【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
741:
708
[2016-11-14 12:28:22]
|
742:
631
[2016-11-14 12:56:42]
家を建てる前の人は不安があるから1、3カ月点検有りがいいと思うのでは?
住んでしまえばいらないと思うかも。 |
743:
匿名さん
[2016-11-14 13:05:50]
>>733
タマホームの3ヶ月点検 ttp://tama-sumai.com/3kagetu-tenken-434 >「どんな定期点検をするのだろう?きっとチェックシートを片手に1つずつ点検して行くんだろうな~」ってイメージしてたのですが >3ヶ月点検って、実際に住んでみた施主側の不具合項目を聞くだけなの!? それって、点検じゃなくて、確認じゃん! ミサワホーム 1)この1カ月間の不具合等の有無 2)住まい手入れのアドバイス 3)今後の予定 タマホームとほぼ変らない感じですね。 ミサのHP見ましたが、どうやら2年までは点検ではなく「定期巡回」だそうですよ。 ないよりあったほうがいいとは思いますが、上記のハウスメーカーなら安心!と思えるような内容ではないですね。 値段もイシカワより高いですし・・・。 |
744:
検討者さん
[2016-11-15 09:34:13]
イシカワで35坪で建てた方総額いくらくらいになりましたか?
オプション入れた部分とかあれば教えてください! |
745:
契約キャンセルさん
[2016-11-15 17:20:16]
イシカワねー
基本住宅性能は坪単価の割に良い♪ だけど、打合せや契約後の対応がローコスト丸出し(笑) 家にこだわりなく適当にそこそこの家を建てたい人ならいいかもねw オプションなんか追加したら駄目ですよー ローコストじゃなくなるので オプション差額請求が定価より高いものあります(笑) 素人だと、耐震等級や仕様などきっちり書面にて書いてもらわないと間取りがどうとかでコスト下げる為に耐震等級1とかになりますよw イシカワに限っては契約書なんてあってないようなものです。 イシカワでこれから契約する人は必ず録音と打合せ内容を書面にて記載して引渡しまで保管することを強くオススメします。 あとで、いくら言っても対応しないし、非を認めない会社です。 上司に言っても無駄なのでご注意下さい。 イシカワで建てる人はよく自分で勉強しないと契約した後に後悔しますよ |
746:
708
[2016-11-15 18:31:50]
まーネガティブネタを書き込みしないと生きて行けない人がいるものですね。
>>744 検討者さん 私はポーチまで入れて34坪強ですが、35年の火災保険やら全部引っ括めて1700くらいでしたね。 オプションは電動の干し姫やお風呂のタフロアや洗面台をグレードアップしましたね。 オプションで勘違いされてる人が書き込みしてますが、オプション費用はタカラならタカラからこれだけアップしますと来ますのでご心配なく。 差額なので定価より高いということは有り得ませんね。 |
747:
匿名さん
[2016-11-15 20:26:52]
また名前を変えた同一人物が似たような書き込みして荒らすのが目に浮かぶ。誰も気付いてないとでも思ってるのかな。新潟の人。
|
748:
匿名さん
[2016-11-15 21:15:25]
イシカワが1年点検しないことはよーく理解出来ました。
ところでイシカワの幹部、例えば専務とかはどこで家を建てているのでしょうね? ひょっとして1年後にしか点検にこない自社では建てずに まさか1か月3か月6ヶ月とキチンとした点検がある大手HM、例えば積水ハウスとかで 建ててませんよね!? |
749:
708
[2016-11-15 21:25:36]
>>748 新潟の人さん
そんなの知ってるほうが怖いです。 そこまでしてネガティブネタを書き込みするとあなたに何かメリットがあるから、ここまでしつこい書き込みするんですよね? ライバルメーカーの方ですか? |
750:
匿名さん
[2016-11-15 21:44:41]
1年くらい前からここ見てるし過去レスも読んだけど本当に新潟の人しつこいね。
同業者っぽい。 イシカワの人ここ見てるなら、ちゃんと個人割り出した方がいいと思うわ。 |
|
751:
匿名さん
[2016-11-15 23:07:49]
|
752:
匿名さん
[2016-11-16 01:28:07]
|
753:
708
[2016-11-16 06:24:17]
イシカワのイメージを悪くしたいのではなく、新潟県民や新潟の会社のイメージを悪くしたいのかな(^_^;)
意味のない批判を繰り返しても書き込んだ本人や新潟の人ってこんな人ばっかなの?と思われるだけなのに。 私はHMのお偉いさんが他メーカーで自宅建ててもそれが何か?としか思いませんね。 どんな人でも自分にあったHMで建築すれば良いだけじゃないですか?お金があって大手で建てたいならそうすればいいし、お金がないならローコストで自分にあったところ探して建てる。それで問題ないと思います。 新潟の人へ お勧めの新潟ローコストメーカーはどこですか? 21時前後に新潟の人のお勧め新潟ローコストメーカーの書き込みを期待します。 |
754:
口コミ知りたいさん
[2016-11-16 10:19:04]
34坪いろいろ含めて1700万だと手が届きそうです!いろいろこだわりたいですが、お金がかかるのでその後自分で自分の好きな家になるように手を入れていきたいと思っています
ありがとうございます |
755:
匿名さん
[2016-11-16 11:15:42]
|
756:
匿名さん
[2016-11-16 12:47:39]
|
757:
匿名さん
[2016-11-16 20:37:07]
何でイシカワが『1年後にしか点検にこない』ことがネガティブネタになるの?
会社の方針だし施主さんもそれで納得してるんじゃないの!? ひょっとして施主さんも本心では『あーあ、1年後にしか点検に来ないイシカワで建てて失敗した』とか 思ってるんじゃないの。 |
758:
708
[2016-11-16 20:59:12]
>>757 匿名さん
全く思いませんね(^_^;) 1ヶ月や3ヶ月の点検に必要性は全くかんじませんし。 それをネガティブな方向にしようとしてる無意味な言動が面白いなとは思いますが(^_^;) 必要のない点検(巡回)にコストが掛かるところで建てたほうが後悔しますね。 |
759:
匿名さん
[2016-11-16 21:02:37]
>>757 匿名さん
逆じゃないですか? まだ建てていない人が1ヶ月や3ヶ月の点検内容まで調べずに、ある方が安心!と思いこんでいるように思いますね。 周りに聞いた限り一年以内の点検(という名の様子伺い)は煩わしいだけなのでなくて良かったと思ってます。 |
760:
708
[2016-11-19 08:16:48]
>>754 口コミ知りたいさん
お家作りを楽しんでください(^-^) イシカワだけに拘らず、色んなHM廻って比較したりしてる時も楽しいですよ! いっぱい廻ると電話攻撃や訪問攻撃されるHMもあって大変だったんですけど、振り返るとそれもある意味楽しかったですよ(^_^;) |
初回点検が1年であることがHMの驕りとは私は思いません。
1年点検まで何があっても来ないのであればその通りと思いますがそうではありません。
1ヶ月点検で何もなくて、その直後に何かあったとしたらどうせあるからと3ヶ月点検まで連絡しないで過ごしますか。連絡して対応してもらいませんか。
1年点検まで何かあって連絡しても来ないHMであれば問題だと思いますが、1年以内で何回もの訪問が必要性だと私は全く感じません。
必要性を感じる人は自分の考えにあったHMで検討すればよいと思います。