【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
3821:
匿名さん
[2021-12-15 23:50:35]
|
3822:
戸建て検討中さん
[2021-12-16 04:28:14]
LDK16畳で検討中です。LDセット置けば狭くならないと思うけど。ダイニングセット、リビングセット置くって固定概念強い人多いのかな?
|
3823:
名無しさん
[2021-12-16 10:27:18]
>>3822 戸建て検討中さん
LDK16に一部屋4.5畳とか付けるかんじかな? 付けないならLDK16はほんとに狭いよ。 私は、リビングだけで18畳、リビング兼ダイニングでダイニングソファにしてるけど広いと感じた事はない。 それと、間口せまくしてLDK広げましょうとか有るけど、家財の搬入経路も考えておかないと、洗濯機入らない、冷蔵庫通らない。テレビの後ろに無駄な窓。階段曲がりでベッド搬入でクレーン車投入無駄な出費。 LDK16狭いってYouTube見てみて! 建坪30位のLDK16畳多いけど、リビング、ダイニング、キッチンだからね。 1坪=二畳 4畳 キッチン25000キッチンが入るからダイニング少し狭くなる。 ダイニング6畳 リビング6畳 LDで12畳は狭い。事実上10畳ほど 予算の許す限りLDKは22畳 11坪は確保して。 |
3824:
戸建て検討中さん
[2021-12-16 14:40:48]
新潟だけどLDK15が多いよ
あと今は気密測定はオプションじゃなくて標準 ブライトの場合は標準アルミ樹脂複合、プレステージならAPW330、430はアップグレード必要 |
3825:
名無しさん
[2021-12-16 15:41:34]
>>3824 戸建て検討中さん
質問してた人東北だよ 東北はオール樹脂標準APW330勧められる。430は+20~40万 のオプション 気密測定は標準。断熱はロックウール、ブローイング 風呂のした基礎断熱。 新潟ってそんな狭いのか。上物の値段は全国殆ど変わらないから、土地代高いのね。 逆に新潟は上物の平均て何坪なの? 予想だとLDK15なら27~30程度よね、東北(私の地域)は大体35坪平均 |
3826:
名無しさん
[2021-12-16 15:47:39]
>>3824 戸建て検討中さん
因みに、ブライトでもプレステージの標準+して、なんちやってプレステージになるよ。 プレステージの四寸とHEMS外したプレステージ仕様でやれるから、良く営業と相談した方がいい! |
3827:
匿名さん
[2021-12-16 19:20:42]
|
3828:
名無しさん
[2021-12-16 19:30:28]
|
3829:
戸建て検討中さん
[2021-12-17 07:05:12]
>>3825
新潟駅徒歩10分土地45建坪44でLDK15畳 1階に寝室、広い風呂で洗面所と脱衣所別、広いトイレ、廊下1.3m幅、玄関かなり広め+シューズクローク ドアD50窓APW430屋根裏断熱増し第三種換気 実家が似たような構成で不便感じた覚えないからこうしました 春キャンペーンで割引始まるみたい それでも去年より遥かに高いけど |
3830:
名無しさん
[2021-12-17 10:44:49]
>>3829 戸建て検討中さん
本人が良いと思うならそれで良いとおもうけど、 狭いのにはかわらないので、私はオススメしません。 建坪44でリビング15畳しかとれない原因は廊下でしたか。 オススメ出来ないよ。91あれば良いものをオプション払って1.3mにしたらそりゃ他狭くなる。 広い風呂もただの見栄でしかないし。それにつく洗面脱衣所、ファミクロも無駄な広さになる。 素晴らしいお家ですねとは思わないな。 d50付けて430(アルゴンか、クリプトン)何故そこで第三種… 文面から読み取れるのは、家族の為を思ってはないですよね。老後楽だから玄関広くして寝室一階に、広い風呂でゆっくりくつろぎたい。 車椅子などの為に廊下は広く こんな説明を家族に永遠としたのですかね。 奥様の家事導線や、リビングの広さを無視した間取りだとおもわれます。 しかも、45に44坪だと、駐車場と庭等22坪しかない。 それならいっそもう少し広い土地で平屋の検討をした方が良かったですよ。 |
|
3831:
戸建て検討中さん
[2021-12-17 12:14:52]
どうしても自分が正しくて考えの違う人は馬鹿だと思ってるようだけど
2/3くらい嫁の希望 広いお風呂が見栄というのも理解できない 第三種換気なのは音、掃除の手間、設置コスト所か、電気代の得より運用コストの方が大きいから 換気、家表面からの熱損失、日射により得るエネルギー考慮したシミュレーションくらい当然しましたよね? |
3832:
戸建て検討中さん
[2021-12-17 12:21:00]
変なの張り付いてるな、家族構成判らないのに、あれダメ、これダメはないわー。
|
3833:
通りすがり
[2021-12-17 12:51:50]
他人の家の間取りに難癖つけなくても良いのにね。自分の好きなように建てれば良い。
|
3834:
名無しさん
[2021-12-17 13:01:23]
私は、リビング15が狭くないっていうから、それは広めないで欲しいだけ。
三種換気と一種は初期投資やランニングコストより部屋の温度差と空気が綺麗かどうかでしょ。そこまで熱損失とか言いながら三種による部分的寒さは無視しかも、空気汚いとか。ずれてるよ、貴方の家への価値観。 予算無くて三種にしたんでしょ、変な土地気に入って妻を納得させるために2/3聞いたんでしょ? 家族構成は分かるわけがない貴方が書かない限り。憶測として、誰か車椅子が居るのかなと思ったり老後の為かなとは考えはしますがね。 シミュレーションはやるでしょ誰でも、ただ日射により得るエネルギーって。もしかしてソーラーすか。へぇ 15畳で十分なのはあなたの主観であって、広く勧めるものではありません。 馬鹿だとは言ってませんよ。 |
3835:
匿名さん
[2021-12-17 13:09:23]
|
3836:
名無しさん
[2021-12-17 15:19:17]
人にケチつけるガイジ
|
3837:
匿名さん
[2021-12-17 22:29:31]
「うちは15畳で十分でした」なら、ただの優先順位のはなし。
何らかの目的をもって検討された結果としての15畳なら、15畳だろうが4畳半だろうが人の勝手。 一方で「どの家庭であっても15畳あれば十分である」とまで言いたいなら賛同しない。 すくなくともおれはいやだ。 |
3838:
匿名さん
[2021-12-18 10:37:42]
話し戻すとイシカワ自由設計
オプション払えばD50 APW430 入れられる 断熱性能はUA値0.4程度 C値0.6~0.4←標準ではこれが限界 実際住めば分かるよ、数値なんてあてにならない。いい意味でね。 詳しい断熱議論をしたいが、多分誰も構って紅… |
3839:
匿名さん
[2021-12-18 21:47:47]
|
3840:
匿名さん
[2021-12-19 00:01:47]
>>3839 匿名さん
てんきゅーべりまっちょ、何からしよう イシカワで使う断熱材から話しましよう アクアフォーム ロックウール グラスウール セルローズファイバー さて。どれを貴方は選びますか? 理由も下さい。 |
けどデザインは死んでる。親戚がイシカワで平屋たてて中廊下の間取りにしたんだけど、ドアを標準から選んだら明り取りなしのデザインにしちゃって、廊下が真っ暗って。なにがインテリアコーディネーターだって言ってた。