注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

821: 匿名さん 
[2017-02-23 13:08:46]
>>819
一般的に修繕費でお金が多くかかるのは外壁と屋根だと思います。
イシカワは屋根は瓦、外壁はケイミューを選べばコーキングもよい物になり15年の保証が付きます。
ただ特段イシカワが優れているというわけではなく(瓦標準はめずらしいかも?)
いまどきよっぽどな建売でなければ、修繕費に月3万も積み立てなんていらないのでは。

>>820
4寸柱、両樹脂窓、アクアフォームでこのお値段ということに惹かれました。
822: 居住者 
[2017-02-23 14:29:47]
月3万は少し多いかもしれませんが、例えば15年経てば屋根と外壁塗装にサイディングのコーキング打ち直しで塗料と面積によりますが100~150で、エアコンにIHクッキングヒーターにエコキュートなども寿命と思われます。全て新品に交換すれば100以上はかかってきます。細かい所では水道蛇口のパッキンも寿命時期、壁紙が汚れて貼り替えたいとか、フローリングが傷だらけだから貼り替えや重ね貼りしたいとか出てきますよね。キッチン家電も寿命でしょう。最低でも300万くらいは修繕費を用意しておきたいですね。
823: 匿名さん 
[2017-02-28 11:19:17]
修繕費に300万円は高額出費かと感じますが、外壁と屋根のメンテナンスだけでも軽くいってしまいそうです。
先日お隣の家の雨樋が壊れて、修繕費用で60万円かかったそうですよ。
マンションの場合は修繕積立金として毎月徴収されますが、戸建も修繕費用という項目で新築時よりコツコツ積み立てておけば安心なのかもしれません。
824: 居住者 
[2017-02-28 15:30:51]
勿論住設関係は15年と言わず使えば使えますが、屋根くらいは塗装しておきたいですね。足場を組むなら外壁塗装もやった方が得でしょう。別々なら2回足場代払うようになりますからね。やっぱり屋根は瓦の方がランニングコスト掛からないですね。
HMなんかは10年目に有償メンテナンスを受ければ、更に10年保証なんて所も多いですから最初から20、30年保証をしているメーカーが良いですね。
825: 匿名さん 
[2017-03-02 10:29:12]
>>824
824さんは屋根材を何にされたのでしょうか?
標準の瓦から別のものに変更した理由も教えていただきたいです。
826: 名無し 
[2017-03-04 01:39:52]
>>821 匿名さん

コーキングのスーパーケイミューシールと樹脂サッシはオプションではないの?
私の地域はオプションでしたよ。シールは坪4,000円で樹脂が坪5,000円でした。
827: 居住者 
[2017-03-04 09:36:50]
ウチはガルバです。定期的な塗装メンテナンスは必要ですが、地震が多いので屋根を軽くしたかったのが1番の理由です。なるべく傷まないように勾配も4寸つけて、熱対策に棟換気、断熱材の厚みを増しました。ソーラーも載せたかったのですが、せっかく軽くしたのに意味が無くなるので車庫の屋根に設置しました。
828: 匿名さん 
[2017-03-04 12:39:27]
>>826
両方とも標準でした。
地域によって仕様違うのでしょうか?
それとも建てた時期とかシリーズの違いですかね?
ちなみに関西で去年良質住宅Sで建てました。
829: 名無し 
[2017-03-07 11:26:57]
>>828 匿名さん

すみません。私の書き方が悪いのですが、私はイシカワではなくステーツで昨年契約して今年の春先(これから)着工予定です。イシカワとステーツは全く同じだと聞いていたので…
地域は関東でグレードは一番上ですが、ダイライトなんかもオプションでした。
イシカワとステーツは別物なのかな?単なる地域差かな?
830: 匿名さん 
[2017-03-13 14:47:51]
イシカワとステーツは関連会社ではあるけれど同一ではない、ということなんでしょうか。どういうことなんだろうと思ってはおりましたが…。イシカワの公式サイトを見たら関連企業というところで入っていたものですからわかりました。
イシカワはローコスト系住宅ということでいいのでしょうか。一応そういう文言が見られます。作ってあるものの事例はすごくきれいです。
831: 匿名さん 
[2017-03-13 20:06:00]
>>830
元々イシカワが「安かろうXXかろう」的なイメージで定着しているで
「ワンランク上」の商品を出すために立ち上げた会社、といった書き込みを見たことがあります。
初めはダイライトなども標準だったはずですが、、、。
ただイシカワも標準装備の関係で少し値上げしたりステーツも安っぽくなったりで
あまり差がない、というか被る部分が増えているようですね。
地域によっては両社を競合させると面白いかも。
あと当然といえば当然ですがどの会社も公式サイトには小汚い家やトラブル発生などは載せませんよね。
832: 匿名さん 
[2017-03-18 18:48:03]
関連会社同士で競合ということもできるのですか、どういうことになるのだろうかと想像がつきません。
あまり差がないとなると、どちらを選んだらいいのかわからなくなりそうです。
自由設計の注文住宅としてお願いする場合は、得意不得意というのはあるのでしょうか?

