところでしょうか・・・。
231: 匿名さん 
[2007-03-19 21:41:00]
坪単価260万〜265万が妥当ラインでしょうね。それ以上になれば買い手がつかないでしょう。ちなみに最近販売終了のフォルム浜田山(コスモスイニシア)は平均単価262万/坪でした。浜田山グランド跡地プロジェクトは、言わば巨大な団地のようなものだとすると販売側からするとスケールメリットがあるのでしょう。周辺の低層のレジデンシャルマンションと比較しても割安になるのは間違いないでしょうね。
232: 匿名さん 
[2007-03-19 22:35:00]
外観を見た限りでも(パンフレット)坪260〜はありえないと思います。
コスモスイニシアは井の頭道り沿いで立地が違いすぎですし。確かに、土地代はかかっていないかもしれませんが、ここで三井は儲けるのではないでしょうか。。低めに見積もっても、1階東、西向きで坪300〜でどうでしょう?
233: 匿名さん 
[2007-03-19 22:48:00]
巨大な団地?今日届いたパンフ見るとそんな値段はありえません。これは三井気合い入ってるよ。400でも足りないくらいかもよ。フォルムなんか(失礼)とは全くラベル(オヤジくさ!)が違うよ。完成予定図見るとベランダ布団干すとか、井の頭線が混むだとかのレベルには用はないって感じです。
234: 三鷹の主婦/奈々子 
[2007-03-19 23:00:00]
先週、三井不動産レジデンシャル㈱の定期購読誌「PICTURESQUE(ピクチャレスク)」の第2号に(仮称)杉並区高井戸計画の全貌、インテリアデザイン、模型などがすでに掲載されてたよん!先行販売情報もね(^0^)/三井倶楽部のネット会員にはすでに概ねの価格帯が公表されてるよw。三井系列の社員は先行して情報が取れるから優遇されてるね!所詮、あたしたちにゃ高値の花だわさ(*0*)
235: 更科日記 
[2007-03-19 23:09:00]
みなさんこんばんはぁ〜更科です。PICTURESQUE?そんなのあったの?坪単価で盛あがってますねぇ〜確かに260万はありえないっすよぉ!>232さんに同感っす!ちなみに地下駐車場はもう完成してまっせぇ〜。233さんはもう少し勉強したほうがよいのでは?ってのが率直な感想っす。400万はもっとありえないっすねw
236: 匿名さん 
[2007-03-19 23:15:00]
>234三鷹の主婦/奈々子さんは三井の何か関係者ですか?
237: 匿名さん 
[2007-03-19 23:24:00]
>233さん D、E、F棟はA、B、Cと比較してハイクラスレジデンスになるらしいです。
デザインもA、B、Cとは違う建築家が手がけるそうです。このクラスだと確かに350万/坪になりそうですなぁ・・・。
238: 販売関係者さん 
[2007-03-19 23:30:00]
231

おいおい、リクコスなんかと比べるなよ。
239: 販売関係者さん 
[2007-03-19 23:39:00]
>237さま
実は私もDEFとG1とG2の外観プランと内装デザインを見ましたが、確かにABCとは一線を画していますね。どのタイプにも出窓が配され素晴らしいですね。
240: 購入検討中さん 
[2007-03-19 23:44:00]
他社のサイトで89.72㎡で\6520万という情報が出回っていますが、どうでしょうか?
241: 匿名さん 
[2007-03-20 00:04:00]
>233
坪400万?
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜←横山ホットブラザーズ風で(爆笑)
>233よ、お前はあほか?
浜田山ってのは高級住宅街でもなんでもないぞ!
坪400万で誰が買うねん!
世間知らず・・・。
242: 匿名さん 
[2007-03-20 00:08:00]
更科さんナイスつっこみ!www
勉強不足のおっさんが一人います。おそらく何かにとり憑かれていますね・・・。
こんなやつは当掲示板から追い出すべきやなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる