注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

3421: 通りがかりさん 
[2021-08-21 02:39:49]
>>3420 名無しさん

アクアフォームを選択したのは、グラスファイバーに比べて、職人の技術に影響を受けないという営業の一言で決めました。
自分も迷って何度か相談しましたが、営業さんが断固としていうので。
3422: 匿名さん 
[2021-08-21 08:23:45]
>>3420 通りがかりさん

グラスファイバーは、職人の腕というより正確性
アクアは本当に腕次第。
多分北海道や東北でのアクア廃止が関東や南へしわ寄せでアクアとりあえず使わせてるのかな?
ブローイングのセルロースファイバーは最高よ。
防音 火事で燃えない 断熱性能よし 軽い
デメリット強いてゆうなら、気密と防湿のとり方が他と違うから、そこを知らないとミス施工になる。
最近営業や、監督のアホさ加減が目立つイシカワ。
3423: 戸建て検討中さん 
[2021-08-21 08:39:13]
>>3422 匿名さん
イシカワの営業と監督マジで、適当で知識ない人しかいないですか?
とりあえず、ウレタン全部とってやり直ししてくれとは伝えましたが。
素人がみて何十箇所足りない場所があるんて。
てか施主にみせるまえ監督確認しろて感じです。

3424: 匿名 
[2021-08-21 09:17:52]
>>3423 戸建て検討中さん
断熱材にしろ木材にしろ、貴方の家はそもそも下請け大工もハズレのような、、、 普通そんなことないですよ。

契約時に無理な値引きやオプションサービスのお願いをしませんでしたか? 早いが雑な工賃が安い下請けに変更せざるをえない、材料費も少しでも安くして帳尻合わせをする、しわ寄せがきているのでは、、、?
3425: 戸建て検討中さん 
[2021-08-21 09:57:28]
>>3424 匿名さん
断熱は木材に比べてそこまでひどくないですよ。大体5ミリくらい足りない箇所が多数。小屋裏は3センチ足りないかな?
大工さんは、紹介してくれた人と同じ大工さん。
値引きは紹介割引込みの100万くらいです。
3426: 匿名さん 
[2021-08-21 23:48:48]
>>3425 戸建て検討中さん
割引してたかぁ
イシカワは基本割引き無しというかしたらやっていけない。それに営業もノルマ無し。
そんな所で100万引かれたらそりゃ粗悪になる。
まぁ大体は分からないように割引きした分乗せるのだが。多分営業計算ミスしたな。採算取れなくなっちまったな。
小屋根裏の3cmはデカイよそこが断熱性能の分かれ道…
私のイシカワでは、営業はバリバリの建築マニアで、もし自分で分からない所有れば恥ずかしがりもせず教えてって言ってくる。
イシカワの大工って大体イシカワに年間で雇われてるやつじゃなかったかな?だから誰でも殆どその地域は同じ。
逆に、YouTubeなどで得た知識でこちらが心配してうちの監督に言うと、普通にそれやりますってこっちが面食らう位の会社ってイメージだなイシカワ。
ローコストでもやる事は同じだって、うちのの営業は高断熱高気密の家は窓から上げて余ったら玄関ドア、お風呂オプション、エアコンの種類、証明、壁、トイレって順序良くオプション設定していくとあとから削るとき楽だって教えてくれたけど。
3427: 匿名さん 
[2021-08-21 23:59:32]
>>3425 戸建て検討中さん

配筋ピッチや配筋の内径確認しました?
かぶりあつとか、基礎の幅など
イシカワは13ミリ基本で、基礎幅は15cm
私は、13ミリとあと少し太いのが入ってました、場所によっては基礎幅17cm
そこからみて、おかしかったらもう手抜き開始されてます。
大変ですが頑張って下さい。まだ上棟出来てるだけ羨ましいです。
私の所はウッドショックの為ストップしたままです。8月上棟はもう無理です。
3428: 通りがかりさん 
[2021-08-22 09:20:24]
>>3426 匿名さん
割引はあちらから提案してきましたよ(笑)
とりあえず60万、紹介割で40万です。たしか紹介割引ていう制度があるみたいで、紹介してもらいました。
とりあえず、もう工期通りは出来ないと思いますので、手抜きをされないように、施主として細かくチェックしていきたいと思います。
3429: 通りがかりさん 
[2021-08-22 09:26:33]
>>3427 匿名さん
内径確認は全くしておりません。目立つ箇所しか基本指摘しておりませんが、多数の不良品、手抜きをあり手がまわっておりません。基礎幅とかどこをみていいのか?
3430: 匿名さん 
[2021-08-22 10:30:27]
アクアフォームってそんなに駄目なの?
うちは超雪国でアクアフォームの施工だけどメチャメチャ暖かいよ。暑いくらい。それなのに昔の家に比べて暖房費が半分になった。なんかみんな神経質過ぎない?イシカワの家は良いと思うけど。
3431: 通りがかりさん 
[2021-08-22 10:58:14]
>>3430 匿名さん
アクアフォームは断熱性能は良いみたいですけど、防湿シートをイシカワは使用してないみたいだから、カビとか白アリの原因になるみたいですね。
後、人によっては施工に個人差が出るみたいですね。
3432: 匿名さん 
[2021-08-22 13:16:53]
>>3429 通りがかりさん

イシカワのホームページにイシカワの基礎はこれだって載ってるよ!
3433: 匿名さん 
[2021-08-22 13:19:59]
>>3430 匿名さん

アクアフォーム自体は食べないよシロアリ
でも柔らかいから通り道や巣をつくる。
アメリカンシロアリは、寒さに弱いけど一旦断熱の中に入ると冬超す。生息域は盛岡まで北上してる、最早北海道にもいるかも。
アクアフォームは少しデメリットがメリットを超える断熱材だよね。
3434: 匿名さん 
[2021-08-22 13:21:43]
>>3431 通りがかりさん

イシカワ防湿シート使うよ。
いつの話しかな?
3435: 戸建て検討中さん 
[2021-08-22 13:48:32]
>>3434 匿名さん
現場監督に防湿シートは中に入れているか確認したら入れてないて答えてましたよ。
群馬のsさんが
3436: 戸建て検討中さん 
[2021-08-22 13:51:36]
>>3434 匿名さん
防湿シートを使わないと中に白アリ発生しやすいけど、対策はしてますかてきいたら、白アリ保証がありますて
3437: 匿名さん 
[2021-08-22 14:07:02]
>>3436 戸建て検討中さん

地域差だね。アクアフォームは計算上は要らないけど入れる地域なんだよね群馬は。
アクアフォームのデメリットだね。
3438: 匿名さん 
[2021-08-22 14:12:36]
>>3437 匿名さん

防湿シート要らないってのは地域差もあるけど、本来ウレタンは防湿要らない論理が昔有りまして
水発泡になった現代でもその理論がまかり通っていて、不満を言う人が居なかったってだけ。
本来防湿シート必要です。+気密シートで家を包む断熱をする事が今の高断熱、高気密。
隙間はC値では無くその下に出るN値で見ないとだめなので、それを踏まえて今の内行動したほうがいい!
3439: 戸建て検討中さん 
[2021-08-22 14:13:32]
>>3437 匿名さん
だから、アクアフォームの商品の種類教えて欲しいて聞いたら、アクアフォームを取り扱ってる会社しか分からないみたいです。
責任者の人でも商品の種類しらないのがびっくりです
3440: 戸建て検討中さん 
[2021-08-22 14:28:35]
>>3438 匿名さん
アドバイスありがとうございます。防湿シートはオプションですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる