【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
3081:
通りがかりさん
[2020-08-24 16:56:11]
|
3082:
匿名さん
[2020-09-03 10:11:18]
通りがかりさんの率直なご意見が参考になりました。
完成見学会で見学されたのは1軒だけですか? あともう1軒見学すれば、間取りや家具配置の謎が解明されそうですね。 (施主さんのご意向である事を願います) |
3085:
匿名さん
[2020-09-10 14:08:02]
イシカワで4年前に家を建てました。
小さな家ですが、凄く満足してます。大手ハウスメーカーから他のローコストハウスメーカーも見てきましたが、総合的にみてお得な買い物をした感があります。大手ハウスメーカーだとオプション扱いになるようなものが標準仕様だったりするし、柱のサイズや構造にも納得して契約しました。営業さんは控えめな方が多かったのも好印象でした。 広告にお金を掛けていないし、客寄せのイベントもしない為、知名度は低いし、提案力や主導性という意味では、少し物足りないところがあるかと思います。既に書き込みされてる方もおりますが、そういう意味では施主のセンスが問われるハウスメーカーかもしれません。 断熱材の件ですが、我が家は当時標準仕様だったアクアフォームで施工しました。電気コンセント部分の不具合が確認される事象が相次ぎ(我が家も1ヵ所対象でした)、イシカワがアフターサービスで対応してくれました。原因はアクアフォーム施工にあるらしいのですが、施工元の日本アクアは否定的だったようです。その後、アクアフォームは標準仕様ではなくなったのを知りました。断熱材としてはアクアフォームはとても良いと思いますが、参考までに。 |
3087:
匿名
[2020-09-12 19:03:46]
私は、数件のハウスメーカーを歩き、他社で出会った間取りやネット等で検索した気に入った間取り等で堅め、再度他社等々で見積もり、最終的にイシカワで契約しました。
匿名さんの土地の道路方向がわかりかねますが、小生はほぼ『これでお願いします』とやってしまったので、今となって思うことは、北側道路で東南玄関のため、リビングにおける秋口から冬期の朝方からの採光をもっととり入れるべく綿密に営業さんと検討しておけばよかったかな..と少々思う次第。。 とは言いつつも、屋根の形、窓の形、等々何度もパースのやり直しを嫌な顔一つせず、 して頂きました。 匿名さんも間取り等々は、営業さんにこちらの意思をできるだけ細かくぶつけていったほうがよろしいかと思われます。 |
3088:
匿名さん
[2020-09-12 23:36:29]
この会社は安く買えたと勘違いさせる手腕に長けている
実際には他社と変わらないくらい払っているのに |
3089:
匿名さん
[2020-09-13 21:11:39]
|
3090:
匿名さん
[2020-09-13 21:30:08]
|
3091:
匿名さん
[2020-09-14 10:04:20]
嘘ではないですよ。新潟では、そうなのかもしれませんが、うちの地方では、全然です。知名度ゼロに等しく、ハウスメーカーでイシカワの名前を出しても「工務店さんですか?」というレベルですから。内覧会も契約者の為に開催してますが、大きく広告出したりはしていないです。
|
3092:
通りがかりさん
[2020-09-14 10:06:57]
柱のサイズは、メーカーや仕様で変わりますよね。
|
3093:
匿名さん
[2020-09-14 11:16:20]
そういや昔あったな、
4寸柱標準ってCM。 当たり前じゃないのか? |
|
3095:
戸建て検討中さん
[2020-09-19 23:28:39]
イシカワで建てるくらいならタマホームで建てた方がいいとおもう。
私自身イシカワで建てたが、同じ時期に知人がタマで建てていて、見積りもみせてもらったが、 金額は変わらない割に、仕上がりや設備のグレードのレベルが違かった。 担当者の対応も会社によって全然違うように感じた。 一生の家づくりを考えるならもっと他社を検討するべきだった。 |
3096:
名無しさん
[2020-09-20 18:02:32]
5年経ちましたが運良く不具合ありませんね
たまたま丁寧な公務と大工に当たったんだと思います ただ契約した支店が撤退してしまったので ガクブルしながら過ごしてます |
3097:
匿名
[2020-09-20 20:01:53]
私は当時タマホームが本命で、見積もりを出していただき、同列のR社にも見積もりを出していただきましたが金額に折り合いがつかず、同仕様でイシカワにお願い致しました。
タマホームさんのサイディングの種類の多さと、使いたいと思えた部材はあったのですが、イシカワとの妥協を許す金額の差にジャッジした次第。 タマ営業さんはアグレッシブルに『その後いかがですか』コールが頻繁でしたが、感じの宜しい営業さんだった印象でした。 |
3098:
匿名さん
[2020-09-20 20:11:49]
|
3099:
匿名さん
[2020-09-25 19:58:09]
職人には禁煙をさせるのに、社内でタバコを吸う社員。
|
3100:
匿名さん
[2020-10-07 09:08:19]
契約された支店が撤退してしまった方に質問ですが、定期点検はどうされているのか、
今後何か不具合が出た場合、どうされるご予定なのか教えていただきたいです。 とりあえずは本社に連絡されるご予定ですか? |
何故ここにテレビ?とか何故ここに階段?なにこのムダ空間…とか不思議な間取りがあったので。施主の言う通りの間取りにしたのか、そのような提案をイシカワからしているのかは謎。