イシカワの実例集を見ると、外観的には無難なデザインの家が多いように思います。
ローコストとはいっても、低価格で高品質の注文住宅を全国展開とあるので、それほど質が劣るわけでもないのだろうと思うのですが。
833: 匿名さん 
[2017-03-18 23:50:17]
イシカワは新潟市だけで9か所の常設モデルハウス、ステーツは2か所、ほかにも新築住宅、建売のオープンハウスもあるから
そこに行ってそれぞれの担当者を競合させる、ってこと。ステーツとイシカワはあくまで別会社だし営業マンも個人評価があるから同じイシカワでもモデルハウス、オープンハウスで当たった営業は契約出来れば出来高分があるから必死になる。
あまり差がない、と言うか設備なんかに目立った違いが減ってきている。車で言えばカローラ、アクセラ、フィット、それぞれ
違うけどじゃあ決定打は?って話。自由設計、注文住宅、得意不得意は担当営業の力と設計士次第。逆に言えば提案力も価格相応。無難なデザイン、すなわち一人一人に応じた設計、提案は出来ない、しない、それやってれば低価格で提供できないから。
あと質、大手HMや地元で長い工務店は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年の点検が当たり前、木が暴れるから落ち着くまで点検、アフターが当然。仕上げと協力業者については以前の書き込みでは引き渡し当日に鉄筋、塩化ビニール、材木、残材まで残ってて
営業が汗かいて集めていた、なんて書き込みも前にあったくらい、、、。
834: 通りがかりさん 
[2017-03-19 08:38:15]
点検点検言ってる奴が定期的に湧くけど何なの?w

木は確かに動くけど1ヶ月や3ヶ月で点検して何が出来るの?
点検というなの人件費を施主から搾取してるだけにしか思えないけどw

几帳面に確認に行って不満を抑えてるだけじゃないの~
まー1ヶ月で手入れをしないとダメなような施工しかしてないから不安で不安で仕方ないだろうねw
行ってやるから金は払えよってか~
835: 匿名さん 
[2017-03-21 12:10:19]
>>834
この人はいつもの人だと思いますよ。
「、、、。」の特徴的な書き方、そしていつもイシカワでも新潟限定の話なので分かりやすい。
836: 通りがかりさん 
[2017-03-21 19:56:17]
ありがとうございます。
施主でも何でもなさそうだし、イシカワに客を取られまくりの悲しい人が必死になってるんですかね。

違うところにエネルギー使ったほうが自分のためになるのに。
837: 戸建て検討中さん 
[2017-03-24 08:51:29]
こちらを検討候補で考えているものです。
イシカワでホームインスペクションを依頼された方いらっしゃいますか?
また、問題が発生した場合、指摘された問題個所は直してもらえましたか?
場所は千葉です。
838: 匿名さん 
[2017-03-24 19:22:45]
定期点検が1年後、引き渡し当日なのに残材が放置(施主談)
問題箇所指摘する以前の問題でしょう。
839: 匿名さん 
[2017-03-24 21:17:24]
施主の方が残材の件を書き込んでいたのは、悪い意味での内容ではなかったと思いますが、、、
面倒なので遡って確認しませんが
>>838の書き方だと、いかにも施主が不満として書き込んだように印象づけようとする悪意を感じます。
840: 匿名さん 
[2017-03-25 12:10:18]
施主でもなんでもない人の意見なんて誰も参考にしないから放置でいいと思いますよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる