【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
2801:
居住者
[2019-05-04 13:43:48]
|
2803:
居住者
[2019-05-05 07:45:06]
つかぬことを…
上の方のような『赤』の名前の方は、何か意味があるのでしょうか? |
2804:
匿名さん
[2019-05-09 14:29:16]
irtというタイル外壁シリーズというのが今度出てくるみたいですが、
他のシリーズだと、外壁がタイルというのは基本的にはできないということになるのでしょうか? GROWシリーズの場合は外壁にタイルと言うのはできそうだなと思っていたのですが・・・ タイル外壁だと すごく手間はかかりますが 見た目の豪華さはぐっと上がりますね。 |
2805:
匿名さん
[2019-05-09 19:19:39]
良質住宅Sならタイルでも塗り壁でもやってくれる。GROWについても聞いてみたら?
|
2806:
匿名さん
[2019-05-10 07:01:25]
>>2805 匿名さん
同意。 ただ、そこまでやると凄まじく高くなるのでイシカワで建てるメリットが薄れるかもしれません。 「如何様にでもできますが、オススメしません」と言われました。 イシカワを候補に入れている方は、予算が少な目の傾向にあるので提示総額を見て高いと感じてしまうんだとか。 数字だけでお客に逃げられたら商売にならないですもんね。 |
2807:
匿名さん
[2019-05-10 22:10:41]
45坪の凹凸の激しい家で、ジョリパットにすると+180万円だったな。思ったより安い。セラヴィオクラス(最廉価品)のタイルだとどれくらいアップになるんだろ。+300万円くらい?お勧めしない一番大きな理由は単に担当者がやったことない、面倒くさい、みたいな。施工費用・メンテナンス費用(ジョリパットの場合)は納得の上でこっちが払うんだし、ネガティブなこと言うなよ、って思う。施工業者はあっちこっちのHMでやっているから手慣れたもの(らしい)。
|
2811:
匿名さん
[2019-05-24 09:11:27]
メンテナンスの担当者は転勤があるので来る度変わる…という話は、
転勤ではなくメンテナンスを外部の業者に委託しているからではありませんか? 毎回違う方が来るのは仕方がないとして、担当者間で顧客のメンテナンス履歴を共有していただけるといいですよね。 |
2812:
通りがかりさん
[2019-05-27 15:09:13]
数年前に友人がイシカワと契約したけど一方的な契約解除になったらしい。
営業の言うこと鵜呑みにした結果らしいが怖い怖い・・・。 完成後に紹介してもらうつもりだったが他で建てるわ。ちなみに北関東な |
2813:
通りがかりさん
[2019-05-28 16:14:53]
こないだ自治会の会合で夜から公会堂へ行ったんだが、
家が暖かいから(暖房無し)何も考えず半袖で行ってしまった。 この季節でも夜はそれなりに冷えて公会堂は寒かった。 みんなも普通に長袖着てるし、半袖は自分だけ。 改めて我が家の高断熱高気密を実感する出来事でした。 |
2814:
匿名さん
[2019-05-28 22:25:35]
ネットですごい安いとの書き込みがあったから、展示場いってみたけど、OLの制服みたいなのを着た受付のおばさんみたいな人が一人だけいて、うちはこういう感じでやらせてもらってます、、、みたいな感じだった。
まぁ、自社の説明なりはきちんとしてたけど、特になにか特別なものがある訳でもなく、新潟だったけかな?そこらへんで施工数が一番です!ってのばかり言ってた。 価格は、特に安くなかった・・・ |
|
2815:
匿名さん
[2019-05-28 22:34:07]
|
2816:
居住者
[2019-05-29 20:37:59]
|
2817:
通りがかりの2813
[2019-05-30 21:39:14]
>>2815 2816
イシカワで建てました。 計画中は色々と心配したり悩みましたが、 住み始めれば十分な断熱性能でした。 2814を見ると計画段階の事を思い出します。 複数メーカーの住宅展示場でイベントをやっていても、イシカワの展示場だけは静かで、やる気を感じさせませんでしたね。 「このメーカーは売る気が無いメーカーだなぁ」 と思っておりました。 |
2818:
匿名さん
[2019-06-07 09:14:04]
展示場の対応はそんな感じなんですね(笑)
営業さんの押しが強すぎて半ば強引に話を進められたり、家にガンガン電話がかかってくるよりは良いと思いますが、 みなさんはどのような理由でこちらで建てようと決断されましたか? 価格で選んで展示場で説明を受けて納得して契約という流れですか? |
2819:
新築
[2019-06-07 11:08:25]
私もイシカワの展示場行きましたが、売る気あるの?というくらいにゴリ押ししてくるわけでもなくて逆に良かったですよ。(ハ〇ムで連絡先教えたら電話の嵐でウンザリ)
しかし、営業マンがこの展示場は1千万くらいオプション掛かってますと言っていたので候補から外しました |
2820:
居住者
[2019-06-12 23:47:41]
イシカワは派手な宣伝や執拗な営業はしない社風 値引きもしない
いろいろと予習をし若干過剰な知識をつけた いわゆるスレた客?が 大手メーカー巡りを済ませ いちおう同ランクとされるメーカー同士で相見積を取り プランが煮詰まったら満を持してイシカワ指名買い そんなケースが少なくない だから ヤル気が無さそう?でも ソコソコ繁盛 |
既に出てます。
関東圏…
北関東、南関東、、
様々ありますが、どちらの支社なのでしょうか?
悪いやつ何となく弄くっちゃいかんです。
やめましょうね。