注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

4781: e戸建てファンさん 
[2023-02-16 11:09:10]
>>4780
結局なにも答えず聞いてみなって、貴方は知らないんだろ笑

私が言いたいのは、大手がローコストと価格差を埋めて納得する圧倒的な違いは最早住宅性能においてはないよ笑

ローコストにおいて、ハイコストは素晴らしいの知ってるけど中身を見るれば見るほど差はあまりない

いらないも、必要なものを切り貼りしやすく値段を押さえる方が賢いとおもわないかねぇ
4782: 匿名さん 
[2023-02-16 12:23:36]
>4781

そんなに聞きたいんだ?笑
ざっくり大きな違いは耐震性と耐久性だな
新築こそ差は見えにくいが数年たつにつれ差は現れる

例えば木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1だ
もうこれだけで差が出てるな

俺はローコストでも大手の施主でもない
細かいことは聞いてきてあげるから待っててくれよ!
4783: e戸建てファンさん 
[2023-02-17 00:26:36]
>>4782
適当だな笑
22 27 42 この数字分かったらこい

適当な知識で絡むな
4784: 匿名さん 
[2023-02-17 06:29:31]
>4783

初見ー
知識無いと書いてダメなんだぁ
へぇ
メリット教えろって絡んできたのそっちなんだけどなぁ

掲示板の意味わかったらこい笑

あと大手8社に質問しといたから自分で見とけ
4785: 匿名さん 
[2023-02-17 10:01:02]
なんだよく見りゃ耐用年数かな?
年つけないとわかんねぇだろうが
クイズじゃねぇんだよ笑
4786: 通りがかりさん 
[2023-02-17 20:08:18]
>>4782
本当に住宅の基礎知識知らないんだな
鉄骨は鉄骨自体が揺れを増幅するから崩れないとしても外壁材と住宅内の物の被害はでかいぞ メチャクチャ揺れる
三階建てなら迷わずRCだな
平屋、二階は木造の方が間取りも含め揺れも少ない

今時耐震等級なんてあてにならないし、3は普通 免震以外はなにやっても無駄 制震は揺れはば少なくする代わり鉄骨等は無理な揺れで劣化する

ローコストの施主でもハイコストの施主でもないならなんでイシカワきた? 迷子かな?

付け焼き刃の知識は無駄だし通用しないよ
4787: 匿名さん 
[2023-02-18 07:36:40]
>4786

あらー
耐震て読んで字のごとく「耐える」ことだぞ?
耐震等級って揺れの度合いのことじゃねーぞ
耐震等級とは建築基準法
建築基準法とは命を守るために制定されたもの
阪神淡路大震災レベルの揺れがきても
倒壊することなく逃げ出すことができ
家が耐えられる強さを表すものだ
揺れが少なくてもペシャンコでは何の意味も無いだろう

耐震等級があてにならないってアンタ何様?
そーゆーとこが鼻につくって言ってんだよ
木造耐震等級3は鉄骨1
これわかってからこい笑

別に知識合戦やってんじゃないわ
大手のメリットメリットうるさいからメリットの中の「地震に対する強さ」を1つ出したまで。

で、上のクイズらしきもの木造、鉄骨、RCの耐用年数だと
思ったんですけど正解なんですかー
4789: 匿名さん 
[2023-02-18 16:39:39]
はい、皆さんイシカワの施主がどんなタイプの人か分かりましたね。
こういった人が隣に引っ越してきたらどんな気持ちですかね?
4790: 匿名さん 
[2023-02-18 22:34:57]
4784
4785
4787です

よっぽど都合悪いのかね
大手8社への質問が全て削除されているね
悪質な質問なら削除対象だけど俺はメーカー名を伏せて質問してたんだけどなー
これがイシカワのやり方かぁー笑

もう化けの皮を剥がしたところで退場するけど何かあるなら答えるよ?

何もないならじゃあねー


4791: 匿名さん 
[2023-02-18 22:53:54]
何も無いなら大手と同等ってのは間違ってましたということになるけどねヨロ
4792: 通りがかりさん 
[2023-02-19 00:16:36]
>>4787
間違ってる知識ですが、どうして適当な知識をそこまで真実のように吐けるのかな?
建築基準法に鉄骨耐震なんて項目はありませんがお作りになられました?
大手のメリットが、耐震なんですね笑

