注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

581: 匿名 
[2016-06-21 12:22:43]
1000万値引きしてくれるならトイレも風呂もなくても許せるな。
582: 匿名 
[2016-06-21 12:35:43]
1000万引いてくれるなら、となりの家の駐車場買っちゃえばいい。
583: 匿名さん 
[2016-06-21 12:37:19]
1000万値引きあるなら、もう誰か住んでても許せるかも。
584: 入居済み 
[2016-06-21 15:24:10]
その額の値引きはないですね…(^_^;)

作り直しを粘り強く交渉するのがベターかと。その額の値引きを言ったらたちの悪いクレーマー扱いになりそう(笑)

まー言った言わないを楯にして、微妙に施主にも不利益が出る妥協案出してくるかな。多分。
よく確認してから返事や捺印することをお薦めします。
585: 匿名さん 
[2016-06-21 17:31:00]
関西でイシカワを検討しています。
上のようなトラブルの話を聞くと迷いがでますね。
営業の方は非常に良かったのですが。
どこのイシカワですか?
差し支えなければ教えて下さい。

586: 住まいに詳しい人 
[2016-06-21 20:48:10]
まずは地元新潟で起こされた民事訴訟の数を調べてみてはどうでしょうか。
587: 訴訟くん 
[2016-06-21 21:15:49]
調べなくてもいいような提示して!
調べても誰が書き込んでるかわからないものしかないし。
こういえばスレを良く調べろ、紛争会社がぁと言うんだろうけど、あんたのいう紛争会社はただの建築屋さんですから!勝てないし、たまに勝てたら施主に裏切られるからやめるみたいよ(笑)

前スレとかで騒いでた(涙)だったかもどこいった?
つーかお前か?写真アップすれと言われたら「訴訟に影響あったら困るから…」って逃亡した奴いるな(笑)

まー俺の書き込みも全くためにならんが、訴訟数調べろくんは何も提示も出来ないし、同じことしか言わないから全く参考にはなりませんのでご注意を(笑)
スレ汚し失礼しました。
588: 匿名さん 
[2016-06-21 21:23:58]
調べられると困るんだね、、、。
589: 訴訟くん 
[2016-06-21 21:40:14]
調べても出てこねぇよ(笑)
ま、ま、まさか過去スレの誰が書き込みしたか不明のレスが根拠?(笑)

どこにイシカワの訴訟数あるのか教えて(笑)
590: 匿名さん 
[2016-06-21 21:48:45]
法務局。
591: 主婦さん 
[2016-06-21 21:49:06]
>>586
どうやれば調べれるのかな、本当に興味あるんだけど
ググってもe戸建てのこのスレばっかり出てくる
592: 訴訟くん 
[2016-06-21 22:05:42]
安いものじゃないから法務局まで行って調べろってか(笑)
あなたが調べて何件あったの?教えて(笑)

そんな多いなら、そういうブログの一件くらい掛かりそうなのに掛からないよ?
ここの書き込み見て真に受けてるだけで、本当は何も知らないんでしょ?住まいに詳しいふりしなくていいよ(笑)
593: 匿名さん 
[2016-06-22 11:48:53]
>まずは地元新潟で起こされた民事訴訟の数を調べてみてはどうでしょうか。

これ定期的に繰り返されてるけど、毎回具体例かかずに調べたらわかるの一点張り。
今回も法務局。とだけとかwww
本当に法務局行って誰でもわかる情報なら何件あったくらい書けばいいのねw
594: 匿名さん 
[2016-06-22 19:18:57]
>>593
法務局に行って御自身で調べられたらいかがでしょう。
私が「ネット」で書き込むことよりも
御自身が法務局に行って調べた方が確実なんですよ。
実生活、特に職場は動けない人=仕事が出来ない人です。
595: 訴訟くん 
[2016-06-22 19:36:13]
自分も調べてないから書き込みなんてできないくせに(笑)

君の書き込みにはなんの信憑性もないってことね(笑)
信憑性のない書き込みはいらないから、もう書き込みするなよ(笑)
自分の無能さをさらけ出してるってそろそろ気付けよ。
君は何も示せず、ただ調べろ調べろって凄い無能だぞ(笑)
596: 契約済みさん 
[2016-06-22 23:51:28]
私は6/7に工程表、内部仕上げ、良質住宅標準仕上げ、配置図、地階平面図、一階平面図、二階平面図・小屋裏収納平面図、一階電気図、二階電気図・小屋裏収納電気図、東西南北立面図、断面図をファイルにして監督から貰いました。初めに貰った工程表とは工事進行が変わったとい事で新しい工程表を受け取りました。そしてもう一度、確認の為に進行中の図面を下さいという事で以上の最終図面を受け取ったのです。受け取った図面は今問題になっているコンクリート駐車場幅は芯芯290㎝です。現物は芯芯270㎝です。今日6/22、指定確認検査機関へ原本を見せて貰いに行きました。驚きです。原本の立面図は、私の受け取った立面図と同じ物でしたが、違うのは、コンクリート駐車場の幅の数字が芯芯272㎝になっているのです。考えらる事は、営業マンの大きな勘違いによるミスで違う設計図が方々に回って行ったか、どうしても芯芯270㎝にしないといけない理由があったのか…いずれにしても計画変更が有るのなら施主の了解を得るべき話です。会社によるかなりずさんな管理や対応による結果だと感じます。
因みに工事請負契約書を交わしたのは平成26年12月15日です。着工予定日は平成27/5/1、完成予定日は平成27/8/30です。そして今は工事中止状態です。
私は6/7に工程表、内部仕上げ、良質住宅...
597: 入居済み住民さん 
[2016-06-23 06:30:29]
>>596さん

お疲れさまです。
間違いなくイシカワのミスですね。私も小さな変更は数回ありましたが、その度に変更点と図面を出して、お互いに確認しサインしていました。
思い込みと確認ミスでしょうね。図面と違うものが出来てたらガックリ来ますね(-_-;)
対応等でこの会社がどのような会社なのか見えると思いますので、今後の対応を書き込みしていただければ幸いです。
598: 匿名さん 
[2016-06-23 10:19:09]
>>594
あなたが「ネット」で書くので、根拠も「ネット」で書いて欲しいと思っただけなんですが。
根拠があって自分が信憑性あると思えば法務局にいくかもしれませんが、なぜか具体的に書けない「ネット」の書き込みを真に受けて法務局まで行くバカはいないと思いますがw
あなたの書き込み程度じゃきちんと調べたいと思うほどの力はないということですよw理解できますか?

599: 匿名さん 
[2016-06-23 10:51:02]
>>596
一年以上工事止まっていて進展がないということでしょうか?
600: 匿名さん 
[2016-06-23 17:41:39]
その幅でも乗り降りできるんじゃない?

少々きついけど200万くらい値引きしてくれて、なおかつ嫁にバレない100万返金してくれたら俺OKしちゃうな。

後ろはスライドだろうから、運転席だけちょっと気は使うけどね。

工夫を重ねてそこだけ何とか直すっていうのが強度的に一番最悪のパターンだよな~
直すなら更地からですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる