【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
4221:
匿名
[2022-06-04 12:50:13]
|
4222:
名無しさん
[2022-06-04 17:09:09]
>>4220 口コミ知りたいさん
あら。失敗したね。 もしかしたらエアコンの温度センサーメチャクチャなところにないかい? 屋根裏とか、基礎とか。 二階の間とか。 温度センサー変な位置だとだめよ。 マーベックス? MITSUBISHI?それともブローボックス? それによって回答も変わるよ。 エアコン MITSUBISHIだとメチャクチャ高いんだよ、電気代。省エネ性能嘘だから。 日立、パナソニックはまともに省エネだけど。 MITSUBISHIは物はいいんだけどね。 |
4223:
名無しさん
[2022-06-04 17:26:34]
ブローボックスは電気代やすいと思うけどな
|
4224:
名無しさん
[2022-06-04 18:18:23]
三菱いいよ
電気代も安い エアコン代ケチって下位グレードで全館空調やると悲惨だけど |
4225:
匿名
[2022-06-04 18:36:41]
|
4226:
名無しさん
[2022-06-04 21:36:34]
|
4227:
名無しさん
[2022-06-04 21:38:19]
UA値0.46以下とC値0.5以下にしたらエアコン代はそんなにかからん
イシカワならこの仕様を比較的安く作れる |
4228:
口コミ知りたいさん
[2022-06-04 21:55:35]
マーベックス? MITSUBISHI?それともブローボックス?
それぞれのメリット、デメリット教えてください |
4229:
匿名
[2022-06-04 22:03:40]
|
4230:
口コミ知りたいさん
[2022-06-04 22:08:43]
こどもみらい給付金は申請してた方がお得?どうせダメかと思って申請しなかったけど
|
|
4231:
名無しさん
[2022-06-04 22:35:11]
|
4232:
名無しさん
[2022-06-04 23:28:17]
|
4233:
名無しさん
[2022-06-05 00:19:21]
そもそもイシカワCMのおっさん誰やねん
|
4234:
匿名
[2022-06-05 08:42:38]
>>4231,4232 名無しさん
そうだね。G2レベルは欲しいから寒い地域ではUaは0.28 or 0.34は欲しい。C値は0.5以下ならOKかと。 イシカワでは、これら数値の地域や間取り差による統一及び保証は無理。イシカワはUa計算してくれないし。大手なら保証してくれるかも。 |
4235:
名無しさん
[2022-06-05 09:05:29]
|
4236:
名無しさん
[2022-06-05 10:23:56]
C値はあまり気にしなくていいよ。
実際C値0.28の家と0.49の知り合いの家プラス自分の家イシカワ0.45 外気-4度 どの家もエアコン2台(全館空調じゃない)暖かいよ笑 ua値はバラバラ。間取りは左から35坪 33坪 34坪 設定温度も24℃。 電気代も同じくらい。 0.28の家が一番高い。あてにならない数値よ。 気密測定は全員してる. |
4237:
通りすがり
[2022-06-05 10:24:32]
|
4238:
名無しさん
[2022-06-05 11:11:12]
|
4239:
名無しさん
[2022-06-05 11:58:51]
|
4240:
名無しさん
[2022-06-05 13:07:03]
>>4228 口コミ知りたいさん
デメリットはマーベックススミカとMITSUBISHIの下から出るやつは掃除苦手なやつだとハウスダスト ブローボックスはファンの音 メリットは全部同じ。どこも気温差すくないってこと。 ブローボックスに関しては調湿があるけど、多分そんなに期待できるほどじゃない。 |
全館空調にしたんですか!?
でも、快適だから良いじゃないですか?