耐震…イシカワの新潟で売れた理由知ってます?
阪神淡路…中越地震
多分貴方はここのスレには必要ないし、貴方にも意味ないですよ笑
さよおなら ぶぅー

お疲れぇっす
4793: 通りがかりさん 
[2023-02-19 00:19:29]
>>4790

大手がイシカワみたいなところを嫌がるんですよ笑
自己中というか、自意識というか
大手8社ってどこスレよ笑
だれも見に行かねぇわ笑
4794: 匿名さん 
[2023-02-19 00:53:05]
>>4787 >>4792

阪神淡路での倒壊の検査結果や見聞に目を通すといいですよ>>4787
現在の建物については、木造、鉄骨問わず耐震等級がとれていて、尚且つ 無理な設計をしていないシンプルな建物は倒壊しずらい
阪神淡路の倒壊した建物は壊れるべき家が倒壊したに過ぎない
RC以外
鉄骨 木造鉄骨 木造は横揺れに対しての強度に差はでるものの、縦揺れに対しては鉄骨は重さ故のデメリットがあり、木造は折れや外れのデメリットがあり 縦揺れに対しての対策を取っていても
50%の確率でどちらも倒壊の危険はあります

自然には勝てませんので 無駄な論争は無意味ですよ
法定の耐用年数 を書いた方 私が推測するに、木造22年と鉄骨27年たった五年ですので、目くそ鼻くそですね

大手ハウスメーカーで働いている知り合いとたまに仕事で話しますが、大手は価格以上のメリットありません 騙されてくれる客に感謝してるそうです。ボーナスのポイント稼ぎにしか殆ど大手の営業は興味ないそうですよ。

その方は、施主兼親方で自分で大工雇って建てたそうですがおおてより値段は安く、性能は高い家を建てる方法はこれしかないと言っていました



4795: 通りがかりさん 
[2023-02-19 12:53:12]
>>4779 e戸建てファンさん 
あんた何にも分かってない。
イシカワ勘違い施主ってなぜ大手と比較するのかわからない。イシカワがタマホームだとしたら同じ事言ってますか?
私はイシカワ=一昔前のタマだと思いますが。
性能のいいHMは山程あります。
性能基準も上がってきています。
今のイシカワの性能ではなんとも言い難いですね。

4796: e戸建てファンさん 
[2023-02-19 16:01:39]
32坪で2500万て
4797: 匿名さん 
[2023-02-19 17:42:39]
>4792.4793

おなら笑
民度が知れる笑
どんどん自滅していくね

耐震等級が建築基準法だっつうの
家建てんのに1以上じゃないと許可出しませんていう法律なんですけど笑
そして3の中でもかなり開きはある
耐震が全てかのように勝手に解釈してるが数多くあるメリットのなかのたかだか1つだって

大手8社それぞれのスレッドこの掲示板にぜーんぶありますけど?
そこに聞いたらぜーんぶ削除されてましたよ?
どこのどいつの仕業でしょうね?

だからもういいって

クイズの答えも悔しくて発表しない
イシカワスレは都合良いコメントしか残らないんだって
わかったから笑

読解力無いからって歪曲して書くな笑

イシカワスレのコメントは仕込みの可能性があります

都合悪いコメントは削除され作為的に仕込まれたコメントばかりですので。
4798: 匿名さん 
[2023-02-19 22:39:12]
>4794

4787です

阪神淡路での倒壊の検査結果や見聞に目を通すといいですよ>>4787

阪神淡路大震災が倒壊による死者が多かったことから制定されたのが耐震等級です
みなさんハウスメーカーパンフ等ご覧になれば必ず耐震等級の文言には「倒壊」と書かれているはずです
揺れ具合など決して書かれていません

>縦揺れに対しては鉄骨は重さ故のデメリットがあり、

じゃあなぜ軽量鉄骨なんでしょう?
木造と軽量鉄骨の比重関係すらわかってらっしゃらないようですね

火災保険も地震保険も木造より鉄骨の方が安いのは何故なんでしょう?
4799: 匿名さん 
[2023-02-19 22:55:46]
>4793

昔から大手8社は下記

積水ハウス
大和ハウス工業
パナホーム
ミサワホーム
積水化学工業(セキスイハイム)
旭化成(ヘーベルハウス)
住友林業
三井ホーム

この掲示板でも上記8社全て~ってどうですか?というスレッドありますけど。
ここと同等とおっしゃったのはイシカワ施主ですよ?
興味無いのに大手と比べたのはどこのどいつだ?
4800: 匿名さん 
[2023-02-19 23:13:32]
てか4783さっさとコメントしろっつうの

適当呼ばわりされたからには応えてるはずなんだけどな

このままノーコメントなら

申し訳ありませんでしたすいませんでした

でいいってことだな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる