注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

4221: 匿名 
[2022-06-04 12:50:13]
>>4220 口コミ知りたいさん
全館空調にしたんですか!?
でも、快適だから良いじゃないですか?
4222: 名無しさん 
[2022-06-04 17:09:09]
>>4220 口コミ知りたいさん

あら。失敗したね。
もしかしたらエアコンの温度センサーメチャクチャなところにないかい?
屋根裏とか、基礎とか。
二階の間とか。
温度センサー変な位置だとだめよ。
マーベックス? MITSUBISHI?それともブローボックス?
それによって回答も変わるよ。
エアコン MITSUBISHIだとメチャクチャ高いんだよ、電気代。省エネ性能嘘だから。
日立、パナソニックはまともに省エネだけど。
MITSUBISHIは物はいいんだけどね。
4223: 名無しさん 
[2022-06-04 17:26:34]
ブローボックスは電気代やすいと思うけどな
4224: 名無しさん 
[2022-06-04 18:18:23]
三菱いいよ
電気代も安い
エアコン代ケチって下位グレードで全館空調やると悲惨だけど
4225: 匿名 
[2022-06-04 18:36:41]
>>4222 名無しさん

嘘はいかんよ。三菱のエアコン上位グレードは電気代安いよ。APF値他社と比べてみなさいな。
4226: 名無しさん 
[2022-06-04 21:36:34]
>>4220 口コミ知りたいさん

イシカワレベルの性能で全館空調にしたら電気代高くなるの当たり前だがや
高高に基準は無いからの
言ったモン勝ち
4227: 名無しさん 
[2022-06-04 21:38:19]
UA値0.46以下とC値0.5以下にしたらエアコン代はそんなにかからん
イシカワならこの仕様を比較的安く作れる
4228: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-04 21:55:35]
マーベックス? MITSUBISHI?それともブローボックス?

それぞれのメリット、デメリット教えてください
4229: 匿名 
[2022-06-04 22:03:40]
>>4227 名無しさん
いやいや、そのスペック6,7,8地域ならでしょ。
北関東より北だとそれでは全然スペック足らないし、エアコン代結構かかっちゃうよ。
4230: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-04 22:08:43]
こどもみらい給付金は申請してた方がお得?どうせダメかと思って申請しなかったけど
4231: 名無しさん 
[2022-06-04 22:35:11]
>>4229 匿名さん
どれくらいスペックいるの?
UA値は0.35でC値0.3とか
どちらもなかなか厳しいラインではあると思うけど
4232: 名無しさん 
[2022-06-04 23:28:17]
>>4231 名無しさん

その~値ってどんな間取りやどんな地域でも統一してくれるものなんですか?
ハウスメーカーって同じ金額で数値を保証してくれるんですかね?
4233: 名無しさん 
[2022-06-05 00:19:21]
そもそもイシカワCMのおっさん誰やねん
4234: 匿名 
[2022-06-05 08:42:38]
>>4231,4232 名無しさん
そうだね。G2レベルは欲しいから寒い地域ではUaは0.28 or 0.34は欲しい。C値は0.5以下ならOKかと。

イシカワでは、これら数値の地域や間取り差による統一及び保証は無理。イシカワはUa計算してくれないし。大手なら保証してくれるかも。
4235: 名無しさん 
[2022-06-05 09:05:29]
>>4234 匿名さん
イシカワはUA値計算してくれるよ
保証してないのはC値だけだが悪くても0.6は実績で切ってるらしい
4236: 名無しさん 
[2022-06-05 10:23:56]
C値はあまり気にしなくていいよ。
実際C値0.28の家と0.49の知り合いの家プラス自分の家イシカワ0.45 外気-4度 どの家もエアコン2台(全館空調じゃない)暖かいよ笑
ua値はバラバラ。間取りは左から35坪 33坪 34坪
設定温度も24℃。
電気代も同じくらい。
0.28の家が一番高い。あてにならない数値よ。
気密測定は全員してる.
4237: 通りすがり 
[2022-06-05 10:24:32]
>>4235 名無しさん
ほんま?
どこの地域? うち(北関東らへん)はしてくなかったから、自分でykkのサイトで概算したわ。
4238: 名無しさん 
[2022-06-05 11:11:12]
>>4237 通りすがりさん
前上がってたブログでも計算された結果上がってたぞ
4239: 名無しさん 
[2022-06-05 11:58:51]
>>4225 匿名さん
実際つかってからね。数値はあてになからないよ。
MITSUBISHIは電気代たかいよ笑
4240: 名無しさん 
[2022-06-05 13:07:03]
>>4228 口コミ知りたいさん
デメリットはマーベックススミカとMITSUBISHIの下から出るやつは掃除苦手なやつだとハウスダスト
ブローボックスはファンの音

メリットは全部同じ。どこも気温差すくないってこと。

ブローボックスに関しては調湿があるけど、多分そんなに期待できるほどじゃない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる