注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

3321: 匿名さん 
[2021-06-29 20:02:50]
まぁまぁ、何れにせよイシカワは最高ってことですよね☆
3322: 新潟在住さん 
[2021-06-30 10:04:06]
>>3320 匿名さん

いくらネット上だからと言ってステーツには規格住宅しかないという嘘を当たり前のように言われているのが気になりまして(笑)


確かに理想の住宅は人それぞれ違うと思いますので、
自分に合ったハウスメーカーさんで自分に合った住宅を建てるのが一番だと思います。

ただ、ローコストメーカーさんすべてに言えることですが、オプション費用は基本割高です。
特に水回りや外壁などの標準メーカー以外の別のメーカーを選びたい場合、実は別途かかる費用がかなりUPしますよ。
(ハウスメーカーさんが格安で仕入れできる契約を結んでいないので)

いくら基本仕様が安いからといって、
オプション盛り盛り(特に標準で準備されているオプションやメーカー以外)にしてしまうと
最終見積もりでかなり割高になる可能性があるので、自分は標準で選べるメーカーの範囲が多い点などはステーツにメリットを感じています。

ここも人それぞれで、そこまで水回りや外壁にはこだわらない!という考えやまずは金額優先!という考えもアリだと思うので、本当に必要なオプションを悩んで(私も50坪以上じゃ無いと、4寸木材は、狭くなるだけには同意見です!)
いろんなメーカーのオプションの追加費用まで比較して、検討すると自分が納得できる家づくりができるのかなと思います。

良いものを建てましょう!

3323: 匿名さん 
[2021-07-03 16:38:31]
イシカワでオプション盛ってもそんなに高くないですけどね。むしろ安いですよ。6掛けなんて普通。

まぁ、ステーツは基本的に皆さん規格で建てますよね。規格が安いからステーツを選択しているわけで。

4寸材で狭くなるって・・・
3324: 匿名さん 
[2021-07-05 01:29:36]
>>3323 匿名さん
プレステージのほうだろ?4寸柱とか イシカワはメーターじゃ無いから狭くなるよ。
イシカワオプション安いよ、タカラ使えるしね。俺はタカラ使わないけど。プラス80万もあれば結構良いものつくよ!
ステーツは規格でってくだりやめようぜ(笑)
パソコンで言えば
量販店のパソコンと自作.店作(オリジナル)PCと選ぶけど、評価は人それぞれだしとっても詳しいひとなら、自作を選ぶけど素人に自作すすめると大体失敗する。 
家も同じで最初から=無駄装備って考えられる人でなければ本来家なんてボッタクリよ。
標準仕様のキッチンのIHや、トイレに壁紙…
ありゃつかえねぇだろ(笑)
3325: 匿名さん 
[2021-07-06 23:15:06]
そうかな?古い家やアパートから新築に住むことを考えれば標準仕様のIHやトイレ、壁紙はべつに悪くはないと思うけど。むしろ良いだろ。

標準が使えないなんてことは全くない。うちは1Fのトイレを豪華にして2Fは標準の節水トイレだけど別に悪くないけどね。強いて言えばリモコンでフタの上げ下げやオート開閉ができないだけ。他の機能は遜色ない。タカラのショールームに行って説明聞いたけど、HM向けのキッチンが悪いとは思わないな。確かに標準仕様のIHの機能は最低限だけど、逆にシンプルで機械音痴な人には優しい設計とも言える。少し差額出せば高級仕様に変更できるし。

あと、壁紙は標準でもアパート向けの建材よりは良いと思うけど。脱衣・洗面所はちゃんと防水タイプの壁紙選べるし。基本、標準の壁紙にして寝室とリビングの壁紙をハイグレードにしたら良いのでは。プレステージなら最初から全てハイグレードだと思うけど。(私の時は良質住宅が最高グレードで、下位にステーツで扱ってるローコストグレードだった)

4寸材と3.5寸との差は1.5センチだよ。狭くなるとか大声で言うほどのことじゃない(笑)ま、メーカー側は3.5寸に下げれば建設費が15万円ほどの節約になってメリットあるけどね。客には絶対言わないけど。

なんでも無駄無駄言ってそぎ落として、低グレード化した割には大して安くならないタマみたいな家で満足するのはどうかと思う。
3326: 匿名さん 
[2021-07-07 11:54:37]
3323>> 匿名さん
ステーツの規格住宅選んでる人なんて周りで聞いたことないけどな笑

ステーツで建てる人は基本的にイシカワの家がオシャレじゃないからという理由で選択している。
内装・外装ともにステーツの方が選べる選択肢が多くて、同価格でもオシャレにできるから。

