注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-27 15:39:00
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

3261: 匿名さん 
[2021-04-29 15:24:54]
>>3260 匿名さん
プレステージはそういうのじゃないと思うよ。

4寸柱だから、40坪以下でやる意味ないね。狭くなるだけ。標準仕様のグレードアップも大したことないし。
ブライトで盛ってく方がいい家になるトリック、無駄に要らない標準仕様ついてくるしプレステージ。

3262: 匿名さん 
[2021-04-29 15:29:35]
>>3260 匿名さん
逆だよ、イシカワの営業さんは、意識だけは高い人多いよ。
意識高い系の住宅にしたいって言ったほうが楽しんでる雰囲気。
最初おまかせコースだった時は、テンション低かったけどあれしたい、これしたいってなると突然、豪華装備カタログみせてくれたり。自分の家のかっこいい写真出してきたり。
はしゃぎだす。
規格って営業にとってはつまらない流れ作業何だとおもう。
何故なら歩合制じゃないから?
3263: 匿名さん 
[2021-04-29 19:43:06]
>>3262 匿名さん

分かる~。おまかせコースのときは普通の対応(笑)
無理だと思うけど、実はこういうのが好きだとか憧れてるって話しすると生き生きしてくる。イシカワの営業は建築好きだよね。
3264: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-05 16:13:35]
>>3241 口コミ知りたいさん

投稿したのに、しばらくしたら消されてるから、そうかもしれない。
3265: 匿名さん 
[2021-05-05 16:38:48]
>>3262 匿名さん
そうそう。ここは何でも対応出来るよね!
鉄骨以外は何でも出来ると言われて、確かに何でも出来ましたっ。
それなのに、一般人への知名度が低いのが何よりも勿体ないですよね。タマホーム位のポテンシャルはあると思いますが(;´Д⊂)
3266: 匿名さん 
[2021-05-05 20:42:54]
>>3264 口コミ知りたいさん

結構突っ込んで、価格だしてるけど、消されたことないよ。
3267: 匿名さん 
[2021-05-06 13:37:38]
>>3265 匿名さん

タマホームよりいいぞ、タマホームは、なんだかんだで割り増し多すぎる。
3268: 通りすがりの 
[2021-05-06 14:49:40]
>>3263 匿名さん

まさにこれ。ここの営業って建築家なんだよね。建築以外のことが後出し後出し(というかこちらから聞くまで情報なし)で、こちとら初めて家建てるんだから営業の方からガンガン情報欲しいのにって思うことばかりだった。
イシカワのアピールをすることすらもなかったし、土地のことローンのことは他人事。まあ他人なんですけど。
すごーく間取りは気に入ったんですが、それが理由で他に決めました。けどイシカワさんにお願いしてたらどうなってたんだろうという未練も多少あります。
3269: 匿名さん 
[2021-05-06 20:01:24]
>>3268 通りすがりのさん
損しましたねっ!
土地とかローンは間取り決定後に決めていくスタイルの営業だっただけでは?
今やることに専念した方がお互い頭が混乱しないでしょ??
そもそも土地は不動産屋で決めた方が専門家なだけあって良いの見つかるし、ローンなんかは最終金額が決まった着工前の方が額がわかって良かったりもするし。
3270: 通りすがりの 
[2021-05-06 20:25:00]
>>3269 匿名さん
そういう後出しとは違って、ローンの仮審査してくださいとだけ言われて放置。途方に暮れて他メーカーに相談し得た情報をイシカワの営業さんに訪ねると、はいそうですよ!という感じ。土地のことも私が不動産屋で見つけた土地を見せたんですが、他のメーカーではその土地についてのあれこれ相場とかいろいろを教えてくれたんですが、イシカワさんでは何というかホント他人事だったんですよw
他のメーカーの営業が一足先に情報くれて、イシカワさんには確認してから一足遅く情報をくれるという感じ。結果二歩の差がある感じ。
二度目に家を建てるならイシカワさんにお願いしたい。そんな感じでした。二度目はないですがwお金ないしw
3271: 匿名さん 
[2021-05-06 23:58:24]
>>3270 通りすがりのさん

そのようなすれ違い多々ありますね、ここ。
ただ、土地に関しては間に入ってもらわれても、マージン取られるだけなんで、入らないで欲しいと思う人もいます。
お前が好きで探した土地に最高の家をプレゼンしてやるぞ的な感じは、個人的に嫌いじゃない人にはいいですね。 
ローンに関しては、仮審査通ればほぼほぼ大丈夫というか、営業は舐めてますね。これは多分経験なのでしょうが、こっちとしては不安で仕方ない。
まぁ良い家の提案はしてくれますよ、たまに叱ってくれるし、これじゃ住んでから大変だとかね。
そういう営業されたのはイシカワだけでした。
他は、できるけど金額が、とかこちらではでき兼ねますとかね。
先入観捨てて真っ当なことを提案してくれるイシカワに私は決めました。 
他のホームメーカーは、おべんちゃらばっかりで嫌になります。
3272: 匿名さん 
[2021-05-07 00:08:52]
>>3270 通りすがりのさん

補足で、不動産の商品をホームーメーカーが、あれこれいうのは間違いですし、営業は宅建士ではありません。
相場等、価格交渉は結局自分でするもので、少し入れ知恵されてなびいたのなら、他メーカーの営業の思惑通りですね。
イシカワの営業に、タマホームに負けますか?って聞きいたら即答で負けませんと、では一条工務店は?って聞いたら、デザインと自由度では絶対負けないと、住宅性能でも、耐震は多分イシカワが上だそうです。断熱に関してはそこまで高くないオプションで引けを取らないと。
普段やる気ない営業の火を付けると頼もしい会社ですよ?
3273: 通りすがりの 
[2021-05-07 06:02:57]
>>3272 匿名さん
営業の人も決して悪い人ではなかったんですよ。けどその頼もしさとやら、最初から見せて欲しかったですね。
設計一本って感じの人でしたよ。だから二度目に建てるならこんな人がいいのかなと思った次第ですw
耐震に自信があるとかならなおさらイシカワのアピールをもっと欲しかったですね。私は断熱を気にしましたが、ここで寒いと思わなければこの程度の断熱でいいと思いますよって10月のモデルルームで言われました。そりゃ何したって寒い季節じゃなかろうとw
やはり、うちはこういう理由でこの断熱材を使ってて比較するとここがこうで、窓もこうだからより断熱性がーーーみたいな一生懸命話してくれる方になびいたというか安心感を覚えました。
最初に書いた通り未練はあるんですよ。というか一度建ててしまって自分に知識がついたからというのもあります。今の自分ならイシカワの営業さんを引っ張っていけるというかw
3274: 匿名さん 
[2021-05-08 00:48:15]
>>3273 通りすがりのさん

そうなんですね。
イシカワの営業の良いところ全面的出したら、頼りなさ感じますよね…
10月で、寒さは無しねですね。
断熱に関しては、当時はアクアフォームだったはず、一条がスタイルフォームの親玉見たいなやつでめちゃくちゃ分厚いやつ。断熱では一条には勝てない今も昔も。
窓に関しては、今はクリプトンのトリプルが結構安くグレードアップできますし。玄関標準がD2ドアで、特許取ってる全館空調付けたらかなりの断熱性能何ですが、機密検査やらないんでイシカワ。
設計一本の方は頼もしいはずなのですがね。
今の、住宅性能で満足されているならそこが一番です!
旨いのよねぇ、他の営業ってでも肝心な値段の話しは曖昧だからイシカワオススメしますよ、値段だけは的確です。後から増えることもあまりないですし
3275: 匿名さん 
[2021-05-08 07:09:45]
>>3274 匿名さん
ローコストで標準で気密測定やってるところなんて、ないのでは? 勿論オプションで気密測定出来るし、気密シートも施工できます。当方の地域のC値実積値は驚異の0.15~0.3とのこと。
これから建てる人は気密オプションオススメですよ!
C値低くなるように大工も丁寧に家作りしてくれるし、性能の良い家が建てますよ。
3276: 匿名さん 
[2021-05-08 10:25:37]
イシカワの営業は「あなたのところで建てます!」ってハッキリしないとあっさりした対応しかしてくれないと思う。私が他社と比較中の時がそうだった。比較したあとに「イシカワにします!」って言うとやる気が本気モードになった。他のメーカーは契約前から良いこと言ってハンコ押させようとあの手この手使うwま、それが普通だと思うけどイシカワの営業はそゆことしない。

建築費用は私の時も後から追加とか無かったですね。価格の安さは大量仕入れもあると思うけど、テレビCMジャンジャン流したりしないのも大きいのでは。大金かけてキムタクに歌わせてCM流したりしないw

気密測定値するほど神経質にならなくてもよいのでは?新築した家は玄関ドア開けるとバフォゥと空気圧を感じる。うちの冬は吹き抜けあるのに暑いくらい暖かいですよ?それなのに石油ストーブ時代より暖房費は安くなった。

私も二度目のお金はもう厳しいけど、次も建てるとしたらイシカワで間違いないです。
3277: 匿名さん 
[2021-05-08 23:34:57]
>>3275 匿名さん

一条を出してる意味は、一条もローコスト住宅なんですよね実は。
一条高いっていうけど、殆どオプション無しで揃うからある意味安い事もある。
気密オプションかぁ。悩ましいオプションだわ。
躯体、断熱、外壁は絶対にケチらないで下さいね、イシカワに限らず。
イシカワって本当存在すなるのって位ダレモシラナイ…
この前同じくイシカワで建てた人にたまたま会って、そのご友人もイシカワで建てたってきいて、これはイシカワブームかなと…少し嬉しくもあり、このままマイナーの雄であってほしい所もある(笑
間違いなく、普通に住みやすい住宅を普通の期間で作り、普通より少し安めのごく普通の住宅です。
過度な期待も、がっかりも有りません、行き慣れた定食屋の味噌汁みたいな感じです。

3278: 匿名さん 
[2021-05-11 19:20:09]
イシカワは施主のセンスで大きく差が出るメーカー。普通の人が普通に建てると一見、タマと見分けがつかない(笑)

外壁は交換可能だけど、最初からオプション料金払ってでも良いものに変えた方が良い。レンガ調は特に差が出る。
3279: 戸建て検討中さん 
[2021-05-15 23:47:03]
予算がないからLifeプランで打診されたのだが
HP見るとbrightと比べてだいぶグレード下げられてるように見えるんだが
Lifeで建てた人いる?
3280: 匿名さん 
[2021-05-15 23:50:45]
>>3279 戸建て検討中さん
ライフはあまり聞かないだすね、、、
brightが最もコスパ良いと思います。
頑張って予算増やしてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる