【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
3401:
通りがかりさん
[2021-08-13 21:24:47]
|
3402:
匿名さん
[2021-08-14 12:23:52]
サッシなしで気密測定をするなんてあり得ない。サッシ廻りは気密性が劣る原因の一つ。随分ふざけた会社だな。
|
3403:
匿名
[2021-08-14 12:52:17]
|
3404:
通りがかりさん
[2021-08-14 13:48:48]
>>3402 匿名さん
返信ありがとうございます。 自分も無料で気密測定するなら何も文句も言いませんが、追加料金払ってたのでショックでした。工事そのものの信頼さえ疑う発言です。群馬で1番上の責任者の副支店長の工務の方が言った発言なので。 こういう場合は本社に連絡して聞けばいいのでしょうか? |
3405:
匿名
[2021-08-14 16:09:34]
|
3406:
通りがかりさん
[2021-08-14 16:16:06]
|
3407:
匿名
[2021-08-14 16:38:14]
>>3406 通りがかりさん
それは貴方がウッドショックやコロナに伴う工期延長を承諾しないから、工期を間に合わせるためやむなくなのでは? 引き渡し日延びても良いから、サッシ等入れてからの通常通りの順序にしてくださいと相談するべきです。 |
3408:
通りがかりさん
[2021-08-14 16:46:14]
>>3407 匿名さん
工期延期に伴う延長の打診はありませんでした。 あちらが自分都合で計画を勧めてるだけです。 あちらが工期通り勝手に終わりにしたいだけですよ。こんないい加減なことをやるなら工期見直しの提案をしてこなかったのか疑問に残るので、本社に相談しようと思います |
3409:
匿名
[2021-08-14 18:09:07]
|
3410:
通りがかりさん
[2021-08-15 06:58:31]
>>3409 匿名さん
返信ありがとうございます。こんないい加減な会社だと思わなかったので、ショックですが、手抜きをされないようにクレームを入れときます。 |
|
3411:
匿名さん
[2021-08-15 11:18:35]
30坪の家は坪単価高くなるよ。
50坪の家は坪単価安くなるよ。 家は小さくなるほど割高。 8年位前のイシカワは良質住宅45坪標準で坪単価30万円台だったよ。新聞の折り込みチラシでカーポートサービスキャンペーンもやってた。 |
3412:
匿名
[2021-08-17 18:10:19]
>>3410 通りがかりさん
その後、どうなりましたか? |
3413:
匿名さん
[2021-08-19 20:08:54]
>>3410 通りがかりさん
施主なのに…何も勉強せず事が進んでから文句や、質問とは。 家は、買ってからもメンテナンスなどやる事が多いのですよ。買う前からそんな事に気付かずここで質問してても、もう手遅れですよ。 それにイシカワと言いますが、何かイシカワと分かる写真でも他に有りますか?それを貼らないと後々面倒になりますよ。 木材についてはそのような木材はイシカワでは使いません。見たことが無い。 何棟か現場見させて貰いました契約前に そんな色の木は一度も見た事がない。 サッシ届いてない気密測定ってあるわけ無かろうが、無知だとだめですよ。お勉強しましょう! トリプサッシも、apw330.apw430 +と3種類全て気密違います。サッシ周りの気密処理をする事と、柱、ダウンライト、ブーレーカー周り、床の気密処理、点検口全て気密処理されて始めて数値が正しく出ます。 本当にイシカワなら工期についてしつこく言ったりしてませんか? 相手も人間ですので手抜きされる事はあると思って下さい。 新築で私は強度には関係ないがヘアークラックさえも嫌なのに、そんな木材使われたらその日はストップして、監督呼びますね。 新車で水垢だらけなら洗車させればいいけど、ホイール傷付いてたり、内装シミあったら発狂しますよ。 嫌な事はストップして許しちゃダメェ |
3414:
匿名
[2021-08-19 21:09:22]
|
3415:
戸建て検討中さん
[2021-08-20 10:31:23]
>>3412 匿名さん
イシカワで建ててますから、自分の家の写真をのせるのは、問題ないかと思います。 このサッシの件も木材もイシカワの監督が言った事ですよ。 ちなみに今日は、断熱の確認がありますので、イシカワの監督に誤魔化されないように事前に勉強はしてあります。 |
3416:
戸建て検討中さん
[2021-08-20 12:04:19]
|
3417:
匿名さん
[2021-08-20 12:40:15]
>>3416 戸建て検討中さん
よかったですね、一安心ですね。 監督がダメなヤツですね。うちの監督は真面目過ぎて状態が通じ無いけどね。 ウッドショックの関係で本来使わない木材も使う様なので、気を付けましょう! イシカワ自体は悪く無いのに、こういう監督のせいでローコスト住宅の評判が落ちて行くのですね。 |
3418:
匿名
[2021-08-20 20:03:29]
>>3415 戸建て検討中さん
施主主導で行えるようもっと勉強してください。どこのハウスメーカーで建てるにせよ、知識が無いのに建てるのは危険ですよ。 |
3419:
通りがかりさん
[2021-08-20 21:07:35]
>>3418 匿名さん
今日アクアフォームの吹付けを見て、吹付け足りない場所が、20箇所ありましたので指摘し再度業者に入ってもらう事になりました。 後、吹付けについて細かい知識がないのか専門的な質問に答えてなかったですね。 |
3420:
名無しさん
[2021-08-21 00:12:18]
>>3419 通りがかりさん
あれま、アクアフォーム本社でも止めたいって言ってるのに…アクアフォームは職人の腕次第。吹付け足りないやつもそうだけど、一番駄目なのは多過ぎて表面削るヤツな。あの表面が最高の断熱素材なのに。 で、一番だめなのがアクアフォーム選ぶ施主な。 アクアフォームは、多少の地震でずれるし、割れる、収縮も激しい。割れたら終わり断熱欠損 まだグラスウールの方が職人の差は小さい。 ブローイングを何故選ばなかったんだ?関西から南かな??セルロースファイバーは、ホウ酸はいってるからアメリカンなシロアリ少しは防げるよ奴ら飛ぶからね。 コストダウンならグラスファイバーかロックウールのブローイング。 あと、後付けの補修なんてアクアフォームはだめに決まってんだろ。 やるなら補修箇所はぎ取るしかねぇ。 イシカワと施工会社より、アクアフォームを選んでしまった自分を責めて下さい。 |
無垢材を使用しているのか不明ですが、ちょっと深い亀裂に感じたので不安に感じました。
後、イシカワで気密測定を依頼してますが、現状トリプルサッシが届いてないが、サッシが届いてなくても気密測定をするとの事。
サッシなしで気密測定をするというのは普通なんでしょうか?