イシカワの家はどうやってもイシカワの家にしか見えない......。
正直タマよりも......って感じかな。
3327: 匿名さん 
[2021-07-07 21:26:27]
ステーツってGUみたいだよね
3328: 匿名さん 
[2021-07-08 13:55:45]
正直、標準仕様は使えないよ。
理由は壁紙は種類無さ過ぎ。IHは10年前の友達の新築の物と一緒…
トイレは、タンク付き特にタカラはダサい。せめて、タンクレス風にしろって言いたい。
外壁も、ニチハプレミアムにするだろうし。シールの問題でプレミアム使わないと、5.6年で劣化する。
オプションだけの話しでオプション無しなら地元工務店の方が良いもの使って安い。しかし建築費用や、その他申請料など含めるとイシカワのほうが安い。
タマより、イシカワ安い。
何故かイシカワ安いけどまぁまぁ良いってなっちゃう。
保証はどこもうたってるけど、無いに等しいから定義しない。
施主次第でイシカワもオシャレな外観と間取りは必ず行ける!
私は施工担当に何故か褒められた、スーモに載せてもらえないかとか、雑誌の取材とか、言われたけど全て断ったよ。
間取りから、外観、出隅、入隅の数窓の位置殆ど自分で決めたよ。
イシカワがイシカワに見えるのは、構造上の問題点以外も担当にお願いするからだよ。自分の家でデザインも自由なのに何故かみんな営業の顔色伺うよね、「こんなのって変ですか?」 とか。
止めたほうがいいよ。そういう家創り。

3329: デベにお勤めさん 
[2021-07-08 16:07:36]
>>3311 e戸建てファンさん
ギリギリ滑り込みで従来価格になりました。でも、内容は同じことを書面で伝えられましたよ。
3330: みーま 
[2021-07-08 16:11:58]
木材は基本建設地県内の木材を使用するのでしょうか?

あとすまい給付金は、申請しても長期優良住宅の申し込みに費用を引かれると意味がないよと言われたのですが、、、どうでしょうか?
3331: 匿名さん 
[2021-07-08 20:09:36]
イシカワは値引き交渉可能ですか?
純粋な値引きは難しいのでしょうか?
3332: 匿名さん 
[2021-07-08 23:52:34]
>>3330 みーまさん

>>3330 みーまさん
長期優良住宅をしっかりお読み下さい。
本当に必要ですか?
長期優良住宅は材木地産の限定もありますし、建築費用も上がります、簡単に言うと値段はそのままで少しいい家になる。得は無いです。金額と面では申請料と、建築費用でマイナス。
5000万位のローンで家を建てるなら進んでご応募してください。
3333: 匿名さん 
[2021-07-08 23:59:26]
>>3331 匿名さん
値引きってかなり面倒だよ。
家掛かる値段全て把握しないとだめ。
坪単価だけ下げていい気になっても、何かしらの部分で必ずぼられる。いい気分にさせれるだけさせて、きちんと営業は利益取るよ。
それより、35坪建物、地盤改良その他経費で2000万迄と言った方が早いです。
予算無くて、心配なのは分かりますが道理が無い値引きはお互いぶつかります。
やすければ安い程いいとおもうより、幾ら掛かるからここを削ろうとか、増やそうの方が全体図見えやすくないですか?
家創りは必ず金額上がりますから、無理のない資金計画をおすすめします。
3334: 匿名さん 
[2021-07-09 09:53:22]
>>3331 匿名さん
参考迄に
36坪 1350万 壁紙オプション10万ほぼオプション
キッチン キッチンオプション タッチレス水栓 扉カラーオプション IHグレードアップ 換気扇グレードアップ カップボード 合わせて86万
照明 オプション LED増設 リモコン操作盤 差額無し トイレタンクレス1階のみ、差額三万
窓 全窓トリプルクリプトン プラス25万 
その他 合わせて2180万  書き漏れ多数
エアコン2台で 60万 
3335: 匿名さん 
[2021-07-09 10:33:24]
標準仕様が良すぎて価格が上がってしまったのだと思う
もうブライトもプレステージ級なのだ
ライフは規格だから土地に合わなければ選べない
3336: みーま 
[2021-07-12 00:41:55]
>>3332 匿名さん

ありがとうございます!
今日打ち合わせしてきました。
わたしの勘違いだったようで、長期優良住宅とすまい給付金は関係なかったみたいでした。
グリーンポイントとごちゃまぜになってました、スミマセン。
あとわたしの住んでる地域では、県内の木材を使うと補助金が最大109万降りるので申請しようとしましたがウッドショックの影響で木材は選ぶ余裕がなさそうでした、、、
3337: 名無しさん 
[2021-07-15 07:54:05]
福島県で検討中です。
それぞれの個性があるのは重々承知しておりますがローコストで家を建てるなら
イシカワ、秀光ビルド、ふくふくハウス、土屋ホームのどこがおすすめできますか。

ご意見頂きたいです。
3338: 評判気になるさん 
[2021-07-15 12:43:15]
>>3337 名無しさん
規格住宅ならパパまるハウスおすすめ。合う間取りがあれば
金額なら秀光さん。性能重視ならイシカワさん
3339: 匿名 
[2021-07-15 12:53:39]
>>3337 名無しさん
コスパトータルでイシカワかと。
土屋ホームは性能素晴らしいけど、ローコストではなくミドルコストかと。
3340: 名無しさん 
[2021-07-15 19:49:15]
>>3338
>>3339

ご意見ありがとうございます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる