【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
4921:
名無しさん
[2023-03-19 18:52:37]
|
4922:
匿名さん
[2023-03-19 19:03:01]
4921さんその通りです!笑
|
4923:
匿名さん
[2023-03-19 19:34:30]
あとこれね
>鉄骨は耐震と言うのもみました、しかし鉄骨は断熱気密は物凄く弱く 何年前の話してるの?笑 鉄骨はヒートブリッジ、断熱性弱、パンケーキクラッシュ 何年前の話してるの?笑 そんなの日々改善されているに決まってるじゃん 家の仕様なんて年単位で変わりますからね もちろん費用はかかるけどより良い物を手に入れるなら当たり前のことですよね ローコストにせよ大手にせよ悪い噂ほど耳に残るから 安いが高いに勝ることはほとんど無いからイシカワ施主が言う大手と差が無いなんて言うことはくれぐれも信用しないように |
4924:
戸建て検討中さん
[2023-03-19 20:10:53]
詳しくありがとうございます!
オススメのハウスメーカーの 性能値をおしえていただけますか? 鉄骨の熱柱はかなりがんばっても未だに解決できてない問題なのですがどこのホームメーカーで改善されたのですか? 耐震はあまり期待していませんといいましたが。 日々の生活において重要ではありませんし、阪神淡路や、福島地震でも今の在来の住宅において全壊するようなおうちは多分ないと思いますよ それ以上の地震は日本のメーカーでは無理じゃないですかねというより、耐震ばかりに重きを置けば地盤が持ちませんし、地盤補強にお金を掛ければ家の金額がおかしくなりますし。 ごく当たり前の建物 4500万~2800万程度の安めのお家の 基本性能値の差を聞いています 私は具体的に数字が知りたいのです イシカワは分かっています、大手やその他はイシカワよりどの程度上なんですか? 高いからいいって考えは私にはありません |
4925:
匿名さん
[2023-03-19 20:11:10]
あとこれ
>現状の耐震性能で全壊の心配は皆無だとおもわれますが イシカワはそこもクリアしていたので、まぁ普通に住むには安くていいなぁって 今の時代当たり前です 自然災害を保証するメーカーなどありません しかし大きな一発の地震で耐えられるのが最低限の耐震性 何回も地震を受けそのあと住み続けられるかどうかが大きなポイント さあそこの「自信」は大手もローコストも同じでしょうか? |
4926:
戸建て検討中さん
[2023-03-19 20:13:31]
|
4927:
名無しさん
[2023-03-19 20:14:09]
はーもしかして同じ木造軸組パネル工法だと思ってSHERWOODと同等と思ってるのかな。やめておいたほうが良い。やはり比べる程でもない。カテゴリが家という部分が同じくらい。金具を見つめる所から始めよう。
|
4928:
戸建て検討中さん
[2023-03-19 20:21:29]
よろしいですか?
別にイシカワどうこうとかないです 単にここで大手の差がかなり上だって論争してたのですが 実際数値は未だに誰も答えてなくて イシカワと差が明確にどれだけあるか Ua値 C値 αA値 で示して頂きたい それだけなんです 耐震、保証は現在の住宅のランニングコストの重要性ではありません。 耐震や地震なんて死ぬか、生きるか、ぼろやでもラッキーで潰れなかった、潰れたけど助かった、1億の家…倒壊 やっぱり1億の家はびくともしない。なんで、私は日々の生活を重視しただけです。絶対の無いものはあまり信用しないタイプなんですすみません。 |
4929:
匿名さん
[2023-03-19 20:21:39]
保証があてにならない
紛争中 よくあることですが家本体に関係無く地盤に関わること経年劣化が多いです 絡むなということなので深く掘り下げないでほしいということでしょう 自分に分があるような言い方ですが。 その証拠に紛争に勝った話ではありません 騙されないように |
4930:
戸建て検討中さん
[2023-03-19 20:30:41]
>>4929
ありがとうございます 優しあかたに絡むなと少し乱雑に扱ってしまったことをお詫びします。 現在内部の破損雨漏り 断熱欠損 と多くの問題を重ねております 築15年です 傾きはないのでご心配していただきありがとうございます |
|
4931:
匿名さん
[2023-03-19 20:38:43]
>>4928
どうせイシカワ施主の仕込みだろ笑 釣りにお答えして >実際数値は未だに誰も答えてなくて 間取り、環境、地域、構造、その他もろもろによって変わる数値をぺちゃくちゃ喋って楽しいの? ハウスメーカー関係無く「やり方」で変わるから細かい数値など意味無いです。 で、実際の住んで数値の差も施主にはわかりませんのでマニアの域だと思います 数値に拘るなら好きなとこ行って数値上げてもらえば良い これがくだらない数値を公表しない、またはこれでマウント取る 両メーカーの方針でしょうね >絶対の無いものはあまり信用しないタイプなんですすみません。 あなたには賃貸がオススメです |
4932:
匿名さん
[2023-03-19 20:49:08]
あとね
>耐震、保証は現在の住宅のランニングコストの重要性ではありません。 やっぱりあなたには賃貸がオススメです |
4933:
匿名さん
[2023-03-19 21:40:18]
あとはうちのご主人様が夜中に見解示してくれるので待ちましょうね!
|
4934:
戸建て検討中さん
[2023-03-19 22:12:42]
>>4931 さんはやはり、回答出来ませんでしたか 予想通りの回答です、質問の主旨を無視して賃貸に持っていく姿勢は今までのやり取りをみて、やっぱりなと思いました。
残念です 別に最高数値を求めているわけでもないのですが 標準でこのくらいとも言いきらないメーカーは少し避けますのでありがとうございました 細かい数値は意味ありますよ ローンやベルスなどにも必要ですし、αAが分かれば 施工不良を疑うことも出来ます 気密断熱がしっかり分かったうえで、暖房器具の選択、換気システム、窓の個数など家作りには不可欠ですよ もしかして、いや…やめておきます ホームメーカーにこだわりはありませんが、貴方の話しはあてにならないことは分かりました。 売るつもりもないので資産価値としてもみてませんし、いつくるかわからない地震の耐震(普通に耐震3でいい)にも興味がありません Max5400万で大手の家建てて光熱費もたかいとか嫌なんです ならローコストで光熱費が大手と変わらないならそれでいいと思っているので数値を聞いています。 質問に一つも答えられないならアンカ付きの返信は失礼ですからおやめください |
4935:
匿名さん
[2023-03-19 22:37:16]
>>4934
コラコラ >何をもって大差があるのか凄く興味があります それに答えただけだけどな こう言ったのはお前で数値を言い出したのもお前じゃ 大手との差を無理矢理数値に持ってったのもお前じゃ こちとら大手との差に数値など一つも出してねーわ 他の差を無視して都合良い差を表に出したければ自分で調べて公表せーや 誰も興味無いと思うけどな笑 自分の有利な方に話が進まなかったからって憤るなや笑 |
4936:
匿名さん
[2023-03-19 22:50:49]
>>4934
もうひとつ大手だから光熱費安いとかそういう短絡的単細胞で決めるの止めた方いいで? 贅沢には金かかる それだけの話 ここのイシカワ施主は安く高い物と同等の贅沢できると間違った情報を流しているということを俺は否定しているわけOK? |
4937:
戸建て検討中さん
[2023-03-20 01:05:00]
>>4935 >>4936
大手で光熱費が安いとは一言もいってませんが 高い金だしても光熱費がアホみたいに食うなら意味なしと言う意味です →だったらローコストで大手と同じ電気代なら電気代高くてもお得じゃんと言う意味ですから その為の数値 乙 贅沢に金が必要とか頭弱そうで何よりです 最高のパワーワードですね 安いものかっても贅沢を手に入れる事はできないと? 別に安いからイシカワ見に来たわけでも、貧乏でもないし、イシカワ施主もそのような事はかいてませんでしたが? 自分に酔って連投を繰り返すのはとてもマナーが悪い人だと感じます 結論数値は出せないが大手の方がいい(個人の見解、しかも数値は意味ない) 耐震こそが大手のメリット それ以外は気密断熱性能としてはほぼ変わらない、もしくは大手に近付くまたは越える←いくら数値で説明してくれといってもお前で調べろ、数値は意味ないと言い訳ばかりにされるので自己完結させていただきました あくまでも家の性能の話しですが 贅沢な外壁や内装は別にどうとでも出来るので 一条が売れる意味も分かりました 一条は外観がどうも気に入らないが性能を取ると一条択一になりますが 候補の積水ハウス、ダイワ、ミサワは消えました 一条、トヨタホーム(トヨタ好きだから)、イシカワ、TamaHome ウェルネストと検討することにします せっかくバトルしてたから応答してくれた方々はもっとイシカワ施主より数値や性能、メーカーなど細かい話を出来る方々だと思ったのですが、あんまり大した知識もないんだなぁ…になってしまいました。 板よごし失礼しました では良い家作りを |
4938:
戸建て検討中さん
[2023-03-20 01:07:56]
贅沢にお金はかかりません
お金が必要なのは"見栄" |
4939:
匿名さん
[2023-03-20 06:31:15]
|
4940:
匿名さん
[2023-03-20 06:32:20]
|
躯体の説明がイシカワのページには探しても無くて、空気や土地探しなんかオマケな部分バカリ説明。そりゃそうだよね。躯体を支える金具これよ。単に大工の最低限じゃん。これでどこのハウスメーカーと比べてるんだっけ。本気で言ってる?