【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
3582:
匿名さん
[2021-09-18 21:09:04]
俺のときの現場監督はイシカワで建てたって言ってたぞ。イシカワ社員はイシカワで建てるのが普通だと思うよ。安くて品質が良いんだから当然。今はトリプルサッシが当たり前の時代かぁ。いいなぁ。
|
3583:
e戸建てファンさん
[2021-09-19 09:26:55]
|
3595:
匿名さん
[2021-09-23 18:16:38]
まぁそろそろ、最近のイシカワの坪単価でもおしえてくれ。
ウッドショックも落ち着きつつある。 どんなだ? |
3596:
匿名さん
[2021-09-23 18:22:29]
|
3597:
名無しさん
[2021-09-23 23:36:19]
|
3598:
匿名さん
[2021-09-24 02:06:13]
|
3599:
匿名さん
[2021-09-24 20:01:43]
|
3603:
匿名さん
[2021-09-25 20:35:43]
>>3602 匿名さん
それは、断言出来る イシカワは本当に性能いいぞ 施主目線で言うが間違いないよ。 他社と比べると、比べる会社によって変わるけど その辺の自由設計を唱ってる会社と比べると自由度は高い。 低炭素も余裕で取れるよ。 信じて良いぞ。 まぁまぁ俺ん家カッコいい家建てられたよ。 そこには施主努力は必要なのは否めないけどね。 |
3613:
e戸建てファンさん
[2021-09-27 08:42:21]
絡んでるヤツってなんなの?
冷静に考えて イシカワじゃ建てたくても建てられなかった人? それとも他社の人間でイシカワを下げたい人? イシカワに恨みあるのか知らないけど、イシカワがどうですかってスレなんだから一々揚げ足取ったり噛みついたり迷惑なんだが 施主だったとしたら、みなさんに有益なこと書き込めよ |
3614:
名無しさん
[2021-09-27 19:13:00]
間違いなく他社の人間でイシカワを下げたい人でしょうね。お客を取られて営業成績がズタボロなんでしょ。
|
|
3615:
e戸建てファンさん
[2021-09-27 23:37:49]
|
3616:
匿名さん
[2021-09-28 01:00:39]
イシカワについては施主目線で何でもお答えします
こちらからイシカワの良いところ言うと営業とかうるさいから 具体的に聞いてくれたら助かります 因みに私は北海道東北地域の標準など、基礎、断熱、住宅性能を上げるオプションなど説明出来ますよ 例えばですが、基礎のかぶりあつはどうでしたかなど |
3617:
名無しさん
[2021-09-28 06:46:45]
↑みたいなのに気をつけて。
普通の人なら「イシカワについては施主目線で何でもお答えします」なんて言わないから。 |
3618:
匿名さん
[2021-09-28 08:15:53]
気にしないで聞いて下さい
なんと言われても施主ですので。 |
3619:
匿名さん
[2021-09-28 11:06:59]
>>3615 e戸建てファンさん
ステーツのことは分かりませんが イシカワの事ならお答えできる限りでお答えします 知らない事は調べて見ますが、調べても分からないことは分からないと言います 無視や、囃し立てる事はいたしません。 |
3620:
名無しさん
[2021-09-28 12:00:06]
>>3616 匿名さん
北海道で窓ガラスは樹脂ダブルですか?延床何坪で総額どの程度ですか?吹き抜けつくりましたか?冬暖かいですか? 比べたHMはどこですか?最終候補はどこでしたか? いろんなスレをかなり見たりネットで情報集めてますがここでは初投稿です。 イシカワと同じ系列らしいステーツが候補に最近上がってきたので質問してみました、宜しくお願いします。 |
3621:
名無しさん
[2021-09-28 12:43:57]
|
3622:
匿名さん
[2021-09-28 13:13:26]
>>3621 名無しさん
そういう質問が来ると思いかぶり厚を例にしました。3619で述べた通りです。 分かりません。 イシカワについてですが、かぶり厚は正直調べていませんが、ホームページ上に載ってる配筋ピッチと、立ち上がり、幅は正確に施工されていました。 |
3623:
匿名さん
[2021-09-28 13:27:00]
>>3620 名無しさん
標準は樹脂Low-EダブルですトリプルAPW330やAPW430にアップした場合30万前後アップです。窓の数と、種類で多少違いあります。北海道ではAPW430 APW330は多分ですがAPW430の方が安い場合もあるようです。 一応玄関ドアはYkk ヴェナート 標準 吹き抜けは作りませんでした。理由は延べ床が私の場合ギリギリだったのと、一回リビングの上の部屋の間取りで止めました、今思えば玄関上を吹き抜けにしても良かったとおまいます。 金額ですが 延べ床38坪 ブライト オプション総額385万(窓含む) 建物1498万 まだ、冬は経験してませんが、夏の36℃真夏日はエアコン一台で快適でした。 断熱はブローイング ロックウール 比較 一条 土屋 Tama 地元ビルダー 最終イシカワ 正直この安さは不安を感じましたが、今はそれも吹っ飛んでいますよ。 |
3624:
名無しさん
[2021-09-28 18:59:03]
|
3625:
名無しさん
[2021-09-28 19:16:34]
|
3626:
名無しさん
[2021-09-28 20:12:46]
>>3623 匿名さん
詳しくありがとうございます。 冬はまだでしたか。トリプルだと良いんでしょうけど、ダブルで問題ないのであれば節約したいところです。 38で土地以外全て込みで1900万ほどですか?安いですね 一条とタマをやめた理由はなんでしょう? 俺も一条が第一候補でしたが、タマホームも候補にあります。 一条はアイスマか、グラン以外選択肢に無いけど理想の広さにすると予算的にきつくてブレーキ踏んでます |
3627:
匿名さん
[2021-09-28 20:20:23]
>>3626 名無しさん
一条は値段が高すぎたのと、営業がしつこすぎました。 TamaHomeは、なんていうか、営業のスーツよれよれで、契約急いでしか言わなくて疲れました。 正直今はウッドショックの影響でもう少し…かなり高いです。 私がトリプルにした理由は、差額が30なら選ばない理由が無かったからです。 あとから結露等出てもいやですので。 オプションは、トイレ、壁紙、風呂、キッチン、サイディングのグレードアップとかですね。 |
3628:
匿名さん
[2021-09-28 20:21:23]
|
3629:
匿名さん
[2021-09-28 20:24:50]
>>3625 名無しさん
すみません教養がありません。 吹き抜けは総二階に近いので、吹き抜け諦めました。 壁紙を全てオプションにしたのと、キッチンをリシェルにして、カップボードなど付けてしまいました。160万アップです。 その他はそこまで高く無いですけど、照明などのグレードアップをしました。 |
3630:
匿名さん
[2021-09-28 20:27:40]
>>3624 名無しさん
一ついうと、天候や気温でコンクリートのニュートンは変わります、私のコンクリートが一年でどうなるとういことは正直分かりません。 しかし、嘘も偽りもなくイシカワではしっかり施工していました。 施主からしたらこれでよくないですか? |
3631:
匿名さん
[2021-09-28 20:30:13]
>>3625 名無しさん
d2ヴェナート30断熱ドアが標準仕様です。 私も70や50にしたら良かったと思いますが、やってしまったので後悔もありますが、夏の玄関が暑いとか温度差があると感じなかったので、これで良かったのかなと思ってます、 |